• 締切済み

白いホトケノザ

この前、白いホトケノザを見つけたのですが、これってめずらしいんでしょうか? また、どうして白いのができるんでしょうか? 知っている方、教えてください。

みんなの回答

  • uu11212891
  • ベストアンサー率23% (266/1132)
回答No.1
kaoruko48
質問者

お礼

ありがとうございます!参考にします!

関連するQ&A

  • 春の七草のホトケノザはタビラコはなぜ

     今春の七草でホトケノザは本当はタビラコと聞きました。どちらも日本にあるのにタビラコがホトケノザというようになったのですか。

  • モミジバヒメオドリコソウについて

    添付した写真の植物について、「モミジバヒメオドリコソウ」と同定したのですが、どうでしょうか??? ところで、「モミジバヒメオドリコソウ」について調べてみますと、「鋸歯が深く切れ込み、ホトケノザとの雑種起源とも考えられている。」と解説にあります。ところが私のすんでいる地域には「ホトケノザ」は生育していませんし、もちろんこの写真を撮った場所の周辺にも、ホトケノザはありませんでした。 写真の植物は「モミジバヒメオドリコソウ」と同定してもよいでしょうか???それとも「ヒメオドリコソウ」、またはその可能性もあるでしょうか???

  • シソ科のホトケノザの毒性

    今日は七草がゆの日ですが、キク科のコオニタビラコではなく シソ科のホトケノザを入れた七草がゆを食べちゃううっかりさんも 現れるのではないかと思います。 このシソ科のホトケノザ、「食べられない」とか「弱毒性がある」などと言われていますが、 具体的にはどんな成分がどんな症状を引き起こすのかについてはほとんど触れられていません。 一方、中国では薬草として使っていた(宝蓋草?)という話もあるようでますますわかりません。 一体、どんな成分が含まれていてどんな症状を引き起こすというのでしょうか?

  • ホトケノザの葉の白い粉

    ホトケノザ ( シソ科 オドリコソウ属、春の七草の キク科 ヤブタビラコ属 コオニタビラコ のほうではない方 ) の葉の表面に白い粉のように見えるものが付いているのをよく見かけます。あれは真菌類などによる病気なのでしょうか。植物学に詳しい方、ご教示願います。

  • 花(植物)の種類を教えてください

    ホトケノザのそばにたくさん生えていました。 撮影日:2015.3.22 撮影地:河川敷に近い畑(徳島県)

  • 七草がゆの七草

    セリ・ナズナ・ゴギョウ・ハコベラ・ホトケノザ・スズナ・スズシロ です。 1. これらは、時期が来たらまとめてセットのように売られるものですか、それともばらばらに買わなくてはいけないのでしょうか。 2.またセットで出されるのであれば、具体的にはいつからいつまでぐらいに売られますか。1月に入ってからでしょうか。 3.場所はスーパーですか。 4.ついでながら、、、読み方というかふりがな。 しちですか、ななですか? 草は、くさ でいいですか? 以上、すみません、ちょっと早いでしたか、よろしくおねがいいたします。

  • 花の名前を教えてください。

    花の名前を教えてください。 添付の画像の花(雑草?)が植木鉢いっぱいに咲き出しました。 これはなんという草?花?なのでしょうか? 場所は東京都区内です。今咲いています。去年はありませんでした。 紫色の花の部分は、大体2~3cmぐらいです。 調べたのですがよくわかりませんでした。ぜひご教授ください。 ホトケノザ?ヒメオドリコソウ?でしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • くり・もも・なし、果物の和名はどうして短い?

    くり・もも・なし・かき・りんご・みかん・いちご・ぶどう・すいか 下記の春の七草、秋の七草に比べると、果物の和名は短いですが、どうしてでしょうか? 果物は重要ではなかったのでしょうか? ほとけのざ・はこべら・すずしろ・おみなえし・ふじばかま・なでしこ・

  • 春の七草

    七草がゆを説明する文章を英訳しています。「せり」がJapanese parsley、「なずな」がshepherd's purseというのはわかったのですが、のこり(ごぎょう、はこべら、ほとけのざ、すずな、すずしろ)をどう訳せばいいのかわかりません。欧米に存在しないので対応する言葉も存在しない、ということが考えられますが、その場合単にローマ字表記にする以外に外国人に少しでもわかりやすい言い方があったら是非教えてください。

  • この植物はなんでしょうか?

    画像を貼ってますが、この植物はなんでしょうか? 今日、空き地に生えてるところを持ち帰ってきました。 周囲にはホトケノザがたくさんありました。 草丈25cm程度。20本ほどで一株、といった感じでした。 根っこは頑丈で抜くのが大変でした。 花は今のところありません。 茎が濃い紫。 葉が濃い緑にクリーム色の細い縁取り。 アベリアの斑入りにソックリだと思ったのですが、斑というよりは本当に細い縁取りです。 葉脈は、真ん中の縦線だけが、縁取りと同じ色でクッキリ見えますが それ以外は色がついてません。(葉と同じ色) 画像の右側の色が近いです。

専門家に質問してみよう