• ベストアンサー

三次関数の接線

三次関数の曲線と、直線が重解を持ったとき直線は曲線に接する となるのはなぜですか?  また三次関数に点<x.y>から三本の接線がある具体例を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.1

こんにちは。 >>>三次関数の曲線と、直線が重解を持ったとき直線は曲線に接するとなるのはなぜですか? 三次関数をf(x)、接線をg(x)と置きます。 そして、 f(x)-g(x) = a(x-b)(x-c)(x-d) と置きます。 (b、c、dが虚数である場合を含みます。) すると、接するか、あるいは交わる点のX座標は、 b、c、d の3つです。 微分の準備 f(x)-g(x) = a(x-b)(x-c)(x-d)  = a(x^2 -(b+c)x + bc)(x-d)  = a(x^3 -(b+c)x^2 + bcx - dx^2 + d(b+c)x - bcd)  = a(x^3 -(b+c+d)x^2 + (bc+cd+db)x - bcd) 微分 f’(x)= a(3x^2 - 2(b+c+d)x + (bc+cd+db)) これがゼロであるときのxが、接する点のX座標です。 その一つが x=b であるとすれば、 a(3b^2 - 2(b+c+d)b + (bc+cd+db)) = 0 3b^2 - 2(b+c+d)b + (bc+cd+db) = 0 b^2 - (c+d) + cd = 0 (b-c)(b-d) = 0 よって、b=c か、または、b=d です。 そして、上記では、bが接点であることを仮定していました。 ということは、x=b は重解であるということです。 >>>また三次関数に点<x.y>から三本の接線がある具体例を教えてください。 たぶん、 ・X座標は三次関数の2つの極値より外側 ・Y座標は三次関数の2つの極値の間の値 であれば、引けそうです。 たとえば、三次関数が y = f(x)= x(x+1)(x-2) であるとき、 点(-3, 0)から3本の接線が引けそうです。 計算で確かめていませんが。 以上、ご参考になりましたら。

その他の回答 (4)

noname#111804
noname#111804
回答No.5

訂正 3本の接線を持つ3次曲線は存在する。

回答No.4

>関数:y=x^3-3x の表す曲線に、点Pから相異なる3本の接線が引ける時、点Pの存在する領域を求めよ y=x^3-3x の上の点をA(t、t^3-3t)とし、P(α、β)とする。 点Aにおける接線は、y=(3t^2-3)*(x-t)+(t^3-3t)であるから、これが点P(α、β)を通るから、tについて整理すると、f(t)=-2t^3+3αt^2-(β+3α)。 これが、相異なる3つのtの実数解を持つから、f(t)において(極大値)*(極小値)<0. つまり、(β+3α)*(β+3α-α^3)<0 から、流通座標に直して、(y+3x)*(y+3x-x^3)<0。

noname#111804
noname#111804
回答No.3

3本の接線を持つ3次曲線は存在しない。

回答No.2

>三次関数に点<x.y>から三本の接線がある具体例を教えてください そんなものはいくらでもある、と言うより、問題の設定が逆だろう。 関数:y=x^3-3x の表す曲線に、点Pから相異なる3本の接線が引ける時、点Pの存在する領域を求めよ。 これを求めると、その領域の点からは全て異なる3本の接線が引ける。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう