• ベストアンサー

こんな僕は人と付き合う中でどのような事を意識していけばいいでしょうか?

僕は(高校生・男)成績がいい方なんですが(自分で言うのも何ですが)、その事に関して学校の中には「他の所はいい奴なんだけど、成績の話題とかだと嫌味に聞こえる」と思う人がいるようなのです。 ちなみに成績の話題に関して、友人には「ぱっと正直に応えてあまりその話題を引っ張らないこと」と言われ、意識するようにしていますが・・・。 とはいえ、僕自身は決して暗いわけでも、友人がいないと言うわけではなく、交友関係は広いと思います(まぁ彼女とかには縁がないですが)。友人の評価を借りれば「ちょっと気になる部分はある(癖もある)けど、いい奴」だそうですが、だたちょっと自信過剰に見える部分があり、また空気を読みつつも、割と思った事は言うタイプなので、他の人からすれば、好き嫌いが分かれる部分があるのだと思います。 自己分析してみましたが、そもそも他人に好かれるとか好かれないとか以前に、僕自身が、自分の悪い点は直すべきだと思っています。イチローなんかはあれだけの話をして嫌味に聞こえないから凄いなぁと思ったり。 ともかく(決して無理して周囲に合わせるなどではなく)こんな僕は、人と付き合う中でどういったことを心懸けるべきなのでしょうか。 もうすぐ大学生になるので、このままではと思っています。同性・異性問わずアドバイスよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#94859
noname#94859
回答No.4

NO.2です。 私も友人から「頭が良い」といわれた人間です。 ですが、コンプレックスを克服しようとか、ライバルがいたとかで頑張ったわけではなく、大学にはいるまでが「特に勉強しなくても順調だった」だけでした。 大学では「同レベル」の人間が集まります。そこでは「世の中にこんなに頭のいい奴がいたのか」と何回も思いました。 ですから、貴方が希望の大学に入られたら、自然体で付き合える人間関係ができるような気がします。心配いりません。 さて、私が高校生の時に貴方のように、人との付き合いでどういったことに気をつけるべきか、などと悩んだ覚えがありません。もう少し背が高かったら、といつも考えてはいましたけどね。 だから、高校生の貴方が、上記の悩みをされる事が、やはり優秀な人間は違うんだなと思います。 ところで「そもそも他人に好かれるとか好かれないとか以前に、僕自身が、自分の悪い点は直すべきだと思っています」 と言われますが、ではなぜ悪い点を直すべきだと思われるのですか? 悪い点を直そうとシャカリキになるよりも良い点を伸ばしていかれたらどうでしょうか。 よく「勉強は若いうちにせよ」といいますが、そのとおりです。世の中には勉強しても結果が出ない方が多いのですから、折角の頭脳に今のうちに「勉強をさせましょう」 宗教団体の幹部みたいな、じじい臭い「良い人間になるには」なんて、あとにしておけば、貴方なら大丈夫大丈夫。 他人がうらやむ「頭脳」と自己分析をするだけの謙虚さ、そしてパソコンを使ってでも自分のあり方を教えてもらおうという「探究心」が貴方にはあるのですから、それを生かしていけばいいのですよ。 成績優秀なのは親のおかげ、知識のひけらかしは嫌われる元、この程度を頭にいれておけば、貴方なら、そんなに人生上のミスはないと思うのです。 後は優秀な頭脳をより生かして、学問でひとかどの人間になるのを目標にされてもよし、司法試験・公認会計士などの難関試験に挑戦されてもよし。 自分の長所を生かす努力は嫌味でもなんでもなく「素晴らしい」ですよ。 貴方の未来に、期待します。

syu-yu
質問者

お礼

>「世の中にこんなに頭のいい奴がいたのか」と何回も思いました。 確かにそういった話はよく聞きます。ですので今は希望の大学に行けるように(高3なのでもうかなり迫っていますが)頑張っています。正直まだ合格点には達していなくて不安なのですが、「現役は2月まで伸びる」という言葉を信じて今は強気でやろうと思ってます。 >ではなぜ悪い点を直すべきだと思われるのですか? ちょっと自家撞着な部分もありますが、他人の目を気にする部分もひとつにはあると思います。 ただそれ以上に自分の中に「納得できない」部分があると気になってしまう性格だということがあるからだと思います(だから細かい事を気にしすぎて物事が手に付かないこともあるんですが・・・)。かっこつけて言ってみれば「自分の理想を追求したい。理想と今の自分が違うのが気に食わない」と思うからなのでしょうか。とはいってもそれに努力が追いつかないことも間々あるのですが。 こういった質問をするのもその一端なのかもしれませんが・・・(苦笑) >悪い点を直そうとシャカリキになるよりも良い点を伸ばしていかれたらどうでしょうか。 ただ、こう仰って頂いて、なるほどと思いました。悪い所は直していくべきだろうけれど、それ以上に自分の長所や好きな事を見つけて、そのために頑張れるって凄く大切なんだと思います。 今は将来の職業なんて考える余裕もないですが、経済に進もうと思っているので、きっと何か大学でよい出会いがあるのを期待して・・・。 rollanさま、今回は親身にアドバイスして下さって本当にありがとうございます。

その他の回答 (3)

  • Cat6501
  • ベストアンサー率21% (4/19)
回答No.3

「言う前に、言った結果相手がどう思うか。」「言った後、相手はなぜそう思ったのか。」を考えると良いと思います。いくら分析しても相手に気が行かずに、自分の事だけを考えていると、世間からかけ離れていく一方だと思います。

syu-yu
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですね。確かに自分のことばかりでは・・・。

noname#94859
noname#94859
回答No.2

貴方は「優秀な人間」なんです。 間違いありません。 それに対して「自分は優秀ではない」と思ってる人間はごまんといます。 口には言わないけど劣等感を皆もってます。 それをあえて口にしないことです。 例 貴方がどうしても合格しない試験があったとします。 ある人が「あの試験は物足りなかった。たいした事はないよ」 と言ったら、貴方はどう感じますか。 試験のレベルとかよりも そういう話題を貴方の前ですること自体が「どえらい嫌味な奴」だと思うでしょう。 私はもう「学生時代」は過ぎた者ですが、学生時代というのは、とかく学業成績が話題になります。 そこに話題が集まるのはしょうがないですけど、それを通じて「あんたは俺にはかなわないんだよ」という言い方をしてしまうと、とても嫌味な奴だと思われるだけです。 優秀な人間ほど、嫌味な奴だと思われるのは「成績を鼻にかける」からです。 「あ、そう、だからなんなの」がほとんどの人の正直な気持ちだということを、心底理解しましょう。 ただ、余りにも謙遜しすぎると、これも嫌味です。 「たまたま山があったたので、思いもかけず良い点がとれてしまった」ぐらいでいいのではないでしょうか。 社会に出ても「インテリぶる」奴は嫌われます。 学校での知識などほとんど役に立たないのが「社会」ですから。 でも、そういう自分に気が付いてる貴方は、充分に魅力的ですよ。

syu-yu
質問者

お礼

確かに挙げられた例のような事はあったと思います。そういったふとした部分に出てしまうもので、芸能人なんかでも、そういう鼻にかけた人は見てて腹が立ちますから、そういった感覚ですね。 やはり仰るように大事なのは中庸だったり、ちょっと軽い(気にかけない)ような態度なのだと思います。 ただ僕自身は身体的な事情もあって特に運動面など、小さい頃からむしろ劣等感を多く感じてきた方だと思います(もちろん誰もが何らかの劣等感を感じているのは言うまでもありませんが)。 一時は色々と悩みましたが、それを感じた事で逆に「どうすればこの劣等感を乗り越えられるようになるだろうか?」と考えるようになりました。自分が他の人より劣っていると思うなら、それを何とかするための努力をすべきだと思っています。勉強に関してはたまたま出来る方だったので、こういったことになっていますが・・・。 そういった経緯でこのような質問をさせて頂いています。他にもご意見がありましたら、お願い致します。 ではひとまずrollan様、アドバイスありがとうございました。

回答No.1

学生にはそういう人が多いですね。 本人はなんとも思っていないんだけど、 成績の悪い人を見下した態度を良く取ります。 一流大学以外は行く価値なし、 二流以下はワーキングプア決定、 俺もう推薦で大学決まってる、 こんな問題解けない奴の気が知れない、 普通解けるだろ、 なんでこんなのもわからないの、 等等・・・ 社会人から言わせて貰えば実にくだらない事で 友人を卑下し避けられている人は実に多いです。 相手の立場・状況に立った時、その台詞がどう聞こえるか あなたは勉強はわかっているつもりでも相手がわかっていない かもしれない、わからない人は何故理解できないかもわからない 悪循環ループを繰り返している時にあなたの余計な一言が グサッと刺さる。 周囲に合わせればいいとよくいいますが、それだけでは何のことかわかりません。 周囲の気持ちや考え方、状況を理解し、そこに合わせるのです。

syu-yu
質問者

お礼

ありがとうございます。 恐らくあまりに露骨ということはないにせよ、そういった部分があるのだと思います(実はそういう所があるから、そう見えてしまう)。 自分に自信を持つのはいい事だと思うし、持たなければならないと思います。でもそれは自分の中だけに留めるべきであって、周囲に対しては思いやりを持つという事が必要なのかもしれません。 しかし、確かに周囲の気持ちや状況を理解して合わせるのは必要だと思いますが、そんな中でも自分の意見や考えはしっかり主張すべきだとも思います。 仰るような能力はこれからも人と付き合っていく中で、心がけていれば、磨かれていくものでしょうね。 しかしやはり、今回の件でも思いますが、自分の悪い所に気付くと言うのは難しいものです(今回は友人が指摘してくれました)。 欠点に敏感になるのは必要ですが、中々・・・。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう