• ベストアンサー

しっかりする 自分を持つこと

私はいつも人の意見に左右されてしまい自分がどうしたいのかわからなくなってしまうことが多いです。(習い事も学校も(エスカレーター式の学校で幼少の頃お受験をしました。)全て親が決め就職に関しても苦労をしていません。) 最近年の離れた大学生の従姉妹から「もっとしっかりしてよ、お姉ちゃん(笑)」と言われました。友人達は私が抜けていても主人(先月結婚しました)がしっかりしているから大丈夫と笑って言っていましたが自分では何とかしたいと思っています。 自分を持つことはすぐにできることでもないと思っていますがどうしたら自分をもつことができますか?自分を持つってどういうことだと思いますか?どうしたらしっかりした人になれますか? 馬鹿なご質問かもしれませんがご意見宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20268/40180)
回答No.2

しっかりの形は人それぞれなんですよ。 貴方にとってのしっかり。 それは不安定でどうしても周りの意見に左右されてしまう自分をしっかり自覚して受け止める事。その上で、色々な意見を参考にしつつも最終的には自分が良いと思った事を尊重して自己責任で決断していく。 左右されやすいのも短所だけではないんです。 そういう素直に耳を傾けられる事も貴方の柔軟性だからね。 ただ柔軟性ばかりだとグニャグニャ。そこに自分という軸を作る。 その軸は色々な意見の中で心に響くもの。そして自分が自信は無いけど良いなと思う部分。それをしっかり融合させて創って行く。 僕の想像ですが、貴方のその適度に抜けている雰囲気はおそらく旦那さんを癒している部分もあると思うんです。あまりに自分の意見が強すぎるあまりに衝突しあう仲であればしんどくなる事もあるしね。 貴方はきちんと人の話が聞ける人。受け止められる人。それはむしろ大切にして良いと思うんです。ただそれだけでは自分が後回しになってしまうからね。じゃあ自分はどう思うのか?という部分に貴方なりの責任を持って感じていく前向きな姿勢。それは貴方を少しずつ、でも確実に変えて行きますからね。ご主人と仲良く頑張ってくださいね☆

noname#83530
質問者

お礼

blazinさん いつも暖かいご意見と的確なアドバイスありがとうございます。blazinさんのご意見は色々なことを気付かせてくれます。そして大変心強く励みになります。感謝の気持ちでいっぱいです。本当にありがとうございます。主人と仲良く頑張ります!

その他の回答 (7)

回答No.8

自信満々で強そうですねw 自分は一人の弱い人間だと知ることで勉強して知識をつけようとしたり行動しようとしたりするんですよね 結婚して子どもが出来ても「わたしぬけてるから~」でいいですか?

noname#83530
質問者

お礼

自信満々ではなく逆に自信がありません。(以前は勘違いした?おかしな?自信はありました。)精神的にも弱い方だと思います。ご意見ありがとうございました。

  • koketa58
  • ベストアンサー率18% (355/1961)
回答No.7

>私はいつも人の意見に左右されてしまい自分がどうしたいのかわからなくなってしまうことが多いです 人に左右されながらもここまで平穏無事にきたのはその場その場で臨機応変に対応できたのでしょう。 このヘンなんじゃないでしょうか。 自分を持つとか、信念とか、首尾一貫とか、確固たる信念とかと言う方向性は違った観点で物事を捉えた方が良いでしょう。 付和雷同でも、一貫性に欠けても、流されやすくてもOKです。 時流に乗る、空気を掴む、機転が利く、柔軟性があると言う方向でいきましょう。 自分を持つ事に固執しない自分で行きましょう。

noname#83530
質問者

お礼

koketa58さんのように考えることも必要ですね!koketa58さんは厳しいコメントを下さる時も的を得ていて為になります。今回もご意見ありがとうございました。

noname#110451
noname#110451
回答No.6

 こんばんわ。高校2年生の男がご回答させて頂きます^^    どうしたら自分をもつことができますか? →僕もこれについてよく悩みました^^;どうしたら自分を持つことが出来るんだろうって。。。僕は自分を持っている人っていうのは他人の意見に左右されない人だと思ってます。だから自分が思っていることを素直に口にし、行動していけば良いかと思います。    自分を持つってどういうことだと思いますか? →すごく難しい質問ですね(笑)うーん。やっぱり前の回答と同じになってしまいますが、他人の意見に左右されないことだと思います。そして自分を信じることだと思います。    どうしたらしっかりした人になれますか? →それは、しっかりするのにもいろいろありますからね。僕のクラスには授業をしっかり聞いている人もいれば、忘れ物を絶対しないしっかりもの、遅刻をしないしっかりもの。。。と。だから最低限のことchocola39の今の現状でやるべきことをやればしっかりした人になれるのではないのでしょうか?    あと逆に質問しますが、しっかりしてる人ってどのくらいしっかりしている人になりたいのでしょうか?    例えば僕の母なんかが良い例です。僕の母は自営業で父と一緒に働いています。そして家事の方もちゃんとこなしています。しかし、抜けているところもあります。どこか旅行しに行くときに家の鍵をし忘れてUターンするなんて日常茶飯事です(笑)買い物でも買ってきてと頼んだ物を忘れたり。。。    でも母は僕たち家族の皿洗いもするし、掃除もしてくれます。  うちの母はしっかりしている面もあればしっかりしていない面もあるんですよ^^  でもそれはうちの母だけじゃなくて、chocola39さんにも言えることではないでしょうか?    chocola39さんはなぜ大学生の従姉妹さんから「もっとしっかりしてよ」と言われたのでしょうか?それは冗談でいったのかもしれませんよ?  例えもしそれが真剣の「もっとしっかりしてよ」でもそれはその場面、部分での「しっかりしてよ」であって、chocola39さんのこと全部に対しての「しっかりしてよ」では無いかと思います。  chocola39さんにだってしっかりしている面は必ずあります。その面が見られて無いだけかもしれませんね。だから徐々にしっかりしている部分を増やしていきましょうよ^^慌てずにゆっくりゆっくり(笑)そしたらいつかその面が目立って来るようになって、「しっかりしてるね~^^」と言われる時が来るはずです。    それではがんばってくださいね!応援してますから♪では失礼しましたっ

noname#83530
質問者

お礼

dasdfdfsさんご意見ありがとうございます。従姉妹からそう言われた理由として先日、従姉妹が家に遊びに来たときにコーヒーとケーキを出すつもりがコーヒーの粉を入れ忘れてボタンを押してお湯がでてきたり...お買い物に一緒にいく時に電車で行ったのですが切符がどこかにいってしまいみつからず又切符代を払ったり(片耳ずつiPodして座席に座っていたのですがiPodの裏側に切符が引っ付いていたことが後から判明)...食材を買いにいっても肝心な物を買い忘れたり...その他諸々です。 dasdfdfsさんのアドバイス、とても励みになりました。応援ありがとうございます!頑張りますね!

  • fumie0725
  • ベストアンサー率30% (28/93)
回答No.5

ご結婚おめでとうございます。 親の基準が自分の基準になってしまうことは珍しくないと思います。 どうして善悪の基準がわかるようになるのかといったら、それは親や周りの人の影響でしょう。法律や道徳を勉強しただけではそうなりえません。 私たちは幼いころから、悪いことをした時は叱られ、良いことをした時には褒められました。 それをしてくれるのが親の役目であり、それが「しつけ」と呼ばれるものにあたると思います。そのほかにもいろいろな影響を受けるので親とは違った思考になるわけですが、親の影響が大きいのは当たり前ですよね。 私事ですが、私は親の言う通りの道を歩んできました。 それは親の提示してくれる道が、自分にとって最良の道だと思えたからです。それは「親が言うことだから」ではなく、「自分でももう一度考えて」です。 親が言うことにほとんど逆らったことはありません。それは大枠で考えて、親が正しいと自分で認められるからです。 人の意見に従うことは、必ずしも悪いことではありません。でも自分が納得して決めることは必要だと思います。 「何がしたい」と思うことに魅力を感じることはわかりますが(私も同じなので)、それが「自分をもつ」ということと同義ではないと思います。また、「しっかりとしている」ということでもないと思います。 あくまで若輩な私の考えですが、 「自分をもつ」ということは、自分なりの善悪の判断をもち、自分で最終決定をすることだと思います。あくまで最終決定であり、その途中に人の意見を取り入れることは全然問題ありません。むしろ良いことだと思います。 「しっかりとする」ということは、自分で決めたことをやりとげることだと思います。 自分の発言や言葉を、あとで考えてみるのはいかがでしょう。 そして他人のことに関しても。こちらは勝手に結論付けることはできませんので、考えるまでということになりますが。

noname#83530
質問者

お礼

fumie0725さんのご意見大変参考になりました。fumie0725さんも親の言う通りの道を歩んでいらっしゃったんですね。ただ私がfumie0725さんと違う点は恥ずかしいことに自分で決めたことをやりとげたり納得して自分で決めることをしていなかったことです。何事も中途半端できてしまいました。親のせいにしたり本当に最低でした。fumie0725さんは素敵な方だと思います。ご意見ありがとうございました。

  • jimmy35
  • ベストアンサー率26% (468/1774)
回答No.4

自分を持つとは自分のことを知る人のことです。とはいっても自分を全部知った人などこの世の中にはいませんから、ある一定以上(自分に自信が持てる以上)自分のことを知っている人のことを言います。または自分を知ろうと懸命になっている人も一部含まれる事があります。(ある意味自分を知る旅に出ることはゴールのない旅に出るという意味でもあります) 方法といわれても人によって変わりますね。でも自分が言ったこと、見たこと、行動したことを後で考えてみるということから始めてはどうでしょうか?その中には思い出すのも嫌なことも含まれるとは思います。しかし、それを怠ると飾った自分しか見えませんから、単純に自信過剰に陥るか、欠点がないことに不審がって逆に自分に自信がなくなるかのどちらかになると思います。そしてその中で自分がどう考えてその言動やそれを見ようとした事、行動に至ったかを考えるということです。 考える時にやってはいけないことは、自分自身に対する謙遜です。どうせ私は...とは一切考えてはいけません。一人っきりで考える際に自分に褒める人は少ないと思いますから、これも禁止事項ですが大きくは言いません。あくまで客観的に見つめなおしてください。それを続けていれば自分という人間性が形を成すように見えてくると思います。そうなれば自分を持ってる人に変われます。

noname#83530
質問者

お礼

自分が言ったこと、見たこと、行動したことを後で考えてみることができるようにしていきたいと思います。jimmy35さんご意見ありがとうございました。

  • kyhr1688
  • ベストアンサー率20% (100/489)
回答No.3

はじめまして。 自分を持つこととは、 「自分が何を信じるのか、はっきりとしていること」 だと思います。 No.1の回答者さんは、それが「知識」だといっていますね。 質問者さんの場合は、たとえば「自分が信じるモノ=ご主人」でも良いと思います。 夫婦関係って、実はお互いがそうであることが一番のように思いますけど……

noname#83530
質問者

お礼

kyhr1688さんの仰る通りお互い信じあえることは大切ですね。ご意見ありがとうございました。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

勉強をしっかりして知識をつけて自分に自信を持つしかありませんん。

noname#83530
質問者

お礼

そうですね、一歩一歩頑張ります。ご意見ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう