• ベストアンサー

小学校から大学までエスカレーター式の学校って楽ですか?

小学校から大学までエスカレーター式の学校(慶応とかそうなんですよね?)って楽ですか?。基本的に試験なしで大学までいけるんですよね?。自分は高校受験や大学受験がない分楽なんじゃないかなと思っていまうのですが実際小学校から大学までエスカレーターで行った人どうでしたか?。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.1

慶應は高校段階で留年があります。 それも辛いんじゃないの?

関連するQ&A

  • エスカレーター式の学校について

    幼稚園~大学までのエスカレーター式の学校について質問です。 中学は中等科などの普通とはちょっと違う言い方をするのですよね? 幼稚園、小学校、中学校、高校、大学 それぞれの言い方を教えてください 後、人にエスカレーター式の学校を受験する時(幼稚園)、人に「~~幼稚園に受験するんです」というのですか? 別のちゃんとした言い方がありましたら教えてください

  • 有名大学の幼稚舎から大学までエスカレーター組

    こんにちは。高校三年生の女の子です。 有名大学には、例えば慶応義塾、青山学院などは幼稚舎とか小学校からお受験がありますよね。そこで合格すれば、一流の大学までエスカレーターです。 私は、今まで大学を受験をして打ち勝ったわけではない、エスカレーター組のこのような方を大学受験組の人たちと比べてました。そして、こいつらは、頭いいわけじゃないくせに・・・エスカレーター組なのに有名大学でズルいってって。。 でも最近気付いたのが、お受験だって相当の倍率だし、まだちっちゃいときに合格しちゃう子どもなんかそうとう気が利いているだろうし、やっぱり頭の良さが幼くして発揮されているんだろうって。 だから偏見を持っていた自分を改めました。 でも、例えば同じ慶應義塾で、幼稚舎と大学とでは倍率は同じなのでしょうか?それとも幼稚園のお受験の方が高いのですか?? 聞いた話ですと、お受験はいっち番初めに、抽選があって落選すれば受験すらできないと聞きました。本当ですか? でも勝手に思っていることですが、2007年問題で少子化のため大学の募集と出願が一致すると言われているくらいなら、もっと小さい3.4歳の子たちは倍率高くないのではないですか? お受験戦争の実情教えて下さい。

  • エスカレーター私立高2、神戸大学文系

    エスカレーター式の私立高校に高校受験して入学し、通っている文系選択の高2です。 内部推薦でも大学に行けるんですが、国公立への憧れがあります 学校の中では平均か下ぐらいです センター試験の比重が高いことなどを知り、神戸大学に興味を持ちました! また神戸大学以上の大学でないと、内部推薦を蹴って受験をする意味があまり無いので… 今は駿台には行ってはいますが、あまり勉強してないと思います 私のレベルで神戸大学へ進学するのは…かなり難しいですかね? 頑張り次第ということは分かってるんですが…

  • エスカレーター校の費用について

    例えば私立の小中高一貫校(エスカレーター式)の場合、「小学校から中学校」または「中学校から高校」に上がるときにかかる費用は制服代だけですか? 受験費用はかからないとしても、入学金はかかるのでしょうか?

  • 国立神戸大学付属小学校について

    国立神戸大学付属幼稚園、小学校、中学校は幼稚園か小学校で合格するとエスカレーターで中学校までいけるのでしょうか?大学は普通に受験しないといけないのでしょうか?試験というのはどのようなものなのでしょうか? http://www2.kobe-u.ac.jp/~akashie/

  • 小学校、幼稚園のお受験

    最近は学力社会と言われるだけあって、幼稚園や小学校から受験させている親も多いみたいですね。 確かに付属の学校だとエスカレーター式にどんどんいけるもは魅力だとは思いますが。 国立大学の付属なら理解できます。でも私立の学校は特にピンからきりまであって、慶應だとかそのくらいなら行かせる価値も多少はあると思いますが、しかし失礼ながら二流三流の付属の学校も少なからずあるようで、そこをわざわざ受験させて行かせるのはどういう心理なんでしょうか? 小学校などのお受験での学校選びは、何を基準に決めているんでしょうか? 以上、特に受験をさせた経験のある方の意見待ってます。 (教育かどうかカテが微妙だとおもったんですが、こちらにしました)

  • 大学は入ってからが大事なら、推薦や附属が一番良い?

    「大学は偏差値の高い所が良いんじゃない。大事なのはそこで何をするか!」 受験関連の質問にはこの手の事がよく言われるけど、 そういう人に限って指定校推薦とか公募推薦とかAO入試とか、附属高校からのエスカレーター入学とかの無試験入学を否定しまくるよね? これなぜ? 入ってから何をするのかが重要なんだったら、入り方なんてどうでもいいでしょ? だったらラクな入り方するのが一番いいじゃん。受験勉強なんて無駄。 「大事なのはそこで何をするのか」なんでしょ? それなら、できるだけ無試験で有名大学入るのがもっとも理想的。 無試験入学の何がダメなの?大事なのは入学後なんでしょ?

  • 大学選び(ちょっと長いです)

    こんにちは。私は地方に住んでいる高校生です。 東京の大学に進学を希望しています。 でもあまり勉強は得意ではありません。 偏差値があまり高くない大学に行こうと思っていましたが 友人から「大学とは名ばかりの大学があるし定員割れの つぶれそうな大学だってあるかのだから調べて受験しなきゃ 大変な事になるよ。」と言われどうやって調べればいいのか わかりません。私の学校は高校から大学までエスカレーター式 で行く人が大半で東京に出る人は少数だから情報交換になりません。 どうかよろしくお願いします。

  • 高校から付属の大学

    今海外に住んでいて、日本への帰国がきまってしまい、将来は家のリフォームをする人になりたいとおもってる高1のものですが、できれば高校からエスカレーター式にいける付属大学にいきたいんです。 東京にでようとおもっているのですが、どの学校がよいでしょうか?もちろん帰国子女を利用して受験したいのですが・・・・

  • 国立の附属小学校出身者の難関大学合格率

    国立の附属高校(○○大付属小学校、○○は筑波、学芸)の進学率が高いことは有名ですが、これらの小学校から入ってエスカレーターで高校まで行き大学受験した場合、皆さん偏差値の高い大学に入っているのでしょうか。 難関大学に行きたい場合、中学受験させて私立の難関中学または国立の付属中学校に行かせた方が良いのでしょうか。 私のイメージですと、大学受験の前に1回受験を経験しておいた方がいいので、小学校からエスカレーターに乗せない方がいいのでは?と思っているのですが…。