• 締切済み

大学の受験科目について(看護学科)

国公立大学の一般入試でセンター試験の科目の 数学がIまたはIAで受験できる大学は ありますか?!

みんなの回答

noname#75730
noname#75730
回答No.2

看護学科は理科系ですから、少ないと思います。 岡山大学を受験されてはいかがでしょうか。 やはり、無理な選択でしょうか。

  • withen-81
  • ベストアンサー率55% (32/58)
回答No.1

こんばんは。 看護学生のものです。 受験科目に関してはパスナビというサイトや、学校の資料室に置いてある予備校がまとめた大学別に受験科目が書いてある本があると思うのでそれらを参考にしてみてはいかがでしょうか。 ちなみに私が知っている限りでは、数学ⅠまたはⅠAで受験できるのは公立ですが、横浜市立大学、埼玉県立大学です。 その他、後期試験で科目が少なくなるところもありますので上で挙げた本やサイトを参考に見ていただければいいのではないかと思います。

関連するQ&A

  • 大学入試の受験科目について

    大学入試の受験科目が、センター試験のみの大学ってどこがありますでしょうか? 京都工繊大学を志望しているのですが・・・この大学はセンター試験のみの 受験でよいのですが、他にこういう制度の国公立大学がありましたら 是非教えていただけないでしょうか?

  • 大学の受験科目

    大学のセンター試験の受験科目について質問です。 大学の入試を受けるとき、その入試試験ではセンターのどれとどれの科目で受ける っていうのはどうやって指定するものなのですか。 受験票等に記入欄があるのでしょうか?

  • 大学受験について教えて下さい

    違っていたら指摘して下さい。ほとんど無知な状態なのでひとつひとつ教えて下さい。まず、 (1)センター試験は大学に一般試験で入学する際に受ける試験であり、国公立の場合はセンターの後に二次試験がある。よってセンターは通過点である。 (センターと二次試験は何科目ですか?受験科目はどの国公立大学でも一緒なのですか?高校受験のようにセンターで落ちてしまった人が受けるものが二次試験だと思っていたのですが違うのでしょうか?) (2)文系・理系どの大学に入学する際にも受ける科目は同じなのですか?また、大学ごとによって試験の受験科目に違いはありますか? (自分は文系なのですが数学は免除なんてことはありませんよね?) (3)文系専門の大学などはありますか? (ある場合その場合も数学は必須ですか?) 質問攻めでスミマセン。詳しく教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 最近の大学受験科目について

    30年ほど前に理系の国立大学を受験した者です。当時は、数学は、数1と2B、理科は化学I、II、生物I、II(物理が苦手だったので)を受験科目として選択しました。最近は、数学も1とかAとかあるようですが、国公立の理系を受験する場合、数学と理科はどういう科目選択が、必要になりますか?息子が、今、小学生なのですが、そろそろ大学受験を視野に入れて準備しておきたいものですから。センター試験と2次試験それぞれどんな科目なのでしょう?web検索しても今ひとつわからないのですが。

  • 大学受験の科目について

    今まであまりよく考えず選択科目をとっていたのですが、 適当に選択したせいで進路をどうしたらいいか分からなくなりました。 自分で調べましたがこのような科目で受験できる大学はあまりない&理学療法とか自分にはできなそうなものばかりで・・・ もう高校2年生なのでさすがに焦ってます。 化学I・生物IとII・数学IA・IIB・現代文 これで受験できる大学はあるでしょうか? 是非教えてください。よろしくお願いします。

  • 大学受験あれこれ(ToT)

    大学受験を踏まえて高校を決めようとしている者です。高校公立受験まであと15日。まだ迷っています。それは、大学入試の事があやふやだからです。心理学を専攻したいと思っていますが、必要な科目はなんなのか。(数学Iを学んでおかなければ統計が出来ないetc...)センター入試を利用する私立大学が増えてきたと聞きましたが、文系私立に進みたい私の場合、センター試験で必要な科目とは。また、センター入試を利用する大学でも、利用しないで受験する方法はあるのか。些細な事でも結構です、よろしくお願いします!

  • 首都大、国公立大学について

    そろそろ志望校決定の時期なのですが、 まだ受験する国公立大学を選びきれていません。 学部は応用化学系に進学したいのですが、 国公立大学を受験するか決めかねています。 受験する大学についてはセンター試験を受験すれば 首都大学を受験しようと思います。 河合模試の記述模試で首都大学はB判定なのですが センター模試ではD判定です。 まだ本格的にセンター試験対策をしていなくて、 この夏、学校で解いた僕の去年のセンター試験の点数は 英語が128点 数学IAが84点 数学IIBが94点 物理Iが87点です。 英語が128点という低さで、もう8月の末なので 国公立は諦めるべきか悩んでいます。 学校の先生に相談したところ、 いまから下手に国公立大学を目指したら、 私立大学で志望している青学や学習院まで 落ちてしまうよ? と言う先生もいれば まだ大丈夫だからやってみろ! と言う先生もいます。 首都大学のセンター科目は 英語が150点満点 数学IAが150点満点 数学IIBが150点満点 物理Iが150点満点 で私大と受験科目がまったく同じで、 国語などはないので、勉強する科目は私大と同じです。 2次試験科目は 英語100点満点 数学150点満点 物理150点満点 で割と得意な数学と物理が優遇配点です。 この時期からセンター対策は厳しいでしょうか? 僕の状況は予備校などは部活が夏まであったので通ってなく 高校は偏差値52くらいの公立高校です。

  • 東京外国語大学に通われている方に質問です。

    東京外国語大学を目指している、22歳の者です(色々あってこの年での受験となりました)。 現在、または過去に通われていた方に受験について質問です。 1:センター試験は5教科5科目ですが、皆様はそれぞれの教科でどの科目を選びましたか? 2:センターの必須科目に数学がありますが、入試情報を見ると「数学I」「数学I・数学A」と、「数I」と「数IA」とか分かれています。 どちらを選んだ方が高得点を取りやすいでしょうか? 3:自分はセンター試験で国語・世界史B・政治経済・数学(IのみかIAかはまだ決まっていない)と英語を受験するのですが、もし皆様の中でこれらの科目を受験したのならば(国語は必須ですが)その際どのような教材を使い、どの様な勉強法を用いて勉強したのかを具体的に教えて下さい。 4:2次は英語と世界史ですが、英語はかなり難しいと聞きますし世界史は論述試験が出ると聞きます。 皆様はそれぞれどの様な対策をしましたか? それでは、どんどん回答お待ちしております。

  • 高認で文系大学を受けるのに必要な科目

    初めまして。 私はこの4月に高校に入学し、早々に退学をしました。 高校をやめたことを惜しいとは思っておらず、高校卒業認定資格を取って大学を目指そうかなと思っています。 しかし、高認や大学入試では受ける科目と受けない科目があると聞き、 調べたりしてみたものの、いまいちよく分かりません。 そこで、「高認で(文系学科を)大学受験をする」という状況において勉強すべき科目を教えて頂けないでしょうか。 できれば、科学ならばI・IIを、歴史ならA・Bを区別するレベルまで詳しく教えて頂きたいです。 ちなみに目指しているのは国公立の経済学部で、 今勉強しているのはとりあえずで国語総合、数学(IA)、英語です。 よろしくお願いします。

  • 大学受験での科目選択

    大学受験での科目選択について質問します。 私が受けたいと思う大学は、 英語、数学IA、国語(現代文)の3科目から 2科目選んで受験をするのですが、 どの科目を選んだらいいか迷ってます。 ちなみに私は文系で、塾には通ってません。 学校の授業では週に、 英語→6時間、数学→7時間、国語→3時間です。 どの科目を選ぶのがいいのでしょうか。