• 締切済み

子供の不登校への対応と解決に参考になるサイト(ブログ)

子供が不登校です。 それ以前に神経症、社会不安障害です。 傷つき殻に閉じこもっている子供にどうやって対応・対処していけばいいのか、また解決するために参考になるサイトやブログをご存じでしたら教えて下さい。 そういうサイトやブログだけじゃなくて、情報をお持ちでしたら、お手数ですがお書き下さい。 不登校が解決したとしても、繊細な子供の心が立ち直らない限り本当の解決にはならないと思っています。 そのためにはどうしたらいいのか悩んでいます。 私までノイローゼになりそうです。 よろしくお願い申し上げます。

みんなの回答

  • kaitouko
  • ベストアンサー率37% (3/8)
回答No.5

私の子供も不登校を過去経験しました。 今はもう学校に普通に通うようになっております。 でも、質問者様が書いているように、繊細で傷ついて自信を失っている子供の心が立ち直らないと、今後社会に出る時に、悪い影響が出てしまいます。 私も不登校の本当の問題はそこなんだなと気づきました。 幸い、子供は一時期の自信喪失や人間不信から立ち直ることができたので、ホッとしています。 でも、質問者様のその気持ちも行き過ぎると、自分までノイローゼになってしまいます。自分の問題じゃないだけに手が届かない苦しさもあると思います。思い悩んでいても解決できないことは、考えてもしょうがないです。そこは信頼できる不登校や心の専門家に任せて、二人三脚で対処した方がいいですよ。 私は信頼できる存在に出会うことで切り抜けることができましたから。 だから、大丈夫ですよ。 必ずお子さんは立ち直れます。 私自身が悩んでいた時に光明が見えたサイトを貼っておきますね。 少しでも心の重荷が軽くなりますように。 同じ不登校や子供の神経症に直面した方達の体験記です。 http://www.geocities.jp/miracke17/ http://parents.ojaru.jp/ http://amekoameko.web.fc2.com/

参考URL:
http://parents.ojaru.jp/,http://www.geocities.jp/miracke17/,http://amekoameko.web.fc2.com/
shibuyabs
質問者

お礼

情報ありがとうございます。 おっしゃるとおり、私一人の力では逆にこじらせてしまうかもしれません。 私たちも信頼できる専門家に相談して解決していきたいです。 お子様が精神的にも立ち直れたようで、よかったですね。 私たちもそうなれるように頑張っていきたいと思います。 リンク先もとても参考になりました。 みなさん、それぞれ苦労して、それでも乗り越えることができていることを知り、とても励みになりました。

  • formidable
  • ベストアンサー率15% (470/2940)
回答No.4

【補足】です。 木藤亜也 さんの『1リットルの涙』(文庫本)の裏表紙の折り返しに 《登校拒否の息子が読み、学校に行くようになりました》という 43歳のお母さんのメッセージが記載されています。 『1リットルの涙』お子さんと読んでみてください。 いま《読後、不登校・登校拒否の人が学校に行くようになった本を お教えください》というテーマで質問してますので 回答があったら、そちらも参考にしてください。 食材・食生活を見直しましょう。 自己免疫力を高めたり、セロトニンを増やすとのことですので 笑いの機会を多くつくりましょう。 朝の光を浴びながら散歩するのもセロトニンを増やすそうです。 いいドクターに出会えるといいですね。 ※お母さま・お父さまには、互いの祖父母から 世代連鎖になっているようなことはないでしょうか。詳細な 生育史を紙に書き出してみましょう。

shibuyabs
質問者

お礼

はい、参考にしたいと思います。 規則的な生活はなんとしてもさせないと ますます精神的に病んでしまいますね。

noname#78599
noname#78599
回答No.3

中学生のころに不登校を経験した者です。 不登校の子供への対応の参考になるサイトは知りませんが、当時親と私が読んで参考になったと思えた本を紹介します。 「思春期にがんばってる子」(明橋大二) 1万年堂出版 上記の書籍の中に不登校の子供への対応が書かれています。 ただこの本だけを読んでそれを鵜呑みにするのではなく、できれば不登校について書かれている書籍を多く読まれることをおススメします。 少しは参考に(あくまで「参考」に)なるかもしれません。 私はやはり専門のお医者様などに診てもらうのがベストだと思います。 ですが「神経症」「社会不安障害」という言葉が出てくるということは、お医者様に直接診断をしてもらったのでしょうか? 現在も病院などの機関に通われているのならば、基本的には専門家のアドバイスをきいていれば大丈夫だとは思いますが……。 実際に不登校をした子供の立場から言いますと、やはり心の傷は時間が経たないと癒えることはありません。 もし質問者さんが「早く立ち直らせてあげたい」と思われているのならば、その考えは一度捨て去って、できるだけお子さんのペースに合わせるようにしてあげてください。 それが一番の近道かもしれません。 うーん……お子さんの状態が詳しく分かればもっと気の利いたアドバイスができるかもしれませんが。 お役に立てなくて申し訳ないです。

shibuyabs
質問者

お礼

心療内科にかかったことがあります。 ただし、薬ばっかりを出すところで、本人も頭がぼやけてしまう状態を非常に嫌っています。 子供の薬漬けの例もたくさん知っていますので、 薬オンリーの治療だけでは無理だと感じています。

  • formidable
  • ベストアンサー率15% (470/2940)
回答No.2

Nervous Breakdown や Depressive State などは 幼少時からの、ご家族の人間関係、母子関係・父子関係を 含めた生育史を遡って鋭く分析してみましょう。 お子さんが胎児のころからお母さまの影響があることは 広く知られてますね。そうしたことも含めて トータルで詳細を深く調べてみましょう。 Tentar non nuoce(=やってみても損はない)でしょう。 森瑤子 『女ざかりの痛み』 曽野綾子 『絶望からの出発』 川合隼雄 『こころの処方箋』 を読んでみませんか。 勉強になり、且つ 楽になれますよ

shibuyabs
質問者

お礼

そうですね。やったみたいと思います。 本も教えていただきありがとうございます。 読みたいと思います。

  • janetss
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.1

こんにちわ。 サイトやブログは分かりませんが、まずはお医者さんへ行かせることと・・・(電話でのカウンセリングもありますが知ってますか?) 本だったら、お子さんの年齢にもよりますが、『悩む力』という本を読ませると良いかもしれません。悩める人を深く肯定した本です。 まずはお子さん自身が教養を深めるのはどうでしょう? あんまり焦らずにお子さんの事を優しく見守ってあげてください。

shibuyabs
質問者

お礼

「悩む力」という本に注目していました。 おしえていただきありがとうございました。

関連するQ&A

  • お勧めの不登校支援またはサポートサイト

    中学入学を控えた女子。小六の二学期から保健室登校が始まり、この2月から完全不登校。卒業式には出席せず。午後から母親(私)とともに学校へ行き、卒業証書をもらいに行きました。個室がないので、ひきこもってはいません。不登校児の親として一通りのことを経験しながら、子供が不登校であることを納得しつつあるところです。(納得できず揺れたり、いらいらすることも多いですが)公立のこころの相談窓口などに相談していますが、それもどの程度効果があるかわかりません。インターネットサイトを検索したのですが、いくつかサポートサイトがありました。信頼できる、またはお勧めの不登校支援のサポートサイトを教えて下さい。田舎にいるので、電話相談のみになると思いますが、それでもサイトによってはある程度の効果を期待できるのでしょうか?

  • 発達障害をもつ子どもへの不誠実な対応

    小学校の教員をしています。 ADHDやLDといった発達障害をもつ子どもたちが、普通級に在籍していながら、その子の能力に合った支援が受けられる「特別支援教育」というのが、現在、小中学校で進められています。 実際に本校では、親や子供の要望に合わせて、教室を一つ設けて、通常の授業ではついていけない子どもを特定の時間、個別にみるようにしています。管理職や手の空いている教員が交代でみるので、教員の負担はとても大きくなりましたが、子どものためを思うとやむを得ないと思っています。 現在6年生で発達障害の子どもがいます。非常にまじめで学習意欲の高い子どもですが、通常の学級ではついていけず、不登校になりました。そういう子にとって、この特別支援教育というのは大変有効的でした。 しかし、近くの公立の中学校ではそのような特別支援を行っていません。さらに「一人の子どものために新しく特別なクラスをつくることはできない」という冷たい言葉に保護者もその児童も大変がっかりしています。 教育委員会へ保護者が問い合わせても、結果は同じだったようです。「力になれなくて申し訳ないと言われてしまいました。」と失望しています。その子がなんとか学校に来られるようにと、今まで一生懸命対応してきたのに、このままでは、確実に不登校になってしまうと思います。 人手が足りないのだと思いますが、小学校で行われていることが中学校で行われていないことはおかしいですし、不登校になる原因がはっきりしているのに何の対策もとらない不誠実な対応に担任として大変腹が立ちます。しかし、学校に相談しても「どうしようもない」というだけで、何の解決にもなりません。 なんとか、学校や委員会を動かす方法はないのでしょうか。 ご意見お願いいたします。

  • 不登校、勉強に対する適応障害の子供を持つ父親です。

    不登校、勉強に対する適応障害の子供を持つ父親です。 中学2年になる子供ですが、去年の5月頃から学校を休みがちになり、6月から殆ど学校へ行けなくなってしまい、今に至ります。 去年の6月の時点で専門医に診断してもらい、結果は勉強に対しての適応障害と診断されました。 もっとも適応障害にさせてしまったのは、親の私たち夫婦です。 小学校の頃までは、普通に学校・進学塾・習いごとに行っていました。 勉強は得意な方ではありませんでしたが、塾の講師の方々の教え方が上手かったのか楽しんで通っていました。 しかし、中学に入ってからも本人の希望もあり塾と習いごとを続けさせ、ここから適応障害へ追い込んでしまいました。 部活を終えてから塾または習いごとのローテーションで、体も頭も休む間もなく、その後に学校の宿題と1日を終えて寝るのが深夜12時過ぎ。 こんな日々を中学に入ってから毎日ように送りさせ続けてしまい…。 自分の子供の気持ちを理解してあげられず、追い込んでしまったことに心の底から本当に申し訳ない気持ちでいっぱいです。 いまも子供の心の中に「勉強イコール学校が自分をダメにした」という想いが強く、学校へ行こうとはしません。 ただ本心は友達と楽しく学校へ行きたい、部活には行きたいとの思いもあるようです。 私としては、勉強はともかく楽しく学校へ行けるようにしてあげたいのですが、うまく導くことができません。 アドバイスもしくは似たような経験をされた方、何卒よろしくお願いします。 ちなみに学校(主に勉強)に対する適応障害だけで、普通の生活に加えいまでも学校の友達と遊びます。

  •  子供の不登校について

    私は45歳、妻は41歳、息子が14歳の3人家族ですが、夏休み明けからしばらくして不登校になり、全く学校に行かなくなりました。10月の修学旅行にはいきましたが、それ以外は家にこもりっきりになっています。 それまでは普通に学校に行っていたのですが、息子の話によると人とのコミュニケーションがとりにくいのが悩みであることと、学校の雰囲気に慣れないというのが原因で、最初行きたくなくて休む時には気持ち悪くてトイレで朝、吐く日もありました。 当初しばらく休めば回復するかもとも思っておりましたが、学校には行かなくなり、長年習い事をしていた水泳もやめてしましました。そちらはコーチにきつく言われて嫌になったようですが、詳しくは話しません。 年明け1月にスマートフォンを買い与えて(当初私には内緒で妻が約束事を決めて)ラインをするようになっていましたが、不登校になってからは、学校に行かなくても良いように髪を染める、一つ学年が上の不登校の中3の子の家に行ってタバコを吸うなど、だんだんと行動がエスカレートしてきました。 態度や口も悪いため、私も感情的になり、子供と言い合いになると収拾がつかずお互いが暴言の吐きあいになり、私に対しても、死ね、殺すは当たり前で、家畜、ゴミ、屑という言葉を吐きかけるため、思わず暴力をふるいたくなる事があるのですが、それをしてしまうと更に事態が悪化しそうになるため、何とか我慢をしています。 昨日もトラブルがあり、またいいあらそいになったのですが、今度は私に向かってつばを吐きかけ、仕事の靴やかばんにもつばを吐きかける行為がありました。 なぜそうするのかと問いただすと、お前の態度がそうさせるのだといういいわけで話になりませんでした。家内もまいってしまっているのですが、家内に言わせると私が問い詰めるような言い方であったり、上から目線で物を喋ることがまずいというのですが、甘やかしたり、子供の機嫌を見ながらしゃべるということが難しく、どうしてよいかわかりません。 家内が精神科医にも見てもらおうと息子を病院に連れてはいくのですが、1、2度行っただけで嫌になり、行かせようとすると行きたくないものを行かせるなと切れてしまいます。 学校の雰囲気が嫌なために市の運営する支援学級に行かせようとしてもそれも嫌がって行かずに行かせようとすると同様に切れて手がつけられません。毎回息子の親を馬鹿にするような口の利き方を起因とする言い争いが激しくなると、包丁を振りかざし私を刺し殺すと息子は激高します。その時は妻が羽交い絞めにして泣いて止めるのですが、反抗期とはいえあまりにも酷く正直対処の方法がわかりません。タバコを吸っていることを息子が私に行ったのは昨日のことですが、俺はタバコも吸っているんだぞといういい方で挑発するような言い方でした。 正直そこまでしていたことにびっくりしたのですが、追い打ちをかけるようにこれからもどんどん吸ってやるし、吸ったほうがストレスも解消できるんだという言い方をされました。 酒も飲むと付け加えられました。 親や兄弟には相談してもまったく解決しないし、遠くはなれ年老いた両親を心配させるだけで話は絶対にしないと頑なな態度です。 また家内は3年前に卵巣癌のステージ3Aという病気で子宮全てと周辺のリンパ節の摘出をしており、若干の更年期障害もでて、日々再発の不安にも悩まされながらの生活です。 そんな家内に私自身も子育てをまかせっきりにしていたため、どうしてよいかも悩み、妻にも甘やかしすぎたのではないかとつい責めてしまっている自分もいたりして、正直どうしてよいか一人悩んでいます。 妻の考えでは、とにかくいま息子が興味があってしたいことはさせてあげればよいとの考えで 息子にもっと外に出てほしいという思いもあり、この前も私が、親子で自転車でものったらどうかとたとえ話をしたら、すぐ息子にもはなしをし、興味をもったようなので、自転車を見に行ったのですが、その場で息子が欲しがった8万円のロードバイクをいきなり購入しました。 その後、2週間くらいはのったのですが、夜走っているときに転び、車に引かれそうになってからは全くのらなくなり、高い買い物をよく考えもせずに購入したことを妻も後悔しているようなので私も強くは責めませんでしたが、今はやりたいことを何でもやらしてあげるという、一見過保護で甘やかしすぎではないかと思うやり方にも私は納得できません。 ただそのことを口にすると何も面倒を見ていない私はどうなのかという話になるため、あまり強くは言えない状況でもあります。 反抗期とはいえ、ここまでひどいのが世の常なのか理解に苦しむのと、学年(120人くらい)で2~3名しかいない不登校児童の一人が自分の息子だということが非常にショックです。 会社の同僚にも相談するのですが、今は本人が落ち着いて考えられるようになるまでほおっておくしかないとの事でした。 私自身は会社では数名の営業部をまとめる責任者としての中間管理職でマネージメントする立場ですが、同僚からはちょっと言い方が厳しかったり、キツイ表現が気になると指摘されています。 家でも昔から、妻や息子からは言い方がキツイといわれておりました。 家庭での会話の端々で私がキツイのか、息子からは今では、人を切れさせたり、馬鹿にしたりする能力はお前が一番だといわれています。そこまでの自覚はないため、息子の態度が悪いから言い方がきつくなるのだという説明をすると、俺の態度が悪かったり、頭が悪いのはお前の遺伝子が入っているから仕方ないという返し方になり話が進みません。 悪いことをしたり、態度をとってもお前の息子だから仕方がないと返すため、逃げの言い訳にしか聞こえないといっても、切れて暴れるか、お前の遺伝子がそうなのだから仕方ないとわめくだけです。 補足ですが、私自身が過去にアルコール依存症が原因で東京都内の会社を依願退職(実質解雇)して、現在地方の中小企業に転職し、息子と、家内の環境を一変させてしまっているという負い目があります。当時離婚話もありましたが、小さい息子は当時私と暮らしたいと強く望んでいたため、反対する家内の両親を振り切って、離婚しない結論になったため、余計に妻も自身の親には詳しく言いたくないとの事です。それ以降はアルコール専門の病院にもかかり、アルコールは7年ほど一切絶っています。息子もそのことは当然知っていますが、アル中のせいで俺は不登校なり、母さんは癌になったのだと私を責めます。そのことについては反論の余地もありませんが、酒は一切絶っている事、転職してからも真剣に仕事をし、妻や息子を守ることを優先している事を説明しますが当然ながら全く理解は示してくれません。 専門家に相談して解決するのであればそうしたいのですが、息子の将来を案じとにかく長々脈絡の無い文を羅列してしまいました。私自身の問題や、直すべき点なども含め、この先どう言った方向に進めばよいのかなど、どなた様でも構いませんのでご意見をお聞かせねがえれば幸いです。

  • 対人恐怖症・視線恐怖症・社会不安障害・赤面症

    社会不安障害SADや対人恐怖症持ちです。 うつ病と違って、人にはなかなか打ち明けにくいため ネットはとても役立っています。 できれば、対人恐怖症や視線恐怖症、社会不安障害といった 症状を解決・治った方のブログやサイトがあれば教えて下さい。 解決のための参考にしたいと思っています。

  • 不登校の中学生を持つ親です。私自身ノイローゼ(うつ病)になりました。

    中学3年生の子供が不登校になり、ひきこもりになりました。 家族の中に流れる空気が非常に重苦しいものになっていまして、 私も抑うつ状態になりました。 最近心療内科とカウンセリングに通いはじめました。 不登校の子供を持つ親で、私と同じように 精神的にうつ状態になってしまった人はいませんか? 子供も人間不信と劣等感で精神的にダメージを受けている状態です。 その上、私まで心労のあまりノイローゼになりました。 子供の不登校の解決の問題もそうですが、 私自身、ここでノイローゼでダウンするわけにもいきません。 しばらくは心療内科医やカウンセラーに指示を仰ぐだけでいいでしょうか?

  • お勧めありますか?ブログ&固定ページでのサイト構築

    ブログ&固定ページ(表紙、プロフィール、問い合わせ)という 構成のWebサイトを運用したいのですが、 おすすめのサービスがありましたら教えていただけませんでしょうか。 (クライアントの都合でレンタルサーバ+CMSでの運用が難しそうです。) 自分で探した限り、先方に気に入っていただけそうなのが、 TypePadくらいしか思い当たらず困っています。 なお、条件として以下を考えています。 ・ブログ&固定ページ(表紙、プロフィール、問い合わせ)の構成で運用 ・独自CSS可 ・商用利用可 ・独自ドメイン利用可 ・facebookと連動可 ・月額500円~1000円くらい ・サーバが重くない お手数お掛けいたしますが、思いつくものを何でも教えていただけたら嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • 進路について

    私は、高校2年生の女子です。 今、将来の仕事について考えています。 自分が、不登校になった経験があり、悩んだときがあったので、不登校の子や障がいをもっている人とかかわったり、悩んでいる人の相談にのったりしたいと思っています。 不登校の子と接することができ、悩んでいる子の相談を聞いたりできる養護教論になるか、障害者施設で障がいを持った人を支える(ケースワーカーや社会福祉士、精神福祉士)仕事にしようか悩んでいます。 前者で書いた養護教論や社会福祉士で就職口のことも正直気になっています。 どちらが、進路を実現しやすいでしょうか? 私は、大阪府に住んでいるのですが、どの学部に進めばいいでしょうか? また、不登校の子や障害の人とかかわったり 悩んでいる人の相談にのったりできるのは、私が知っているかぎりでは、養護教論や精神福祉士、社会福祉士などしか知らないのですが、他にはありますか? 質問ばかりですいませんが、よろしくお願いします。

  • 公立中学での不登校児への対応

    私の娘は現在中学2年です。 中学1年の時に同じクラスの複数の男子生徒からの言葉のいじめにあい それが原因で不登校になり現在に至っています。 (いじめは娘には非がなく複数の相手側が一方的に行っていたものでした。) 不登校になり約1年経ちますが その間はスクールカウンセラーによるカウンセリングを受けていました。 今年の4月からは、カウンセラーの方が辞められ後任が決まっておらず カウンセリングは受けていませんでした。 途中、情緒障害の子供たちのための特別学級に仮入級という形をとっていましたが 娘は学力的にも精神面でも問題がないので普通クラスへ行ってもらうのが普通だと言われ 普通クラスに戻れなければフリースクールに行ってくださいと何度も言われました。 本当にフリースクール、フリースクールとことあるごとに言われ辛いものでした。 その仮入級もわずか2週間と決められ、最後の1週間は普通クラスへの移行プログラムとして 教科のほとんどを普通クラスで受けるように言われました。 しかし娘は普通クラスへは足が向かず 先生に半分無理やりに連れて行かれ授業を受けるという状態で また学校に行かなくなりました。 最終的には曖昧ではありますが、どちらかといえば特別学級がいいという本人の希望と このまま学校に行かないよりはいいと判断して特別学級への入級を決めました。 現在の学校には友達もいて人見知りの激しい娘なのでフリースクールへ行くことは望んでいません。 今は情緒不安定かどうかの検査待ちの状態です。 (検査を受けて認められないと特別学級へは入れません。) しばらくカウンセリングを受けてないので先日心療内科を受診しましたが その結果は、最初のいじめが原因で集団の中に入るのが恐怖になっている。 現状では普通クラスに通うのは困難。特別学級から徐々に様子をみながら普通クラスとと交流をしていき 慣らしていくほうがいいでしょうとの診断でした。 これまでの学校側の対応はひどいもので 度々話し合いをしてきたのですが、日程を連絡しますと言われた日になっても連絡がない、あっても3~4日後。 自分たちの勤務は5時までなので、言われることも。 (自分の娘の事なので学校側にできるだけ都合は合わせてきました。) 学年で話を進めていたのか約1年もあったのに教頭先生は詳しい事情が分かっていない。 不登校がはじまったころでも、様子確認の電話や訪問もない。 小学校の時にも不登校になりそうな時があったのですが、対応は迅速で訪問や電話は度々でした。 小学校と中学校では違うというのはわかりますが、小学校はできて中学校ではできないことなのでしょうか? どこの公立の中学校の対応もこんなものなのでしょうか? スクールカウンセラーによるカウンセリングでは問題がないので普通クラスに入れるという結果でしたが 心療内科での診断は逆のもの。 カウンセラーはDrではないので診断ができないのはわかっていますが こんなに本人の状態がつかめないものなのでしょうか…? また、特別学級へ入級するための検査で異常がないと診断された場合は 心療内科での診断書で入級が可能になるということはないのでしょうか? 娘の心が人より弱いところもあるんでしょうが、いじめたものは変わらず学校へ通い いじめられたものが学校を変わらないといけない(フリースクールなど行く場合)というのも理不尽さを感じます。

  • 携帯アダルトサイトの請求が子供に来た

    高校に行っている私の息子の携帯電話が昼間に鳴っていたため、学校に行っている時間に子供の携帯に電話が掛かることを不信に思い、息子の携帯電話に出てみました。 すると、アダルトサイトの運営者と名乗る人物からの電話でした。 子供が携帯電話の無料サイト(ブログ)を閲覧中に、そのサイトに張ってあったアダルトサイトに興味本位でクリックしたところ、本人は無料だと思っていたのに実は有料サイトで、しかも会員登録(住所・氏名・年齢・電話番号も入力)までしてしまったらしく、直後に3万円の請求メールが届きたそうです。 完全無視しておけば良かったのに、本人は慌てて解約メールを送ったり、サイト運営者に直接電話してしまったため、それから何度もサイト運営者から支払催促の電話が7度も掛かってきて非常に困っています。 どのように対処したらいいのか教えて頂けますか?