• 締切済み

電位の問題

中心を共有する半径r_a、r_bの二つの球殻を帯電したところ、それぞれの電位がφ_a、φ_bとなった。この時の電位を中心からの関数として求めよ。 この問題が解けません。 解答を教えていただきたいです。

みんなの回答

回答No.1

 解き方のヒントだけ。  中心の電位を球の面積で割ります。球の大きさはそれぞれ半径が出ているから簡単に求まりますよね。  そして、2つの球殻間に電気がたまります。  電験三種あたりの過去問に類似問題があったような気がします。三種のテキストなどを見れば類似問題関係などいろいろと参考になるのではないでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 導体球殻の電位

    真空中におかれた半径bの導体球殻2を、電荷Q1が帯電している半径aの導電球殻1の内側に中心を合わせて設置し、電荷Q2を帯電させた。このときの導体球殻1の電位及び導体球殻2の電位を求めよ。 E=-∇φ φ=-∫(Q/4πεr^2)dr ここまではわかるのですが、積分範囲がわかりません。 詳しい解説お願いします。

  • 電位の問題

    ある演習問題を解いているのですが 「半径Rと半径rの球が十分遠くに離れていて、それぞれの球をA,Bとし、電気量QA,QBが蓄えられているとする。この2つの球を細い銅線で結んで同電位φにした。このとき、それぞれの球表面での電場EA,EBをR,r,φを用いて求めよ」 という問題なのですが、その回答が 電位の定義より φ=-∫(上R下∞)Eda φ=-∫(上R下∞)QA/4πεa^2da とおいて、計算して解いているのですが、この式の立て方の意味が分かりません。なんで電位の定義から、電場をRから∞で積分するのでしょうか…? よろしくお願いします。

  • 電荷が球殻内に一様に分布する問題について

    「 内半径a,外半径bの球殻(aくb)があり,球殻の中心からの距離rとする.電荷Qが球殻部分(aくrくb)に一様に分布しているとき,電界と電位を求めよ.また,rくa,bくrは真空として真空の誘電率をε0する.」 という問題です. この問題は試験問題だったため回答がないので,一応参考書などを読んで似たような問題を見たりしたのですが,今一つ理解できません. もしよろしかったら,どなたか教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします.

  • 物理 電位について

    高校物理の電場と電位の問題について質問があります。 半径Rの金属球Aに電荷Q(Q>0)を与え,内表面の半径2R,外表面の半径3Rの帯電していない中空の金属球Bで,両者の中心が一致するようにAを取り囲む(図1)。さらに,Bを導線で接地する(図2)。クーロンの法則の比例定数をkとし,図1,2のそれぞれについて次の各問に答えよ。 (3)Aの中心から距離x(0≦x≦4R)の点の,電位Vを表すグラフの概形を描け。ただし,電位の基準は,図1では無限遠,図2では接地点にとる。 この問題の解答が、写真の様になるのですが、なぜ、R<x<2Rの部分が、点の通りにはならず、平行移動したグラフになるのですか?

  • 答えだけでもいいので、お願いします。

    答えだけでもいいので、お願いします。 「二重球殻の電場と電位」 外側にある半径aの球殻に総量Qの電荷が一様に分布しています。 内側に半径bの同心球殻(a>b)があり、総量-Qの電荷が一様に分布しています。 1.球殻の中心Oから距離rの点での電場Eを求めてください。 rがふたつの球殻の外側(r>a)の場合も、外側と内側の球殻の間(b<r<a)の場合も、二つの球殻の内側(r<b)の場合も求めてく ださい。 2.電場を積分して、球殻の中心Oから距離rの点での電位φを求めてください。 rがふたつの球殻の外側(r>a)の場合も、外側と内側の球殻の間(b<r<a)の場合も、二つの球殻の内側(r<b)の場合も求めて ください。 無限遠点の中心の電位を0とします。 多くてすみません。 一部でもいいのでお願いします。

  • 電磁気学の問題です。

    中心を共通する半径a、半径bの球殻A、球殻Bがある(b>a)。AとBとの間には誘電率εの誘電体を挿入し、ほかは真空である。次の問に答えよ。ただし、誘電体は等方的で線形な物質であるとする。 (I)球の中心に点電荷qを置き、A、BにそれぞれQA、QBの電荷が一様に帯電しているとし、球殻の中心からの距離をrとして、電束密度D(r)、電場E(r)を求めよ。 (II)A、Bの電位VA、VBを無限遠方を基準として計算せよ。 (III)AB間の静電容量を求めよ。 このような問題です。 (I)はそれぞれの電場(q、A、B)を求めて足し合わせようと考えているのですが、電場の求め方が分かりません。 (II)は、E=-gradVから求めようと思っていますが、Eがわからないことにはどうしようもできません。 (III)はQ=CVに代入するんでしょうか? 以上です。よろしくお願いします。

  • 電磁気学の問題です

    内球の半径がa、外球殻の内外半径がそれぞれb、cである同心球導体が真空中に置かれている。 それぞれに+Qおよび-Qの電荷を帯電させたときの静電エネルギーWを求めよ。 解答:W=Q^2/8πε (1/a-1/b) さっぱり分からないので解答までの導出を詳しく教えてください。

  • 電場と電位を求めたい。

    2つ質問があります。 1つめ。 「真空中に一様に帯電している半径Rの球があり、電荷の合計はQであった。球の内部r<Rの点での電場を求めよ。ただしr=0の電位を0とする基準をとる。」 という問題なのですが、無限遠方で0になるように基準をとる話ならば本に載っていたのですが、この話ではどうやって解いていいのか戸惑っています・・・。 2つめ。添付した画像を見てください。 「図のように無限に長く太さの無視できる導体棒に線密度λで電荷が一様に分布している。 ガウスの法則を用いて導体の中心から距離l離れた点Pに作られる電場と電位を求めよ。(電位は無限遠方で0になるように基準をとる)」 という問題です。 できたら途中式まで詳しく書いてくださると助かります。よろしくお願いします!

  • 物理(電気分野)で質問があります

    物理でに分からない問題があるので質問します 問題 半径aの導体球に電荷Qを帯電させると、導体の電位はどうなるのか 球の中心から距離rの地点の電位を求めよ r=aのときは、球表面の電位で1/4πε₀×Q/a r>aのときは、球外部の電位で1/4πε₀×Q/r になるのは、分かったのですが… r<aの場合はどうなるのでしょうか 問題に答えが書かれていなくて、困っております 分かる方がいましたら、教えてください

  • 電磁気学が難しく授業についていけていません(~_~

    以下の問題が分かりません… 1.真空中に半径aの導体球があり、+Qに帯電されている。この導体球を囲うように、半径b(b>a)の薄い球殻が置かれている。球殻には均一に合計-Qの電荷を帯電させた。導体球と球殻の中心は一致している。以下の問いに答えよ。 1)球殻の中心を原点とするとき、げんてんからの位置ベクトルrの点での電界を求めよ。 2)空間に蓄えられる静電エネルギーUをもとめよ。 2.断面の半径がaで長さが無限大の円柱上の物体の内部を一様に電流Iが流れている。またこの円柱状物体と中心軸が一致した長さが無限大で半径がb(b>a)の薄い円菅に一様に電流Iが円柱状物体の電流と同じ向きに流れている。このときの磁界の大きさをアンペールの法則(積分形)を適用して求めよ。 長くなってしまい、すみませんm(_ _)m 1)はなんとかできたとはおもいますが、球殻と導体球が実際どのような電界が出ているのかがイメージできません(~_~;)