• ベストアンサー

2歳半男児、家においておくのはかわいそう?

2歳2ヶ月の男の子の母です。4月に生まれる2人目を妊娠中です。 子供のことはかわいくて仕方がなく、家で一緒に過ごしてられる状況にはありがたい思いでいっぱいですが、ゆくゆくは仕事をしたい(出産前はキャリアとくになし)と思っており、それに向けての準備をするために、と一時は4月からの保育園も考えました。しかし、預けたところで働けるわけではないので(二人目出産で)、かわいい盛りだし、あと一年は下の子と一緒に家で過ごそうと決めました。 けれど、長男は最近どんどん動きが活発になってきて、必ず外の公園などに行くようにしていますが、ほかに遊ぶ子供がおらず、ひとりで遊んでいます。でもたまに誰かほかの子がいると、目をキラキラさせていつも以上に遊ぶので、保育園にいれずに(3歳半まで)家においておくのは、逆にかわいそうなのかな、かわいいから近くにいてほしいというのはこちらのエゴでしかないのかなーと気になりだしました。 近所に児童館はありますが、同年齢のこどもが集うのは週に一度、年度中にあとから行くようになったので、それまでに仲良くなっているお母さんグループにもいまいち入れず、誰かの家に遊びにいったり、誰かがうちへくるということもありません。  自分の就労準備をしたい気持ちと、子供がかわいい、一緒にいて楽しい気持ちと、子供をもっと遊ばせてあげたい気持ち、三つが入り交じってどう納得づければいいのかわからずにいます。 現在育児中のかた、先輩ママさん、ご意見をいただけたら幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • momoituka
  • ベストアンサー率28% (417/1463)
回答No.3

本当に迷いますよね。 可愛い大切なお子様の事ですもの。 実は私も孫を見ていて同じ事を考えました。 色んな事に興味を持って 出来るようになっていく孫を傍で見ながら 一人で絵本を見たり ママと遊んでいる姿で 他の御子様との関わりを増やしてあげた方が この子にとっては もっと楽しいんじゃないだろうか・・・ でも 違っていたみたいです。 偶に行くサークルや各市町村で運営している サポート関連の幼児教室(殆ど無料に近い)へ行き それだけで今は充分満足のようです。 もちろん園には園の楽しみはあるでしょうが 実際 同じ時間に登園し 毎日日替わりとはいえ 同じような内容の繰り返しの中で 心から自由にお友達と関われる時間は 余りないと思います。 帰って来てもお休みの日も 逆にそれぞれの家庭での関わりが強く 行き来は余りない様ですし 今はママの傍でしっかりと 親子の関わりを強くしている時期だと思い ママが自信を持って “ウチの子は此れでいいのです。” そう心に決めて御子様と 接してあげていれば良いと思います。 今は自宅でも資格習得の勉強は出来ます。 御子様を見ながらは 本当に大変でしょうけど 今が其のチャンスの時と思ってみてはどうでしょうか。 働き出してしまったら それこそ 御子様の送り迎えから始まって 具合が悪いから迎えにと呼び出されたり 園の行事だったり ご自分の御仕事だったりと 駆け回る毎日が待っていますよ。 御子様は時期が来れば必ず親の手を離れていくものです。 もう少しの時間を 御子様と楽しく過ごせるといいですね。

komatta76
質問者

お礼

回答ありががとうございます。 今はママの傍でしっかりと 親子の関わりを強くしている時期だと思い ママが自信を持って “ウチの子は此れでいいのです。” そう心に決めて御子様と 接してあげていれば良いと思います。 そうですね、自分でしっかりそう思っていればいいんですね。 まわりと比べてとか考えないようにします。

その他の回答 (3)

回答No.4

ウチにも2歳7ヶ月の男児がおり、3月に2人目を出産予定です。 子供の事は可愛いですが、活発で妊娠9ヶ月の体ではもはや付いていけません。更に病院で安静を言い渡された今では実家の両親や夫の両親に子供の世話を頼っています。 ウチの息子ですが、去年4月から母子分離を目的とした保育所に週2回10時~14時の間で通うようになりました。 最初は「こんな小さいのに可愛そうかな?」と思いましたし、子供も最初の一ヶ月程は別れる時大泣きしていましたが、それ以後は子供同士で学ぶものってこんなに大きいのか!と思うほどそれまでにない成長を遂げています。 親の方も、子供が保育所に行っている間は自由に家事をする事もできますし、いいリフレッシュになっていると感じます。 いつか幼稚園や小学校に行く時がきます。 三歳半までお母さんとだけ一緒というのは子供にとっては有難い話かも知れませんが、逆に子供が成長する機会を奪っているようにも思います。

komatta76
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 お子様を通わせておられるようなところがあれば子供にとっても、わたしにとってもベストだなと思うのですが、あいにくうちの地域にはありません(泣)。 最後の一行ですが、わたしもいろいろ考えるのですが、結局幼児期の成長度合いってよくわかりませんよね。保育園に0歳児から行っていた人と、4歳から幼稚園に行った人で、大人になったときなにが違うかなんて誰もいえないように思うのです。何事も自分がどういう視点でみるか、みたいかということなのでしょうね。 回答ありがとうございました。

  • ann_dv
  • ベストアンサー率43% (528/1223)
回答No.2

4歳半の女児と2歳半の男児を持つ父親です。 妻は専業主婦で、今の所働く予定はありません。 上の娘は通常通り3歳になってから3年保育で幼稚園に通わせていますが、 下の息子は家計の都合上、4歳から2年保育で幼稚園に通わせるかどうか検討中です。 ただ、幼稚園にも未就園児向け特別クラスのようなものがありますので、 こちらには今年の4月から通わせる予定です。 (こちらは週に1~2回程度です。) あくまで個人的な見解ですが、2歳~3歳くらいの年齢では 親に甘えたい盛りなので毎日保育園に通わせるのは逆にかわいそうだと思います。 また、お住まいの地域によっては違うのかも知れませんが大抵保育園は倍率が 非常に激しいため、共働きや片親でも無い限りは入園が極めて困難です。 かつて、妻も働く事を検討して保育園を申し込もうとした事がありましたが、 役所の人間には先に働いた方がいいと言われました。 働く為に子供の預け先を探しているにも関わらず、「仕事を先に見つけろ」とは、 まるでポリタンクを買いに行った際、「先に灯油を買った方がいい」と言われている ような気がして、腑に落ちない気分でした。

komatta76
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 あくまで個人的な見解ですが、2歳~3歳くらいの年齢では 親に甘えたい盛りなので毎日保育園に通わせるのは逆にかわいそうだと思います。 そう言っていただくと、「親のエゴかしら」という罪悪感をもたなくて いいんだなと思えます。 たしかに希望の保育園に入れるのも簡単ではないようですし、貴重な時間ととらえて楽しく過ごすようにします。

回答No.1

アラフォーと最近知った流行語ですが komatta76さんも この世代のお一人なんですね 育児も就業も両立できてしまうこの時代 女性にとっていったいどうしたらいいのか、、何がどういいのか本当に悩みは尽きないですね(-_-;)、 私の経験上、書きますが 「しない」より「してみる」です。 それと 家事育児以外に負担をかけすぎると ストレスになります。 1日の時間の配分を考えて できそうな時間を勉強と仕事にまわすのがBESTです。 1人目は遠方に通勤してフルで就業していましたが 2人目で近所のパートに変えてとてもゆとりができて 育児が楽しくなりました。 ご参考までに…

komatta76
質問者

お礼

回答をありがとうございました。 ほかのみなさんの意見とも合わせて「できることを」「してみる」で ぼちぼちいくようにします。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう