• 締切済み

第一志望の会社に送る問い合わせメールについて

magpie8686の回答

回答No.3

企業で新卒採用を担当している者です。 まず、併願が可能かHP等に記載が無いか調べましょう。 問い合わせるのはそれからです。 他の方も既に書いていらっしゃいますが、最終的に職種を決めるのは会社側です。 なので、その会社からNGが出た場合、あなたが志望する職種で駄目だったわけではなく、 残念ながらその会社そのものに縁が無かったと考えてください。 また、不合格者もきちんとデータを取っているのでこっそり再応募してもばれます。 いずれにも記述が無く、いよいよメールにて問い合わせとなった場合の文章ですが、無難なもので結構です。 複数職種への応募の可否は社内ルールで決まっていることが殆どですので、 熱意云々は関係ない可能性が高いです。 とはいえ、あなたの書いた文章を読む限りは第2志望の職種に対する熱意が感じられません。 「第2志望で内定出しても”これがやりたかったわけじゃない”と 早いうちに辞めてしまうだろう」と判断します。 嘘でも「どちらの職種も私にとっては非常に魅力的 (それぞれの魅力的な所も説明できればなお可)であり、 決めかねております」ぐらい言いましょう。 以下、参考にしてください。 ○○株式会社 人事担当 ▲様(氏名が分からない場合は人事担当御中) 新春の候、貴社ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。 ○○大学▲学部3年の■(フルネームで)と申します。 本日は御社の応募職種の件でお教えいただきたく問い合わせいたしました。 私は「一般事務」の○○な点、「店舗職」の○○な点に魅力を感じており、 できることならば両方の職種に応募したいのですが、そういったことは可能でしょうか。 私は以前から貴社のカラオケや音楽配信サービスを親しませて頂いており、大変興味を持っております。 また、御社の早期セミナーに参加し、社員の方にお話をお伺した際、 「○○な会社(社員の成長を助けてくれる、ざっくばらんに話をしていただけた等、感動したところ)」と仰っており、 これが御社の成長の秘訣(or決め細やかなサービスの秘訣、とか)なのだと感動いたしました。 そのような社風をお持ちの御社で是非、私も力を発揮したいと思っております。 お忙しいところお手数をおかけ致しますが、 何卒ご回答をお願い申し上げます。 ---------------------------- ■(←あなたの氏名) ○○大学▲学部3年 〒○○○-○○○○ 住所 電話番号 ------------------------------

関連するQ&A

  • 志望動機の事で

    志望動機の事なのですが、自分がそこの会社を受けたくなった理由が、「営業に興味が湧き出したのが、貴社の合同セミナーを受け働くなら是非 興味が湧いた貴社が良いと思ったからです」  このような志望動機で良いのでしょうか? 後 この文章で良いでしょうか?

  • メールで会社説明会の御礼をしたい。

    今度、就職説明会があり、そこでいくつかの企業の採用担当者から話をうかがいます。 終わったらなるべく時間が経たないうちに御礼を出したいと考えています。 そのお礼のメールにはどのように書いたらいいでしょうか? アドバイスお願いします。 ********** 件名:会社説明会の御礼 本文:先日はお忙しい中、会社説明会をしていただき    本当にありがとうございました。    貴社からいただきました冊子を拝見し、また、○○(説明してく   れた担当者の名前)様が説明していただいた内容について、    貴社に興味を抱き、○○という業務を知ることができました。    貴社のますますの発展を心よりお祈り申し上げます。    ○○大学。。部。。学科    名前    アドレス。 *********** とりあえずこんな感じでいいのでしょうか?

  • 志望動機・添え状の添削をお願いいたします

    接客業から事務職への転職活動中です。志望動機・書類送付時に送る添え状の添削をお願いいたします。(志望職種 税理士アシスタント) 志望動機 ”・・・(会社名がわかるので省略させていただきます)な経営理念に関心いたしました。私もお客様へのサポートを専門の先生の右腕となり、アシスタントとして携わっていければと思い志望いたしました。” 添え状 ”梅雨の候  貴社ますますご盛栄のこととお喜び申し上げます。 昨日、メールにてweb上での選考結果を聞き、とても喜んでおります。 ぜひ、貴社の事務職として選考していただきたく、ご指定のありました下記の書類をご送付いたします。ご検討の上、面接の機会をいただければ幸いです。 なにとぞ、お取り計らいくださいますようよろしくお願い申し上げます。”

  • 至急!志望動機の添削をお願いします!

    商業高校生です。 菓子製造・卸売業の会社を志望しています。 職種は一般事務です。 使わないほうがいい表現など、気になるところがあれば 何でもいいので教えてください! お願いします! ちなみに履歴書の志望動機です。 【志望動機】 私は几帳面な性格で、細かい作業をすることや集中することが好きです。 また、PC操作が好きで、特にワードやエクセルには自信があります。 そのため、丁寧さを必要とする事務職は私にあっていると考え、昔から興味を持っていました。 貴社では地域社会を大切にするという理念があることを知りました。 私の中にもそのような気持ちがあり、貴社は私の理想とする会社でした。 企業見学に伺った際に社員同士仲がよく、とても良い雰囲気を感じられました。 この職場で私も楽しく仕事がしたいと考え、貴社を志望いたしました。

  • 採用担当者への問い合わせメールについて

    このたび就職活動で採用担当者様に問い合わせすることになり、文章を書いてみたのですが、自信がないのでご指導をお願いします。 書きたいことは、「※理系学科に在籍されている方で、文系職種をご希望の方は、お問合せ下さい。」 という一文を見ての問い合わせです。 ++++++++++++++++++++++++ タイトル:文系職種の会社説明会についてのお伺い 本文: 採用ご担当者様 はじめまして。 ○○大学○○学科の○○(名前)と申します。 現在理系学科に在籍しているのですが、文系職種の会社説明会に参加させていただきたいと考えております。 そこで、「理系学科に在籍されている方で、文系職種をご希望の方は、お問合せ下さい。」と拝見しましたのでメールいたしました。 今後、文系職種の会社説明会の予定がありましたらご教示くださいますようお願い申し上げます。 ○○大学 ○○学科 ○○(名前) Eメール: ○○ +++++++++++++++++++++ よろしくお願いします。

  • 高校受験の第二志望学科とは?

    新潟県に住んでいる者です。このあいだ進路の本を読んでいたら志望学科についてのことがありました。 その内容によると ・同じ学校内で学科が別のものがあればその学科を第二志望とすることができる。(例えばA高校の理数科を第一志望、普通科を第二志望とすること) という説明だったのですがもし高校の倍率が1,0倍を超えていたらどうなるのでしょうか?教えてください。

  • 志望動機の添削お願いします(>_<)

    営業未経験、23才です。 よろしければ志望動機の添削お願いします(>_<) 私は営業職に対してあこがれを抱いております。 自分の努力が数字として結果に残ることでやりがいや更なる向上心を持ち続けられる仕事だと思ったからです。 貴社は地域でも知名度の高い会社であり、その新事業に携わることは私の誇りになることと思います。 未経験な職種ではありますが持ち前の前向きな性格とやる気で知恵と工夫に磨きをかけ貴社の役立つ人材となりたいと思っております。

  • 経理職の志望動機

    経理がやりたくて転職しようと思っているんですが、志望動機をどうしようか迷ってます。 会社の社長の「○○」が○○で貴社で働きたく、そして私の大学で学んだことが生かせる経理職に応募しました。 結局経理がやりたくて経理の募集ならなんでもいいみたいな印象を与えてしまうのではないかと思ってしまいます。 正直経理で入社できたら会社はどこでもいいんですが、どのような志望動機がいいのでしょうか?

  • 会社に送るメールの書き方について

    大学にきた求人票を見て選考を受けたい会社があります。 事前にメールで連絡したら詳細を教えますとのことなのですが、 どのように書いたらいいのか教えていただきたいです。 説明会の後に筆記試験があります。 一応自分なりに書いてみたのでどこかおかしな点があれば教えてください。 株式会社 ○○○○ ○○部人事係様(←係の後は様で合っていますか?)  ○○大学○○部○○学科の○○○○と申します。  就職課にある求人票を拝見させていただき、是非、御社の採用試験を受けたいと思いメールを送らせていただきました。○月○日○時に貴社の○○へ必要書類持参の上お伺いいたします。詳細をお知らせいただけますでしょうか?(←この文は必要ないでしょうか?メールを送ったら教えるとあるので。)  よろしくお願いいたします。 ○○大学○○部○○学科 ○○○○

  • 研究職志望のエントリーシートについて

    就職活動中の大学院生です。研究職を志望しています。 エントリーシートの書き方についてお尋ねしたいのですが、例えば「大学時代に力を入れて取り組んだこと」というような一般的な質問の場合にも、希望する職種によって内容を変えたほうが良いのでしょうか。 特に研究職では、上記のような質問に対して「研究」と答えるべきでしょうか。 アルバイト等について書いても差し支えないのでしょうか。 私自身は、大学時代に経験したことはどのような職種についても役に立つ(考え方、精神的なものを含め)と考えていますが、採用する企業としては、研究職には「研究が好き」「研究に没頭できる」ということを強く求めるのではないかと思い、お尋ねした次第です。 宜しくお願いします。