• ベストアンサー

生涯高い餌を与え続けなければならないか

mikami3の回答

  • ベストアンサー
  • mikami3
  • ベストアンサー率61% (8/13)
回答No.2

一泊でも入院しなければならなかったのはご心配だったでしょう。 うちの場合(膀胱炎、ストルバイト尿石症)約10年前から愛猫(3匹)に維持食(Hills c/d)を継続しています。その中の♂猫(去勢済み)は再発を繰り返すのでその度に、Hills s/dやロイヤルカナンのphコントロール等の食事療法食で治療しています。 一度、尿疾患になった子は維持食を継続していても再発するケースは多いようです。しかしご存知だと思いますが、ホームセンター等で市販されてるフードは尿結石の子に注意しなければならないマグネシウム含有量の多いフードが多く販売されています。手作り食も大変だと思います。動物病院の販売価格は定価ですので高価です。昔は病院で買うしかありませんでしたが現在は定価以下でネット販売されていますので定価の数千円安価で購入できたりします。 人間も尿結石を患ったら辛いと思います。愛猫さんの健康は飼い主さんの幸せですから、再発しにくい環境(食事)の継続は必要だと思います。病院でも一生継続の指示が一般的だと思います。うちではネット販売店で最安値の療法食を探して購入し、たまに自宅でph試験紙で尿検査をし病院での尿検査費を浮かせています。

noname#153814
質問者

お礼

ありがとうございます。 ネットで購入ですか。それがありましたね。 早速調べてみました。これですね。 http://www.petgo.jp/store/cat/productdetail/do/code/3182550716543 医師に相談して購入を検討します。

関連するQ&A

  • 猫の結石 オススメのエサを教えて下さい

    先日、我が家の猫が結石でオシッコが出なく なっていて、尿毒症を起こしているとの事で 入院しました。 退院後、また様子がおかしいので動物病院に 連れて行ったら、また結石で、注射2本と 膀胱洗浄、エサを変えた方がいいとの事でした。 オススメのエサがありましたら教えて下さい。 2キロ5000円位するとの事でしたが、他に 2匹いて、エサを分けて与えるのは無理なので、 3匹分変える事になります。 ですので、値段は安いのに越した事はありません。 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 子猫のえさのあげ方

    アメショーのオス 6ヶ月です。猫を飼うのがはじめてでわからないので質問です。 えさなんですが、ウェットフード(いなばの総合栄養食のもの)を朝晩2回一缶を半分ずつあげています。ペットショップの人に子猫は一度にたくさん食べれないから、カリカリは常におくように言われてずっと置いてあります。カリカリは、アメショーのオスは結石ができやすいと聞いたので、国産のメディファスというPHに配慮したものです。食べすぎでしょうか?体重は、6ヶ月で3.6キロです。 猫初心者でわからないので、この後どういうえさをどのようにあげていけば健康にすごせるかなど、アドバイスお願いします。

    • ベストアンサー
  • ミシシッピーニオイガメがえさを食べません・・・

    こんにちは。 初心者です。 分かりやすいお返事いただけるとありがたいです。 ミシシッピーニオイガメが我が家に来て2年ほどたつカメが1匹います。 大きさ60mmくらい。 昨年のクリスマスにオスとメスの判断のつかない大きさのミシシッピーニオイガメ(現在20mmくらい)を1匹購入し 同じ水槽で今生活しています。 2ヶ月ほどまえから 先にいた方のカメがえさを食べなくなり 後にきたカメはえさを食べます。 えさが嫌いなのかと思い2種類あげてみましたが やはりたべません・・・・・。 子供が世話をしていたのでどのくらいえさを食べていない期間があるのかわかりません・・・・。 とても心配です。 宜しくお願い致します。

  • セキセイインコが餌を食べてくれません

    12歳のオスの肝臓疾患のあるセキセイです。 もう1ヶ月半ほど自分で餌を食べません。 1月の半ばに止まり木より落ち動けなくなり以前より通っている小鳥専門の病院に入院、1日3回の強制給仕と注射の処置を1週間うけました。病院でも餌は食べなかったそうですが、入院のストレスかも。。でも、動きもでて体は調子がよさそうとのことで退院しました。家に戻っても食べる気配がなく体重がみるみる減っていくのでこの後2度入退院を繰り返しています。 先生のよると慣れないと素人の強制給仕は難しいので様子をみましょうとの事なんですが、みなさんアドバイスがありましたらお願いします。

  • 猫の尿結石について

    猫って尿結石になりやすいんですよね… しかもオスがなりやすいとか… うちの猫はオスでまだ生後3~4ヶ月ですが これから尿結石になってしまうのか… と心配になってしまいます カリカリの餌はダメだとか聞いたのですが… カリカリの餌を水でふやかしてカリカリの餌はあげないほうがいいのでしょうか? 何か尿結石を防ぐ方法がありましたら教えてくださいませんか お願い致します!

    • 締切済み
  • 猫ストルバイト結石用の餌について

    猫を飼い始めてすぐにストルバイト結石になりました、動物病院に連れて行きましたら「Hill's PRESCRIPTION DIET c/d」を勧められそれ以来2年程その高いエサを与え続けています。 さて、この高い餌を一生与え続けなければいけないのでしょうか?普通の餌に戻すことは出来ないのでしょうか?何か良い方法がありましたら教えて下さい。

    • ベストアンサー
  • 犬(中型犬) お金 生涯いくら

    犬種にもよると思いますが、中型犬を生涯飼うといくらぐらいかかりますか? 今、犬を飼っている方は、年間いくらぐらいかかってますか? エサ代や病院代、トイレシートなど内訳も知りたいです。 天国に行った後は、どのようにしてますか?火葬して庭にお墓でしょうか? 私は田舎なので庭にお墓を作る事はできますが、皆さんどのようにしてますか?

    • ベストアンサー
  • 飼っているオウムが餌を吐き戻します

    飼っているオウム(オス)が餌を、飛んできては私の前に吐き戻します。インコが求愛行動で吐き戻し行為をすると聞いたことがあるのですが、オウムもするのでしょうか? もししなければ、なにかの病気が考えられるので、至急病院に連れて行こうと思っています

  • 老猫のえさは・・・

    家の一番上の愛猫が今年7歳になるので老猫用のえさに変えようと思っています。 今まではサイエンスダイエットのアダルトを与えてましたが、これを機に他の良さそうな物も検討してみようと思い質問してみました。 候補としてウォルサムはどうかな?と思っているのですが、皆様のお勧めの老猫用のえさがありましたら、お教えください 最近になり、猫にきびが出来てしまいそれも原因でえさも変えてみようかと思っています。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
  • 餌を食べずに困っています。

    回答よろしくお願いします。 2歳の秋田犬なのですが、3週間程前からフードを食べなくなり困っています。 もともと食が細いのでパピー用をあげていましたが、ヒートにより食欲がなくなったことをきっかけに同メーカーの成犬用に変えました。その後ヒートが終わり1週間はガツガツと、その成犬用を食べていました。 今までも何度かフードを変えていますが、これからは生涯このフードを与えたいと考えています。 食べなくなった日から、食べなければ20分で下げています。 毎日餌は2回です。 まったく食べない日もあれば、100グラム程度食べることもあります。 3週間で体重が2キロ程減ったのですが、このまま食べなければフードを下げることを続けた方が良いでしょうか? 病院では見てもらったところ健康には問題なく、人のご飯を食べようとし、元気です。

    • 締切済み