• ベストアンサー

禁煙成功者の方々へ・・・

 自分はMarlboro(赤)をこよなく愛してます。でも最近、母(非喫煙者)がガン(良性)になったのもあり、本気で禁煙したいんですけど・・・。何回も失敗してます。ぜひ良い方法を。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tips
  • ベストアンサー率14% (829/5762)
回答No.7

こんにちは。 とりあえず、吸う量を、だんだんとおさえていって 半年くらいかけて今の半分くらいの量にして、 その後、一月ぐらいかけてまた同じことをやればいいと思います。 自分は、20歳前後にたばこに興味を持ち、 全銘柄を買ってきて、ためして、吸いました。 フロンティアと、マイルドセブンを吸っていましたが いまは、止めています。 やめて少しの間は、吸いたいなとおもうことも しばしばでしたが、すぐになれました。 でも、明日から吸えっていわれたら、すぐ元に戻れそうですが。 とりあえず、吸おうと思えばいつでも吸えるのですから、 自分がどこまで我慢できるか、気楽にためしてみればいいとおもいます。 いつから止めることも、いつから吸うのも、自由意志できめれば いいとおもいます。 あとは、自分がほんとに止めれるって信じることです。

majihigenao
質問者

お礼

 がんばってみます。

その他の回答 (14)

  • LOOOPA
  • ベストアンサー率4% (1/21)
回答No.4

私は去年の夏に禁煙をして大成功しました。 それは、今話題の「禁煙セラピー」という本がきっかけでした。(タレントの今田コウジさんがこれで禁煙したとかで、一時期話題になりましたよね。) すでに試されていたら無視して下さい。 あんなにたばこが大好きだったのに、友人に薦められてそれを読んで以来、もうたばことは縁がなくなりました。(自分でもまだ信じられませんが。)たばこがまずくなるというか・・。 本で禁煙なんて出来っこないと思うかもしれませんが、実際私は出来ましたし、苦しまずに止めれましたので読む価値は十分あると思います。 この本はよくありがちな病気が云々といった類いの本ではないし、読んでからたばこへの価値観が変わりました。非喫煙者が読んでも面白いそうです。色々な方法を試す前に、だまされたと思って読んでみて下さい! 類似本が出てますが、元祖はアレン・カーっていう著者の「禁煙セラピー」という本です。アマゾン・ドットコムや楽天などで読者の声がご覧になれますので、そちらをご覧になってから検討されてもいいと思います。 やっぱり辞めてからの生活の方が快適ですよ! がんばって下さい!!

  • 100Gold
  • ベストアンサー率27% (284/1018)
回答No.3

失敗しても何度も挑戦することが大切です。 はじめのころは我慢してタバコをおいしく吸うことから始めてはいかがでしょうか? 私はヘビースモーカーだったので何日か吸わないでいると後頭部のあたりがじんじんとしてまったく物事に集中できないほとタバコが吸いたくて吸いたくてしょうがなくなってきました。 しかし、実はそれは結構気持ちいです。我慢の快楽、Mの快楽を楽しんでください。そしてこらえ切れなくて吸ってしまう一本。これがおいしい。挫折感と開放感の織り交ぜになったタバコの味は最高です。 この遊びを何度か続けているうちにタバコをやめれるようになっていました。 あと禁煙中は結構仕事中に眠くなったりするので眠気覚まし用のミント錠剤を常備しておくといいと思います。もってないと眠気覚ましに喫煙してしまいますから。

  • souken
  • ベストアンサー率32% (14/43)
回答No.2

色々なデメリットを常に意識すれば、止めることが出来るのではないでしょうか。 例としては 経済的損失…1日1箱も吸えば、1月でかなりの額になります。 健康を損なう…煙草の害は周知の通りですので。また煙草が原因で病気にでもなれば、経済的損失が更に上乗せされます。 対人関係…煙草を吸わない人は、煙をかなり嫌っている人も多くいます。また、嫌いだと言わない人に対しても害を撒き散らし、迷惑をかけていると強く考えてみては。麻薬をやっているのとあまり変わりはないのですから。 あとは、禁煙補助のガムなどを使用してみるのもいいかもしれません。医者に相談するのも手です。禁煙して、浮いたお金で貯金したり、贅沢をしてみるのも励みになると思います。 マーク・トウェイン(トムソーヤの冒険の著者)いわく、「禁煙ほど簡単な事は無い。げんに私は何度も禁煙をした」 …こんな事にならないように。それでは、あなたが禁煙に成功しますよう。

回答No.1

 私は18歳でタバコを覚えて、23歳の時に禁煙しました。タバコを辞めた理由はタバコの味に飽きたからです。  タバコを吸っても『うまい』と感じなくなりました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう