• 締切済み

派遣期間中の退職

ramokeの回答

  • ramoke
  • ベストアンサー率26% (206/767)
回答No.2

>母都はあまり良い関係でないのでお願いできないと思います。 >心労も続き、私自身が仕事と両立できないという理由 酷な書き方をしますが 良い関係では無い人の看病をするということ自体に疑問を感じます。 (派遣会社にはその話はしていますか?) また、心労がどの程度なのか、今度はあなた自身の診断書が必要となると思います。 (貴方が病院へ行き、状況を話して診断書が必要等と言えば終了かも) まあ、管理等が厳しいのか、変な派遣会社に関わったとあきらめた方がよいと思います。 あなた自身が既に、勤務を継続する意思が無い事で 話を進める必要はありますが ある程度は貴方も妥協して話をしていかないと (他の会社では必要無かったは理由になりません) 先にも書きましたが、契約不履行(派遣期間途中解約)による 損失請求をされ、大きなトラブルを招くだけだと思います。

関連するQ&A

  • 派遣契約満了で退職願出しますか?

    12/31付で現在の派遣契約が満了になります。契約更新をせず(自己都合)に退職し、今後は他の派遣会社に登録をして仕事を探そうと思っています。 ところで、現在の派遣会社から「雇い止めと思われる可能性があるので退職願は出してください」といわれました。派遣で退職願を提出させられるのは、不自然なように思えるのですが、提出しなければならないものなのでしょうか?書くとしたら「一身上の都合」と書くべきか、「契約期間満了につき」と書くべきか・・・。 教えてください。

  • 派遣の契約期間内に退職

    はじめまして。 現在、派遣で営業事務をしながら正社員への転職活動を行なっています。 現在の派遣先で働いて10ヶ月程になります。 数日前、正社員への採用が決まりました。 採用していただいた会社には、現在 派遣で働いていることと8月末で契約期間が終わることを伝えました。 「入社については最長8月末まで待ちます」と言ってくださいました。 ですが、それは私の勘違いで実際は9月末までの契約でした。 派遣会社に正社員への採用が決まったので8月末で退職したいと伝えたのですが、契約期間が9月末なので出来ればそこまで続けてもらえないか?というような事を言わてしまいました。 一応、「派遣会社」と「派遣先の会社」で契約を交わしておりますので、、、とのことです。 自分勝手だとは感じておりますが、やはり正社員になれるチャンスを捨てたくないので契約満了前に退職したいです。 転職先には「最長で8月末まで待つ」と言われているので、正直、どうやってでも確実に退職したいです。 契約期間を言い間違えてしまった私が悪いのですが、、、 転職先に入社日延期の交渉は出来ない状態です。 やはり契約期間内での退職は難しいのでしょうか? 派遣で働きながら就活してる方はどのようにされてますでしょうか?

  • 派遣期間中の退職

    私は特定派遣の会社に入社し、企業へ派遣されているのですが、仕事や人間関係のトラブルなどがあり、契約期間を満了する前に退職(派遣先企業と派遣会社の両方をできるだけ早く退職)を考えているのですが、期間満了前に退職する事は可能なのでしょうか?(派遣先の業務の引継ぎ状況により在籍期間は伸びたりするのでしょうが・・・) ご存知の方、アドバイスを宜しくお願いします。

  • 派遣の期間について

    派遣の期間について よく、派遣で殆どが長期ですが、長期は1年以上と殆ど派遣会社の方がおっしゃってます。 3ヶ月後くらいに、突然勤務先が派遣でなく正社員が見つかれば契約違反なのでやはり、契約期間は、病気でもない限り 勤務しなければならないでしょうか?でも、病気でも診断者もいらないし、曖昧なのですが・・・・

  • 派遣契約期間内のやめ方

    派遣勤務初日だけ勤務して今現在休み続けています。初日から仕事を教えてもらいえないと言われもうどうにもならないと思い契約期間内ですが、辞めたいと思っています。一応病欠ということになっているので、病気で休み続けるのでという理由にしようと思うのですが、診断書の提出とか必要になりでしょうか?。詳しい方もしくは経験があられる方教えていただけませんでしょうか?よろしくお願いします。

  • 至急!派遣社員の退職証明書について

    先々月に派遣会社との雇用契約が満了し現在失業中(求職中)なのですが 経済的に奨学金の返済が厳しいため猶予申請をしようと考えております。 そこで、その申請のために退職証明書が必要なのですが 派遣会社に「退職証明書を出して欲しい」とお願いしたところ 「弊社の捺印でよろしいでしょうか?」と言われました。 何もわからない私は、とりあえず「はい」と答えてしまったのですが 申請のために提出する退職証明書は派遣会社の捺印で大丈夫なのでしょうか・・・・? 他にどのような捺印があるのかわからないのですが、例えば派遣先の捺印ではないと無効になるなどありますでしょうか? 直接奨学金機構に聞こうと問い合わせしましたが、土日のためやっておらず、大変焦っております。 ですので、どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただきたいです。 よろしくお願い致します。

  • 派遣の退職時にもらうべき書類

    教えて下さい! 今いる派遣会社を辞めて、別の派遣会社で仕事を紹介してもらって働くことにしました。 新しい派遣会社では、期間を空けずに働きたいと思っています。 社会保険に入れるかどうかは、派遣先が決まってからでないと分からないとのことです。 そこで教えてもらいたいのですが、私の場合、辞める派遣会社から、退職証明書と保険喪失証明書はもらっておいた方がいいものなのでしょうか? そもそも、どういう時に退職証明書と保険喪失証明書はもらうものなんですか? インターネットで調べても良く分からないので、教えて下さいm(_ _)m

  • 派遣の契約期間内の退職

    派遣において、契約期間内に退職者をだしてしまうと、派遣会社は派遣先にペナルティみたいなものがあるのでしょうか? また、その派遣の本人は何か罰せられたりするのでしょうか?

  • 派遣試用期間

    こんにちは。わからないことだらけなのでアドバイスをお願いいたします。 7/24~派遣で働いております。(派遣経験今までありません) 派遣先は各自で7月から8月一杯で一週間夏休みをとるため、とりあえず引き継ぎ期間を1ヶ月と考えて、今のところ7/24~8/31で契約を結んでいます。 人間関係の環境は良いのですが、仕事内容がなんだか合わないかなあ・・・とか思い始めていたとき、体調が悪くなりました。(ちなみに未経験の商社の営業事務です) 病院に行ったのですがストレスとかとは無関係な婦人科系の病気で。 まだ詳しい検査をしてないので何ともいえないんですが、もしかしたら手術や入院の必要かもしれないとのことです。 その場合、皆さんの投稿を見てみると、(1)私はまだ試用期間中(っぽい)だし、引継ぎ期間等考えるときられてしまうのでしょうか? (2)続けられない場合、すぐに派遣元の営業担当の方に知らせるべきなんでしょうか? 仕事内容的には別にこだわりのあるところではないので(むしろあまりに仕事内容的にわからないことだらけでくじけそう)、後任の事等を視野に入れるとそうすべきなのだと思うんですが。。 その際も(もし入院した場合)(3)入院の証明書等も派遣元に提出したりするんでしょうか?(面倒な手続きがあるのか) 試用期間と、その後の正式契約期間とでは、こういったことは違うようなので、もし経験がある方、もしくは身近にそのような方がいた方、アドバイスをお願いいたします。(ちなみに派遣元○ソナです)

  • 契約期間中の退職(派遣)

    12月から派遣社員として現在働いています。最初の更新が1ヶ月で、その後はずっと3ヶ月更新です。 1ヶ月の最初の更新期間を更新するかどうか、先々週聞かれ、かなり迷っていましたが更新してしまいました。でもやっぱり理由があり、よく考えた結果、退職したくなりました。そう思い始めたら、なんでこの会社に居るのか分からなくなり仕事にやる気が起こりません。 退職するにしても、12月まではさすがに厳しいと思うので1月までで退職したい場合、契約期間中の退職をすることが可能なんでしょうか? また、今お世話になっている派遣会社から以前のように紹介してくれなくなるんでしょうか?

専門家に質問してみよう