• ベストアンサー

家で子どもみるより預ける方が子どもの為になるの?

専業主婦です。3歳半の娘ともうすぐ2歳の息子と毎日を過ごしてます。 経済的には苦しい家計ですが、それが当たり前だと思ってたし、義母も「私は子どもが小さいうちから働いてて、後悔してるよ。カワイイ盛りにもっと一緒に過ごせばよかったよ。だからあなたは、子供はすぐ大きくなるんだから、今のうち家にいて存分に楽しみや。」といってくれてたので、それでいいと思ってました。 ところが、知人は気に入った保育園に子供を預けるため(と私立の小学校に入れるため)に働き出したんです。収入やご主人の会社の安定度は我家よりはるかに良い方です。保育料のために働いてるくらいに保育料は目が飛び出る金額でした。 そして私に「○○保育園はいいよ。躾けてくれるし。」などと私に勧め、保育園に子供を預けている別のママさんと、いかにいいか話してました。 私の姉も、ワーキングマザーなんで、赤ちゃんの頃から保育園に子供を預けて、私によく働きに出る方がいいという話をします。何より、専業主婦はストレスの発散するところがないといいます。よく、あなたはストレスがイッパイ溜まってるといわれます。確かに、たまーに、遠出や好きなショッピングにでるとキモチいいですが、問題にするほどストレスも日頃感じてないんですが...。自分でそう思ってるだけ? また、OKwebの回答のなかでも、ちょくちょく子供を保育園に預けるほうがいいというのがあるように思えます。 長くなりましたが、子どもと一日中過ごすことを選んでる私の選択は間違ってるんでしょうか?子どもの為には、離れる方がいいんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • naechin
  • ベストアンサー率16% (61/371)
回答No.14

私は子供を0歳から保育園に預けて働いてる母親です。質問者さんとは逆に「こんなに小さい時から、子供を預けるなんてかわいそう」と言われています。うちの経済状況を助けてくれるわけでも、仕事の内容から長期のブランクは痛手になるのを補助してくれるわけでもないのに、本当に余計なお世話です「子供の為」というのもあやしくて、子供自身に本当に為になっているかどうかなんて、実際、その子がかなり成長してみないと分らないのではないでしょうか? ですので、預けてようとそうじゃなかろうと他人は余計ことを色々言ってくるということではないでしょうか? ストレスに関しても、本人がないと思ってるのにわざわざ人が「あなたはストレスがたまってる」と決めなくても良いはずです。ストレスで悩んでる人が、「自分でそう思ってるだけ?」と疑問には思わないですし、そもそも子育てがストレスになっているなら「子供の為には、離れる方がいいの?」とは疑問に思わないでしょう。「頼むから、1日でもいいから子育てから開放して」って感じではないでしょうか? お母さんが基本的に気持ちよく子供と過ごしていれば、それでOKなのではないでしょうか?躾も確かにしてくれますけど、家庭でもやります。当たり前です。ただ、余分な芸はしこまれまて帰ってきます。振り付きでお歌を歌ってくれたり。これは、かわいいです。 どちらを選んでも、メリット・デメリットはあるわけで100%メリットだけなんて有り得ないので、周りの言葉は「参考程度」にしておいたら良いのではないでしょうか?

ochamemama
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。皆さんのご意見+スカッとするnaechinさんのご意見で、もやもやがすっきりしました!

その他の回答 (14)

  • mitunai
  • ベストアンサー率15% (210/1319)
回答No.15

 そのままでいいのではないでしょうか。どうせ大きくなったら親から離れていくのですから、今だけでも一緒に過ごしてあげてください。もちろんどうしても生活できないとかいうのでなければね。うちのも家にいます、上は中学3年生の男、下は小学校2年生の女です。上はとっくに母親離れをしましたが、下はまだベタベタです。上が親離れしたのが寂しいようですねぇ。誰がどう言おうがあなたが良いと思っておられるんだし、それが最良なんです。うちのも生活が苦しいと言いながら家にいますよ。職場の中にいけば歯車のひとつです。しかし、母の代わりはどこにもいません。お母さんができる間にお母さんをされる、素敵なことだと思います。子供が手から離れたら友人と遊びに行かれてもいいでしょうしね。今の生活で楽しいのなら変える必要もないです。躾は外でしてもらうことでなく、家ですることじゃありませんか。今の生活を大切にこれからも頑張って?ください。

ochamemama
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 躾はイマイチです。人にお願いしてまで厳しく躾けようとも思ってません。知人の言葉から、なんだか他人の目から見て、我が家は問題あるの?と受けとっちゃったんですね。でも、皆さんのご意見から、心がすっきりしました。 寂しい少女時代だったので、子どもと過ごすのは、私自身癒されてる部分あります。思う存分楽しい生活送りますね。

noname#5522
noname#5522
回答No.13

#4です。一応補足と言う形で。 3歳児神話と言うのはいわゆる「3歳までは親が手元で育てるべきだ」という信念(?)みたいなものです。私たちの親世代は割と無条件にこう言う人が多いような気がします。例えば3歳に満たない子供を保育園に預けたら「そんな小さいのに可哀想・・・」という良く聞くアレです。 ただ最近では発達心理学の面から、「3歳という年齢には根拠はない」とも言われるようになりました。(色んな説がありますのでこちらはもう省略させていただきます) 私自身は「どんなに幼くても、親子の関係がきちんとしていれば可哀想と言う事はない」と思ってますのでこの考えは支持しておりません。実際1歳で保育園に入った我が子ですが、その事で私の心に余裕が出来、子供に優しく接する事が出来るようになって、入園前よりも良い親子関係が築けてます。 ですので3歳児神話を口にする人が現れても、私は今の状況に自信を持っています。(勝手に人の子供を可哀想扱いするな~!と思います) もちろん子供と一緒に過ごしても質の良い時間を過ごせることに越した事はないとは思いますが。私にはそれが出来なかった、それだけです。 イライラするけど楽しいと思える、と言う事ならば問題ないと思いますよ。子供の定期健診の時「育児が楽しいと思えますか?」と言う項目が必ずあると思いますが、そこに「はい」と答えられる限りは今のままでよいと思いますよ。 私は答えられませんでしたから。(ようやく3歳過ぎてから楽しいと思えるようになったかな・・・と言う感じです。) かといって家庭保育に固執する必要もないとは思います。その辺は臨機応変に、上手に色んな制度を使うとよいと思います(もちろんご主人なども)。どんな環境にあろうと、その親子が幸せであればいいと思うし、人それぞれ境遇が違うのだから自分に良いものが他人にもよいとは限らないですしね。 まぁ自分が使って良かったものは人に勧めたくなる気持ちも分かりますけどね。自分に良い化粧品を見つけたら、つい友人にも「これ良かったよ~!」などと言ってしまうのと同じだと思います。肌質は人に寄って違うのにね。 参考程度に心に留めておけば良いのでは?色んな意見があることを知るのは悪い事ではないですしね。 ということで、3歳児神話の件も参考程度にお聞きくださいませ。 あ、ちなみに・・・。保育園に通ってましたが、トイレトレ完了まで約2年かかりましたよ~!相当苦労しました・・・。もちろん(?)今でも夜はオムツです。保育園に通っていても大変なものはやっぱり大変です(苦笑)。

ochamemama
質問者

お礼

再度のアドバイスありがとうございます。 いいものは感じたままに人に勧めてしまうものですものね。 保育園でもトイレトレはできないんですね。これは当の本人の心の成長を待つしかないねと、ママ友と今日丁度話してたところです。

回答No.12

私個人の意見としては、ある程度生活の水準を下げても、子供と一緒にいるべきだと思います。もともと保育所は、適当な養育環境にない子供を保育する場で、自分の時間を作るために、子供を見てもらう場では、ありません。 まして、しつけまで保育者にしてもらうなんて・・最近先生まかせの保護者の方が多いと思います。なにかあったら、学校はなにしてるんだ。とテレビでもよく報じられていますよね!そのたびに、私は「両親のしつけの問題でしょ?」って思います。 ちょっと話しがそれましたが、どうしても明日食べる物も無いっていう状況でなければ、幼稚園入園までは、いっぱい子供たちのために、時間をつかってあげたらいいと思います!私も今この年齢のこの子たちは、もういましかないんだと思って毎日思い出作りしています。 もちろん、美容院にいったり、同窓会にいったり、子供を連れていけない場合もありますよね?そういう場合には、主人にみてもらうようにしています。 大人は、簡単に預ける預けないっていいますけど、あずけられる子供の方は・・新しい環境にいきなり入って、今日からここですごしなさいっていわれても、相当なストレスだと思います。 私は、集団生活に慣れる事親から離れて、人間関係を学ぶ事は、もうすこし先でもいいのでは、と思います。 参考意見として聞いていただければ、幸いです!

ochamemama
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 明日食べる物だらけなんで(ははっ)、子供といっぱい過ごしちゃいます。 新しい環境のストレスは、娘は大丈夫そうですが(ママバイバイって言われます)、息子はダメージ大かも。

  • asagiri
  • ベストアンサー率30% (80/265)
回答No.11

年中の娘がいる父親です。 >「○○保育園はいいよ。躾けてくれるし。」 これ、気になりますね。大きな勘違いをしています。 #10のkamehenさんがおっしゃるとおり、躾けは親がするものです。 さて幼稚園・保育園に通園させるメリットは、いくつかあります。 まず集団での生活を経験できます。就学時にはイヤでも集団生活になりますが、幼稚園・保育園で自然と体得したものが活かされるでしょう。 またそこでの時間の過し方は、ノウハウやスケールメリットというものの含蓄があり、とても素人が見真似でできるものではありません。 とは言っても、0歳や1歳から保育園に預けてしまうのは感心しません。親といっしょにいるべき時期というは確かにあり、外に出すべき時期というものあるのだと思うのです。 なお文面からお察ししましたので、蛇足ながら付け加えますが・・・ 幼稚園と保育園は厳然とした違いがありまして、幼稚園は「教育施設」、保育園は「福祉施設」です。保育料は保育園の場合両親の所得などに応じて上下するのに対し、幼稚園は全園児均一です。 >私の選択は間違ってるんでしょうか? とは決めつけられないと思います。家から離れて、集団で生活してみるのは必要かもしれませんが、自信をお持ちになってください。

ochamemama
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 最近、私立だと幼稚園型の保育園がありますよね、知人の通わせてるのはそういうところなんです。所得によって異なるのは知ってます。価値観が違ううんですね、ホント目が飛び出る金額だったもんで、そんなに出すんなら働かないと思ったんです。

  • kamehen
  • ベストアンサー率73% (3065/4155)
回答No.10

私の個人的な意見としては、一緒にいてあげられるのであれば、なるべく子供と一緒に いてあげた方がいいと思います。 わが家は、3人の男の子がいますが、長男は、保育園には行かず、幼稚園に2年間 行ってから小学校に上がりました。 現在4歳(幼稚園で言えば年中さん)の次男は、幼稚園にも行かせていません。 選択肢として、自分で育てる自主保育、というのを選び、サークルを作って妻達は やっています。 まぁ、ochamemamaさんの場合は、まだそこまでは考えていないかもしれませんが、 自分で見る場合は、親は確かに大変ですが、いいですよ~。 親も一緒に成長する、って感じですね。 それが保育園や幼稚園に預けてしまうと体験できないのですから、逆に言うともったい ない気がしますね。 >そして私に「○○保育園はいいよ。躾けてくれるし。」などと私に勧め、保育園に子供を預けている別のママさんと、いかにいいか話してました。 う~ん、本来しつけというのは親がすべきものではないでしょうか、犬やネコじゃあるまいし。 (と思ってしまうのは、私だけかな) もちろん、保育園に預けるメリットもたくさんあると思いますが、私はochamemamaさん の選択は間違っていないと思います。

ochamemama
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。自主保育おもしろそうですね。 その方のいう躾は、多分的確な指導ということなんです。厳しい方なんで。私の子育てに何か歯がゆさでも感じてるのかもしれませんね。その方からみると大甘なんで。

回答No.9

こんにちは。 私は2歳までは家にいて育児をしたい、2歳過ぎたら保育園に預けて働こうと妊娠中に決めたので、子どもを2歳から保育園に預けましたが、どちらでもアリだと思います。(親の考えや家庭の状況などで。) わたしはたまたま2歳というのを目安にしましたが、3歳まではという人もいれば、小学校まではという人もいることと思います。 >OKwebの回答のなかでも、ちょくちょく子供を保育>園に預けるほうがいいというのがあるように思えます。 そうですか??逆はよく目にするように思いますけど。。 それは、ochamemamaさんとは状況が違う人に向けての回答だと思いますので(例えば家で内職してるけど子どもがいて・・・とか24時間一緒にいることでイライラするとか)誰もが親といるより保育園に預けるほうが必ずいいというわけではないと思います。 母親とずっといられる、子どもとずっと一緒にいられるのは小さいうちだけですし、小さいかわいい時期というのはほんとあっという間ですよね。なので、小さいうちはこどもと家にいるということも私は素晴らしいことだと思います。(絶対それが正しいと言う人には疑問を感じますけどね。) 保育園は保育園でメリットがあります。しかし基本的に子どもはやっぱりお母さんといるのが一番好きだと思いますよ。保育園ってこどものためというよりは、仕事などで家で保育できない親のために預かってくれるという施設ですから、ムリに入れることもないでしょう。 また他の方も触れられてますが、お友達の「躾てくれるし」というのはちょっと違うと思います。躾は基本的に家庭でやるものですからね(^^ゞ もちろん集団生活ですから、家庭とは別の躾(というかルール)も出てくるとは思いますけど、躾を保育園任せにしていいはずはありませんしね。保母をやってる叔母はよくぼやいてましたよ。「ったく最近の親は保育園任せでなんにも家で教えないんだから。靴の履き方、ハサミの持ち方~(他忘れました)」と。最近の親の私も気をつけなければと思いましたが。(^^ゞ 子育てに絶対これが正しいというのはないと思います。 家庭によってベストな方法は千差万別です。周りのの言葉に惑わされることなく、ご自分の思ったように育てるの一番ですよ。お友達やお姉さんは心の底では専業主婦で子どもと1日中いられるochamemamaさんが羨ましいと思ってる かもしれませんよ。 長くなってしまいましたが、ochamemamaさんの選択は決して間違ってるものではないと思いますので自信持って下さいネ!

ochamemama
質問者

お礼

励ましのアドバイスありがとうございます。 その逆の方が多いですか。脳裏に残る気にかかる回答だったりするとから、そう感じちゃったのかな私。 叔母さんのぼやき、来年娘を幼稚園に通わせるんで気をつけなくっちゃ。

回答No.8

人それぞれですよね。気にしないで、ご自分のやり方に自信を持っていいのではないでしょうか。 保育園肯定派の意見が多いように感じられているようですが、経験者のほとんどは保育園に恩義(笑)を感じていますし、あえて否定的な意見を投稿する方はいないから・・ではないでしょうか。 実際、私は預けた経験者ですが、とってもありがたく思っています。助けていただいた事がたくさんありますし、自分1人ではできなかった事もたくさんして頂きました。 でも、家庭で育ててる方を否定する気持ちは全然ありません。偉いなあって逆に尊敬しますよ!いいなあってうらやましく思う事もあります。(お話にあるように余裕があって預ける方ばかりじゃないですから) 預けた方がいいのに・・なんて言われて、くやしいお気持ち、良くわかります。第三者の私が聞いても、かなり失礼な話ですよね。でも逆に、そんな風に言う人の生き方も、それぞれに考えがあっての事でしょうから、一概に否定してはいけないのだと思います。それじゃ、同類になってしまいますし。 ホント、人それぞれですよ。いろんなやり方で、それぞれに子育てを楽しみましょうね。

ochamemama
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 そうですよ、否定しかえすなんて同類ですね。自分のやりたいようにやるのがいいんですよね。 保育園に恩義意見はなんだか、説得力ありました。納得です。

noname#11476
noname#11476
回答No.7

それはお母さん次第です。 お母さんのストレスが貯まりいらいらして、精神的に不安定になれば子供に良くありませんので(一時的であればともかく繰り返し、継続してという意味です)、預けてリフレッシュしたほうが子供にとっても良いでしょう。 しかし、そうならないのであれば、それはそれで全然問題ありませんし、子供と一緒に過ごすのは望ましいことです。 つまり、人によるんですよ。子育てでストレスを感じてもうまく解消できる人もいれば、距離を置かないと解消できない人もいる。 最近ですと、核家族のためにストレスを感じる人の方が増えていますが、だからといってみんながそうなるわけでもありません。 単にそれだけの話でしかないのです。 ただ、注意すべきは自分自身でストレスを感じていながら自分の意志で押さえ込んでいて子供に熱を上げすぎると、時としてやりすぎて、子供に対する過剰な干渉や期待という形で現れることがありますので、自分の気持ちに素直になることが大事です。 その上で、特に...?というのであれば、もうべったり一緒にいましょう。 あと、上記は単にお母さんの問題だけではなくて子供によってもかなりストレスを感じさせる子供と、そうではない子供がいますので、ストレスを感じるお母さん=ストレスに弱いお母さんという訳ではないことに注意が必要です。 大いに子供と戯れて下さいね。

ochamemama
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 ”子供に対する過剰な干渉や期待”は難しいですね。反抗期の娘を見てて、子どもは親の分身じゃないとは感じてますし、それが面白かったり、寂しかったりです。子どもといるといろいろな感情が沸きますが、一緒に過ごせてシアワセだとは思ってます。

  • ai0219
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.6

こんにちは。アドバイスではないのですが、私も1歳過ぎの子供をもつママです。 私も、ストレスがたまり、働きに行こうかと迷いました。 母乳しか飲んでくれなかったので、離れた事がなく、 とてもしんどかったです。 いまだに、ぐずるとおっぱいと泣きます・・・ 最近すごくイライラしてしまい、保育園に行かせた方が、子供にもいいのではないかと思うようになりました。 毎日、親がイライラしているのをみるのは良くないしかわいそうだなと思ったからです。 時に、当ることもありました。 家計がとても苦しいわけでもないので、働かなくてもいいのですが・・・ しかし、保育園にあずけるとやはり、すごい金額だし、それなりにお洋服も買ってあげないといけないし、(うちの近所のとこは、ほとんど、ブランド物を着させているから・・・)、そうなると、また、親同士なんかややこしいこともあるかもしれないし・・・ などと考えていると、またそこで、ストレスが溜るのではないか・・・と思うようになりました。 毎日、24時間では、足りないくらい忙しいですよね・・・育児&家事・・・ 今、それほど、自分でストレスだと感じていないのなら、預けなくてもいいのではないかなぁと思います。 働きに行けば、そこでストレスが出るかもしれません。 かえって逆効果になるかもしれませんよ。 ゆっくり考えましょうね。 良いアドバイスにならなくてごめんなさい。 お互いがんばりましょうね。

ochamemama
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 実は働きに出るとストレスでお前は毎日おこってばかりいるだろうと、旦那には言われました。ちょっと旦那の意見は認めたくないんだけど、認めなきゃいけない要素も私にはあるかも(汗)。

  • ki_ti31
  • ベストアンサー率25% (33/131)
回答No.5

私も専業主婦で、3歳と0歳の子供と1日中一緒です。 ストレスは育児以外でも溜まるもんですし、そんなん余計なお世話ですよね。保育園に預けなければならない状況じゃないし、なにより幼稚園や小学校にあがれば、イヤでも離れるじゃないですか。 ochamemamaさんの選択は間違っていませんよ。小さいうちにいっぱい一緒に居られるのなら、それに越したことはないはずです。 私は両親が共働きで、祖母が面倒を見てくれていたのですが、母親よりも祖母の方が私の中では「お母さん」ってカンジが強いですね。多少の寂しさもありましたので、自分がいまこうして専業主婦で育児に専念していることについて、全く不満がありません。 ただ 我が家の目の前が保育園なので、すごーくたまーにですが、「はぁっ」とため息がでる時があります。 特にトイレトレーニングが上手く行かない時など。(笑)

ochamemama
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。確かにトイレトレーニングの時は、プロに頼みたい!!って思いましたね。娘はウンチとるのに1年かかりましたから。 家庭の事情で私も祖母に育てられました。母が日記に赤ん坊の私がなつかないと悲しんでたので、余計に家庭にいることにこだわりがあるかもしれません。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう