• 締切済み

DSC400の後輪タイヤの修理代金

noname#161268の回答

noname#161268
noname#161268
回答No.1

明細見ないとなんとも言えません。チューブの値段もわからないし。 しかし、チューブ本当に交換が必要だったのかわからないです。それほど痛んでなければパッチで修理できるんじゃないかな。 でも、チューブ交換だけとおっしゃいますが、そこまでいくのにあれをはずしてこれもはずしてですから、それにも工賃がかかりますからね。あと、シャフトドライブですか。シャフトドライブ車のタイヤ交換はしたことないけど、チェーンよりも時間工賃高いかもね。 次から自分でやったら?手間はかかるけど金はかかりませんよ。12000円あれば必要な道具はだいたい買えます。

ref0304
質問者

補足

そりゃそーですね。 本当は細かく色々聞きたいんですけど、 会社の先輩の紹介なので余りしつこく聞くのもね。 工賃とかは安くしてるって言っての金額なので 『?』と思ったワケです。 アメリカンバイクの交換なんか素人がやったら大変ですよ? ネイキッドなどとは全然違いますしね。 ただ、ショップ選びはちゃんとした方が良さそうですね。

関連するQ&A

  • 自転車後輪のタイヤ破損について

    自転車後輪のタイヤ破損について 後輪タイヤに穴(8mmくらい)があきました(同時にチューブも裂けました)が、修理(タイヤ、チューブ交換)を頼むような自転車でないため自分でしようとしましたが(1)後輪の15mmナットが外れません、どうすれば外れるでしょうか、メガネレンチでも無理な感じで何か方法ないでしょうか。(2)もうタイヤをはずさずにこのタイヤの穴をふさぐ方法無いでしょうか、以前はチューブのパンク修理のゴムワッペンを使いましたが、すぐに穴が開きました、他にこの穴をふさぐ方法を教えてください。

  • タイヤ・チューブ交換の仕方

    タイヤ・チューブ交換の仕方を教えてください。 クギを踏んでしまいパンク(後輪)してしまいました。タイヤ側面にもヒビが入っているためタイヤ・チューブ交換に挑戦したいと思います。パンク修理は何回かしたことがあるのですが、タイヤ・チューブ交換は初めてでまったくわかりません。とりあえずタイヤをはずそうとしたのですが、びくともしないもので・・・ 六角ボルトでとまってるハブの部分は特別な工具とか必要ですか? 素人なもので、よろしくお願いします。

  • 画像のようなギア付自転車の後輪のタイヤをチェンジしたいのですがどうすれ

    画像のようなギア付自転車の後輪のタイヤをチェンジしたいのですがどうすればいいでしょうか? 写真のような小径のよくある自転車なのですが、先日チューブではなくタイヤ自体が破れてしまいました。 なので交換したいのですが、ギア付の後輪を外すというのは初めてなので不安です。 前輪の交換やパンク修理などは何度もやったことあります。ただ後輪は初めてなのでドラムブレーキなどもありますし、皆さんどうやって交換しているのか教えて頂きたいです。 凄い高くなってしまうので自転車屋には頼みたくありません。あとは自分で一度やってみたいです。 宜しくお願いいたします。

  • チューブタイヤ

    アメリカンのタイヤは、スポークホイールなら大概はチューブタイヤです。 メーカーはチューブレスにする気は無いのでしょうか? (キャストホイール化も含め) たしかにスポークは気密性の問題で難しいのかも知れませんが、チューブレスタイヤにするくらいの技術は無いのでしょうか? パンクなどを考えた場合、明らかにチューブレスの方が有利だと思います。 それとも、最近のチューブタイヤはパンクし難く出来ているのでしょうか? もし、ツーリングの途中でパンクしたなら、チューブタイヤはどうして修理すればいいのでしょう? JAFやロードサービスに連絡すれば、すぐに修理してくれるのでしょうか? チューブレスなら、ガソリンスタンドでも簡単に修理できるのに…。 チューブタイヤがチューブレスより勝っている点はどんな事でしょうか? 例えば、パンクし難いとか… 値段が格段に安いとか… 磨耗しにくいとか…そんな事があるのでしょうか? アメリカン購入で結構気になる箇所かも知れません。 別にそんな事は考えるまでも無い事なのでしょうか? たしかに、カタログ等でもチューブタイヤと明記しているのは少ないかも知れません。 是非、ご意見お聞かせ下さい。

  • 自転車のパンク修理について

    マウンテンバイクをパンク修理したら、6000円もかかってしまいました・・・これは相場なのでしょうか?それとも、ぼられてるのでしょうか? 状況としては、1)後輪のみ修理        2)チューブとタイヤを交換 メーカーは日本製で、大きさは大人の男性が乗る大きさです。 次の修理の時の参考にしたいので、教えて下さい。 もし、ぼられてるなら、違う店にしたいので。

  • 釘が刺さり修理したタイヤの耐久性?

     FFセダンにのっています。  以前後輪に何かがささったのか(釘を踏んだもよう)、ガソリンスタンドで穴をふさいでもらいました。それ以降、何の問題もなく乗れています。  ただ、ローテーションの問題が出てきました。FFの場合、前輪のタイヤの消耗が極端に早いので、ローテーションをすることにより、4輪とも均等に摩耗します。しかし、修理したタイヤでは、耐久性がかなり落ちた気がしますので、前輪部分にした場合、負荷にたえられずパンクして事故をおこさないか不安です。(後輪だったら、FFの場合特に大きな役割はないので、まあパンクしても路肩に寄せられるだろうと思っています。)  穴をふさぐ修理をしたタイヤは、FFの前輪としても耐えられるものでしょうか?

  • タイヤ交換をしなかったらどうなるのでしょうか

    いつ頃購入したのかわかりませんが、ブリヂストンの 20インチの自転車です。 何度か前輪も後輪もパンクし、多分、タイヤ交換は前輪後輪 1回ずつしたことがあるかと思います。購入店ではない店でした。 この間、後輪がパンクした時に「今度パンクしたらタイヤ交換 した方がいい」と言われました。この自転車の購入店です。 そして先日後輪がパンクしましたが、タイヤ交換するように 言われるだろうなと思い、別の自転車に乗っています。 古い自転車で乗り心地も良かったり悪かったりで、お金をかけたく ありません。タイヤ交換は2500円位で、パンク修理は500円なので、 パンク修理をしてもらいたいのですが、きっとタイヤ交換した 方がいいと言われると思います。 タイヤ交換しないで走っていたらどうなるのでしょうか? タイヤの溝が減ってるので雨の時などブレーキがききにくいとか あると思うのですが他にはどんなことがあるのでしょうか? 破裂とかするのでしょうか? よろしくお願いします。

  • スーパーカブ50 後輪のブレ

    お世話になります。スーパーカブ50スタンダードに乗っております、hysteric-boyと申します。 先日、後輪がパンクし、タイヤ自体の消耗もあったので、バイク屋さんに前後タイヤ交換をお願いしました。 その後、タイヤ交換は完了しましたが、なぜか後輪がブレるといった症状が出てしまったので、修理の方に伝えると「タイヤ内のベアリングにガタがきている」と言われました。 その後は自分でベアリングをどうにか交換したのですが、それでも後輪がブレてしまいます。 パンクする前は全くこのような症状がなかったもので、「パンク時にホイール自体がゆがんでしまったのではないか」等気になっています。 このような症状にあったことのある方、またその対処法などを教えていただければと思い、今回投稿しました。 よろしくお願いします。

  • パンク修理の応急処置法を教えてください!!

    クロスバイクの後輪に錆びた釘が刺さりパンクしました・・会社に行く時のツールとして今まで自分を運んでたんですが・・ 押しながら帰りました・ 簡単に釘なんて刺さるもんなんですか?初めて経験しました・直ぐにチューブ交換してもいいんですが時間がありません・ その場しのぎでいいのでパンク修理出来るまでの間自力で対処できる方法があれば教えてください!

  • 確認もとらずに作業を行い代金を請求されました

    先日自転車屋にて、自転車のパンクの修理をお願いしました。 ところが、どうやらタイヤのチューブがダメになっていたようでチューブの交換を行ったようです。 私はパンクの修理をお願いしたのに、勝手にチューブの交換を行い 代金を請求するような行為は問題ないのでしょうか。 パンク修理は1000円程度なのに対し、4000円もしたため疑問に思いました。