• ベストアンサー

企業分析について

こんばんは。 企業分析にはどの程度力を注いだらよいのでしょうか?本当に入りたいという気持ちを伝えるためにも重要だとは思うのですが、私はあまり会社のことを知りません。 知らないからやらないというのはまずいのでここ最近はがんばってニュースをチェックしていますが、知識は乏しいほうです。 ほかのこともあるので、なるべく手を抜かない程度に手短にしたいのですが、現在の業界の情勢など基本的な情報を仕入れるのは本を買うのが 一番でしょうか?また、その企業の同業他社との違いを調べるのになにか適した方法があれば教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#102223
noname#102223
回答No.2

受ける企業のサイトを見ればいい。 尚、そのサイトの隅々まで見るのが基本中の基本。 見る中で、気になったことがあればメモしておけば面接に使える。 よく、少ししか見ずに誰にでもわかりそうなことを質問 してくる奴が居るがそういうのは見てないのがバレバレなので 落としてます。

M-dlion
質問者

お礼

回答ありがとうございます! そうですね。サイトを見てないとなるとそれだけでおちかねませんから気をつけたいと思います。

その他の回答 (2)

  • cobe
  • ベストアンサー率23% (54/227)
回答No.3

業界などを調べるのであれば、新聞を読むというのもいいですし、あとは上場企業であればIR情報がネットで公開されているので、それがちょうどいいです。 あとは、なんとかしてセミナーなどで既に勤めている従業員に根掘り葉掘り質問するというのが一番でしょう。リアルなインタビューが一番自分が働くイメージがつきます。

M-dlion
質問者

お礼

回答ありがとうございます! そうですね。実際に話を聞いてみたいと思います。

  • kt1965
  • ベストアンサー率34% (116/339)
回答No.1

あまりやらないほうが良いでしょう。 そんなことに注力するよりも、卒業までキチンと勉強したほうが得です。 就活中に企業分析というのは、果たして良いのか?どうしても気になるならば、卒業生の居る企業へ行って聞いてみたほうが遥かに得だと思います。 経営陣のことやら、会社の財務状況やら、はたまたクレームやら・・いろんなことが聞けると思います。 外から見えるのは、あくまでも定量的な状態だけ。定性的な内容は、中へ行かないと見えませんから。

M-dlion
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 直接聞けるところは聞いて、あとは大まかにしたいと思います。

関連するQ&A

  • 自己分析・企業分析の意味

    就職活動をするにあたって、自己分析や企業分析というものをすることをよく薦められます。 ですが、これらをやる意味について考え込んでしまっています。 というのは、一生懸命に自己分析や企業分析を行ったとしても、ある程度のミスマッチが起きてしまうことは避けられないように思うのです。 実際、私自身就職とは関係ないのですが、進学後の現在、若干のミスマッチを感じています。 進学に際して自己分析はほとんど行いませんでしたが、その学校の情報はかなり集めたつもりです。 かねてより希望していた学校に入学することができたものの、想定していたものと違う、というようなことが幾度となくありました。 そうした想定外のものは実際に入学してみないとわからないようなことばかりでした。 これと同様のことが就職後も起きてしまうのではないかと不安です。 結局のところ、自己分析や企業分析は就職後に生じるミスマッチを最小化するためのツールでしかなく、ある程度のミスマッチは絶対に避けられないのではないかと考えている状態です。 むしろ、どこに行っても何らかの形で思い悩むことになるのであれば、自己分析や企業分析の結果に振り回されずに、とにかく自分が入社したい企業に応募しまくるというのも手ではないかとも考えています。 私自身いまだに自分のことがほとんどわからず、マイナス面ばかり目につくようになってしまっている他、志望している業界以外は調べる気にすらならないという視野の狭さからこのような考えをもってしまっているのかもしれません。 不安でいっぱいの日々なのですが、自己分析や企業分析の効果はどれほどなのでしょうか?

  • 業界分析や競合企業分析をする為の情報収集の仕方

    現在経営の勉強をしているのですが、本をを読んでいると、業界の分析をしたり競業企業の分析を通じて、各種フレームワークを使い問題解決に道筋をつけるやり方を多く見られます。そのやり方自体は分かるのですが、上記のように、業界の詳しい情報、競業企業の詳しい情報をどういうところから入手したらよいか分かりません。 例えば○○企業の△△製品のシェアを調べたい等の場合はこれを調べたら良い。□□企業の△△製品における変動比率を調べるにはこれを調べたら良い等の、情報源を統括的にまとめた書籍、もしくはそれを調べられるサイトがあれば非常に助かります。 何でも良いので、教えて頂けますでしょうか。

  • 人材業界の企業分析

    面接も始まり、受けては落ち・・・の状態が続き、焦っています。 企業分析のやり方がわかりません。 正確には、人材業界に限らず、なのですが、 他社との差別化をはかる方法が全く見つかりません。 同じ業界であれば、どこも同じようなことやってませんか?? よく就職の決め手は、「人」「社内の雰囲気」と言いますが、 それは説明会などでも感じ取ってます。 その結果行きたい会社はたくさんあります。 でも、それって、エントリーシートや面接での志望動機ではないですよね。 どういう部分を見て、企業の特徴を見ればいいのか、教えてください。

  • セブン&アイホールディングスの企業分析

    セブン&アイホールディングスの企業分析で情報を集めています。 競合他社、または弱みなどありますか? 市場における位置、立場や特色や形態などの情報がほしいです。 また、nanacoの強み、弱みなどの情報もほしいです。 詳しい方いらしたらぜひ回答お願いします。

  • ポイントカードがない企業はどんな戦略をとっているのか?

    顧客情報を分析するために一役買っているのがポイントカードですが、ポイントカードの制度を採用していない企業ってありますよね(地元のスーパーとか)。 思ったのですが、ポイントカード制度を採用していない企業は、当然制度のある同業他社に比べて顧客分析の面で、経営戦略上劣ってしまいます。やればいいのにと思っていても、いつまでたってもポイントカード制度を作らない企業はたくさんあります。こうした企業は、どうやって競合他社に引けをとらずにやっているのでしょうか?

  • 自己分析や業界、企業研究

    こんにちは、現在大学三回生です。 夏休みにSPI対策というのを大学で受けました。(たった三日間でしたが) 三日目の授業の終わり際に先生が「まず自己分析から始めて業界、企業研究をしっかりやりなさい。」 と言ってたんですが自己分析や業界、企業研究というのは一体どういう風にすればいいんですか? またそういった就活関連の本って本屋に置いてあるものなんでしょうか? 分からないことだらけなので教えて頂けるととても助かります。 (他にも就活において役立つ事などありましたら教えていただきたいです。)

  • 企業研究はどの程度が最低ラインなのでしょうか? 同業他社、企業の強み程度でいいのでしょうか?

    企業研究は、どの程度が最低ラインなのでしょうか? 同業他社、企業の強み、つきたい仕事の内容ぐらいでいいのでしょうか? 程度でいいのでしょうか?

  • SPSSでの分析 (初心者です)

     あるデータがあって,それをSPSSで分析しなければなりません.以前にも少ししたことはあるのですが,どの分析方法を使うかは決まっていました.今回は,分析方法の決定を自分でしなければならないのですが,この分析をするときにはどの手法が適している,または適していない,ということがほとんどわからない状態です.本をいくつか読んだり,ネットで検索をかけたりしてある程度絞ってはいるのですが,やはり今ひとつわかりません.そこで質問なのですが, ・質問項目どうしの関連性を調べたいと思っています.相関分析かなと思っていたのですが,クロス集計からの独立性の検定でも関連をみることができますよね.どちらがより適しているのでしょうか? ・それと,相関分析の「相関」とクロス集計での「関連」の違いがよくわからないので,それについてもよろしくお願いします.  質問でお分かりだと思いますが,基本的なところでつまずいています.これだけの情報では判断しにくいこともあるかとは思いますが,よろしくお願いします. 

  • 企業研究について

    現在就職活動中(新卒)の♂です。 先日志望業界を1つに絞ったのですが、正直その業界の企業であればほぼどこでもいいという感じです。 そこで質問なのですが、同業企業の特徴を見極める企業研究をしたいと思っているのですがなかなかいい方法が分かりません。 就職活動用の業界本を買ってみたのですが企業ごとの比較はほんの少しでした。 インターネットでもみんなの就職活動日記や就活ナビ、各企業のHPなどをみているのですがイマイチです。 なにかいい方法はありませんか? もしくは上記の方法で見方を変えて研究するのがいいのですか? よろしくお願いします。

  • 業界・企業研究について

    業界研究を終えて、いざ企業研究をしようとなると1つの業界に大中小膨大な数の企業があります。 企業研究とはそういった会社をひとつひとつすべて調べていって自分の軸にあった会社を探すものなのか ある程度自分が興味を持った企業をあらかじめピックアップしておいて、そういった企業のみ調べていくものなのか(自分の場合、これだとどうしても有名な企業に偏ってしまう気がします。) どちらなのでしょうか?それとも上記の2つとは全く違った方法でやるのでしょうか? 自己分析などがまだ甘くて軸がまだしっかりしてないからこのようにま迷うのでしょうか? 業界研究はある程度できて業界を3つに絞ったのですが、いざ企業研究をしようとしたらつまってしまったので質問しました。 なんかいろいろ聞いてますがお願いします。

専門家に質問してみよう