• 締切済み

赤毛のアンのある名言の場所を探しています!

kanan5100の回答

回答No.3

20章にあるこの台詞が近いようです。 There's such a lot of different Annes in me. I sometimes think that is why I'm such a troublesome person. If I was just the one Anne it would be ever so much more comfortable, but then it wouldn't be half so interesting.

参考URL:
http://www.cs.cmu.edu/~rgs/anne-XX.html

関連するQ&A

  • 赤毛のアンを揃えたい

    『赤毛のアン』を自宅に揃えたいです。 いろんな訳者さん、出版社から出ているみたいなので おすすめを教えて下さい。 希望は ◆訳の日本語がきれい ◆そんなに字が細かくない(将来も読みたいので) ◆できれば装丁もきれいなのがいい。 読んだ方 コレクションした方 おすすめをおしえてください。

  • あの「赤毛のアン」は…

    昔から家にあった、かなり古い「赤毛のアン」の文庫を うっかり他の本と一緒に処分してしまいました。 大のお気に入りだっただけに、とても残念です。 せめてもう一度読むだけでも読みたいのですが 訳者も出版社も分からないので、図書館でも探せません。 手がかりはこのくらい↓です。 1)25年ほど前には既に家にあった(=1980年より前の出版?) 2)表紙は薄青い白樺林をバックに、横向きのアンの上半身が描かれたもの。 3)中の挿絵も表紙と同じ人が描いている。 4)あまり綺麗とか繊細とかいう絵柄ではなく、ちょっと殴り書きっぽいタッチ。特に子供時代のアンの描写は容赦ない(はっきり言って、可愛くない)。 5)出版社は、新潮社ではなかった。 6)ケーキに痛み止めを使った章のタイトルは「新機軸の香料」。 以上、何か情報をご存知の方がいらっしゃいましたら、 ぜひぜひご一報くださいますよう、お願い致します!!

  • 赤毛はなぜ悪く言われるの?

    赤毛のアンのアニメを見るたびに、 アンは自分の赤毛をよく嘆いてるし、 まわりの人からも、「ニンジンみたい」とか「ひどい赤毛」とか 「髪色と同じでカンシャク持ち」とか言われてます。 また演劇やごっこ遊びの時、「赤毛の妖精なんて変」、 「赤毛の王女様なんて聞いたことない」なんて言われてます。 そして将来、自分の髪が金褐色になったらいいとアンは言っています。 逆に、金髪や黒髪は、美人の条件であったり、 憧れの対象として描かれています。 なぜ赤毛は批難されるのでしょうか? 欧米人にとって赤毛って、そんなに悪いものなんでしょうか? そして、金髪や黒髪は、なぜ美しいとされているのでしょうか? また、赤毛は嫌がられるのに、金褐色の髪は美しいとされるのは 何故なのでしょうか? また、茶髪は特に何も描かれてないのですが、 良くも悪くも言われない茶髪は欧米人にどう思われているのでしょうか? 日本人にはピンとこない事で、アンを見るたびに気になります。 ご存知の方は、ぜひ教えてください!

  • 赤毛のアンの解説本

    もう何年も前になるのですが、近くの本屋さんで 小規模な「赤毛のアン フェア」みたいなのをやっていて、 その中にアンブックスに出てくる言葉の解説本のようなものがあったのです。 たぶん物語の中に出てくる花とか料理とか、 あと当時の習慣とか宗教的なこととかの解説なのだと思うのですが 表紙を見ただけなので詳しくはわかりません。 とても惹かれたのですが、その時はあいにく時間も持ち合わせもなく 「また今度」と思っているうちに買いそびれてしまいました。 今ではその本屋さんもなく…。 どなたかお心当たりの方はいらっしゃいませんか?

  • 『赤毛のアン』の中国語版について

    『赤毛のアン』(L.モンゴメリ)の中国語版を手にいれたいと思っていますが、中国語版の題名がわからないこともあり、さがせなくて困っています。本を入手できないまでも、中国語での題名はどうなっているか、インターネット上で翻訳文(簡体字)をみることはできないか、を知りたいのです。よろしくお願いします。

  • 読書感想文の題名

    赤毛のアンで読書感想文を書きました。 アンの想像力が豊かな理由を書いたのですが いい題名が思いつきません。 何か案はありませんか?

  • 名言が思い出せません...

    名言というか、思い出せない文があります。 なんとなく覚えているのは 「なぜこんな事で喜ばせられるのに母親にしてやれなかったのだろう」 みたい名言です。 意味は友人か自分にはしてあげるのに一番大切な両親(確か母親)には今までしてこなかった的なものです。 2ちゃんねるかツイッターで流れてきた名言Botだった気がするのですが、思い出せません... 似ている文やこれかも?と思った方お力をお貸しくださいm(_ _)m 心に突き刺さったのですが、ニュアンスは覚えているものの正規の文を思い出したいです。 よろしくお願いいたします。

  • 赤毛のアンシリーズは家庭小説?

    家庭小説というジャンルがあるそうです。 「若草物語」やジェーン・オースティンの小説は家庭小説と言われるものです。(そうジェーン・オースティンの小説のあとがきに書かれていました) それで赤毛のアンシリーズも家庭小説ですか? 自分でそう思って人に吹聴したのですが、自信がなくなってしまいました。 それから、家庭小説にはその他どんなものがあるのか、わかる方教えてください。 読んでないのがあったら、読んでみたいと思います。

  • 赤毛のアンシーリーズの中のどのお話?

    うろ覚えなのですが 赤毛のアンのシリーズの中で 寝たっきりの口うるさい母親の面倒を見ていて 自分のことを二の次にしていて、自分のしたいことができず、 アンが代わりをしてお休みをあげるという話があったと思うのですが 代わりをしてあげた友達の名前とその話が載っているところが 思い出せません。 お分かりになる方、教えて頂ければ嬉しいです。

  • ゲーテの名言?

    昔何かのエッセイで 『ゲーテの名言に「大作を書こうとするな」という言葉がある。大作を書こう書こうと思っていると結局一文字も書けない、ある日突然大作は生まれず、日々書き続けた結果として大作になるのだ。』 といった感じの文を読んだことがあり、逆説的な言葉のインパクトと言葉の意味がすっかり気に入り頭に残っているんですがホントにゲーテの名言だったのかが最近思い出せなくなりました。 この言葉を聞いたことがある方、誰の作った名言かわかる方、あるいはもしかしてこのエッセイから?と思った方、回答お待ちしております。