• ベストアンサー

ウイルスバスター2009について

ufuidotcomの回答

回答No.1

問題なく出来ます。 PCの設置場所、インターネットの接続方法などは関係ありません。 シリアル番号とPCごとに設定する愛称(ニックネーム)のみの管理です。

rabi-
質問者

お礼

ufuidotcom様>> ご回答ありがとうございます。 今、ウイルスバスターのトップページで【GET! 無料延長キャンペーン】 があるのですが、このキャンペーンでも 複数インストールできるのでしょうか?

関連するQ&A

  • ウイルスバスター2007 と ウイルスセキュリティZERO

    我が家にはPCが2台あります。もうすぐセキュリティソフトの期限が切れるので新しく購入しようと思うのですが、ウイルスバスター2007とウイルスセキュリティZEROで悩んでいます。 セキュリティにあまりお金をかけたくはなく、でも不具合がたびたび起きても困るといったスタンスです。(母が初心者のため) 私のPCでは危ないサイトに行ったりしませんし、P2Pソフト等も使っておりません。母のPCも同様ですが、慣れてないので間違えて危ないサイトに誘導されるのではないか?という不安はあります。 ウイルスセキュリティZEROは、XPで少なくともあと2年強、年間更新料無料のようで心惹かれていますが、検出力が低いとも聞き、私のPCは大丈夫と思いますが母のPCが不安です(海外のサイトに行けない設定とかあればいいと思います --- *1) ウイルスバスターは今も使っております。機能に不満はありませんが、年間更新料が安くないので買い替えを考えています。2007から自宅のPC3台にインストールできるようで、うちは2台しかないのですが、3台目のキー(?)は捨てることになるのでしょうか。2台のうち1台が期限切れを迎えたとき、そのキーを入力してもう1年使えるといいのですが。 --- *2 *1,*2の疑問についてご存知の方、またその他のオススメ・否定の理由がございましたら教えてください。

  • ウィルスバスター2007の2台目のインストール

    こんにちわ。 現在、ノートPCにウィルスバスター2006を入れて使っています。 今度発売された2007は、1つのシリアル番号で3台まで登録できるとありました。 家には、ネットにつながっていないデスクトップが1台あります。 (セキュリティソフトを入れてないので、繋がないだけ。) これに、2007をインストールすることはできますか? その場合1度、デスクトップに2006をインストールして、ユーザー登録をしてから、アップグレードすることになりますか? 2006は製品版を購入しましたので、2006のCD-Rはあります。 よろしくお願いします。

  • ウイルスバスター2007優待版について

    ウイルスバスター2007優待版を購入しようと思っているのですが, すこし疑問に思ったことがあるので質問します. ウイルスバスターは2007のフレックスセキュリティから3台までインストールできるようになりましたよね? で,おそらく登録すると3台とも次回更新日が同じになりますよね? そこで質問なのですが,1台目にウイルスバスターをインストールした後1か月後にもう一台のパソコンにウイルスバスターをインストールし,そちらの方のパソコンでシリアル番号を先に入力すれば,実質1か月ほど更新できる期間が延びるのではないでしょうか? 例えば, 1台目 2007/05/22にインストールし,2007/06/22まで体験版として使える 2台目 2007/06/22にインストールし,すぐさまシリアル登録 たとえばフレックス優待3年版なら2010/07/22まで使えるようになるはずです. その後,1台目をシリアル登録すれば2010/07/22まで使えるようになれば,1台目は実質1か月ほど更新できる期間が伸びたことになる気がするのですが,これは可能なのですか?;

  • ウィルスバスター2010の停止方法

    ウィルスバスター2010の停止方法 購入したPC動作高速化ソフトをインストールしようとしたのですが、インストール完了と表示されるものの、実際にはインストールされませんでした。(インストール方法は説明書通りに行い問題はありません) 現在ウィルスバスター2010を利用しています。ネットではウィルスバスターによりインストールできないことがあると書かれており、ウィルスバスターを一時的に無効にさせてインストールしなければならないとありました。 1.通常、このようなユーティリティソフトをインストールする場合、ウィルスバスター2010(セキュリティソフト)を一時的に無効にさせたりすることは一般的なことでしょうか? 2.アンインストール以外にウィルスバスター2010を一時的に無効にするにはどのような方法がありますか?ありましたら詳しく教えていただきたい。 後日、PC動作高速化ソフトのサポートに問い合わせてみるつもりですが、おそらくウィルスバスターが原因といわれると思うので、予め知っておきたいと思い質問いたしました。よろしくお願いします。

  • ウィルスバスターを2台目にインストールできる?

    セキュリティーソフトをどうするか迷っていたのですが、かなり前に買ったウィルスバスターが押入れに眠っているのを思い出しました。2009年のごろに量販店で買ったもので記憶が確かなら3台までインストールできるものです。今のところ恐らく1台しかインストールしていないのですが、今から新しいPCにインストールできたりしますか?

  • ウイルスバスター2007について

    最近、ウイルスバスター2007を購入しました。 3台までインストールできるということなので自宅にある3台すべてにインストールしました。 しかし、vistaのはいった新しいPCを買おうと考えています。 この場合インストールとしては4台目となりますが新しく買うPC(vista)にインストールは可能なのでしょうか。

  • ウイルスバスター

    私の家には2台PCがあります。2月くらいに2台目を購入し、ランで繋ぎ、インターネットに繋ぐこともできる状態です。5月になり、もう少しでウイルスバスターのお試し期間が終わりそうになっているのですが、1台目のPCで契約しているウイルスバスターを2台目のPCで共有するにはどうすればよいのでしょうか? 私は機械音痴でPCに関しては全くの初心者です。 できるだけ丁寧に教えて頂けると助かります。 宜しくお願いします。

  • セキュリティソフトをKingsoftからウイルスバスターへ変更したい

    セキュリティソフトをKingsoftからウイルスバスターへ変更しようと考えています。 現在2台のパソコンがあり、1台はウイルスバスター、もう1台はKingsoftの セキュリティソフトを使っています。 Kingsoft Internet Security ツール Kingsoft AntiVirus Kingsoft PersonalFirewall Kingsoft SecurityCare ウイルスバスターは、1つのシリアルで3台までパソコンが使えるので、 今回2台ともそちらにしたほうがよいかなと考えてのことです。 そこでインストールの手順を教えていただきたいのです。 Kingsoftを入れたままウイルスバスターをインストール、設定→Kingsoftアンインストール Kingsoftアンインストール→ウイルスバスターをインストール、設定 どちらでしょうか? また、質問と内容がずれますが、ウイルスバスターよりもKingsoftの方がいいよ、 という意見があれば利点を教えてください。 Kingsoftは広告が出るのが少しわずらわしいのと使い勝手があまりよくないと思っています。

  • ウイルスバスター2008

    ウイルスバスター2008は2007同様にメモリーを多く使うのでしょうか? 1つソフトを購入すると3台のPCで使えるのでしょうか? 使ってみてどうですか、他との比較もおしえてください

  • ウイルスバスターについて

    今1台目のPCにウイルスバスターを入れています。 今度新しいPCを買うつもりです。シリアルは1つしかないのですが2台のPCに同じシリアルでもインストールしても大丈夫なのでしょうか? 1台目のPCはウイルスバスター2004→2009にバージョンアップしてあります。