• ベストアンサー

入札取り消しされ 民事訴訟

masao3の回答

  • masao3
  • ベストアンサー率23% (74/311)
回答No.3

全文を読む元気が無いので参考まで ヤオフクで落札しても法律上は契約にはあたりません。 ヤフー規格を再度お読みになってください。 出品者と落札者の間で取引が出来る様に努力してくださいとあるはずです。 あとは紳士的に対応すれば良いだけです。

hayasirais
質問者

お礼

分かり辛いのに、アドバイスまで頂き有難う御座います! 紳士的に対応するよう心がけたいと思います。有難う御座います。

関連するQ&A

  • 入札者から入札の取り消しを・・・

    ヤフオクで出品しています。いつも落札専門で出品の経験はほとんどありません。 子供の玩具をまとめて出品し、タイトルにも商品説明にも「直接お取引限定」と記載しました。ところがよく確認せず入札した方がいて、質問欄から「直接お取引できないのに入札してしまった」と連絡がありました。 私はこの入札者を削除してよいのでしょうか?そんなことしたことないのですが私にペナルティがつきませんか?このままオークションを続けて高値がつけば問題ありませんが、高値がつかずに終了した場合はどうすればよいのでしょうか?

  • 入札取り消しされ 民事訴訟 その2

    入札取り消しされ 民事訴訟 その1(http://okwave.jp/qa4591437.html?ans_count_asc=20) でご相談した、オークション出品者です。 その後も訴訟の話が止みません。 ファースト連絡でこちらの連絡先は教えてますが 落札者から発送先を教えていただいた後に 住所のそれ以降をお教えしてる為 落札者が訴状を送ったところで、私は受け取る事ができません。 万が一、教えた住所(不完全)に訴状が送られて その住所に住まわれている方がサインをして受け取ってしまう事も あるのでしょうか ? 商品を発送あるいは、返金したいのですが住所等も教えてこず 返金先も教えてきません。 「小額訴訟あるいは民事訴訟などを悪用した詐欺」の可能性 があるのですが、商品代金は1000円です。 オークション終了日は先週で、発送する意思もありますが、向こうから購入意志が無いと言ってたのにもかかわらず、振込みをするというのは 訴訟でお金をこちらから取れるから、狙ってきたのでしょうか? 落札者から来た連絡が以下になります。 コチラの口座番号を数個教えてる為、今後変えたほうがいいのでしょうか? 口座を差し押さえられたりする場合もあるのでしょうか? なを、訴状が発送されたか否かは分かりません。 弁護士事務所の名前も分かりません。 取引意志が無いと言い、落札者削除をした後の一方的な振込み 返金も発送も要求してこないのに、訴訟を起こして、損害賠償を取る事は可能でしょうか? ハッタリかとも思ったのですが、確実にお金が取れると思ってやってるのか、こちらが折れて、向こうの思い通りに動くのを待ってるのか分かりません。 お知恵をいただけたら幸いです。 ※この方以外のトラブルはありません。 ****落札者の返答**** 新年明けましておめでとうございます。 本年も昨年の件で暫くお付き合い頂く必要がございますので、宜しくお願い致します。 さて、新年早々お邪魔致し申し訳ありませんが…事前に報告させて頂かないと不都合だとかで指示がございましたのでご連絡致します。 年明け早々の開始を予定しておりました【当方個人の】件ですが、【複数案件】に変更の予定が出て参りました。 どうやら今日までのご出品者様方の当オークションでのお振る舞いに、 【謝罪】   と 【損害賠償】 を頂きたいと希望しているのは当方だけではない様です。 ※当方はどちらかと言うと謝罪さえ頂ければ被害は感じませんのですが…。金銭トラブルは更に恐ろしい結果を有しているご様子です。 地方よりの意見取り纏めは、電話等通信だけでは行き届かず、面談等を必要として参ります。 よって立件手続きが完了次第、開始させて頂く運びとなります、宜しくお願い致します。 ご連絡させて頂く内容は以上になりますが、当方個人より…。 ※前回ご投稿を拝見して、かなりテンパってみえるご様子ですが…。 冷静になって頂かないとこれよりの様々、色々と難しいかと存じます。 まず当方がお世話になっている弁護士事務所について、こちらに詳細情報を晒す事が違反行為である事、頭を冷やしてご熟考頂ければお分かり頂けるかと存じます。 間もなく正式に書状等も送付されて参りますので、必要もないのでは?とは思いますが…少しお調べ頂ければ済む事ですので、ご存分にお調べになればと存じます。 ※先述の当方以外の申立人様もこの掲示板と事務所ページを辿ってご覧頂き、ご連絡を取って来て頂いたと伺いました。 それから他の方のお言葉を借りると『巧妙な口上で』被害者を丸め込まれて来ただけあって細々目端を効かされてみえるご様子は伺えますが…。 『自分が正当であったと信じているなら、今回に限っては俄知識を仕入れるより、専門家に相談しないと…』と担当がもらしておりました。 法律扶助や公的な相談機関という方法もございます。 初段階の相談なら十分なものを低料金で受けられますので、一度ご相談なさってみては如何でしょうか? 以上、あくまで当方個人の考えで専門家ではない者の意見ではありますが、一言申し述べさせて頂きました。 ****

  • 入札の取り消しを頼んだのですが、断られました。

    事情があって必要なくなってしまったので、質問欄から入札の取り消しをお願いしたのですが、 「落札後に落札者都合で削除する」と返答があり、削除してくれません。 入札しておいてキャンセルする私が悪いですが、 わざわざ悪い評価をつけようとする出品者もひどいと思います。 ヘルプを見ると、入札を取り消すには出品者に依頼するように書いてありますが YAHOOに問い合わせてもやはり無理でしょうか・・・。

  • 入札の取り消しについて

    こんにちは。現在eBayにて商品を入札しているのですが、先程、オークションでお取引をした事のない出品者から、「今あなたが入札している商品の画像は、こちらのオークションから盗用されたものであって、eBayに通告している。」と言ったメールが送信されてきました。メールが送信されてきた出品者のオークションを確認してみると、現在こちらが入札している商品と全く同じ写真が掲載されていました。商品は手作りでオリジナルの物ですので、同じ商品を複数の出品者が出品する事は出来ないと思うので、どちらのオークションが正しいのか分からず、困っています。  仮に現在入札している商品が詐欺などであった場合、入札を取り消す事は出来るのでしょうか。どなたかアドバイスを頂けると幸いです。

  • いたずら入札??

    ヤフーオークションの出品者です。 先週、出品物が新規IDの方に落札されました。 商品は即決ではありませんでした。 落札後、こちらから取引ナビで連絡をしたのですが、 2日待っても連絡がきませんでした。 そこで連絡掲示板から、連絡をしたところ、連絡がきました。 ですが、銀行振込のみの対応としているのに、向こうから郵便振替で振込みをする旨の記載があって、銀行振り込みをお願いしたのですが、それ以後連絡がありません。明日で落札から1週間経ちます。 こんなことははじめてで困惑しています。 これはいたずら入札でしょうか? 一度連絡が来ているので、なんとも言えませんが、回答もかみ合わないので削除したいのですが、削除するには早いですか? よろしくお願いします。

  • 入札者の取り消しについて

    《質問》 9/24に、商品Aのオークションで、新規の入札者Bの入札を「取消」ました。 オークションはまだ終了していません。 9/25に、入札者Bがまた商品Aに入札することはできますか? (※ブラックリストに入れていない場合) -------------------------------------------------------------- Yahoo!オークションで出品中です。 現在、商品説明の欄に「新規の入札はご遠慮します」と書いています。 昨日、その説明を読まずに新規で入札をした人がいたので、入札を取消しました。 その際、Yahoo!から「一度 取消した入札者は、今後このオークションには入札できません」といった注意文が出たと思います。 ところが本日、取消した入札者から質問欄より「ぜひ入札させて欲しい」とコメントがありました。 出品者側としては、もし入札可能なら、入札してもらっても構わないと思いましたが、上記の事情が気になります。 質問欄から「申し訳ありませんが、一度入札削除した方の入札は受け付けられません」という回答をするのが良いでしょうか。

  • 入札取り消しについて

    先日、オークションで入札したのですが、後日 「評価0の人の入札は削除します。」 とMSNオークションからメールが送られてきました。 出品者に問い合わせのURLが載っていたので質問しようとしたのですが、拒否られていて質問できません。 今回初めてオークションに参加したのですが、どうすれば落札できるのでしょうか? 私としては、先に入札確認等のメールを送っていただき、返信がなければイタズラというように判断していただきたいのですが・・・ 入札価格は2万前後です。

  • 「オークションの取り消し」と「入札の取り消し」について

    yahoo!オークションについて、2点お尋ねします。 1) 入札されているオークションを取り消すと「出品取り消しシステム利用料」として525円かかると思います。 そこで、「入札の取り消し」機能によって、入札している人がいない状態にしてから、オークションを取り消せば525円はかからないのでしょうか? 2) 一般的に「入札の取り消し」機能を使った場合、取り消された方から、報復行為やクレームを受ける可能性はありますか? 宜しくお願い致します。

  • 入札取消後について

    現在商品を出品しております。 残り1時間というところで、現在の入札者から入札取消しの連絡が入ったので、取り消しました。 そこで次点だった方が「現在の最高入札者」になった訳ですが、この次点の方には連絡のメールなどいくのでしょうか? 私が不安なのは・・・残り1時間なので、次点の方が「現在の最高入札者」になったことを知らずオークションが終了し、そのまま取引して頂けなかった時です。 次点の方はもしかしたらもう商品は不要かもしれないので、その時はキャンセルに応じようと思います。しかし、その時次点の方には「悪い評価」がつくのでしょうか?また私は落札システム使用料を取られてしまうのでしょうか? 初めてのパターンなので分からなく不安です。 どうぞよろしくお願いします。

  • 入札の取り消し

    昨日ヤフーオークションにて商品を落札しましたが、 この日は外出していたため、 携帯で入札を行ったのですが、 普段はPCで入札を行っていまして、 携帯での入札は不慣れで、そのため入力が遅れ、 終了と同時になってしまい、 終了が6日後になってしまいました。 その後、家に戻り、 以上の内容を商品説明の質問欄に書かせて頂き、 その上で本当に身勝手な話で申し訳ないのですが、 入札を取り消して頂くか、 早期終了で、今の金額で落札できませんかと 出品者の方にお願いさせて頂きました。 その時はやや動揺してしまいまして、 以上の内容を出品者の方にお願いさせて頂いたのですが、 現在は冷静になり6日後でも良いと言う考えになっています。 そこで、今回皆さんにお聞きしたいのですが、 今回はもちろん私自身が一番悪いのですが、このような場合、 出品者の方は早期終了で現在の金額で取引は出来るのでしょうか。 また出品者の方が入札の取り消しをして頂ける事が出来るのでしょうか。 その際、入札を取り消して頂いた場合、 評価が自動的に非常に悪いの評価になるのでしょうか。 また出品者の方も非常に悪いの評価を私につける事が出来るのでしょうか。 すいませんがオークション経験が豊富な方々よろしくお願い致します。 ちなみに今回のオークションは私以外誰も入札された方はいませんでした。