• ベストアンサー

火元の時の火災保険

maikerukunの回答

  • ベストアンサー
回答No.2

>見積もってもらわないと、具体的な金額が分からないのが辛いところです。 あいおい損保の方は類焼損害等特約は年額で2000円以下です。 (特約の金額のみ、ですよ) 保険金額は1億円です。 損保ジャパンも金額的にはたいして変らないかと思います。 建物の構造が書いておられないので分かりませんが、家財に500万円と この特約をつけられても、年額2万円を超えることはないでしょう。 鉄筋コンクリートorマンションタイプなら、その半額を目安にしてください。 (あまり具体的数字を書いちゃうと勧誘してるみたいに思われるかもしれません ので、こんな回答になってすいません・・・) お近くの支社・支店に電話されれば、すぐに教えてくれるかと思いますよ。

sumigon
質問者

お礼

> あいおい損保の方は類焼損害等特約は年額で2000円以下です。  (特約の金額のみ、ですよ) 保険金額は1億円です。  そんなに負担にならない金額で一億円も補償されるものなんですね。安心しました。  保険・補償額共まるで検討がつかなかったもの・・・。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 火災保険について

     アパートへ入居する時、不動産屋から火災保険料への加入が義務付けられているので加入するよう言われました。保険料は1万円です。私は何のために、誰のための保険なのか良く分かりません。家財でしたら全労災などの火災保険の保険料の方が割安みたいです。不動産屋は借家人責任のために加入をお願いしているなど、と説明を受けました。これはアパートに住んでいる他の入居者に対して損害を与えた時に火元となったものが賠償するものなのでしょうか?でも、万一過失で失火しても、重大な過失や故意でない限り賠償は求められないと聞いています。家主は財産である家屋には当然、火災保険料はかけているはずですし、経費としても認められるはずです。それを入居者が肩代わりするのはおかしいので、入居者が求められる保険はそれとは違うと思うのですが?不動産屋は契約更新時にも、今は更新料とは別に火災保険料をもらっているというのです。払わなければ、お貸ししませんという態度です。私は納得して必要でしたら払うのですが、不動産屋の説明に納得いかないので、どなたか、これについてわかる方がいれば教えてください。

  • 賃貸住宅の火災保険について教えて下さい。

    賃貸住宅の火災保険について教えて下さい。 自室からの失火で建物の半分を延焼した場合に、隣室の建物についての損害と隣人の家財などの損害はどうなるでしょうか? 隣室の建物と家財の損害の賠償責任は失火法によって免れている。 大家が通常は、建物全体で火災保険を入っているので、隣室の建物部分は大家の保険でカバーされる。 隣室の家財保険は隣人が保険に入っていないとカバーされない。 上記の解釈が正しいとすると、 (1)中古のワンルームを賃貸した時は、借家人賠償責任保険は、隣室などの分は不要なので1千万円~2千万円程度で十分。 (2)失火法で賠償責任が無いので、個人賠償責任保険で隣室の家財はカバーできないですか?特約でつける事は出来ますか?隣室も入居時に火災保険を義務付けられているので心配ないでしょうか? (3)自動車損害保険で個人賠償責任保険も特約で付けています。その保険で大家への自室の保証、隣室の家財の保証は出来ないのでしょうか? 教えて下さい、宜しくお願いします。

  • 公団賃貸の火災保険についてです。

    公団なので任意加入なのですが、無保険では心配なので火災保険に加入しようと思ってます。 全労済や日新火災あたりの安い保険に入ろうと思ってますが、何がどれだけ必要かよくわかりません。 ・「家財」「借家人賠償」の保障額はいくらぐらい必要か? ・「風水害・地震保障」「盗難保障」「類焼損害保障」「個人賠償責任」は加入しておいた方がいいのか? あたりがよくわかりません。 詳しい方がいらっしゃったら、ぜひアドバイスお願いします。

  • 火災保険について

    マンションに住んでおり、損保ジャパンの火災保険に入っています。その内容なのですが、「家財」が600万円、「借家人賠償責任」が2000万円、「修理費用」が300万円となっています。もし、自分の部屋から火災が発生して隣室が全焼した場合、この内容で保証が可能でしょうか?

  • 火災保険について

    万が一、火災がおきて隣家に被害を及ぼしてしまった場合の保障はどのようになりますか? (1)自分の家は火災保険により保障されるが隣家は現金にて保障しなければならない。 (2)自分の家も隣家も自分の火災保険により保障される。 (3)自分の家は火災保険により保障され、隣家は隣家の入っている火災保険でそれぞれ保障する。 (4)それ以外。 分かる方お答え下さい。

  • 火災保険について

    賃貸マンションに住んでいます。 各自、火災保険にはいることが義務になっています。比較的掛け金が安く手続きが簡単な 保険会社を教えてください。 火災保険にはいった場合、自分の部屋から火災が起きた場合、隣の部屋まで被害が あった場合はどのような保障をしなければならないのでしょうか? 保険にはいっていれば隣への被害も補償されるのでしょうか?

  • 住宅ローンを組む際の火災保険

    中古マンションを購入しました。 住宅ローンを組むために、火災保険に加入しなければ なりませんが、申し込んだ銀行から見積もりなど出して もらいましたが、いまいち内容がよくわかりませんので 質問させてください。 1、ローンを組むためには基本となる「火災保険」だけで いいのでしょうか。 2、地震保険、家財保険についてはローンのためには 加入する義務はないのでしょうか。 3、火災保険とは、具体的にどのような内容なのでしょうか。火災が起きた時にその時点の評価額に応じて保険金が 降りるのでしょうか。この場合、自分の所が出した火災で 自分の部屋の損害についての保障になるのでしょうか。 隣家を火災に巻き込んでしまったり、消火活動で階下の 部屋を水浸しにしてしまった分の保障などは、どうすれば よいのでしょうか。 4、火災保険はローンを組む時に入るとして、他の、家財保険や漏水(洗濯機や給水管からの漏水で階下に迷惑をかけることを一番危惧してます)などの保険を、別口で掛けることはできるでしょうか。 良いアドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 火災保険について

    解答がなかったので再質問です。 賃貸マンションに住んでいます。 各自、火災保険にはいることが義務になっています。比較的掛け金が安く手続きが簡単な 保険会社を教えてください。 火災保険にはいった場合、自分の部屋から火災が起きた場合、隣の部屋まで被害が あった場合はどのような保障をしなければならないのでしょうか? 保険にはいっていれば隣への被害も補償されるのでしょうか?

  • 火災保険では鉄道沿線火災による損害賠償支払いは?

    最近では、京浜東北線の沿線火災があり、放火だったそうです。 しかしながら、沿線火災が放火とは限らず、自分の過失による自宅が火災に見舞われて沿線火災で列車が止まって損害賠償が請求される事があります。 そこで質問ですが、火災保険とは別に特約などで沿線火災で鉄道会社からの損害賠償に対応した火災保険はどんなのがあるのか教えてください。 よろしくお願いします。

  • 火災で新車に被害、火元の方の連絡先を知りたい

    長期出張中に駐車場の向かいのアパートの火災で新車に被害を受けました。アパートの居住者が飼い猫に餌(惣菜)を与える際、ラップを開封するために、ライターを使用したことが火災の原因です。 とりあえず、消防署に罹災証明を発行してもらい、車は車両保険で修理しました(出費は免責5万+ノンフリート等級落ち等で約6万円)。火事を起こした方(家財・火災保険に未加入らしい...)の連絡先は個人情報のため、消防署や被災されたアパートの家主さんからも教えてもらえず、こちらの連絡先を家主さんから火元の方に伝えてもらいました。 それから一ヶ月以上経ちますが何の連絡もありません。失火法の壁があるので、損害賠償請求は無理かもしれませんが(失火法の重過失に相当しそうですが...)、せめて対面での謝罪は常識だと思うのです...涙 合法的に火元の方の連絡先を知り得ることは可能でしょうか?被災された家主さんに連絡する度に、警察に相談すればと言われるのですが、どう相談すれば...被害届?、相談する意味はあるのでしょうか? また、個人的には失火法の重過失に相当するのではと考えています。アパートは全焼で、火元の方以外のアパートの居住者の方々(3家族)は私以上の損害を受けられており(この方々に連絡すれば、火元の方の連絡先を知り得るかもしれません)、その方々とともに火元の方に対して、弁護士を立てて法的な措置を取るべきかなとときに思います(家主さんと火元の方の間では双方弁護士を立てて、弁護士間で話し合いが始まったばかりのようです)。 泣き寝入りかアクションを起こすか、悩んでおります...アクションを起こして、徒労に終わるのも嫌ですし...どなたか良きアドバイスください。

専門家に質問してみよう