• ベストアンサー

I wish I wouldn't have asked her. と I wish I had not asked her.

こんにちは。 「彼女に尋ねなければ良かった」のような表現は、学校英語では I wish I had not asked her. が正しいのかも知れませんが、I wish I wouldn't have asked her. の形をたまに聞くことがあります。 感じとしては、後者の方は I wouldn't have asked her. だけでも「(もう一度同じようなことがあれば)尋ねなかっただろう」で、I wish が必要ないと思うのですが、この I wish は仮定法を伴う「願う」という意味ではなく、単に I hope とか I think のような感じで使われていると解釈すればいいでしょうか? 語句の解釈でも、文法的な解釈でもどんなことでもいいのですが、よろしくお願いします。

  • greeen
  • お礼率94% (284/300)
  • 英語
  • 回答数4
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • trgovec
  • ベストアンサー率52% (2538/4879)
回答No.2

おおむねお考えの通りです。I wish の後に would を含む節をつなげるのはその意味から言っても文法違反なのですが実際には仮定法という連想から(文法用語的な理解ではなく非現実にはwouldがよく出て来るという慣用から)実際には用いられることがあります。人は文法で話しているのではないという例の一つです。 I wish+仮定法というのは現在の状態や過去の「変えようのないもの」に対する「実際は違うし願ってもしかたないがこうであればどんなにかいいだろう」ということですから I would not have asked「尋ねなかったであろう」の“であろう”は本来不要です。 I wish you would do「君がやってくれたらいいのになあ」のような場合の would は「現在の意思」でその裏にある現実は you will not do「君はどうしてもやってくれない」です。しかし I wish I would do のように自分の意志に自分で願望をいうのはおかしなことで(自分がそうする気になってくれたらいいのに)まして I wish I would have pp では意思にもなりません。 類似の現象はドイツ語にも見られ(条件節に would に相当する語を用いるなど)仮定法(接続法)が変わりゆく過程に起きた現象の一つと言えるかもしれません。

greeen
質問者

お礼

ご回答を頂き、ありがとうございます。 >しかし I wish I would do のように自分の意志に自分で願望をいうのはおかしなことで(自分がそうする気になってくれたらいいのに)まして I wish I would have pp では意思にもなりません。 なるほど、その通りですねえ。(ふむふむ) >類似の現象はドイツ語にも見られ(条件節に would に相当する語を用いるなど)仮定法(接続法)が変わりゆく過程に起きた現象の一つと言えるかもしれません。 ドイツ語にも造詣が深いのですねえ。なるほど、面白い現象ですね。仮定法にはwouldがつくという観念が強いゆえに起こることなのでしょうか。英語のネイティブも同じような疑問を抱くらしく、yahooでも質問されているのが見つかりました。 http://in.answers.yahoo.com/question/index?qid=20080626014601AAGAN4I 大変興味深いご回答を頂き、ありがとうございました。お礼が遅くなりまして、大変申し訳ありませんでした。m(_ _)m

その他の回答 (3)

noname#74977
noname#74977
回答No.4

ちょっと おじゃまします 回答の種類で どれもしっくりしなかたので ほかの言葉を探したんですが ぼくにっとて 新しい状況で 言葉が見つからなくて くるしまぎれで あんなふうになりました 質問の内容については トートロジーみたいだなと 思いました 否定語の反復とか ありますよね 正しいのか正しくないのかは わかりません 意味は アンビバレントな感じになると思います

greeen
質問者

お礼

再度のご回答を頂き、ありがとうございました。

noname#74977
noname#74977
回答No.3

アドバイス>アポロジ? あれは なんていうか 仮定法の 妄想みたいなものかもしれません ぼく自身 なにかを実行できてないので ただ せめてバイアスをとりのぞいて 考えたいし という感じでした こんなんでレスポンスになってますか? ヘンな回答でごめんなさい

greeen
質問者

お礼

アドバイス>アポロジ? ここに何か大きな意味があるような気がするのですが、いまいち具体的なことが分りませんでした。 ご回答を頂き、ありがとうございました。また、お礼が大変遅くなりまして申し訳ありませんでした。m(_ _)m

  • KappNets
  • ベストアンサー率27% (1557/5688)
回答No.1

面白いテーマですね。私も興味を持って探してみました。 "I wish I had not done so." は基本的な言い方ですが、 "I have made tough choices that I wish I wouldn't have to make." "To tell the truth, I wish I wouldn't have watched this movie." という言い回しの文も確かに見つかります。 www.reflectionsedge.com/archives/jan2005/cgpfnnes_jml.html によるとこれは文法的誤りだそうです!  WRONG: "I wish I wouldn't have done that. I wish you would have told me." RIGHT: "I wish I hadn't done that. I wish you had told me." 実社会では文法が狂い始めているようですね。(#) のいわゆる仮定法との混用(混乱)がおそらく起きていると推測します。 如何思われますか? 最後の (I wish のない) 用法は副節を付けて If I had known that, I wouldn't have done so. (#) が普通の言い方です。

greeen
質問者

お礼

ご回答を頂き、ありがとうございます。 >実社会では文法が狂い始めているようですね。(#) のいわゆる仮定法との混用(混乱)がおそらく起きていると推測します。 >如何思われますか? なるほど、そうですね。そうだと思います。それと、 I wish I hadn't done that.「そうしなければ良かったのに」というのは、個人的な後悔が強く感じられるのですが、 I wish I wouldn't have done that.「そうしなかったでしょうねえ(と思う、願う?)」というのは何だか、他人事みたいに感じますよね。後悔を和らげるような効果もあるのかと思ったりしました。違いますかねえ? 力強い参照サイトもお示し頂き、誠にありがとうございました。最後に、お礼が送れましたことをお詫び致します。m(_ _)m

関連するQ&A

  • I wish I could have p.p?

    仮定法 I wish を使った表現の質問です。 「君と一緒にいられたら良かったのになあ」は I wish I had been with you.ですよね。 I wish I could have been with you.は、仮定法過去完了の形をとっていないので 間違いですよね? 過去の事実と反対のことを述べるとき、I wish プラス'could' を使えますか?

  • I have not had the pleasure とは?

    That's marvellous. I have not had the pleasure sailing in a yacht."とはどのように訳せばいいのでしょう? I don't think I have had the pleasure of listening to you speak Japanese yet. このセンテンスもIdont thinkがついていると、私はあなたの日本語のセンテンスを聞くのがたのしくないとかになるのでは、ないのでしょうか? どなたかアドバイスいただければ助かります。よろしくお願いします

  • I wish you didn't have to go so soo

    I wish you didn't have to go so soon. この場合なぜwouldn't have to goと言えないのでしょうか。どなたかお願いします!

  • wouldn't の用法について

    原文:   ”But wouldn't they have taken the document away with them?” ある訳文:  でも彼等が逃げるときその書類を一緒に持って行ったかもしれないよ。 質問いたします。  私なりの考えですが,分かり易い文にすると”But wouldn't you think they have taken ------となるのかなあと思いますがいかがでしょうか?  もしそううであったなら、”Dont you think では拙いでしょうか。 以上、お伺いします。

  • I wish 主語+過去形とI wish 主語+had 過去分詞の違いについて

    タイトルに書いたように、二つの違いが よくわかりません。 I wish 主語+過去形の場合では、 「今~だったらいいのになぁ」 I wish 主語+had 過去分詞の場合では、 「あの時、~っだったら良かったのになぁ」 と、上記のように解釈してもいいのでしょうか? 過去完了や仮定法過去完了が難しく感じてしまい、 又いまいち理解出来ません。 回答をよろしくお願い致します。

  • wouldn’tの役割

    I have a wonderful friend who recently broke up with her boyfriend of over five years, which was great, because it was such a terrible relationship, really unhealthy and toxic. She immediately started dating another guy. I was hoping that it was just a rebound, but when that relationship ended up fizzling out, she just wouldn’t get over it. she just wouldn’t get over it.のwouldn’tはどのような役割でしょうか?よろしくお願いします

  • 完了形のhave hadについて

    I'm afraid I haven't had the film developed yet.という文章があるのですが、haven't は完了形だとわかるのですが、haven't hadのhadは何なのでしょうか?完了形は、have+PPだと思うので、developedがPPだと思うのですが、どうしてhadがここにくるのでしょうか?

  • I wouldn't want any daddy but you.

    映画の中の I wouldn't want any daddy but you.ですが 「もしパパじゃないんだったらわたしはどんなパパもいらないの」 という訳がついていました。 これを言った女の子の目が「あなた以外のどんなパパもいらない。あなたじゃなきゃいやなの」 と強く言っていました。 この文には仮定の意味が含まれていますか? 「もしパパが他の人だったら」と仮定して否定することで 「パパはあなたがいい」という事を際立たせている(強調している)のでしょうか? それともこの文の組み立ては私が考えているものとは違うのでしょうか? また、こんな感じで wouldn't や would を使った言い方を教えてください。

  • wouldn't mind

    I wouldn't mind という表現について教えてください。 Do you mind if I smoke here?みたいなタバコをすっても構いませんかというような場合に使うmindから、「気にする→嫌がる」みたいなイメージがあるのですが、I wouldn't mind living in a place like this. などと言われたときに、話し手がそうしたいと思っている(それを遠まわしに言っている)のか、そうしても構わない(どっちでもいい)のか、できれば避けたいけど我慢できると言う程度なのかつかめません。 友人が「いつでも電話して」と言った後にI wouldn't mind hearing from you.と言っていたのですが、これってどういうニュアンスになりますか?笑いながら言っていたので冗談のつもりだったのかもしれませんが、「かけてもかけなくてもどっちでもいいよ」って感じなのでしょうか?

  • I didn't think it would rain. か I thought it wouldn't rain.

    A)I thought it wouldn't rain. B)I didn't think it would rain. AとBのどちらが正しい文なのか迷っています。参考書にもなしでした。