• ベストアンサー

交通費と所得税の関係

年収が200万で交通費が6ヶ月12万(1年で24万)の場合は 月10万円までは非課税というとこは交通費が年間120万円を越さなければ所得税の対象ではないと言うことでしょうか?

  • wivea
  • お礼率88% (158/178)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • e0_0e_OK
  • ベストアンサー率40% (3382/8253)
回答No.1

それでよいかと思います。 但し、電車やバスだけを利用して通勤している場合で、非課税となる限度額は、通勤手当や通勤定期券などの金額のうち、1か月当たり100,000円までの金額です。

wivea
質問者

お礼

素早いご回答ありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3865/7827)
回答No.2

>交通費が年間120万円を越さなければ所得税の対象ではないと言うことでしょうか? いいえ。 月ごとで年間ではありません。 ですので、月額12万円の場合は、2万円×6か月=12万円は課税対象です。

wivea
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 交通費 所得税について

    派遣で短期間のお仕事しました。 総支給額→110000円 交通費9000円も含まれます。 課税対象→110000円 所得税1210円 交通費も課税対象となるのでしょうか? それと、所得税1210円は妥当でしょうか? 何も知らなくてすみません。 交通費は非課税と思っていたので。 どなたか教えてください。

  • 交通費 所得税について

    派遣で短期間のお仕事しました。 総支給額→110000円 交通費9000円も含まれます。 課税対象→110000円 所得税1210円 交通費も課税対象となるのでしょうか?(非課税と思っていたので) それと、所得税1210円は妥当でしょうか? 何も知らなくてすみません。 どなたか教えてください。

  • 所得税について

    所得税について教えてください。 月88000円未満の給与に関しては、所得税がかからないということは 知っているのですが、 例えば 1月から12月の間で88000円未満の月と88000円以上の月があったとします。 その場合88000円以上になっている月は少なからず所得税が引かれている形になりますよね? しかし、1年間で103万以下だと所得税はかからないと聞きました。 (1)年末調整時点で(12月??)その年の給与額合計が103万以下の時、 88000円以上になった月に引かれた所得税は年末調整で全額かえってくると いうことでしょうか?? (2)ちなみに、年末調整はその年の1月-12月を対象に12月中に行うのでしょうか? (3)また、交通費は非課税扱いになっていますが、こういった場合はどうなりますか? バイト代85000円、交通費10000円 合計だと95000円ですが、 交通費分は非課税なのでこの場合も所得税はかからず 年末調整の時の年間の給与額には85000円分しか入らないと考えてよいのでしょうか? (4)また住民税とかは天引きされてないのですが、どうなるのでしょうか? これも所得税の103万円みたいに年間でいくら以下だとかかってこないとか 、月いくら以下ならかかってこないとかあるのでしょうか? 税金にうといのでなるだけわかりやすく教えてください。よろしくおねがいします。

  • 交通費の所得税対象金額について

    月10万円までの交通費は所得税の対象外であると聞いたことがあるのですが、これは通勤時の交通費だけですか?営業マン等が客先訪問時に発生する日々の交通費も対象になりますか? また、企業によっては、通勤時の交通費代として、6カ月分を決まった月にまとめて支給する会社がありますが、この場合の所得税の対象となる金額は60万円(10万円×6カ月)までとなるのでしょうか?

  • 所得税について

    今年3日だけ働きました。本当は1年くらい働く契約だったので、その3日分の給与から所得税がひかれていると思います。年収が1万円くらいだと思うのですが、こういう場合所得税は非課税だと思うのですが、どのようにすればもどってくるのでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • 所得税

    毎月の給与の課税対象額に対する所得税と賞与に対するそれとは違いますか? 明細をみたら・・・ 賞与課税対象額184666で所得税が14773 対して、12月給与は 課税対象額が244237で所得税は9940円。 なんで24万の課税対象額のほうが安いんでしょう? ちなみに年末調整は含まれていません。 宜しくお願いします。

  • 所得税で控除される項目についての質問です

    所得税で控除される項目についての質問です 個人事業主で年間500万円の収入があった場合、所得税として支払う 金額の計算方法は以下の認識で正しいでしょうか? ・課税対象=500万円 - 控除項目 ・所得税=課税対象 × 20% - 427500 この場合の控除項目は、なにが対象になるのでしょうか? 家賃は? 普段の食費は? 交通費は? 光熱費は? よくわかっておりませんので、 わかりやすくご教授をおねがいします。

  • 所得税について

    年収149万円の所得税を教えてください。 転職して、正社員になり、月給(社保、交通費なし)20万円になりました。 12月に、初めてもらった給与で所得税が2万円ひかれていました。こんなに引かれたのは初めてだったので、年末調整で戻ってくるかとおもったら、税金が引かれるかも?と言われ、不安になりました。 扶養家族なしで、国保が年間74470円です。(年金は手続きが遅れ、これから月2ヶ月分払うのでなしです。) よろしくお願いします。

  • 所得税の支払はいつから?

    現在育児休暇中で10月よりパートで職場復帰します。 おそらく、月収がMAXで10万4千円ほどになる予定です。 この収入で年収を計算すると103万は超えると思うのですが、とりあえず年末までの今年の年収は30万弱になると思うので、非課税対象になる(夫の配偶者控除が受けられる)のでしょうか? それはつまり来年一年間の所得税に反映されるということなのでしょうか? 私自身や夫の所得税の納税義務が発生してくるのは再来年ということですか? 無知でお恥ずかしい質問かもしれませんがよろしくお願いします。

  • 所得税について

    こんにちは、もの知らずな私に教えてください。 よく主婦が働く時などに103万円までは所得税がかからない、と言いますが 単純に103万円÷12ヶ月=月収約8万5千円とすると その人は毎月のお給料から所得税が引かれることはない、ということなんでしょうか? それならば例えば月収10万円で5ヶ月働いた人は 1年間の見込みでは年収103万越えますが、5ヶ月しか働いてないので実質年収50万ですよね。 こういう場合は月額では天引きがあり、12月の年末調整で返ってくることになるのですか? もう税金の勉強であっぷあっぷです。 単純にお教え願います。(-_-;)ゝ

専門家に質問してみよう