• 締切済み

ズル休みをしてしまいます

私は今高2です。 どうしてもズル休みをしてしまいます。 1年の時は12回休み、高2の今もすでに5回は休んでいます。 夏休みとか大きな休みもあるので、約月2回といったところでしょうか・・・ 私は友達関係が上手くいっておらず、嫌な事があってたまらなかった次の日は休んでしまいます。 出席日数は大学にも響くし、すごく焦っているのに休んでしまいます。 成績は評定平均4.1ぐらいで普通です。 なので先生もあまり相手にしてくれず、余計休み癖がついています。 こんな私は大学に行けるのでしょうか。 不安でたまりません。これを書いてる今日も学校を休みました。

  • 高校
  • 回答数9
  • ありがとう数2

みんなの回答

回答No.9

やはりルーズな方なんですね。 回答者に返事くらい書きましょうよ^^;

  • KOOL_Lv30
  • ベストアンサー率14% (9/63)
回答No.8

友達関係がうまくいってないとは、どういう具体的に状況なんでしょうか? まず、それをどうにかしたほうがよろしいと思いますよ。 大学に進学したとしても、そこはいろんな意味で高校よりも自由な環境です。 今日行きたくないな、と思ったら簡単にずる休み出来てしまう環境です。 行けるかどうかなら、一般入試やセンターを利用すれば勉強出来ればまず殆どの大学には行けます。 でも、続けられるか、はまた別の問題ですよね? 厳しい言い方かもしれませんが、嫌なことから逃げてしまうのではなく、しっかり向き合い解決しようとする努力が必要なのではないでしょうか?

  • vr-love
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.7

僕もそんな感じです 学校だるいんでww ただ友達関係には悩んではいませんがww 不安なら学校に行ってくださいww 12回は多い気がしますよ どちらかというと友達関係を質問した方がいいんじゃないですか??

回答No.6

指定校や推薦入試なら、まず無理ですね ただ、一般入試であれば、たとえ早稲田や慶應でも全く問題ありません 早稲田なんてものは年に10万人ほどが受験するんです いちいちそんな細かいところ見てませんし、見る必要すらありません 大学が見るのは「高校卒業資格があるか」のみです ただし、一部国立のように、入試要綱に「調査書を考慮する」との表記があれば、出席日数なども関係してきます 他の大学であれば全然問題ありませんね ズル休みではないですが、難関大志向の受験生は、自主勉強のために学校を休んだりなんて事はよくあります

noname#50187
noname#50187
回答No.5

 大学に行きたいと思っていらっしゃるのであれば、ズル休みは控えたほうがいいのかもしれませんね・・・  私は高校生のとき、何度か遅刻したことがあります。また、学校も少し休んだことがあります。  大学受験にあたって、推薦試験を受けたのですが、書類審査で落ちてしまいました。  もちろん成績が問題だったのかもしれません。しかし、授業に遅刻したり学校を少し休んだりしたことが、何の影響も もたらさなかったようには考えられません。  ただ、一般入試であれば、高校を卒業できさえすれば問題ないという 考え方もあるかもしれません。成績さえよければ、大学にいけるわけですから。  でもやはり、普通に学校へ行ったほうがいいでしょうね・・・  ところで、「友達関係が上手くいっておらず」という部分が気になります。  ストレスの度合いが相当強くないと、学校をズル休みするところまではいかないと思います。質問者様のお心が心配です。  悩みを一人で抱えていると、苦しみがどんどんつのっていくと思います。  誰か、苦しみを打ち明けられる人はいらっしゃらないのですか?

  • eienn
  • ベストアンサー率16% (77/462)
回答No.4

僕は明日退学届だします。 高校認定資格とります。 バイトします。 海外行きます。 以上です。 友達もいりません。恋人もいりません。子供もいりません。親もいりません。 人間はみな、いらないのです。 以上です。

回答No.3

>>先生もあまり相手にしてくれず、余計休み癖がついています。 こんな私は大学に行けるのでしょうか。 ossan2006さんが 「一般入試で大学を受験するのなら、留年しない程度に出席していれば大丈夫です。」と答えてくれていますので、大学にはいけるでしょう。 ですが、質問者さんが今のままで行くならば大学もズル休みし続け、次は卒業後入社した会社でズル休みをする姿が容易に想像できます。(辛口失礼) 大学に入学できるかどうかよりも、将来社会に出て行く人間として自分自身を見つめ直した方が良いかと思います。 自身の甘えに気付いたのなら、上向きに生きていけますよ!

  • catwillow
  • ベストアンサー率17% (5/28)
回答No.2

No.1さんの言うように、留年しない程度だったら大丈夫です。 社会人でもズル休みします(笑) しかし、本当に大学へ行きたいのですか? 親の言うとおりに、とりあえず大学に・・・、と言う 気持ちだったらまず、そこから考えた方が良いと思いますよ。

  • ossan2006
  • ベストアンサー率10% (313/2977)
回答No.1

一般入試で大学を受験するのなら、留年しない程度に出席していれば大丈夫です。

関連するQ&A

  • 推薦の出席日数っていつまで入りますか?

    高3です。 大学の推薦の出席日数が20日以内という指定が学校であります。 私の学校は前期、後期にわかれています。それで、成績は前期までの評定平均ということなんですが出席日数はいつまで入るんでしょうか?これも前期まででしょうか? あと私は評定平均が3.76なんですが、この場合は切り捨てで3.7になるんでしょうか?それとも3.8なんでしょうか? 分かる方教えて下さい。

  • AO入試について

    今年、偏差値50ぐらいの大学をAOで受けようと思っています。現役の高校生なのですが、よく学校を休んで しまい、1年に13回程平均して休みました。今年は今日で6日目です。進路担当の先生に聞くと調査書に出席日数や成績表を書くから、あまり休むなと言われました。評定は高くもなく低くもありません。 AOでは出席日数は重要なのでしょうか。 自己アピールが大事だと過去の質問にありましたが。

  • 指定校推薦 出席日数の特別配慮について

    どうもこんにちは。あたしは大阪の女子高に通っている高校生です。 実は今年早稲田大学の人間科学部から指定校推薦のお知らせが学校まで来ました。 それで・・・成績の評定はクリアしていたのですが出席日数を早稲田大学は見るらしく、日数制限が条件にあったのですが・・ 実はあたしはもともと卵巣の方に持病を持っていて高校1年生の時に卵巣のう腫、と判断され、学校を結構休んでしまい、出席日数制限の所よりも多く休んでしまったんです。でも、進路の先生が言うには、「学校によってはそれでも診断書など渡せば、ズル休みでは無いのだから、考慮してくれるかもしれない。実際そういう学校も結構あるから」とおっしゃっていました。こういうあたしみたいな場合でも大丈夫な場合はあるのでしょうか?ものすごく不安です。どうしても行きたかった学校ですので、成績ならしょうがないですが、出席日数で諦める、なんて絶対嫌です。。 どうか、誰か教えてくださったら嬉しいです。 あと、人間科学部ということで、英語と数学ができる人は考慮してくれるとかありますかね・・?正直あたしは英語と数学はかなり他の教科に比べ、いいほうだと思うのですが・・(数学は評定平均5.0英語4.3で一応英検2級もとっております。) とても傲慢な質問で本当に申し訳ございません。全て正直に書いてみました。どうぞお願いします。

  • 結局のところ、出席日数って…

    推薦方式の大学入試のおける出席日数について質問です。 推薦を受ける場合、欠席日数については各大学ごとで上限がされている と思うのですが、結局のところどのくらい響いてくるものだと思われますか? 例えば、推薦入試で ・評定平均3.8、でも欠席日数が多め ・評定平均4.5、でも無遅刻無欠席 共に成績の評定平均は同じだとすると明らかに評定平均の高い方が 有利な気がします。これは個人の憶測に過ぎないのですが。 こんなこと、各大学によって差があると思いますし、明確な答えを 求められるようなものではございませんが皆さんの意見を聞かせて いただけるとありがたいです。 実は現在、高校2年生で公募制の推薦を受けようか迷っているんです。 1番悩んでいるのがこの欠席日数のことで一時期、学校がいやに なったり、ぷち鬱のような状態になって学校を休んでしまったこと があるんです。今になって後悔しています。たぶん1年次で日数は 8日を超えていたかと思います。 アドバイスをよろしくおねがいします。

  • ずる休みをしてしまいました。

    中学3年生の男子です。 私は今日、ずる休みをしてしまいました。 3年間、友達というものがいなくさすがに疲れてしまいました。 がんばって友達作りを行おうと思った時期もあったのですが、やはり学校の友達とは話が全く合いません。 今日は親が出かけてしまい、一人で朝食を食べ、学校に行く予定だったのですが、途中で学校に行く気力がなくなり、ずる休みをしてしまったという分けです。 高校の受験前の休みはまずいと思うし、逃げてても意味無いので今日だけは休みをとり、明日はきちんと登校したいと思っています。 今日の休みもダラダラするのではなく学校の宿題などもやりたいと思っています。 きちんとした行いをしていればきっと親も分かってくれると思っています。 そこで質問なのですが、先生からの電話って夜もかかってくるものなのでしょうか? 上の文章で『親も分かってくれると思っています。』とは書いたのですが、実際、ばれると怒られそうで怖いです。 この際、電話がかかってきたらきたで覚悟は決めますが、かかってくるものなのでしょうか。

  • 大学の自己推薦の調査書について

    私の高三の娘の大学受験についての質問です。 6月の中旬から突然学校に行かなくなり、その後は1日も行っていません。 高1と高2の欠席日数は合わせて10日です。 こんな状況で何を言っているのかと思われるかもしれませんが、学校に行っていない事を除けば、いたって普通の生活をしています。 1~2週間に1度、県の教育相談のカウンセリングに行き、担任の先生が家庭訪問に来てくださった時も普通に話しています。 夏休みに入ってからは、オープンキャンパスにも2回参加しています。 大学に行く気持ちはあるけれど、受験のストレスなどで高校に行く気持ちになれず、勉強する気にもなれないようです。 そこで本題なのですが、大学の自己推薦を受けようと思っています。 その時に提出する調査書には、高1の1学期から高3の1学期までの評定が書いてあると聞きました。 うちの子が通っている高校の成績表は学期が終わる度に貰うのですが、1学期2学期はテストの点数が書いてあるだけで、学年末の3学期だけ評定が書いてあります。 高校の成績表というのは、これが普通なのでしょうか? 高2の終わりまでの評定で出していただけるなら問題ないのですが、高3になってからは期末試験も受けていませんし、先生が家庭訪問の時に持ってきて下さった成績表にも、やはりいつもの様に点数が書いてあるだけでした。 そういう場合でも調査書には、高3の1学期までの評定をつけるのでしょうか? それ以前に欠席日数が問題だと言われる事は重々承知していますが、詳しい方がいらっしゃれば、お聞きしたいと思いますので、よろしくお願いします。

  • 高校の出席日数

    高校3年の子供の出席日数のことで質問です。 1年・2年・3年の夏休み前までの欠席は合わせて3日程度、 遅刻は約10回程でしたが、 3年の夏休みを過ぎてから週に1日~2日欠席して、 遅刻は週に1回ほどしています。 大学進学を考えていて欠席した日は受験勉強をしています。 子供は今後もこのペースで欠席すると言っていますが 出席日数が足りなくなるのではないかと心配です。 今までの評定平均は4・0前後で 考査はきちんと受けています。 高校の出席日数に詳しい方アドバイスをお願いします。

  • 学習院大学の指定校推薦についてです

    高校2年の学生です 僕は指定校推薦で学習院大学文学部教育学科を狙ってます 僕の1年の時の評定平均は4.6です しかし僕の学校はある大学の付属校でして、それが理由かは分かりませんが評定平均5.0が出やすいです そこでなのですが、どのくらいの評定平均が必要か、今夏休みなので高2の夏にどのような取り組み、学習をしておくべきか教えていただきたいです。また指定校推薦を狙うにあたって知っておくべきな事などいろいろ教えていただきたいです。 よろしくお願いします

  • AO入試について(出席日数が低く評定平均も低い場合)

    私は体が弱かったり病気をしたため、学校の出席日数は結構悪いです。また、出席できなかったテストなどがあったために評定平均も低いんです。 更に高校には通わず、高卒認定を取得した子がAO入試に合格しているのを聞いたりしますが、AO入試は出席日数、評定平均は関係ないと聞いたのですが、本当でしょうか? また、取得してた方が良い資格などはありますか? ちなみに、同志社女子大や椙山女学園大のAO入試を考えております。

  • 指定校推薦の評価基準など学内選抜について

    こんにちは。今高校3年生のものです。あたしは大阪の私立高校に通っていて毎年関関同立から指定校推薦のお知らせが来ます。 実はあたしは元々体が弱く、本番の入試まで乗り越えられるか不安です。そこでまだ体に負担が少ない指定校推薦で同志社や立命館など挑戦したいと思っているのですが・・あたしは先ほど申し上げたように、体の関係で頻繁に病院に通っていたので、学校をかなり欠席したりしてしまいました。でも、先生はもし指定校の学内選抜ではそういう事も考慮する、といってくれたのですが、(つまり出席日数が少なくても病院の関係なのでずる休みをしてる子とは同じ扱いはしない)正直やはり無理なのかと心配です。 しかもあたしは体育など病院の先生からドクターストップがかかって出席できませんでしたので、その関係で全体の評定平均値が3.7です・・・。しかし、数学の全体平均値は5.0で英語は4.3で、そのほかも普通の教科(体育など副教科除く))は4.0以上大抵習得しています。例えば去年指定校推薦で「全体の評定平均値が3.5以上で英・数・社の内で4.0以上習得していれば可」という条件の学校も結構ありました。 そういう場合でも、あたしみたいに出席日数が少ない子とかは学内選抜でも無理なんでしょうか?あと、自分以外誰もその学校の応募者がいなければ、あたしみたいな場合でも合格する場合があるのでしょうか。 長文失礼しました。