• ベストアンサー

予算オーバー

初年度登録H19年9月。車検H22年9月。走行距離8000キロ。 ホンダフィット。1.3AHID。型式DBA-GD1.きれい度は評点5。 車体価格98万円。 HDナビ付きで総費用122万円になりました。 予算オーバーです。せめて115万。 ナビのフェスパネル11000円。アタッチメント28000円。妥当でしょうか。 ドアバイザー、マッドガード必要ですか?優先順位は? HDナビをメモリーナビ(TVはアナログ)に変えると、 8万円安くなるそうですがどうでしょうか。 値引きは2万円と言う事です。交渉余地はありますか? 初売り価格と言う事ですが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

>妥当でしょうか。 残念ながら、その部品の詳細を存じないのですが・・ フィットにも純正でナビの設定があると思います。 純正ナビに使われている部品の値段と比較すれば、判断できるのではないでしょうか。 >ドアバイザー、マッドガード必要ですか?優先順位は? 人によって考え方が違うので、必要かどうかは判断できませんが・・ 無くても自動車としての利用形態には影響ないと思います。 どちらかと言えば、ドアバイザーの方が実用性がありそうですね。 >安くなるそうですがどうでしょうか。 これも、対象になるHDナビとメモリーナビの機種で変わってきますが・・ メモリーナビがポータブル型のもので良いなら、後日自分で購入して取り付けた方が安くあがると思います。 最初の質問にあったアタッチメント等が不要になりますしね。 >交渉余地はありますか? まだ引けると思いますけどねー? 車の状態や、質問者さんの地域での売れ方によりますが・・ かなり車体価格が高いように思います。 参考までに。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • dragon2
  • ベストアンサー率26% (48/178)
回答No.2

とりあえず個人的な意見です。 車体価格はまぁ妥当かな。 約1年半で8000kmだし。 ナビに関してはすいませんが分かりません。 ドアバイザーとマッドガードですが、オレは必要だと感じます。 優先的にはドアバイザー>マッドガード メモリーナビでも問題ないなら質問者様の好きでいいんじゃないでしょうか? 個人的にはアナログTVは欲しくないですけどね・・・。 交渉の余地はあると思いますよ。 というか質問者様がどうしてもその車が欲しいと思うなら、担当営業さんに 「115万なら判子押します」 と言ってみたらどうでしょう?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • メモリーナビと他のナビの違いは?

    最近、メモリーナビというのが低価格で出ていますがHDナビ、DVDナビとの違いを教えてください。

  • フィットの値引き

    1.5Wの見積もりを取ってみたのですが CDとディスチャージ(HID)つきで本体価格が1580250円 フロアマット、ドアバイザー、マッドガード、ライセンスフレーム で50715円 諸費用218220円 あわせて合計1849185円 値引きが14万で1709185円 できれば160万ぐらいになるといいと思っているのですがこれ以上の値引きは無理でしょうか?(声がだいたい適正価格でしょうか?) フロアマット、ドアバイザー、マッドガード、ライセンスフレーム をなくしてその分安くとも考えているのですがどうでしょう?

  • 車の値段について。

    2月に発売した、スズキの MRワゴン(X)の4WDを購入検討しています。フロアマット・ドアバイザー・マッドガードをつけて、諸費用すべて込みで130万円と言われました。これって安いのでしょうか?同じ買い物された方、車の価格に詳しい方教えてください。

  • フィット ナビ取付について

    DBA-GD1(H16)で、現在ディーラーオプションオーディオがインストールされていますが、 社外ナビに交換を考えております。 そこで質問ですが、オーディのハーネス・ステーは流用可能でしょうか?

  • スイフト購入金額について

    今晩は。 今日、スイフト1.3XGリミテッドII、4AT、通常色、2WD、ドアバイザー、マッドフラップ、フォグランプセット(シビエ)、ドアエッジモール、ETC取付で諸費用全て込みで127万円(下取りはエスクードH4年12月登録、15年落ちです)の見積もりがでましたが、これは妥当な値段でしょうか。よろしくお願いします。

  • フィット(新車)で、この値引額は妥当?

    ホンダのフィット(新車)の値引き交渉をしたところ下記の仕様・値引きで、147万2600円を提示されました(車庫証明,納車費用は印紙代は別として無料)。この値引き額が妥当なのか教えていただきたく思います。初めて自動車を購入するため検討がつきません。よろしくお願いします。 (仕様) 1.3A(Fパッケージ) DVDナビ(CDのみ) ドアバイザー,フロアマット,マッドガード付き (値引き額) 車両本体価格     \-116,090 カーナビ資金プレゼント \-52,500 チャイルドシート   ¥-31,290 -------------------------------------- 合計値引き額  ¥-19,9880

  • ホンダ・ライフ(タイプF)の見積について

    軽自動車の購入を検討していますが、ホンダのライフの購入価格のラインを知りたいのでお願いします。 タイプFの4WDなのですが、 車両本体は1207000円 オプション99300円分 (内訳:(1)コーナーポール14700円(工賃含む)(2)ドアバイザー15800 (3)フロアマット16700 (4)マッドガード12100 (5)スタッドレスタイヤ40000) が付いていて、 諸費用コミコミで1483000円のところ、13800000円でと見積もりにありますが、妥当でしょうか? (下取り0査定です) 1円でも安く欲しいのでアドバイス願います。 また、購入時期は決算期の3月を予定していますが、正直話、どうやったら安く買えたなどのアドバイスもありましたらお教えください。

  • 新車購入交渉

    はじめての赤ちゃんが生まれ、今年車検をむかえるカローラフィールダー(1800cc H12年 登録6万km走行)からホンダフリードGジャストセレクションへの乗り換えを検討中です。見積もりに行ったのですが、ディーラーオプションのナビ(26万円)、ガラスコーティング(7万円)など諸費用込2388570円を下取り(21万円)、値引きで198万円を提示されました。いろいろなサイトを調べるとナビは市販品にしたとか、ガラスコーティングは必要ないとかいう意見があります。また、ドアバイザーもたばこを吸わないと邪魔なだけなんて意見もありました。値引き20万弱ですが、ナビ、コーティングをはずして交渉すべきでしょうか?アドバイスお願いします。

  • 軽自動車 値引き額

    昨日軽自動車 マツダのキャロルを購入しました。 車を買うのは初めてなのでネットで色々調べてはみたんですが・・・。 本体価格 929250円       - 110105円 車両店頭引渡価格 (5.0%) 819145円 付属品店頭引渡価格1 (5.0%) (1) 25450円 付属品店頭引渡価格2 (5.0%) (2) 145155円 諸費用 98250 円 _____________________合計 1088000円  オプションに ドアバイザー 、フロアマット、 ETC、 ナビ を付けましたが こちらの値引きはありません。 ですが軽自動車との事なので・・・・。 妥当なもんでしょうか? 諸費用に含まれる パックDEメンテ(初回車検までのフルメンテナス) が37800円  ←通常の価格より半額です。 これからもお世話になるのでこれ以上粘るの残念しました。 頑張った方でしょうか?

  • ホンダのフィット買い替え時の値引き提示

    ホンダのフィットを約8年10万3千キロ乗っていたのですが、 今年9月で車検を迎えるため、 今度は同じフィットで1.5FFでオプションにHIDランプとスカイルーフ付きの新車に 買い替える予定です。 近くの世話になっているディーラーに見積もりを頼んだところ、 ドアバイザー<19950円>、フロアマット<22680円>、マッドガード<15960円>、 ETCセット助成金込み<2625円>、ウルトラグラスコーティング<55125円>、 ライセンスフレーム<4515円>、アクアクリーンミラー<11970円>のオプション込みで 車両本体170万円弱、 点検パックや延長保証マモル、税金保険込みで納車費用なしの諸費用含んで (下取り費用は提示なし。そもそも下取り価格は期待していません。) 約206万円を提示されました。 現金払いならここから6万円を値引くと言われたのですが、 値引き額が渋めと思い、一旦持ち帰って検討していたところ、 「この週末までに決めてくれるのなら、 購入費用50万円分を13回カード分割払いで支払うことを条件に 追い金で194万5千円に値引く。」 と伝えてきました。 翌月に一括払いも可能、約10万円引きになるとは言え、 金利年7.5パー、分割払い手数料7452円と高いですし、 ネットで調べるともっと引いてもらっている人もいる様子、 何より月末の追い込みで急いで契約するよう急かされているみたいで・・・。 人気車種なのでこれ以上の値引きは諦めて、この話乗っても良いものなのでしょうか。 購入資金には多少余裕があるとは言え、できるだけ安く買いたいと思っておりまして、 オプションからマッドガードとアクアクリーンミラーは止めて 自分で車庫証明を取ろうと思っていますが、 それでもナビ無(ナビはカーショップで市販のものを買おうかと思っています。)ですから、 もう少し交渉した方がよいのかと迷ってもおりまして・・・。 ちなみに東日本大震災の影響があり、 今契約しておかないと車検前での納車は厳しくなると言われています。