• 締切済み

サポーターについて

サポーターについて 私はダンスをやっているんですが ヒザにサポーターをつけて練習してるダンス仲間の人がいます。 その人は地面にヒザをつく技をするためだったり、こけたときにヒザから落ちても大丈夫なようにサポーターをつけています。 それである人から聞いた話なんですが 「衝撃を吸収するためのサポーターは 受けた衝撃を和らげるために一点に衝撃を集めるため ヒザの一点に衝撃が集中することがあるので 長期にわたってそれをやりすぎると大怪我をすることがある。」 (意味分かりますかね^^;) と聞いたことがあります。 それを聞いてからダンス仲間の人は最近になってサポーターをはずして練習し始めました。 確かにケガ防止のためにサポーターはよく重宝しますが 特にダンスでは強い衝撃を何回も受けるよう技をします。 ある人の言ってることはそのとおりなのでしょうか? 私もダンス仲間の人も心配してるので早く事実を知りたいです。 「じゃぁそんな技しなくていい」系の回答はナシでお願いします;

みんなの回答

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.1

こんばんは 膝を折るダンスは結構ありますよね 練習中にサポーターすることは悪いとは思いません 怪我をしてから踊れなくなったのでは本末転倒ですから それで一番悪いのはサポーターに頼ることなんです 本番でサポーターするわけにはいきませんし 安室奈美恵さんが衣装でつけているのではない おしゃれじゃない白いサポーターつけているの見たことあります? ないと思いますけど それはなぜかというと 膝を床に付くと痛いですよね ジンと頭に抜ける痛みがありますよね 下手な人とかなれていない人は力いっぱい体重落として膝を突くので 痛みがあるんです、だから膝を壊すんです やり方がわからないでダンスするとそうなります ちなみにですけど どうしたらそうならないかって聞きました? 上記の反対のことをすればいいんです 膝を突きつつ上半身は引き上げる これによってダンス自体が綺麗になり、体も大きく使うことが出来ますし 次の振りへの流れが変わって来て スムーズに移行出来ます 聞かれた方とちょっと言い方が違いますが 膝を痛めないためにはどうしたら良いか、ということで サポーターをしつつそれに頼らない、ということが正解です 体が温まるまではするとか、コツがつかめるまではするほうが良いです

関連するQ&A

  • 衝撃吸収材を地面に敷いて、そこに飛び降りたらどうなる?

    衝撃吸収材ってありますよね。アルファゲルとか。 スポーツシューズの材料に使われてたりします。 よく実験映像で、 「地面に敷いた衝撃吸収材に向けて数十メートル上から生卵を落としてもヒビひとつ入らない」 なんてのをやってたりします。 ふと思ったのですが、あれを地面にもっと広く敷いて、そこ目掛けて人間が飛び降りたらどうなるのでしょうか? 衝撃を吸収してくれるのだから、怪我ひとつしないのでは? もっと応用すれば、自動車のバンパーに貼っておけば歩行者をはねても怪我しないかも。(吹っ飛ばされてアスファルトの地面にたたきつけられたら、その分は怪我するでしょうけど) さらには旅客機の乗客用に「衝撃吸収材で作られた救命全身タイツ」を用意しておけば、上空でトラブルがあっても、それを着て飛び降りれば助かるかも。 実用化したらすごいですね。 で、実際のところ、衝撃吸収材の向かって人間が飛び降りたらどうなるのでしょうか? だれか実験した方、居ませんか? ご回答よろしくお願いします。

  • テニスエルボーとそのサポーター

    テニスを始めて1年、一回3時間ほどで週1.2回くらいヘトヘトになるのが楽しいビギナーの私ですが、最近、スピンサーブに挑戦しだし、手首の返しを意識してサーブするようにしたところ、実際テニス的には何か成長した感はあったのですが肘が微妙に痛くなってしまったのです。 テニスエルボーについてココの過去の質問やテニスサイト等を見。 夜はアイシング(水に氷を表面3cmほど浮かせた大きめのボウルに肘を90度程曲げて漬け15分ほど)をして5日ほどたつのですが、良くなってる感じは得にないのです。朝起きると快調ですが、だんだん重たくなってきて、夜家に帰ってきて落ち着くと軽く鈍痛がしてます。日常生活でも肘を気遣ってはいますが、得に痛くて支障をきたすほどではないです。 速く治すのと悪化防止の為、サポーターはどうかと思い、普通のサポーター(肘全体、軽く腕まで覆うタイプ)とテニスエルボー用の幅の小さいサポータ 両者の効果はどのようなものでしょうか。 テニスエルボー用予防用のサポータというのは、テニスをプレイする際の衝撃吸収効果が高いようですが、普段つけている分には、普通のタイプの肘サポータとどちらが良いのでしょうか? よろしくお願いします。 何か治療にプラスになること他にもありましたら教えてください。お願いします。

  • 文化祭でブレイクダンス

    はじめまして。高校の夏の文化祭で仲間とブレイクダンスをやりたいと思い最近はじめたんですが、どういう技をやったら見てもらう人にうけますか? あと自分は倒立が仲間の中ではできる方なのですがラビットとジョーダンとハローバックっぽいの位しかできません。それで今1990を練習してるんですが一周も回れません。練習法やコツがあったら教えてください!お願いします!

  • 足首の捻挫を予防するには?

    35歳の男性ですが、近所のサークルのバレーボールの練習中などに、時々足首の捻挫をします。 スポーツをする際に、足首に毎回(強め?)のサポーターをしたほうがよいのでしょうか? 短期的には、捻挫防止にはなるとは思いますが、長期的には、サポータに頼ってしまうような足首になると、サポーターなしではこわくて運動できないようになってしまうような気がしますがどうでしょうか? その他のスポーツをしている方でも結構ですので捻挫防止に関するアドバイスをお願いします。

  • ひざのお皿の下が痛みます。

    大腿部を怪我し、久々に部活(バスケット)に復帰しました。しかし、練習再開後今度はひざのお皿の下がひどくいたむようになりました。たぶん、原因は大腿部を怪我したときにかばいながら歩いたので、そこに負担がかかったのではないかと思います。そのほか考えられる原因はありますか?また、バンドタイプのひざサポーターは痛みを軽減することは可能でしょうか?よろしくお願いします。

  • 靭帯損傷をした膝への不安

    1年ほど前の中学3年生の時、柔道の練習中に内側側副靭帯を損傷しました。怪我をした直後は激しい痛みがあったものの、しばらくするとおさまったので練習を続けました。ですが練習が終わり、帰る途中に再び痛みだし、膝が曲げられなくなり、ぐらぐらする感じがしたので次の日に病院へ行きました。 病院では内側側副靭帯損傷と診断され、湿布だけ処方されてしばらく通院するよう言われましたが、毎回湿布を処方されるだけだったので(なのでずっとびっこを引いた状態でした)通院を止め、接骨院へ通っていました。接骨院では電気治療と超音波治療をした後にスパイラルテープを貼っていました。 その後、徐々に練習に参加して2か月ほどで完全に復帰しました。復帰した後も、膝に少し違和感が残っていたものの特に問題は無く引退しました。 現在は柔道をしておらず、しだいに違和感も気にならなくなりましたが、中学1年生で始めたダンスを続けていて、さらに最近膝に負担がかかる機会が多くなり、再び違和感が気になり始めました。 それから、最近格闘技を始めようと思っており、靭帯損傷の再発を防ぐために今さらながらサポーターを着けようかと思っています。 そこで、靭帯損傷の再発予防にサポーターは効果があるのか、日常生活でも使用した方が良いのか、運動時だけで良いのか、またどんなサポーターを使えば良いのかなど、何でも良いので良かったら詳しく教えて下さい。

  • 以前チャンプルで見かけたのですが男性二人組のダンサー名を教えてください。

    まだ高校生くらいの男の子二人組で、 座ってタコのように足を広げ凄い速さでクルクル回転しながら 地面をかけ回る技をする人たちです。 また、この技名はダンス用語で何というのでしょうか? ご存知の方がいましたら教えてください。

  • 膝の炎症を予防する方法

    私の地元では、毎年春と秋に、丸二日間町中をただただ走り回るだけの祭があります。物凄くマイナーです。 生まれてから高校卒業まで毎年参加してましたが、大学進学で上京し、関東圏で働いていた10年間は、地元に戻って見学はしても参加はしていませんでした。 3年ほど前から地元に戻ったと同時にこの祭に参加することになったのですが、日頃より運動していないせいか、ここ毎年膝を痛めることが続いています。膝が炎症を起こしてしまうようです。底の薄い地下足袋だけで、アスファルトの道を二日間走り回るのはやはり膝には酷です。一定のペースではありませんし、重い荷物を持って走ることもあります。大阪岸和田よりクッション入りにかつ衝撃吸収剤入りの地下足袋を購入し、膝にサポーターを巻き挑んでみましたが、やはり膝を痛めてしまいました。 ジムに通う時間など無いため、昨年秋よりゆっくりでかつ浅め(地面と平行になる程度の)スクワットを5分間、屈伸2分間、風呂上りに柔軟体操約15分を続けています。医者より膝間接を鍛えることなど出来ないので、膝の周りの筋肉を鍛えるのが予防法だと聞いてこの様にやっています。 祭礼まで一ヶ月程なのですが、より一層、膝の痛みを予防する筋トレ、また祭礼当日にした方がよいサポーターやテーピングの方法等を教えて頂けないでしょうか?」 ランニング最もいいと言うことは解っているのですが、現在の状況では時間などとれず厳しいです。 無理難題かと思いますが、宜しくお願い致します。

  • ケガ後の初スキーで

    2年前にスキーで膝の内側靭帯を損傷しました。 今は、靭帯が伸びてしまった状態(中度)ですが、特に生活には支障がありません。 その当時、お医者様にもスポーツする上での注意点は言われていません。 今年、2年ぶりにスキーをする予定なので、膝のサポーターをつけたいと思っています。どのようなものを購入すればいいでしょうか。 同じように膝のケガをされているスキーヤーの方、いろいろアドバイスをお願いします。

  • 筋トレ

    中学校以来ダンスできるといいなぁと思いつつ筋トレをして6年目になります。サボった日が多かったのですが続いたのは確かです。 そこで質問です。腕立て伏せのときあごが地面に着きません。ひざを地面に着けてやる腕立てでいっぱいいっぱいです。どうすればあごが着くまでになるのでしょうか?もう卒業したのでそんなことは無くなったのですが腕立てをやってると他の人がやってるときにオイラのほうだけを見ていかがわしいと言われました。 (ノ・、)

専門家に質問してみよう