• ベストアンサー

車椅子がなぜ置いてあるのですか?

ホームヘルパーの者です。 よろしくお願いします。 最近、図書館、裁判所等の公共施設には車椅子がおいてありますが、 なぜ置いてあるのでしょう。 また、どんな方たちが使用できるのですか? 法律で決められているのですか? 別に偏見で見ているわけではありませんが、 気になりましたので質問いたしました。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rasin
  • ベストアンサー率35% (48/134)
回答No.4

こんにちは。 前述の回答にあるように、ハートビル法に準拠したものです。 ヘルパーをされているということで、おそらくお会いになる方々は、要介護の高齢者の方々、身体に不自由のある方々が多いのでしょう。 そういった方々は、介護保険法や身体障害者福祉法において、車椅子貸与などを受けることができます(あるいは安く購入)。 ですから、比較的車椅子所有者が多いと思われます。 ですから、わざわざ建物に車椅子を置かなくても、と思われるかもしれません(そのように考えて質問されたのではないと思いますが) が、例えば、交通事故にあって少しの期間歩行に困難がある、などの方の場合は、松葉杖などしか貸してもらえませんよね?そうすると、松葉杖で図書館の中を移動して、本を探すというのは非常に疲れますし、危険も伴います。 そういった方のためにあると考えれば、より理解しやすいのではないでしょうか。 大型ショッピングセンター(ハートビル法適用対象)などでも「ゆっくり商品をご覧ください」という意味もこめて、入り口に配置してあったりしますよね。 ですから、決して法律で決められたから置いてあるだけ、ではないと思います。

se-man
質問者

お礼

御礼が遅くなりましてすいません。 ご回答ありがとうございます。 仕事柄身体障害者に出会うのが多いのですが、 車椅子が入り口の置いてある施設が最近増えたように感じ がしましたので質問しました。 どうもありがとうございました。

その他の回答 (4)

回答No.5

「車椅子の必要な人は自分のを持っているのでは?」と私も初めて見たとき思いましたが、良く考えたらスーパーに子供用、赤ちゃん用のショッピングカートがあるのと同じですよね。 良い社会になってきたな。と思います。

se-man
質問者

お礼

非常識で申し訳ありません。 ご回答ありがとうございます。 身近になってきてよかったですよね。 ありがとうございました。

noname#24736
noname#24736
回答No.3

ハートビル法に準拠しているのではないでしょうか。 ハートビル法(高齢者・身体障害者等が円滑に利用できる特定建築物の建築の促進に関する法律(平成6年6月29日法律第44号)) 第一条 この法律は、高齢者で日常生活又は社会生活に身体の機能上の制限を受けるもの、身体障害者その他日常生活又は社会生活に身体の機能上の制限を受ける者が円滑に利用できる建築物の建築の促進のための措置を講ずることにより建築物の質の向上を図り、もって公共の福祉の増進に資することを目的とする。 参考urlをご覧ください。

参考URL:
http://www.jaeic.or.jp/hyk/heart.htm
se-man
質問者

お礼

遅くなってしまいすいません。 ご回答ありがとうございます。 ハートのあるビルなんて面白いですね。 勉強になりました。 ありがとうございました。

  • iggyiggy
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.2

ハートビル法というのがあります。 高齢者や身体障害者にとって建物を 利用しやすくするためだと思いますよ。

se-man
質問者

お礼

遅くなりましたがご回答ありがとうございます。 ハートビル法というのもあるんですね。 いろいろな法律で施設を使用しやすくしているですね、 感心しました。 ありがとうございました。

  • ajisioDX
  • ベストアンサー率29% (196/655)
回答No.1

こんばんわ。 車椅子を必要としている人が使うのです。(当たり前ですが。) 最近では「バリアフリー」の一環として、 公共施設はもちろん、個人病院、ショッピング・センター、デパート、 ディズニーランドなどの遊戯施設でも置いてあります。 法律的には2000年に成立した、 「交通バリアフリー法」の要件だと思います。(専門家ではないので間違えたらスイマセン)

参考URL:
http://www2.airnet.ne.jp/shigeo/seido/kbari/waku.html
se-man
質問者

お礼

遅くなりましてすいません。 ご回答ありがとうございます。 交通バリアフリー法は始めて聞きました。 とても勉強になりましたありがとうございました。

関連するQ&A

  • ★車椅子を使用する法的定義★

    変形性股関節症で身体障害者2級に認定されております、 50代の女性です。 いつもは補助具、その日の具合によって杖、を使用して 自立歩行(跛行"はこう"と読みます。)しておりますが、 やはり年とともにそれでもきつく感じるようになりました。 なるべく自分の力でとは思いつつも車椅子が必要かなと思うようになりました。 最近、ホームセンターに買い物に行った際に 介護コーナーで車椅子を売っているのを発見し 購入して使いたいなぁと思たのですが、 一緒にいた友人(素人です。)に "車椅子は、かなりの高齢者や下半身不髄とか足を切断した人みたいに 車椅子がないとどうしようもない人が使用するので、 2級ではなく、1級の障害者なら使用できる。 ちょっとでも歩けるとだめだよ" と言われました。。 また "医者の許可なく勝手に買ってはいけないよ" と言われましたが、 法律的にはどうなんでしょう。 (確かに主治医の指示を仰ぐのはわかりますが) 私は自己判断で必要とあらば購入して使用していいと思ったのですが・・・ 2級障害者は車椅子を使ってはいけない級なのかな? 美術館、水族館に行くと車椅子が用意してあり、 希望に応じて貸してくれますが、 日常生活の場合はどのようになりますか。 せっかく、売っているのに買えないのでしょうか。 やっぱり個人の勝手な判断で使用してはいけないのかな。 それならば、ホームセンターではなく病院や介護施設だけで販売したほうが 理にかなっていると思いますが、どうして売っているのでしょう。 今度、主治医に相談はしてみる予定ですが、 この際、車椅子を使用する定義を法律的に知って 勉強する良い機会だと思いますので 皆様のご意見や参考となる法律、書籍、サイトなどありましたら ご教授お願いいたします。

  • 公共の建物内にある車椅子駐車場について

    市の公共の施設内で車椅子専用駐車場を 使えないようにしてる施設があります。 毎回コーンを置いて車椅子で来館された障害者の方が いちいち下りて移動させないといない状態です。 ですので専用駐車上の横に止めています。 役所に言うっても改善されません。 管轄する省庁の何課を教えて頂きたいです。

  • 特別養護老人ホームの車いす購入は

    特別養護老人ホームに入っている母ですが、使っている車いすのタイヤが痛んで使えないからと、部品を注文したから代金2万5千円をお願いしますと言われました。 使っている車いすは、十年ほど前、母親が入所するときに持参した車いすです。 特養ホームの場合、車いすは施設で購入ではなかったのでしょうか。 母親が使っている車いすは、体か小さいので、普通の車いすよりも幅の狭いものです。

  • サイズの合わない車椅子でも我慢すべき?

    こんにちは。ヘルパー1級で実務経験1年弱の未熟なヘルパーです。自分の考え方は間違っているのか、ご意見よろしくお願い致します。 区立特養に2年弱いた方が在宅介護に切り替われました。半身麻痺の父親を別居している娘が無理いってなんとか特養に入れた経緯があります。しかし、妻は反対で、毎日特養へ通っていて、このたび妻の願いが叶い、自宅介護に変わりました。月に一度の散髪時に車椅子に移乗して散髪を受けます。ただ、車椅子が体格のいい方なので、小さいのです。無理して座れないことはないのですが… この度、車椅子を見なおしたいご希望があるのですが、ケアマネいわく…『折角、特養に入れていたものを在宅に切り替えたから、区から文句を言われるので、一番安い車椅子のレンタルにしている。違う車椅子に変更すれば、9割は介護保険を使うことになるので、介護保険の無駄遣いになる』というのです。 私は、施設介護から在宅介護に切り替える事はむしろ介護保険の節約に貢献していると思うのです。そして、身体にあわない車椅子を大きい車椅子に変える事は決して無駄遣いではないと思うのですが…どうなのでしょうか?よろしくご意見お聞かせ下さい.お願いいたします。

  • 車椅子マーク

     最近、皆さんのご質問の中に表題のことが良く出てくるようです。そこで質問ですがこのマークの意味をどのようにご理解なさっていますでしょうか。  私は4級の下肢障害者です。手押し車(シルバーカーとも云います)を押して歩行しますが、車椅子には乗っていません。従ってこのマークは付けずに、クローバーと紅葉マーク(70歳以上)を付けています。  私の理解では「車椅子マーク」は車に付ける物ではなく、施設等に表示する物と理解しています。また、駐車場などでこのマークがあっても利用が出来るのは全ての障害者であると思います。車椅子のみ使用可能との認識をされている方が殆どではないでしょうか。この事は「国際シンボルマーク」の規定にも有ったように思います。誤解によるトラブルが日本では有るようですが、如何でしょうか。

  • 大阪市で車椅子で遊べるところ

    今度車椅子の小学生を1日預かる事になりました。初めての事なので、どこかに連れて行ってあげようと思うのですが、どこに行ったら良いかまったく検討がつかず困っています。多分障害者手帳もあるので使用できる所や、~体験みたいなのや、車椅子で移動しやすい施設ご存知なかた教えていただけるとたすかるのですが・・・。

  • リサイクル用の車椅子を引き取ってくれるところは?

    四国内の公営の廃棄物処理施設に勤めていますが、年間5台程度車椅子が不燃ごみとして出されています。これらのごみとして出された車椅子は、その他の不燃物類(電気製品など)と一緒に高速破砕機にて粉砕処理し破砕鉄分としてリサイクルされています。しかし、すぐにでも使用できるものや、少し手を加えたら使用できるものがほとんどです。どこかリサイクルしているところがあれば出したいのですが、教えてください。現在10台ほどストックしていますが、引き取り手がいない場合破砕処理するしかありません。なお、空飛ぶ車椅子のHPを見ましたが、車椅子の引取りをしているようではありませんでした・・

  • 車いすの方がヘルパーさんを怒鳴って

    あるコンビニの入り口が少し段差(10cm)があるため、鉄板?のスロープがつけられてあります。 ちょうど、車いすのご老人をヘルパーさんが手押ししていて、上りだったため、近くにいた私は 「大丈夫ですか?」と近寄りました。 すると、その老人の方が「あんた、なにやってんや、しっかりせな、人に助けてもらって(私)どうするんや。何やってんや」とヘルパーさんを怒鳴りつけたのです。 しどろもどろで、下手な介護をされていたわけではなく、私としては、たまたま、そこに居たので 最後の保険みたいな感じで見守りお声かけしただけで、ヘルパーさんを叱りつける意味で声をかけたわけではないので、血が凍りそうでした。 なんてひどい言葉を投げつけるのか?不自由な方に対するイメージが壊されました。 そのおばあさんとしては、「こうしてヘルパーさんもいて、通行人の方にも見守られ」と喜んでいただける状況ではなかったのでしょうか? でも誰だってそこにたまたまいたら、何かお助けできるかな?とふつう考えますし、だれでもそうすると思うのですがちがうかったのかな? 結果、だれも笑顔になれず、ヘルパーさんはミスをしていないのに、利用者さんに散々怒鳴られ 最悪の一日を作ってしまいました 声をかけないほうがよかったですか?でも、危なくなってからではタイミング遅くないでしょうか?

  • 車椅子用トイレに関して

    当方、病院施設のリホーム中です。 検査室での検査用の採尿に関してお尋ねします。 車椅子用トイレを設置することにしましたが、採尿方法で悩んでいます。 採尿用の簡便な設備、機器はあるのでしょうか? 通常は、採尿コップに尿を直接入れてもらう方式ですが、車椅子使用者・身障者に関してどの様に採取しているのか、分かりません。 今のところ、当方が考えつくものは、 1.便器の高さを車椅子と同程度にする。 2.採尿後の尿コップを置く棚を低くする。 3.棚の位置をトイレの右・左・前どちらがよいのか、悩んでいる。 4.トイレ内での車椅子回転のためのスペースが必要だが広さは不明。 施工業者も通常の車椅子トイレと異なるため、悩んでいます。 どんな細かいことでも教えていただけると助かります。

  • 車いすにシングルサイズの毛布?

    僕はリクライニング式車いすで生活している者ですが、最近寒いですよね? リクライニングせず起きている時は、足にハーフ毛布を掛けているのですが、リクライニングした状態ではハーフ毛布では体全体を暖かく保温できません。 そので施設等で体の大きな人が車いすで、リクライニングして休憩する時はどう言う毛布を掛けてますか? 布団に入れるようにな毛布を掛けてますか?