• ベストアンサー

「和氏の璧(かしのへき)」はなぜ「卞氏の璧」(べんしのへき)と言わないのでしょうか?

「和氏の璧(かしのへき)」はなぜ「卞氏の璧」(べんしのへき)と言わないのでしょうか?姓が卞、名が和だそうですから、日本語の感覚だと当然卞氏の璧となりそうなものですが。中国語では違うのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

http://zhidao.baidu.com/question/24604064.html?fr=qrl このページで同じ質問に対しての回答がありました。中国語で。 ここでの回答は、「秦の統一以前では姓と氏を厳格に区別していました。姓は同じ血縁関係にある種族の称号であり、氏はそれから派生して出来たものです。姓の起源は比較的に古くて、形成されてからはとても安定しています。氏は姓に対して後から出来て、色々な歴史的な影響を受けて絶えず変化をしました。卞和の卞は姓で、和は名前ではなくて氏なのです。ですから和氏の璧と言うのです。」 以上、私も勉強になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • Big-Baby
  • ベストアンサー率58% (277/475)
回答No.3

《韓非子・和氏第十三》は読まれましたか? 韓非子ではそもそも卞という姓が出てきません。この話の冒頭は 楚人和氏得玉璞楚山中(楚人和氏、玉璞を楚の山中に得) このように、いきなり「和氏」と出てくるのです。この和氏の姓がほんとうに 卞であるのか韓非子からはまったく伺えません。 遂命曰和氏之璧(ついに命じて和氏の璧といふ) この話から「和氏之璧(和氏の璧)」がいっぱんに広まったので、後の注釈とかを調べてからではないのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jayoosan
  • ベストアンサー率28% (929/3259)
回答No.2

ああ、これが「完璧(完全なる宝石)」の由来だったのですか。 また、中国語で壁は、墙または墙壁ですね。 この質問で一石二鳥(誤用)、一挙両得(誤用)した感じです。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jayoosan
  • ベストアンサー率28% (929/3259)
回答No.1

その話が単純に「韓非子」の和氏篇(SBIの北尾吉孝が愛読)において、説話として紹介あれているので、人づて(口伝え)に伝わるとき和氏篇→和氏の話として話したほうが話しやすいし、そのように伝わったからではないでしょうか。 中国でも和氏之璧として伝わっているようです。 楚文(文王)が「和氏之璧(宝石)」といったことによるのかもしれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ※今日中に※持ってくおかし!

    15人くらいが集まって持ちよりパーティーをするんですけど、 ☆たべやすくて ☆甘い ☆和菓子じゃない のようなおかしは何がいいですか? 不器用なので、洋菓子店などで買おうとおもってます。 もし、手頃な値段で買えるものがあったら教えてください! ※時間が無いので、過去ログ見てません。同じ質問があったらごめんなさい。

  • なぜ日本のことを「和」というのか

    和風や和式など、日本のことを「和」と表現しますが、それはどの時代からのことなどでしょうか?中国の魏志倭人伝の「倭」は日本のことですが、となるとかなり古くから日本のことを「倭」または「和」と呼んでいたのではないかと思います。そのあたりのことに詳しい方のご回答お願いいたします。

  • 下記の中国語の文が日本語に訳したらどういいますか

    下記の中国語の文が日本語に訳したらどういいますか。 ”汉语中的 ‘姓’有两种词性。一种是名词,另一种是动词。” キーワードの「词性」が日本語だったらどういいますかわからないですが。 レベル低いので、今できた文は「中国語の「姓」には二つのXXXがあります。一つのXXXXは名詞、もう一つのXXXXは動詞です。」 よろしくお願いいたします。

  • 露和辞書もしくは露和翻訳サイトを知りませんか?

    露和(ロシア語⇒日本語)辞書もしくは 露和翻訳無料サイトを探しています。 いろんな語句で検索してみたのですが、 なかなか探すことが出来ませんでした。 どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、 是非教えてください。 よろしくお願いします。

  • 二乗和ってどういうこと?

    「1からNまでの二乗和」って言うとき、 どういう計算のことを指しますか?? すみません、私とっても数学苦手なんです。 これは日本語の問題かもしれませんが・・(泣)

  • 「和」と「日」の使い分け

    日本、日本語を表すときに、「和」や「日」が使われますが、この使い分けに何かルールはあるのでしょうか? 書店で外国語の辞書のコーナーを見ていて疑問に思いました。 英和辞典、仏和辞典など「和」が圧倒的に多いですが、 中日辞典、韓日辞典なども見かけます。 詳しい方がいらしたら、教えてください。

  • 「和」って!?

    これぞ「日本の和!!」って思う”物”を教えてください。 私はよく分からないんですけど、和のコンセプトって一体なんなんですかねぇ・・・。 変な質問ですいませんが、分かる人というか、 「私はこう思う!」という人是非教えてください。

  • パスポート署名は「姓⇒名」と「名⇒姓」のどちら派?

    【1】 あなたはどちらでパスポートに署名していますか? 【2】 日本人として「より誇りを持った書き方」は、 「姓⇒名」と「名⇒姓」のどちらだと あなたは思いますか? 当方、先ほど他の方の質問にも回答しました。 同じ東アジアの日本周辺国の人達は、 英語でも原語通り「姓⇒名」の順で名乗るのに、 なぜ日本人だけ「名⇒姓」になるのかという質問でした。 (GHQのせいに決まってるじゃないか。) ※オイラは昔は「名⇒姓」派で、 最近はメッキリ「姓⇒名」派。 西洋でも署名は漢字表記。 面倒くさくなった。ww ちなみに、中国語→英語の通訳者の中で、 日本語を解しない方が一番嫌がる固有名詞は、 どうやら日本人の名前みたいです。 これはきっと、例えばですが、 日本人の Ling mu  Er lang (鈴木二郎)さんが、 なんでエーゴだと Jiro Suzuki サンになるのか、 サッパリ分からなくて混乱するという事だろうと。 このように、中・英で日本人の姓・名が逆になる上で、 音声的に互いに全く脈絡がないため、 台湾人なんかも英語で日本人の名前を聞くと、 一瞬「あんた誰?!」ってなるみたいです。w

  • かし担保について

    2点質問したく、識者様あるいは体験者様のアドバイスを お願い致します。 1)かしについて 個人間での自動車の売買において、契約書に記載された かし担保期間経過後に、売り主不知の修復痕について 買い主から賠償請求する事は可能でしょうか? 当方法律に関しては素人ですが、検索して調べた限りでは 民法上は準不動産として、かし担保期間が1年とされており 請求は可能。 しかし、契約書にかし担保期間が明記されており、買い主も 了承の上、署名捺印したからには契約書が優先される。 以上の認識で合ってますでしょうか? また、いずれもかし担保期間(契約書にも1年と書かれて いる場合)内にクレームを付けないと無効になってしまうので しょうか? さらに、万が一裁判沙汰にでも発展した場合、かし担保期間内に 売り主にクレームを申し立てたという証明が必要でしょうか? 2)名義変更完了までの預かり金について 名義変更期日を契約書で明記しながら、預かり金について 返却の期日を定めていない場合、名義変更完了書類の送付後 いつまでたっても預かり金の返却が無い場合、どういった 対応がベストでしょうか? 「期日を定めていないので、返却日は任意。 もう少し待って欲しい」 とか言われたら、どう対応すれば良いのでしょうか? いくらなんでも常識的な期日があると思うのですが、法的に 何法の何が該当するのかわかりません。 それとも、特に返却日を契約上定めていない場合、売り主に 返金を催促する法的な手段は無いのでしょうか? 弟が個人売買で車を買ったのですが、売り主の対応が悪くて 困っているそうです。 ルーズな買い物をした弟も悪いのですが、上記2点について ご教示頂きたく、宜しくお願い致します。

  • 日本人だけが西洋語で姓名順を逆にされる理由は?

    英語などの西洋で使われる言語では、 日本人名は「名+姓」の順に表記されます。 これはなぜなのでしょうか?     *** 最近では、原語の順番を尊重して、 日本人名を「姓+名」とする西洋人もいます。 しかし、主流はやはり「名+姓」の順です。 一方、中国人や朝鮮人の名前については、 西洋の言葉でも「姓+名」のままとされます。 【例】 英語での一般的表記 (中国)  江 沢民  →  Jiang Zemin (台湾)  李 登輝  →  Lee Teng-hui (韓国)  金 大中  →  Kim Dae-jung (日本)  森 喜朗  →  Yoshiro Mori アジア人の中でも日本人だけが、 西洋語で姓名の順を逆さまにされるのは、 一体どうしてなのでしょうか?