• ベストアンサー

ガス設備保安調査・点検について

先日、突然男の方が訪問してきて「ガス設備の点検に参りました」とだけ言ったので、訪問販売だろうと思ったのですが、実は本当のガス点検でした。数年に一度のガス点検が義務付けられているということでした。 私は、訪問日の通知などは見た覚えがなかったので、自分が見落としたのだろうとは思ったのですが、一応後日その業者に電話で確認したところ「特に通知はしないで訪問する。訪問日を決めても、その日にうかがえない場合などは却って迷惑をかけるから。また、世帯数があまりにも多いから全世帯にいちいち通知はできない。他の地域でもそういうことをしているところはないと思う」と言う回答でした。 全く訪問日の通知をする気はないようでした。 業者に言わせると、「他の方は、数年に一回点検があることを分かってるので特に必要ない・・・」だそうです。 他の地域では、どういう対応をしているのでしょうか これを改善してもらうのは無理でしょうか?

noname#3166
noname#3166

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • blue5586p
  • ベストアンサー率27% (1611/5843)
回答No.3

 補足です papayanさんは、すでにガス会社に問い合わせをされた上で、「通知はできない」という回答を頂いたということでしたね、失礼しました。  papayanさんが、どちらのガス会社の供給地域にお住まいなのかはわかりませんが、念のため東京ガスのホームページも確認してみました。東京ガスでも、ガス設備の点検調査は3年ごとに行っていて、また、事前に訪問日の通知は行っており、もし都合の悪いときは東京ガスまで連絡するようにと、ありました。  このことからすれば「他の地域でも事前の通知をしているところはないと思う」という、そのガス会社の回答は、明らかにおかしいと思います。  下記URLは、日本ガス協会のホームページですが、ここから日本全国のガス会社へのリンクが可能です。  「他の地域では、必ず事前に通知しているそうだが、なぜここは通知できないのか」という点を、もう一度お問い合わせになられてはいかがでしょうか。  電話よりも、手紙かメールで問い合わせになられるのがよいと思います。  

参考URL:
http://www.gas.or.jp/default.html
noname#3166
質問者

お礼

何度もありがとうございます。 私も、「他の地域でもしてないと思う」と言う回答は信じられなかったので、「もう一度他の地域のことも調べてから連絡します」と答えたんですけど、ガス会社はたいしたことではないと思っているようでした。 むしろ本気で、通知をしている地域はないと思ってるようでした。 もう一度、他の地域の例もだして問い合わせてみようと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • smdm
  • ベストアンサー率36% (24/65)
回答No.2

ウチも大阪ガスですが…去年、12月にですが、我が家にも来ましたけど、数日前に『12月?日、13~15時の間、ガス設備の点検を……。点検自体は数分間で終了します』みたいな内容の通知がポストに入ってました。 やはり、3年に一度のガス点検が義務付けられてるみたいで、先に名刺も提示して説明されてました。外回りを点検してから口頭で不備の処はないかと質問されてガスレンジだけ点検員さんが点検されてました。ガス漏れなどがあった場合はこのフリーダイヤルへ…と古いフリーダイヤルのシールを貼り替えて説明もちゃんとしてくれましたけど…。 私は結婚6年目になりますが、こんな点検は初めてでしたがひょっとしたら、数年前子供が入院中で留守してた時に外回りだけ点検してたのかもしれませんね(^^ゞ お隣さんは、留守みたいでしたので、外回りだけチェックしてたみたいです…。 我が家は通知があったので応対しましたが、papayanさん宅のように突然来られたら私は居留守使ってかもしれませんね;^_^A

noname#3166
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やっぱり、通知があるのが普通ですよね。私のところでは、説明も何もなかったので、こちらから「今日はまたどうしてですか?なにかあったのですか?」とたずねたくらいです。 >我が家は通知があったので応対しましたが、papayanさん宅のように突然来られたら私は居留守使ってかもしれませんね。 私も、普段は絶対ドアは開けないんですけど、今回は偶然そうなってしまいました。 やっぱり怖いですよね。もう一度、掛け合ってみようと思います。 ありがとうございました。

  • blue5586p
  • ベストアンサー率27% (1611/5843)
回答No.1

私は大阪ガスの供給地域に住んでいますが、大阪ガスの場合、3年に1回、一般家庭のガス設備の点検を実施することになっています。  点検項目は、ガス設備からのガス漏れの検査、風呂、給湯器などの給排気設備の検査です。  検査が行われる場合は、必ず事前に、郵便受けに大阪ガスよりの訪問予定日と、もし都合が悪い場合の連絡先の電話番号を記載した紙が、必ず入れられます。  最近では、点検を語った悪質商法が横行していますので、事前に通知するのは常識と思うのですが、一度、地元ガス会社の消費者相談窓口に、問い合わせて見られてはいかがでしょうか。

noname#3166
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 私も、通知なしで家に入れてくれる人がいるのかな?と疑問ですし、却って非効率的だと思うんですけど・・・。 ちなみに、点検を請け負っている会社が手抜きでそうしてるのではないかと思い、直接ガス会社に問い合わせたところ上のような回答を頂いたのです。 ガス会社も、点検の業者にそういう指示をする気はないようでした。 「どうしても心配だったら、その都度入り口で待たせて、こちらに確認の電話をされたらどうでしょう?」と言われてしまいました。悪気はないようで、だからこそ本当に困ってます。 大阪でも、通知はしているのであれば、世帯が多いと言ういい訳は通用しないですよね。

関連するQ&A

  • ガス設備安全点検

    ガス設備安全点検で訪問日のお知らせがポストに入っていました。 時間変更もできるとありましたが、平日の夕方くらいまでしかできない様です。 一人暮らしで仕事をしています。 休みをとってまで受けなくてはならない点検でしょうか? (仕事休むのはちょっと難しいです。) おわかりになる方、教えてください!

  • ジェイコムの設備点検に対する不審

    6世帯の小さな物件に住んでいます。毎年のように入居期間中、年2回は必ず(宅内設備点検のお知らせ)というチラシがポストに投函され、希望日にジェイコム社員が点検に来ます。小世帯で顔見知りや、同年代の隣近所の方に、「あなたもこの点検受けていますか?」と聞くと、現に見れてるし無視してます・・・。とういうように平日だからと、みなさん真ともに受けていないようです。確かに去年はわたしと上階の2人だけだったようで、わたしは点検はいいとしても、どういうわけかセールストークが意味もなく始まるのが嫌です。この間、設備点検のお知らせがまたポストにあったので電話で点検だけお願いしますと許可しました。希望日時も決め、当日のその時間帯は自宅待機していたのですが、予定の3時間くらい前にわたしに電話があり、「申し訳ないですが、問題なくご視聴できていらっしゃいますか?それなら今回の設備点検は宅内を省かせてもらいますので訪問は見送ります・・・。」と担当者が言ってきました。わたしはどうして?と考えてみましたが、要するにまた、真面目に点検を受けているわたししかもしかしたら今回も点検希望者がいないから?人件費も移動もかかるから省いたわけ?と勝手に憶測を立ててしまいました。実際のところジェイコムの点検作業でこういう無責任なことはあるんでしょうか?また、セールスの時間が長いのが凄く嫌ではないですか?

  • 消防設備点検について

    消防設備点検を自分たちで行いたたいんですが、 消火器、自火報、誘導灯だけの設備なんですが 甲4と乙1があれば業者にたのまなくても 自分たちでやってよいのでしょうか? 他に点検に必要な資格はありますか?

  • ラブホテルの設備点検

    教えてください。 私の勤め先はラブホテルを経営してるのですが、 設備関係の点検が万全に行われていません。 そういう私も、今までがマンション施工(現場監督として)が主だったので、ホテルが最低限受けなければならない点検が理解できてません。 そこで教えていただきたいのですが、 ホテルを運営していくにあたって、 必要な設備点検のリストなどが掲載されている本とか何か無いでしょうか。 エレベーターの点検とか、受水槽の点検、水質検査等の、 年に何回するとかが書いてあると助かります。 そういう点検を一括管理する業者もあるとは思いますが、 私が(経営陣も)が把握してなくてはいけないと思いますので、 業者紹介ではなく、勉強できるもので教えていただきたいです。 すみませんがよろしくお願いします。

  • ガス設備の検査について

    大阪ガスでは3年に1度ガス設備のガス漏れ検査、給湯器設備(ガス風呂釜・ガス給湯器)の調査があるそうです。 今回我が家にもお知らせがとどいたのですが、 どういう調査をするのでしょうか? 点検箇所を具体的に教えてもらいたいです。 よろしくお願いします

  • 消防設備点検・無線通信補助設備についてお聞きしたいです。

    消防設備点検・無線通信補助設備についてお聞きしたいです。 名古屋を拠点に点検をしていますが、今までは無線をつないで施設内を歩き回り無線の応答をしながら点検を していました。 しかし、安全教育センターと点検実務必携には「外観点検のみ」でいいと言われています。 他の業者を見ていると、無線をつないで実際に電波を出した点検を行っている業者さんもいらっしゃるようです。 実際はどうやって対応されているのかお知恵をいただけるとありがたいです。

  • 消防設備士 点検 

    会社内で消防設備士 乙6類の資格を取ったのですが、立ち入り検査があるので、会社から消火器の点検をしてくれと言われました。 今迄は業者に頼んでたようです。 私個人で、勿論消防設備協会にも登録してません。(点検済証)のステッカーもありません。 1、この様な状態ですが、機器点検(六ヶ月) 総合点検(一年)をして、自作のステッカーを貼っていても問題無いのでしょうか? 2、点検してもいいのなら消防に報告はどの様にすればいいのでしょうか? 場所はガソリンスタンドと 危険物を保有する場所です。 すいません経験が無く 無知なもので素人に教える様に教えてください。お願いします

  • 不在中のガスの定期点検の印鑑について

    ガス会社より電話があり、定期点検をしたときに留守だったので、点検はしておいたが、印鑑を押してもらう必要があるので、印鑑を押してほしいと言われました。 留守中に、承諾なしに点検をして、点検に立ち会ってもいないのに、後で印鑑を押しても大丈夫でしょうか。 ガス会社は、法的に必要なものなので、必ず押してもらわないといけないと言っています。 書類に印鑑を押してもらうために、平日に訪問するので、家にいてほしいと言われましたが、ガスの点検で、会社が仕事を休ませてくれるとは思えません。そのことをガス会社に伝えると、郵送で返送してもいいことになりました。 法的書類なので、必ず返送するようにと強い口調で言われましたが、 そんな義務はあるのでしょうか。 必要なことならもちろん協力したいと思いますが、予約もなしに、勝手に点検をして、後で、印鑑だけ押せといわれるのは、なんだか理不尽な感じがするのですが、こうしたことは普通なんでしょうか。

  • 消防設備の法定点検の義務について

    小規模の共同住宅でも、消防設備の法定点検・報告をする義務は? 所在地は東京都多摩地区。 RC造 3階建て、延べ床400平米未満、6戸の共同住宅の場合。 消火設備は、消化器×3台と避難ハシゴ6台(各戸)。 人員は20名未満、居住用のみ。 消防署の説明では、「6ヶ月に1回の消化器点検・1年に1回の外観点検・3年に1回の総合点検と報告」・・・を業者へ依頼して実施するようにとのこと。 以下抜粋 『消防用設備等を消防設備士又は消防設備点検資格者に定期点検させなければならない防火対象物のうち、共同住宅(別表第一(5)項ロ)については、「延べ面積が1000平方メートル以上のもののうち、消防長又は消防署長が火災予防上必要があると認めて指定するもの」と定められています。(消防法施行令第36条第2項第2号 平成19年6月13日改正)』 抜粋ここまで。 これによると、定期点検をしなければならないのは「1000平米以上で消防長・所長に指定された共同住宅」のようです。 冒頭の教条住宅(400平米以下)では法定点検の義務はないように思います。 消防設備は大事なことなのできちんと点検・維持を行うべきと考えています。 しかし、法律で定められた「義務」で行うのか、「任意」で行うのかは大きな差があります。 実際にはどうなのでしょうか?? 消防署へ尋ねたところ、「小規模であっても義務がある」と断言されました。 ご回答のほど、よろしくお願いします。

  • 高圧設備の法定点検と年次点検について

    メーカー(弱電装置の製造業)に勤務しており電気設備管理者(主任技術者)も兼ねている者です。勤務している会社は契約電力が360[kW]程度となっています。私自身、電気設備管理者を5年程しているのですが、去年初めて法定点検を実施しました(それまでは予算などの都合で年次点検も法定点検も実施していなかった)。本年が年次点検となり、そのため年次点検ということで業者に見積もりを取ってもらったのですが、法定点検とほぼ同じ内容の見積もりとなっていました。最近の景気もあり年次点検はなるべく低コストで抑えたい考えが本音ですが、必要であることはしなければならないという考えもあります。法定点検の確認すべき項目については書籍などを見るとよく記載されているのですが、年次点検についてはあまり記載されていません。年次点検で確認すべき項目についてご存知でしたら教えて頂きたくお願いします。

専門家に質問してみよう