• ベストアンサー

2月2日朝刊の毛利さんの記事って!

シャトルの記事で覆われていた2/2の各紙朝刊でしたが、休日面の記事に毛利衛さんの話を事故に関係なくそのまま載せていた新聞がありました。 1.何の配慮もなくそのまま予定通り載せた 2.配慮はしたが予定通り載せた 3.意図して本日載せた どれなんでしょう。あまりにもタイムリーすぎてびっくりしました。 購読紙でないので、「あ、載ってる!」ぐらいの確認しか出来なかったので、ご存知のかたありましたらよろしくお願いします。 ちなみに心情的に、政治的に某紙をたたくための投稿ではありません。

  • ele
  • お礼率97% (171/176)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#3008
noname#3008
回答No.2

こんばんは! 私が思うのは1~3のどれでもないような… 間に合わなかったんじゃないかな?と思いました. 強いていえば1ですかね. 新聞に版がありますよね. ウチは若い版だと思うので間に合わなかったんだ.とおもいました. 我が家の場合は一面にもシャトルの記事がありませんでしたし… ちなみに角野直子さんの記事も別の面で載っていました. 参考になれば幸いです♪

ele
質問者

お礼

YandKさま、回答ありがとうございます。 やはり帰還の時期にあわせて、また日本人搭乗者の予定を考えて用意してあったものなのでしょうね。別面の記事含めて情報ありがとうございます。

その他の回答 (2)

回答No.3

どの新聞のどの面かわからないので正確ではありませんが、 「休日面」とか「日曜版」の類は、一般の報道面とは違う タイムスパンで作られているようです。 (「作り置き」みたいなものです) うちの購読紙(全国紙の東京版ですが)は、「すでに印刷していて 差し替えられなかった」という言い訳つき(本紙のほうに)で、 「昭和64年1月8日付の日曜版」を刊行していました。

ele
質問者

お礼

lyosha2002さま、深夜(早朝?)の回答ありがとうございます。 たぶん帰還にあわせて記事を用意していたのだと思われます。一面の差し替えがあっても事前に用意してある休日面を差し替える余裕はないんでしょうね。 あの時は営業自粛とか、祝っていいんだかどうだかとか、別の面で大変だったと思います。

  • blueroses
  • ベストアンサー率30% (41/135)
回答No.1

うちは購読紙です。 同じように感じましたが、おそらく2なんじゃないかと思います。

ele
質問者

お礼

bluerosesさま、即答ありがとうございます。 帰還の時期、日本人搭乗者の予定からすれば、予定していてもおかしくないと考えられますね。 毛利さんもこんな事故でTVに引っ張り出されて気の毒ですね。

関連するQ&A

  • 朝刊太郎 記事にルビ(振り仮名)をつける方法

    PTAで配布予定の新聞を作成しています。 子供たちが読めるように記事全文にルビ(振り仮名)をつけたいのですが、 朝刊太郎ではそのような機能が付いているのでしょうか? ヘルプでも探しているのですが、見つからず時間がないため 質問させていただきます。 よろしくお願いいたします。

  • 続・各紙の新聞の記事の特徴を教えてください。

    前回の質問で、いろいろな人の意見をいただきました。 意見をいただいておいて申し訳ないのですが、私としては、 各紙の記事の特徴を教えていただきたかったのです。 例えば、○○新聞は庶民的で読みやすい。     ○○新聞の見出しは、他の記事と比べて、○○である。     ○○新聞の写真は、他の記事と比べて、○○である。     ○○新聞は、○○の関連記事が、比較的多い。もしくは少ない。     ○○新聞の、○○の記事は面白いのでいつも読んでいる。 等です。 本当は、自分で購読して読むべきなのですが、そのまえに皆さんの意見を聞いてみたく、質問させていただきました。 現在、読売、朝日、毎日の三紙から選ぼうと思っています。 日経新聞は、以前読んでいたのですが、やめてしまいました。 なので、上に挙げたようなアドバイスを三紙についていただけた   らうれしいです。 右、とか左とかのご意見は、前回しっかり教えていただいたので、 もう大丈夫です。 少々思い切った考え方でもかまいませんので 自由に、そして具体的に考えを聞かせてください。 よろしくお願いします。

  • おはようパーソナリティ道上洋三です

    ABCラジオ『おはようパーソナリティ道上洋三です』の『朝刊』コーナーは、各全国紙の主に1面記事を紹介していますね。 各紙で1面がバラバラな場合、各紙が1面で共通で扱っている記事を紹介することが少なく、それぞれの新聞の1面トップ記事を一つ一つ紹介しているような気がします。 やはり、共通で扱っている記事よりも、特種記事などを紹介する方が、楽しく感じる人が多いんでしょうか?

  • 通勤時に英文記事を読むにあたり、アドバイスください。

    英語力増強に英文記事をコンスタントに読みたいなと思っています。 朝の通勤電車は1本で50分。下り方向で朝も早いため余裕を持って取り組める状態(?)です。 英字新聞を読みたいとは思っているのですが、大きな朝刊をバサバサ広げて読むのはあまり好きではないため、ちょっと躊躇しています。 (読まれている方には申し訳ありません) 今考えているのは、 1.薄いと言われるThe Daily Yomiuriを定期購読して毎朝読む 2.タブロイド版の多いweekly版(新聞社は決めていません)を1週間かけて読む 3.出勤前に英字新聞のウェブサイトから2~3個面白そうな記事をプリントアウトして読む のいずれかかなーと思っています。 1では、せめてタブロイドサイズの日刊があれば…とか、2ではせっかく新聞だからフレッシュな記事が読みたいし…とか、 3ではそうすると雑誌や新聞を読む面白さがなくなってしまうなーなど、どれも一長一短で結局決められずにいます。 もし「こんな方法で英文記事読んでます」や「こんなオススメ新聞あります」などお詳しい方がおりましたらアドバイス頂けると幸いです。 現在は直近でTOEICスコアは840点。リーディングスコアが400弱で精読も多読も必要だと感じていますが、 それを踏まえて「お前にはこの方法が合っている!」というものでもうれしいです。 よろしくお願い致します!

  • 宇宙飛行士は普段は何をしてるんですか?

    こんにちは。野口さんたちの搭乗したスペースシャトルが無事帰還してほっとしております。 で、NASAなどに所属する職業「宇宙飛行士」の方たちは、シャトルに乗る予定がないときは何をしているのでしょうか? たとえば毛利衛さんは、日本で「日本科学未来館」館長をやっているとのことですが、普段はそこで実際に働いていらっしゃるのでしょうか? 今回の野口さんは、フライトの残務処理が終わったら何の仕事をして生活するのでしょうか?

  • 素朴な疑問「新聞配達所の一日」

    質問の背景 地域&配達順路や配達所&配達員によって、選挙開票結果や重大ニュースの有無でも変わると思うが・・・ 最近の我が家の購読紙は朝刊がAM4:00頃、夕刊はPM4:00頃です、以前には朝刊がAM7:00頃で起床後、新聞は未だ遅し、今か今かと門前でイライラ待ちした記憶が何度もあります。 現在ではインターネット&テレビ等もあり、野球の結果や事件事故の推移等も新聞の速報性・依存度は薄れているが・・・ それにしても、新聞が来ない(休刊日とか稀に配達員が変わったりしての忘れ他)と生活リズムが狂うように思う私に新聞配達所の平均的な業務予定パターンを教えていただけませんか? そこで質問ですが (1)新聞配達所の(新聞着荷・ビラ等の挟み込み・雨の対策)って、どんな業務スケジュール? (2)朝刊と夕刊の配達の間は休憩?それとも購読勧誘や集金とか副業等でしょうか?

  • 産経新聞(三月十三日)による小沢バッシング記事の不可解。

    産経新聞(三月十三日)による小沢バッシング記事の不可解。 下線下の記事は、「献金の底流」という特集記事で、「献金事件取材班」と言われる方が書かれた記事です。一応、番号を付けて疑問を出してみました。 一、「1」と「2」は誰から取材されたのか?2、西松関係者の誰かからの取材なのか?2、「特捜部幹部」、「検察関係者」「別の検察関係者」とは誰なのか? 二、こうゆう時こそ、国権の最高機関としての国会が「国政調査権」発動すべきではないかな? 検察クーデタを支える記事のように思えるのですが、情報操作の一環としてのリーク以外なにものでもないと思えてしょうがないのですが。 これで、小沢秘書起訴されれば、小沢政権ははかない夢物語になってしまうのでしょうか? こりゃ、どちらにしても、ちょっと行き過ぎもいいとこじゃないのかな? ================================ (産経新聞記事) 構図の実態は…  陰謀や選挙妨害との反発が避けられないにもかかわらず、あえて逮捕に踏み切ったのはなぜだったのか。  「献金の性格」  特捜部幹部は逮捕会見で、この言葉を3回繰り返して強調してみせた。 1、小沢氏側は、10年以上にわたり、西松から違法な献金を受け続けてきたとされる。献金額も指示されるなど、西松は小沢氏側の“言いなり”だったという。 2、「ダムや空港工事の受注を期待した」「工事が取れたのは献金のおかげ」 3、特捜部幹部のいう献金の性質とは、「わいろ」を示唆したものだ。だが、職務権限の壁のため、事実上のわいろを受け取っただけでは収賄罪には問えない。近年は手口も巧妙になり、立件へのハードルは、より高くなっているとされる。  検察関係者は「東北での影響力を期待した西松から、違法な献金を受け続けた構図の実態は収賄とよく似ている。2100万円を、仮にわいろに見立てたら少ない額とは言えない」と語る。「政治とカネ」の透明性確保のために、規正法はある。別の検察関係者は「わいろ性のある政治献金に規正法を適用するのは当然。いまどきゼネコン側から多額の献金を集めていたこと自体、異常だ」と断じる。  “田中金脈”“金丸金脈”を断罪してきた特捜検察は、小沢氏側とゼネコンの関係を、旧態依然とした癒着とみているわけだ。  特捜部幹部は言った。  「献金の性質をみれば、政治的な配慮で見逃すというわけにはいかない」

  • 政治問題に対する各紙の特徴は??

    朝日、毎日、読売、日経、とこの4紙それぞれは政治問題に対する姿勢でどのような特徴や違いがあるのでしょうか? 終戦記念日(8月15日)の各紙における戦争関連の記事を読み比べてみたのですが、イマイチ観点の違いが掴めません。 ただ、朝日はそれに関する記事は少ないものの、読売はかなり大きく取り扱っているという点には気づきましたが… こういったことも何かその新聞の特徴を現しているといえるのでしょうか?? 教えてください!!

  • 大新聞はこれでいいのか

    日本の大新聞はどういう役割を果たしているのか。「公器」というのがその立前であった(最近ではこの言葉を目にすることがすくなくなった)。公器というのが何を意味するのかよくわからないが、現実の大新聞がいま果たしている役割は世論の誘導と形成だと思われる。その方法は巧妙である。庶民に迎合するとみせかけてドンデンがえしを食わせる。そして一転お上に迎合する。 オリンピック、高校野球が始まるとそれでなくても多いスポ-ツ記事一色になる。広告の多さにはふだんから驚かされる。むだにページをめくらされる。こんなに広告が多ければ民放と同じように購読料を無料にしたらどうだろう。 どの大新聞もにたりよったりで基本的な主張というものが明確ではない。あるように見えてもコロコロと衣替えをしてみせる。お上への迎合と民心の誘導だけは各紙に共通している。 私は大新聞を2紙購読しているが、もうとるのをやめようかと思う頻度がたかまってきた。 大新聞のありかたはこれでいいのだろうか。私の深刻な疑問に答えてほしい。

  • 「避難所に戻る高齢者たち」という新聞記事について

    昨日の朝刊に↓と同じ記事が写真つきで載っていました。 http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110417/dst11041721080041-n1.htm 我が家は地方新聞なのですが文章は全く同じですので産経新聞からの転載だと思います。最初に紹介されている82歳の女性が自宅前に立っている写真で、顔まではっきり映っているものです。この方を知っている人が見れば記事に載っている次男のお嫁さんが特定される事になります。 ここでは、このお嫁さんがまるで鬼嫁のように書かれていますがお嫁さんに確認はしているのでしょうか? もちろん、被災されたこの女性はお気の毒です。この方がどこまで意図して次男のお嫁さんの愚痴とも言える話をされたのかはわかりませんが、新聞社のモラルとして、一般人を貶めるような記事を本人を特定出来得る内容で新聞に載せていいものなのでしょうか? テレビのニュースやワイドショー的なものには、日頃から報道の在り方に疑問を持つことが多くありましたが、新聞はまだ最低限のモラルは守られていると思っていました。 まあ、思想的に偏った見方をする新聞社もあるようですが、一般人についての記事で、こんな配慮に欠けた記事は今まで見たことがなかったように思います。 そもそもこんな一家庭内の問題を新聞に載せることって意味のあることなのですか?