- 締切済み
物理が話にならないくらい出来ない
来年受験するものです。私立医学部を目指しています。 実はボクは元々は文系で高校は行かずに大検を取得して一度文系の大学に進学しましたが、医者になりたいと決断して学校を休学して現在自宅浪人中です。 高校は半年行ってやめた後、大検を取得したので授業の物理は全く経験していません。 そして今物理ができなくて手付かずの状態です。 まずいと思いながらもいつも手をつけない自分が情けなくて。 物理の偏差値も話にならないくらいです。 まずどこから初めてどのように勉強すればいいのか分かりません。 ちなみに手元には教科書、教科書ガイド、教科書傍用問題集、があります。 どうかアドバイスをお願いします。 生物に変えろという回答は無しでお願いします。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- carbonyl
- ベストアンサー率46% (38/82)
物理の勉強法については他の回答者さんが既に回答されているのでそれ以外について。 自分も物理が非常に苦手でした。最初に物理を習った学校の先生が非常にい嫌いで、それに伴って物理もとても嫌いになりました。高校三年生になっても物理嫌いは改善せず、受験に必要なのにもかかわらず物理の勉強を避けていました。しかし夏休みに入って代ゼミの為近先生の講義を受けてみてからは物理嫌いは改善されてきました。現役生での受験には時間が足りず失敗してしまいましたが、物理はだいぶできるようになり、為近先生にはとても感謝しています。 その為近先生の講義はインターネットでも受講できます。物理苦手をなおすひとつの可能性として試してみてはいかがでしょうか。下に参考URLを貼っておきます。頑張ってくださいね。(ちなみに自分は代ゼミの回し者ではありません(笑))
- 10ken16
- ベストアンサー率27% (475/1721)
理解するコツですが、単位に注意することです。 例えば、運動方程式だったら、F=maですが、 力の単位{ニュートン}を{質量},{長さ},{時間}で表すと何になるのか? 同じ次元で(等式で)比較できるものがなにか? これに注目すべきでしょう。 その次は、様々な『公式』が出てくると思いますが、 これは『公式』ではなく、『方程式』で、主に比例関係を表します。 これを理論と直観の両方で理解することが肝要です。 例えば質量は重さの元という考えもありますが、 動かしにくさの単位と見ることも出来ます。 そうやって、別の視点で考えてゆくことが、理解の助けとなるでしょう。 また、微積分と関連させることです。 例えば、加速度は速度の変化の仕方、移動距離は変化の結果ですから、 それぞれ、速度を微分・積分することで得られます。 また、v-tグラフの傾きや面積が、それらに対応することとも関連づけ、 方程式の数学的な意味にも目を向けましょう。 物理は抽象的で広い範囲の事象を扱いますが、 知るべきことは少ないです。それ故に、その項目項目のリンクは 他の科目よりも距離が長くなります。 そこで、他の科目(主に数学)の力を借りて、リンクを強化します。 この辺りが、物理や数学の大変さでもあり、醍醐味でもあります。 点でしかなかった知識が、それをつなぐ線となり、面と拡がってゆく。 ある日突然周りが明るくなったかのように、見方が変わる。 今まで、何回で抽象的だったことが、ひどく単純なものに見えてくる。 そういった経験を得られることを望みます。
- owata-www
- ベストアンサー率33% (645/1954)
>教科書、教科書ガイド、教科書傍用問題集 特に教科書なんて読んではダメです。まずは、わかりやすそうな参考書を買いましょう(できれば本屋に行って自分の目で確かめるのがおススメ) 物理は理解できるか、できないかです。理解できればすぐにできるようになります。しかし、理解できなければ一年勉強してもできるようにはなりません。 まず、わかりやすそうな参考書で内容の理解に努めましょう
- takas223
- ベストアンサー率22% (299/1308)
まず、好きになることからはじめないといけませんね。 そして、物理の強みは、自分でその現象を想像できること、そして計算で目の当たりにできることです。 摩擦、重力、斜方投射などなど、物理にもいろいろな範囲がありますが大体の項目は自分で現象が想像でき、理解ができることが大半であるし、その強みを理解することが大事なのです。 元は文系の方のようですが、国語などはいろんな答えが漠然とあります。 音読み訓読みという分野は別路して、文を読んでこの作者の意図とする答えは?なんて答えはいくらでもあるわけだし、小論文に明確な正解はないわけでしょ? それに比べ、理系の分野は、ひとつの答えに必ず定まる。 証明という問題を解いていく過程を答えとする分野もありますが、基本的には答えがぴたっと出てくるわけです。 これが理系にとってはとっても楽しいことだし、面白みのある分野かな?と思うのです。 なので、まずは物理の全範囲の基本問題をまず解いてどういう意味か? どういうことを述べているのか? 物理自体の問題にはずも多いはずです。 そして物理事態には動きのあるものも多いのです。 それが頭の中で想像できること、問題の図が頭の中で動くこと、、、 問題を読んでまったく頭の中に浮かばないようであれば、基本問題からはじめることです。 そして、少しずつ複雑な問題に突き進むこと。 基本がわかっていなければまったく埒が明かないのが物理です。 ただ、あなたはお医者さんになりたいようですね。実際の社会では、物理のように明確な答えが出てくるようなことはほとんどありません。 答えなんてないものがほとんど、、、医学もそうではないでしょうかね? この患者さんに対してのベストな処置は?だけれども患者さんの判断や関係者の意思も複雑に絡んでベリーな処置となるかもしれないですし、、、 それが悔やまれる経験もたくさんされるかもしれません。 もちろんあなたの経験も必要でしょうしね。 勉強の世界=社会ではないということ。 理系科目を勉強してコチコチの頭にならないでください。結局社会に出たときに頭が柔らかいということも大事になりますからね。 がんばってください。
- assenly
- ベストアンサー率27% (8/29)
私とあなたはちょっと似ていますね♪ 私は会社に入り、会社が嫌になって、鬱になって、入院して、『医者っていいな♪』って思って、もう一度大学に入って、医師になったなあ~ 昔は無茶したなあ~ (。・ω・)ノ゛ おっと話がソレタナ 高校一年の教科書ガイド、教科書傍用問題集を使うべきだナ 必ず資料集(絵とかい~ぱいあるやつ)は買った方が良い! 私的には教科書は使えません・・・・ No.1の言うように友人に手ほどきをしてもらえると良いです。 いないなら塾に入りましょう・・ あと、あなたにとって大敵なのはこのPCです。PCがあるといくら時間があってもたりません。私の場合漫画を捨てましたね。 参考になると良いです(。・ω・)ノ゛
- HANANOKEIJ
- ベストアンサー率32% (578/1805)
NHK高校講座の物理、化学、生物、地学、理科総合をビデオに録画しながら、視聴、受講してください。社会も、日本史、世界史、地理、現代社会、倫理を全部受講してください。国語、英語、数学も番組をビデオに録画しながら、受講してください。家庭総合、保健体育、音楽Iも受講してください。 NHK高校講座の講師は、一流です。理科の番組は、実験、観察、観測、巡検とフィールドワークがすばらしい。地理の授業では、世界中を見て回ることができます。地学の宇宙の勉強では、宇宙のはてまで、見せてくれます。ハワイにあるすばる望遠鏡の天体写真もみられます。 先日、内視鏡の先生のドキュメント番組をテレビでみました。大腸がんの第一人者、工藤先生?横浜の病院の副院長? 三宅廉、神戸市パルモア病院、産婦人科と小児科を結合させた週産期医療の開拓者です。NHKスペシャルの古い番組でしたが、考え方が最先端でした。驚きました。 医療、医学、薬学など、医療をとりまく環境は、激しく進歩しています。岩手県の旧沢内村の乳幼児死亡率全国最低から、全国1位になるまでを調べてみてください。 大いにお励みください。
- massugu
- ベストアンサー率35% (24/68)
頑張って~!! 私は、物理が大の苦手で 大学時代、理科の先生の免許を取ろうとしましたが 物理の授業についていけず、 先生にネチネチいじめられ 出席するのもイヤで撃沈しました。 が、質問者様は休学中とはいえ大学生! これを利用しない手はありません。 友人です。 とにかくツテを当たって 物理大好き友人に最初の手ほどきを受けましょう!! 受験生は無理でも大学生は暇な人が多い。 サークルに入っていれば 簡単にゲットできるかもしれないです。 とっかかりがつかめれば 頭に入ってくると思いますよ。 ちなみに大学の数学(微分積分)の単位は、 この手でパス出来ました。