• 締切済み

医学部を受けるのなら生物と物理どちらをとれば良いでしょうか

実際に医学部に受かった先輩2人に話を聞いてみたところ 「物理で医学部入る奴は天才。よほど物理好きじゃない限り生物とれ」 「生物は変な問題ばかりで、点がとれても60点ほど。物理なら満点とれる 大学もあるから生物だと不利。物理とれ」 とまったく正反対なことを言われてしまいまして、どちらをとれば良いか困っています。 もちろんどちらをとるにしても、かなり高いレベルまで持っていかなければ ならないことは承知しているのですが・・・。 高校では生物物理共に履修済みで、目指している大学は北里レベルです。 欲を言えば日大を目指すつもりです。

みんなの回答

  • ok6ok6
  • ベストアンサー率58% (30/51)
回答No.7

志望校がある程度決まってるようですので、過去問を持って理科の先生に相談してはどうですか? 大学によって、傾向があるので、物理が取りやすいか生物が取りやすいかは大学によって変わります。 国立大医学部の多くは物理のほうが安定して点数を取れると思いますが、 私立大に関しては過去問を分析してみてから考えてみたほうがいいと思います。

kokurayui
質問者

お礼

皆様ご返答ありがとうございます。 返事が遅れて申し訳ありません。 とりあえず、今年度は国立は受けず私立一本でいくつもりです。 生物も物理も「一通り習って定期試験をパスした」程度で、 基礎が完成されてないためゼロから学ぶ人とあまり差は無いと思います。 自分でも調べてみたのですが ・物理 極めれば高得点がとれる。しかし極めるまでがひたすら大変。 数学が得意なら早く伸びるが、そうでないのなら苦労する。 大半の医学部受験者がとる。 ・生物 勉強に終わりが無い。生物専門家が試験を作るために試験が難しく 思考力が必要。安定して高得点を取ることはできない。 選択する人は少ない。 といった感じみたいでして… 私自身物理はあまり得意ではなくどちらかと言うと生物かな、と思って いましたが、正直揺らいでいます。数学がそれほど得意ではないので 物理に切り替えた方が良いのやら…私立医学部でも4077553さんの 仰る通り受かるためならガッチリ切り替えて物理をやりこんだ方が良いのでしょうか・・・ ちなみに化学は基礎固めをして標準問題を解き終えた程度なので 問題は無いと思います

  • owata-www
  • ベストアンサー率33% (645/1954)
回答No.6

成績がいい方(自分が点を取りやすいと思う方)でいいかと思います 両方履修済みでしたら過去問(センターや各大学の)とか模試で点がいい方を選択すればいいと思います 確かに医学部の専門科目には生物の知識が必要ですが、初めは教養課程があるはずなのでその間に必要なものは大学の授業でやりますし、自分で勉強するというのもありかと思います

  • 4077553
  • ベストアンサー率32% (8/25)
回答No.5

今年医学部を受験しました。 教室に医学部志望の受験生が200人ほどいましたが、理科2科目のうち生物を受験したのはわずか30人程度でした。試験官が答案の枚数をチェックするときに黒板に各科目を受験した人数を書いていたので間違いないです。 つまり、物理、化学を受験するほうが圧倒的に有利だということです。 生物は点が取りにくいです。とにかく医学部に合格しなければならないので、物理を受験することをお勧めします。生物は大学入ってから学べばいいと思います。

noname#81746
noname#81746
回答No.4

国立の場合、理科はセンターで2科目ですから 物理・化学・生物のうちひとつ。でも全部Iです。 個別試験は加えてIIからも出題されますが、範囲も指定されているし >物理で医学部入る奴は天才 ってほど難問奇問はなかったですよ。北里レベルなら 多少なりとも得意だったり、興味があるものを選べば良いんじゃ?

  • riripasu
  • ベストアンサー率50% (828/1627)
回答No.3

ちょっと視点を変えて、考えてみましょう。 医学部の専門科目には、 「生化学」、「生化学実験」、「解剖生理学」、「解剖生理学実験」、「病理学」、「医学一般」、「栄養学」、「微生物学」 ・・・といった科目があります。 これらの科目は、高校の化学や生物の知識が、必要となる科目です。 また、これらの科目は、医学部を卒業する時に、全員が受験しなければならない「医師国家試験」の出題範囲でもあります。 つまり、長い目でみれば、 高校の化学や生物の勉強が、 医学部を卒業する時まで、役に立つというわけです。 よって、物理を勉強する時間があるのなら、化学や生物をしっかり勉強しておいた方が良いのではないでしょうか・・・。 ちなみに、大学によっては、1年生の時に、 「有機化学概論」、「基礎化学概論I・II」、「基礎生物学概論」、「基礎化学実験」 ・・・といった、高校の化学や生物の範囲を復習する科目を用意し、学生の理解の手助けをしている場合もあります。

noname#160321
noname#160321
回答No.2

確か筑波大の医学部は受験科目に「生物」がなく「物理」がひつよう。

  • motooone
  • ベストアンサー率50% (226/452)
回答No.1

物理は得意じゃないと高得点は厳しいと思いますが、生物は勉強すればできるので素質はいりません。 ただ応用問題がちょっと難しく暗記だけではなく、その問題に対峙した時にすぐに機転が利くかどうかにもよりますね。 どちらにせよ自分が好きなものがいいと思いますが。

関連するQ&A

  • 獣医学科について

    今高2で理系の物理クラスにいます。最近獣医学にめっちゃ興味が出てきて獣医学科のある北里大学や麻布大学に行きたいって思ったんですが、物理クラスで生物はまったく勉強してません・・・ 獣医目指す友達はみんな生物で受験するみたいで心配になりました。物理でも受験できるんでしょうか?あとできたとしても生物で受ける奴らより不利になっちゃうんですか? あと北里の獣医学部は青森にあるって聞いたんですがそうなんですか?? オレは調べたら神奈川にあると出ました。いったいどこにあるの・・?

  • 医学部入試になぜ物理?

     医学部を受けるのに、生物・化学ではなく、物理・生物で受けられるのはなぜですか?  僕の知り合いに、物理で医学部受けるといって生物をろくに勉強していないため、生物のテストがクラスで最下位で、生物の授業の座席が一番前のスペシャルシートを教師から指定されてたやつがいましたが、そんな生物の知識で医者になられたら恐ろしい、と僕は思ってしまいます。というか、そんなでは医者なんかになれるとは思えません。  しかし、現実には東大理IIIや慶応の医学部の入試といった超難関でも物理が選択可能です。というか、東大理IIIでは、解答時間の都合から物理選択のほうが圧倒的多い、と聞いたような気がします。そのような入試科目では、実際には生物の知識を持たない学生が多く入学してしまうのではないでしょうか?  なぜ、大学は生物を必須にしないのでしょう?高坊の生物なんかやってあったところでたいした意味はない、と大学教授はたかをくくっているのか?実は医学は生物学とは無縁の学問だったりするのか?そのへんの事情をご存知の方がいたら教えてください。  ちなみに、僕は理工系志望で、慶応の医学部が物理選択可能というのは、国立の併願に記念受験して腕試ししてやろう!などと馬鹿なこと考えるには大変好都合なのですが(笑)、まさか、記念受験者に配慮して医学部が物理を採用してるわけじゃないですよね?

  • 獣医学部か薬学部志望で、生物ではなく物理をとったら

    獣医学部か薬学部志望で、生物ではなく物理をとったら大変ですか??

  • 医学部と 物理学 どち選ぶ?

    あの、僕は 高校性です(外国人)。数学と物理はとても興味を 持っています(ホントに深く理解ができる) というか 得意です。でも 僕の家族は 父が首になって お金ないです。卒業後は 大学に行きたいです、数学 それとも 物理 が もっと知りたいな もっと勉強したいな と思って でも お金がない。だが 、もし僕は 医学部を 選べたら 金の問題がいなくなった 奨学金があるからです(全部無料で)。でも 医学なら 僕は 生物学と 化学 が一生懸命に 勉強すること。僕はやるなら できると思うですけど、生物学と 化学 は あまり得意じゃないです(ただ1年間 残って とても大変でしょう)。前からは数学しか やらないので 覚え力は あまりない。 とても 物理研究したいなので でも 医学部を選ぶなら 将来物理のことを捨てことでしょう(それは 気持ち的にできない)。僕は そんなに人を助けたくわけではないので 医者で本当にいいなのか。 僕は どうすればいいでしょうか? みんなさんは どう思いますか?

  • 私立医学部の理科選択科目、物理or生物?

    浪人生で今年から私立医学部受験を希望する者ですが、理科の選択科目で迷っております。 正直、物理のほうが受験に有利でしょうか? 現状のレベル 物理はセンター60点、生物は70点です。 生物はIIまでやったことがあり、物理はセンターレベルまで学習しました。 得意科目が英語、数学の典型的な理系でセンターは英語150、数学160です。 合格大学はMARCHをセンター出願で合格です。 公立高校出身なので勉強を始めたのが10月からで2次の勉強はすでに手遅れでした。 また、生物の勉強が終わったのも今年の2月です。 ですので、去年はセンター試験だけに的を絞ったため、2次の難しい勉強は全くしておりません。 戦略的にMARCHを目指し合格はできたのですが医学部への興味を抑えられず、今年、もう一度受験をすることを決意した次第です。 また、現在、一度大学を入学してからの方向変更のために1月から4月まで勉強は全くしておりません。 マーチの下位の大学ですし、現状、10ヶ月しかないので厳しいのは承知の上です。 迷っている理由 物理のほうが適正がありのびしろを感じること。 物理を今からやって間に合うのかということ。 物理は1ヶ月でセンター60まであがったこと。 生物をIIまで勉強したのでもったいないと思うこと。 生物のほうが好き。 受験は結果がすべてなのでドライに考えています。 戦略的なアドバイスをお願いいたします。

  • 医学部志望 物理と生物の選択について

    現在高一で高二の理科の選択で困っています。 僕は医学部を志望しているのですが、この道を選んで失敗するのではないかという不安もあります。 そこで化学・生物か化学・物理にするか迷っています。 物理は中学2年の時からやっていませんが(今年は生物・化学だったので)そのときは100点に近い点数を何回か取っていた気がします。 また生物の点数もそこまで悪くないです。 数学では段階別で上級なのですが、点数はテストによって良かったり悪かったりします。 全体的にバランスはいい方だと思います。 どちらにした方がいいのでしょうか。 これから生物だけでしか受験できない大学が出てこないのかと思いますが物理は独学で勉強するのは厳しいと聞きました。ちなみに理科3科目のところも少しだけ考えています。 文章長く下手ですがよろしくお願いします。

  • 医学部(理III)受験の生物選択について

    私は東大理科三類を志望して勉強していますが、理科の選択について未だ迷いがありますので相談させてください。(今年受験ではないです。) 化学は決まっていますが、残りを生物・物理のどちらにするかです。 合格の可能性が高いのは自分で判断して生物の方が上です。(トップ進学校ではない・数学が得意というわけではない・時間的余裕がない) ただし、2つ心配点がありまして、生物に専念する気になれないでいます。 尚、勉学という面からすればいけないとは思いますが、時間的にギリギリなもので、生物を選択した場合、半ば物理は「捨て科目」になると仮定して回答くださると参考になります。 1・・・大学生 or 医者になってからの物理の使用について 東大は2年間の教養学部が課されていますが、物理未履修で合格した場合、落ちこぼれてしまう可能性はありますか? 大学の制度についてはよくわからないのですが、「単位」という言葉はよく聞きます。 「物理」に関する単位は捨ててしまい、他の課目の単位をしっかりとれば、問題なく進学することは可能ですか? それと、(大学、及び教養学部後の本格的な医学部で)他の科目に物理が絡んでくることはありますか? (物理は基礎科学ですから結論からすれば「YES」でしょうけど・・・。) まあ簡単に言ってしまえば、 「物理の知識に乏しい状態で、旧帝大医学部などに入ってしまっては、合格後にかなり厳しいですか?」 ということです。 2・・・生物選択について 九州大学医学部が、2次試験で化学・物理の指定になったと聞きました。 自分はてっきり医学部になってから求められるのはむしろ生物の方だと思っていましたので、物理の方が大事なのかなぁと悩んだわけです。 それに関連しまして、わかる方はいるかわかりませんが、東大理IIIは現在理科は2科目だと思いますが、それが「2次試験は化学・物理指定」になってしまうようなことはないでしょうか?(来年度・再来年度について。) そうなってしまったら受験が終わってしまいます。 心配性なものでして、よろしくお願いします。

  • 慶応の医学部の受験で生物を選択しようか迷っています。物理のほうがいいですか?

    慶応の医学部の受験で生物を選択しようか迷っています。物理のほうがいいですか? 噂によると簡単らしいです。 1.満点をねらえますか? 2.悪問・奇問はありますか?それは多いですか?? 3.物理のほうが簡単ですか? 4.60分で解けますか? 参考に ttp://hiw.oo.kawai-juku.ac.jp/nyushi/honshi/07/ko9.html

  • 医学部合格後、入学式までにやるべきこと

    春から医学部医学科に進学することになりました。18歳です。 私が合格した大学は、物理化学生物のうち好き科目2つ選択で受験できたので わたしは生物化学を選択していましたが、 大学では教養で物理も勉強します。 わたしは高校1年の時に物理基礎をやった以来全く物理に触れておらず 合格してから今日までも、のんびり洋書を読む程度のことしかしていませんでした。 こんなにのんびり過ごしていていいのかと不安になり 入学式まで13日ほどしか残っていませんが質問させていただきました。 医学部生の方、 入学までにやっておくといいことがあれば教えてください。 また、大学での物理は高校で選択していなくても不利にならないのでしょうか。 カテ違だったらすみません。

  • 医学部で学ぶ物理

    今年私立の医学部に合格しました。国立を受ける予定がないので、大学が始まるまでの約1ヶ月半、かなり時間があります。 化学と生物で受験したため、大学で物理の授業についていけるかどうか不安で、時間のあるこの時期に高校の教科書を読むなどして勉強をしようと考えています。しかし、高校1年のときに力学を少し勉強しただけということもあり、どの分野に重点を置けばよいのかよくわかりません。 医学部ではどの分野を主に勉強するのでしょうか?教えてください。よろしくお願いします。