• 締切済み

民事法廷等に参考人として招致ってありますか?

先日一通の封書が送付されてきました。 内容を確認するとyahooID、パスワードが記載されておりました。 封書のyahooIDへアクセスしてみると、私宛のメッセージが記載されておりました。 内容を読むと、私と同僚の女性との浮気調査をしている。実態を確認したいとの内容でした。興信所を名乗っておりました。 私は、メールに事実関係は無いと返信しました。後日興信所を名乗るものから返信があり、無実を証明する正当な根拠を示して欲しい旨が記載されておりました。付け加えて下記の通り記載されておりました。 なお非該当根拠の提示が無い場合は、民事法廷等に参考人として招致される場合がありますが、正当な理由がある場合はこれも拒否できますので、なるべく未然に防ぐためにも正当な情報提供をお願い致します。 ・・・そこで質問ですが、民事法廷等に参考人として招致される場合ということは、実際にあるのでしょうか。 ご存知の方がいらしゃれば、ご教示頂きたく、宜しくお願い致します。

みんなの回答

  • neetcde
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.3

新手の詐欺か嫌がらせです。 無視しておけば良いでしょう。興信所はそんなことしません。 以下、参考にして下さい。 http://www.disclosure-jpn.com/tantei-kyoukasho/index.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • negitoro07
  • ベストアンサー率24% (389/1569)
回答No.2

それは、詐欺ではありませんか? Yahooと警察に通報しましょう。 まず、興信所が浮気調査の対象にコンタクトを取ることはありません。まして、なぜ、あなたにYahooIDを送付したんでしょうか?普通は、書面に要件を書くはずですよね。 情報提供と言いますが、何の権威もない民間の業者が個人情報を求める権利はありません。あなたが、応じる必要もありません。 本当の裁判でも、訴えを起こした側が証明するのが原則です。製造者責任みたいに、消費者が不利になるという理由でメーカーに瑕疵の不在を立証させる場合もありますが、これはちゃんと法律で例外として規定されているからです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Yuhly
  • ベストアンサー率67% (86/127)
回答No.1

まず、民事訴訟において参考人招致という手続きはありません。参考人の審尋(民事訴訟法(以下同じ))という制度はありますが、参考人には出頭義務はありません。 ですので、誰かがあなたを証人として証人尋問の申出(180条1項)をした場合の裁判所からの呼出しのことであると仮定します。 この場合、日本に裁判籍のある者(裁判の対象となる者)は、原則として証人義務(出頭義務、宣誓義務、供述義務)があります(民事訴訟法190条)。従って、私は関係ないからいかない、などというわけにはいきません。どうしても証言したくない場合には、裁判所に出頭した上で証言拒絶の理由を説明しなければなりません(198条)。裁判所は、当事者双方を尋問し、証言拒絶が正当か否かを判断します。ただし、非常に限られた場合にしか証言を拒絶することは許されません(196条、197条)。 正当な理由なく出頭しないときや証言拒絶が認められなかったにも関わらず証言しない時は、10万円以下の罰金または拘留に処せられることがあります(193条)。 長々と書きましたが、ようするに参考人招致などという制度はないし、証人として呼出された場合はあなたが浮気をしていようといまいと出頭や証言を拒絶することはできないということです。 ただのそれらしい出鱈目が並べ立ててあるだけですので、相手にされないのが一番でしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 素行調査の結果

    先日一通の手紙が届きました。 その手紙には、yahooIDとパスワードが記載されており、私向けのメッセージが記載されておりました。 内容的には、素行調査を実施している。事実確認をしたい、との内容でした。 私の同僚女性との浮気調査を、同僚女性のご主人が興信所に依頼をして実施しているものだと、この時は思いました。 無視していたら、そのIDに2回目のメッセージが記載ありました。内容的には、浮気の写真があるから自宅へ送付するという内容でした。 先日封書が送付されてきました。写真を見るとただ、一枚は、どっかから出てこようとしている私?と一人の女性写真(同僚女性ではない)でした。 (ホテルとかではない)。モザイクがかかっており、よく分かりませんし、私も最近は、同僚女性以外の女性と食事や外出した記憶がない。2、3枚目は、明らかに、私でも同僚女性でもない。 その封書には、ホテルの防犯カメラの映像や駅構内の監視カメラの映像を持っているといわんばかりの内容も記載ありました。 監視カメラや防犯カメラは、警察でも事件性が無い限り入手出来ないことは、警察に出向き確認しましたし、しかも興信所が依頼人に情報提供する以外に、調査相手に対してこのようなことをするとは思えませんでした。そこでご主人が実施しているものだと思い、同僚女性から色々と 問い詰めましたが、シロでした。そうする封書を送付するなど、いたずらにしては、度が過ぎる行為を実施するのは、社内の人間という可能性もあると思っております。 皆様は、どう思いますか? 興信所?同僚女性ご主人?社内の人間?ご意見を頂ければ幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 民事裁判時の被告の虚偽に関して

    民事裁判時の被告の「虚偽」に関して 世の中に「虚偽罪」が存在すると思いますが、これは民事裁判では適用されないのでしょうか? 被告は被告経営者(常勤最高責任者)を含む数人が法人の被告対象となっております。 被告は虚偽と解る内容を当初から主張し、裁判時でも準備書面,証拠説明書も被告自身が創作 したと思われる、「虚偽」と思われる主張を繰り返し、裁判遅延作戦を行っております。 最近になり被告の最高責任者の一人が被告企業を任期満了による退任をしたことが判明しました。 この人物は自分は逃げ切ったと思っていると思いますが、民事法廷とは被告にやさしい処置を 行う場所なのでしょうか? (被告経営者はサラリーマン オーナーでは無い) 原告は被告の提出した準備書面,証拠説明書に対して、虚偽と思われる内容確認の為、嘱託質門 ,嘱託送付,証人喚問を裁判所に対して要求しておりますが、裁判長はこれに対して被告に承認を 求めておりますが、当然拒否される為、多くが実施されず裁判が遅延する原因になっていると思 われます。 私は民事裁判の事をよく知りませんが、これが民事裁判としては通常な方法なのでしょうか? これが民事法廷での社会正義なのでしょうか? 又、「虚偽」と判明した場合(どの状態で判明と解釈されるかは不明ですが)被告に対して 何かの裁判時制裁等が無いのでしょうか? どなたか、民事裁判での考え方に対してご教授願え、上記が正当であるとの説明を頂けると 有り難いのですが、よろしくお願いします。

  • これって民事で名誉毀損を主張できますか?

    私が原告として提訴した場合で・・ 法廷で被告が事件とは全く関係のない証言として「あなたが設置している防犯カメラは盗撮じゃないのですか?」っと証言したとします。 若しくは、準備書面で記載したとします。 これって原告として民事で名誉を毀損されたとして損賠訴訟することは妥当ですか?

  • 民事調停

    立退きに絡み民事調停を行い、調停が成立いたしました。 後日調停調書が送られてきましたが、 調停条項について質問をしたい場合は調停をした裁判所に尋ねてよいものなのでしょうか?どこに聞けばよいのか分かりません。 内容に不服があるとかではないのですが、念のため確認したいという程度の内容なのですが・・・

  • 個別労働紛争(民事)

    彼が、職場で全く見覚えない理由で処分か自己都合退職か選ぶよう言われ、無実なのに処分(減給・ボーナス無し・昇給無し)されるのも納得いかず、会社で白い目で見られるのも耐えられないとの事でやむを得ず自己都合退職しました。でも全くやってないし証拠も根拠も無い事で辞めるのは納得いかず、労働基準監督署に聞いてみました。会社に指導は出来ないが、民事で個別労働紛争という制度があります。と言われました、もしこの制度を利用した場合、費用はだいたい幾らくらいかかるものなのでしょうか?

  • 【民事訴訟法】第306条について

    【民事訴訟法】第306条について 民事訴訟法306条では、第一審の判決(訴訟手続)に法律違反があった場合、 控訴裁判所は第一審判決を取り消さなければいけない。 と、定められておりますが、控訴審にて第一審の民事訴訟法違反を指摘し、陳述したにも係わらず 第一審判決が取り消されず、控訴裁判所では第一審を支持し敗訴しました。 この場合、民事訴訟法第302条第2項の適用を受けた事となるのでしょうか。 しかし、民訴法302条第2項は、判決理由の正/不当性と思われるのですが、 法律違反の場合にも適用となるのでしょうか。 また、陳述内容について、棄却・却下などの理由は記載されていません。 (単純に「第一審を支持する。」って感じの内容です)

  • 民事調停について

    お世話になります。 早速ですが、ある理由により民事調停の申し立てを行う予定でおります。 甲・乙として記載させていただきますが、乙が行った事が原因で甲が精神的ダメージで病院通いとなった場合の甲がとるべき方法としてどのように申し立てを行ったら良いのか悩んでおります。 民事調停=話し合いの場と聞きました。甲の希望は乙に直ちに現在の原因となっている行動を中止して甲の求める事柄に承諾し実行が目的です。 ”誓約書”とも検討中ですが、万が一・民事調停以上になった場合に契約書の効力”は無し!と過去歴で拝見させていただき非常に悩んでおります。 ”誓約書”の他に何か良き方法がありましたら是非アドバイスをお願い致します。詳しく内容を記載いたしたいのですが、公の場ですので控えさせていただいている面・・アドバイスをしずらいかと思いますが、よろしくお願い致します。

  • 民事裁判

    民事裁判中です。 私原告は、訴状の中で被告のとった行為のために職場環境で◯人の人との関係が疎遠になってしまったと記載しました。 これに対して被告は、原告の職場は病院と書き、今の同僚は◯人と答弁書に出してきたのです。 私は職場が病院ということも伏せて書きました、しかし、被告は病院という表記をしてきたのです。 そして、同僚の人数を限定しての答弁がありました。 このことは同僚の誰かが教えたと思います。 もし、同僚が被告に教えたとして、私の職場での内容を書くのは、個人情報を漏らした事になるのではと思います。違法性を感じるのですが、違法とはならないのでしょうか? 現に職場に他のスタッフの問い合わせがあった 場合、問い合わされたスタッフに確認の上電話など回しています。 もし、これらの情報管理にわかる方がいらっしゃいましたら、御回答を下さい。

  • 弁護士からの内容証明

    加害者弁護士(性犯罪)から内容証明が届いたのですが、私が加害者扱いになっておりました。 (問題がすり替えられ論点から外れておりました) 内容証明に記載されている事は、嘘が書いてあり驚きました。 根拠も証拠もないのに内容証明を送る弁護士の神経が分かりませんが←憶測で書いてあると思われます。、民事、刑事上の問題があると考えている。要望が守られない場合、法的処置を検討せざるを得なくなるということも改めてお伝えいたします。と記載されておりました。 これに対して反論する気にもなれず放置しても良いものなのでしょうか?訴訟を起こすのは、根拠も証拠もなく出来るものなのでしょうか?

  • レポートの「参考文献」のことで。

    こんにちは。 そろそろ、大学でレポート課題が出され始めました。そこでお聞きしたいのが、レポートの最後にまとめて書く「参考文献」についてなんです。 本(図書)を参考にしたのなら、その本の最後のページに明記されている事項をレポートに記載すれば良いのだと思います。 しかし、ネットで調べた内容を参考にした場合は… (1)サイトの情報提供者が何かを参考にしてサイトを作った場合 (2)サイトの情報提供者が、自身でその情報を書いた場合 など、色々ケースがあって、私は一体何を参考にしたのか分かりづらく、「参考文献」に書きにくいです。 実際には、参考文献の欄にどのように記載すべきなのでしょうか??分かる方いらっしゃいましたら教えて下さい。 著作権を大切にするよう先生も仰っているので、よろしくお願いします。