• ベストアンサー

女性に質問です。(ずっと好きだった人を忘れられない人への対応)

rinnda2の回答

  • rinnda2
  • ベストアンサー率54% (6/11)
回答No.1

女です。 個人的な意見ですが私がその女性と同じ状況なら、 下心なく爽やかに支えて続けてくれると、純粋に助けたいという優しさが伝わると心があったかくなって惹かれます。 そしてやっぱり時間をかけるのも大切だと思います。 頑張ってください! あまり関係ないですが、itto17さんとその女性の状況が ドラマの『101回目のプロポーズ』と重なりました。

関連するQ&A

  • ずっと好きだった人を忘れられない人への対応(あきらめんことを前提にお願いします。)

    社会人です。仕事の飲み会で他社の女性と知り合い、何度か遊んで告白しました。そしたら、「今までずっと好きだった人がいて、彼のことを忘れられないし、気持ちの整理ができないので、今は他の誰かとつきあうことは考えられない」と断られました。 強調しますが、これは社交辞令ではありません。私の気持ちに答えてあげたいけど、ひっかかっているものがあると言われました。 その後は、友達として何度か会いましたけど、進展はありません。 新年のあいさつをメールでしましたが、すぐには進展はないような気がしています。 おそらく、告白後友達として会って、中途半端な自分の行動に嫌気がさしている部分もあると思います。 あまりだらだら友達として会わないほうがいい気がするし、 自分とあっている限り、彼女の気持ちの整理はできないと思います。 彼女が気持ちの整理をつけて、初めてスタートだと思います。 ただ、相当重そうで、そんじょそこらでは整理ができそうもありません。 気持ちは伝えたので、彼女の気持ちの整理を待とうと思います。本当に自分のことを必要なら、落ち着いたら 連絡が来る気がします。ただ、完全にこちらから連絡をするのは良くない気がするので、 たまに月1か月2でメールをしたいと思っています。 私の考えにご意見ください。 それでいいとか!こうしたほうがいいとか?

  • 何もしないでじっと待つか?orたまにはメールするか?

    ずっと好きだった人を忘れられない人への対応(あきらめんことを前提にお願いします。) 社会人です。仕事の飲み会で他社の女性と知り合い、何度か遊んで告白しました。そしたら、「今までずっと好きだった人がいて、彼のことを忘れられないし、気持ちの整理ができないので、今は他の誰かとつきあうことは考えられない」と断られました。 強調しますが、これは社交辞令ではありません。私の気持ちに答えてあげたいけど、ひっかかっているものがあると言われました。 その後は、友達として何度か会いましたけど、進展はありません。 ここ2ヶ月は連絡が取れません。メールしても返事がないし、けど電話はしてません。 おそらく、告白後友達として会って、中途半端な自分の行動に 嫌気がさしたのではと思います。彼女が気持ちの整理をつけて、初めてスタートだと思います。 彼女の気持ちの整理ができるように、自分がした方がいいことを教えてください。お願いします。 あきらめんことを前提にお願いします。 ただ、相当重そうで、そんじょそこらでは整理ができそうもありません。 頑張れて、待てて3年かなと思っています。お願いします たまに月1か月2でメールをしたいと思っています。 返事はいらないので。 それともまったく何もしないほうがいいでしょうか?

  • 彼女を思いやって、前向きなアドバイスをください

    社会人です。仕事の飲み会で他社の女性と知り合い、何度か遊んで告白しました。そしたら、「今までずっと好きだった人がいて、彼のことを忘れられないし、もやもやしていて気持ちの整理ができないのでこういう状態ではつきあえない」と断られました。 強調しますが、これは社交辞令ではありません。私の気持ちに答えてあげたいけど、ひっかかっているものがあると言われました。 相当苦しんでいるみたいです。その後は、友達として何度か会いましたけど、進展はありませんでした。 彼女が気持ちの整理をつけて、初めてスタートだと思います。 ただ、相当重そうで、簡単にはいかないでしょう。 現在はメールでやりとりはしていますが、しばらく会っていません。デートの誘いには乗ってくれません。 彼女は片思いの彼のことを何かあきらめられない理由があって、ふんぎりがつかないのだと思います。 自分の気持ちに答えられないから、自分と会うことは負担なんだと思います。 彼女の重荷にならないように接することが一番大事だし、彼女が気持ちの整理をすることが一番だと思います。 だから、今は彼女が自分と会うことを望んでいないので、彼女が望むメールだけの距離感でいたいと思っています。 気持ちは伝えたので、彼女の気持ちの整理を待とうと思います。本当に自分のことを必要なら、落ち着いたら連絡が来る気がします。ただ、完全にこちらから連絡をするのは良くない気がするので、月1で近況報告みたいなメールをしたいと思っています。それとも完全に連絡を絶った方がいいでしょうか。 私の考えにご意見ください。彼女が片思いの彼のことを整理して、自分とは付き合えないと言う判断を下したらその時はあきらめます。 それでいいとか!こうしたほうがいいとか?

  • 未来はどうなるかわからないけど、これからどうしたらうまくいくか教えてください

    社会人です。仕事の飲み会で他社の女性と知り合い、何度か遊んで9月ごろ、告白しました。そしたら、「今までずっと好きだった人がいて、彼のことを忘れられないし、気持ちの整理ができてないので、今は他の誰かとつきあうことは考えられない」と断られました。 強調しますが、これは社交辞令ではありません。私の気持ちに答えてあげたいけど、ひっかかっているものがあると言われました。 その後は、友達として何度か会いましたけど、進展はありません。 すぐには進展はないような気が告白後友達として会って、中途半端な自分の行動に嫌気がさしている部分もあると思います。 彼女が気持ちの整理をつけて、初めてスタートだと思います。 ただ、簡単に整理ができそうもありません。 彼とはつきあってはいないそうです。片思いです。 ただ、整理をしたいけどできないで苦しんでいるようです 気持ちは伝えたので、彼女の気持ちの整理を待とうと思います。 だだ、月1ぐらいで食事に誘ってみたいと思っています。 誘いに乗るか乗らないかは別として、そのことが自分が彼女のことが好きでいるということを示す証となる思うので。 今は彼女が整理できるように、苦しみから解放されるように支えてあげたいと思っています。 彼女を愛する気持ちは誰にも負けないです。彼女の整理がいつつくかわからないし、ついて付き合えるかはわからないけど、自分はこの恋に ゆっくり時間をかけてみたいと思います。どんな結果も受け入れる覚悟で。 私の考えにご意見ください。 それでいいとか!こうしたほうがいいとか?

  • 月1か月2どちらがいいか教えてください。

    ずっと好きだった人を忘れられない人への対応(あきらめんことを前提にお願いします。) 社会人です。仕事の飲み会で他社の女性と知り合い、何度か遊んで告白しました。そしたら、「今までずっと好きだった人がいて、彼のことを忘れられないし、気持ちの整理ができないので、今は他の誰かとつきあうことは考えられない」と断られました。 強調しますが、これは社交辞令ではありません。私の気持ちに答えてあげたいけど、ひっかかっているものがあると言われました。 その後は、友達として何度か会いましたけど、進展はありません。 10月、11月と会いましたけど、12月にメールでデートに誘っても返事がありませんでした。 けど電話はしてません。 おそらく、告白後友達として会って、中途半端な自分の行動に 嫌気がさしたのではと思います。彼女が気持ちの整理をつけて、初めてスタートだと思います。 彼女自身の問題だと思います。彼女が整理してくれないと交際が絶対始まりません。 距離をおいてほしいのが態度に表れているので、ここは彼女を思いやって3ヶ月くらい距離をおいてデートには誘いません。 その間、月1か月2でメールをしてみようと思っています。 彼女が忘れない程度に、うざかられない程度に返事をもとめずメールします。 月1がいいでしょうか?月2がいいでしょうか?

  • 女性に質問です

    女性に質問です。 男性ですが、長い付き合いの女友達を好きになって告白しましたが断られました。 自分は断られたらもう会うつもりはなかったのですが、女友達はこれからも友達でいたいし二人で飲みに行ったりもしたいと言われました。 自分は気持ちを整理するのにはしばらくは連絡もとりたくはないですが、これからも二人で会ったりしたいと言われたら、どうしていいかわからないし、次にあった時にまた気持ちが戻ってしまうんじゃないかと思います。 このような場合、女性は男性と会っていて、男性がもう自分に恋愛感情がなくなったかわかるものですか? また、男性からどのぐらいの間連絡がなかったら、もう男性は気持ちを切り替えたんだなと思いますか?

  • 女性に質問します

     告白して半年がたちます…。返事は「急にそんな風に見れないから、何回か遊んでから…」でした。2ヶ月に1回ぐらい食事に行きますが、彼女からのメールは少なく、進展はありません。告白されたことを忘れてしまったんではないか?と思う時があります。次回、会った時に、もう一度自分の気持ちを伝えてみようかと思う時もあります。女性の方に質問します。告白されたことを忘れてしまうことってありますか?また、告白されて返事をしないで、うやむやにしてしまうことってありますか?彼女は28歳。彼女が今どう思っているのかよく分からず、告白を忘れてしまったのか?返事を考えているのか分かりません。

  • どのように対応すればいいでしょうか?(女性の方お願いします)

    (質問内容)  昨日相談させていただいたのですが。多くの方が、友達としての関係を継続しても進展しないし私にとってよい結果が出ることはないとのアドバイスを頂きました。ただ、正直彼女の気持ちがよく分かりません。彼女にとって唯一の男友達である私から告白されて、メールを送ったり遊びに誘えば返信が来るし断られないのですが、彼女からメールが来たり誘われる事はありません。ただ、今月の25日に2人で会う約束を以前からしているので会わないといけません。ただ、彼女からのメールの経緯などを踏まえて25日まではメールを送るつもりはありません。  今後は、普通に友達として付き合ったほうがいいのでしょうか?恐らく私から告白の話などに触れなければ何事も無かったかのように関係は続きそうなのですが、彼女はどのような心境なのでしょうか?  彼女は大人しく受け身な性格で今まで男性と付き合った事がありません。気軽に遊びにいける男友達も私だけのようです。女性の方の本音を教えて頂けるとありがたいです。 (今までの推移) 実は、昨日大好きだった大学4回生の女の子に告白して、振られました。彼女には4月に1度告白したのですが、それ以降も2人で遊びに行ったりメールをしていました。  しかし、昨日メールで突然『××くんってほんま暇つぶしでメールくれるよね』って送られてきたのでたまらず『前も言ったけど○○ちゃんの事が好きやからメールしたり遊びに誘ったりしてるんやで』って送ると『うん、それはわかっとるつもりやで。いい返事ができないのはごめんやけど、なんか思いが伝わりすぎることがちょっと重かってん。やけど、暇つぶしって嫌味な言い方してごめん。今の気持ちは友達やから普通にご飯にいけるねん。○○くんはいい人すぎるけど、今のままで素敵やで』って感じで返信が来て振られました。  

  • (女性に質問)少し時間がたってからの心境

    先日、飲み会でとても楽しく話せた女性がいました。残念ながら事情があって連絡先を聞かずじまいでした。そのときは、周りの友人もはたから見ていてわかるほど、僕らはもうデキているんじゃないかと思うような雰囲気だったらしいです。僕も当然うまくいくんじゃないかと思っていましたが、連絡先を聞けなかったおかげで何も進展がないまま今に至っています。ところが、近々、その女性とまた別の飲み会で会えそうなのですが、前回の飲み会で連絡先も聞かずに、その後もコンタクトしなかった僕のことをどんな風に思うでしょうか?次回の飲み会では、何とか彼女を誘ってくれた友人が僕のために彼女の席を僕の隣とかにしてくれそうなのですが、今さらのように「会いたかった」「またあえてうれしい」なんて言って良いものかどうか… そういう女性の「この人、イイなぁ」とかいう気持ちと言うのは、息の長いものなのでしょうか? 読んでいる方には不可解に思える状況かもしれませんが、本当にいろいろな事情で直接コンタクトできなかった次第です。 どんなことでも教えていただけたらうれしいです。

  • 女性の方に質問です。

    ずーっと好きだった女の子に告白し、一旦はOKをもらいました。キスもしたし、これからいろんなところへ遊びに行こうと思っていた矢先に途端に反応がおかしくなりました。メールが短かったり素っ気無かったり。そんで1週間くらいしたら連絡がきました。 彼女もずっと好きな人がいて、やっぱりその人に対しての心の整理がついていないそうなのです。だから今はダメだと。僕はホントに人を好きになるのが久しぶりなので、今の状況を受け入れること、気持ちの整理がつくまで待っていることを伝え、そんな状況でも彼女と付き合いたいと思っているということを伝えました。自分でもそんな寛大なことがいえるのは初めてでホントに好きなんだなと思います。彼女にもその気持ちは少なからず通じたようです。 それからは負担にならないように世間話のメールをしていますがまったく返事はありません。返さないと言うより気持ち的に返せないような感じなのかと思います。 連絡もメールもせず少し放っておくしかないと思うのですが、女性の気持ちとしては、 1.ぜひそうしてほしい。でも放ったままでは気持ちを疑う 2.返事できないと分かっていてもちょこちょこ連絡がくるとそれはそれでうれしい 3.1週間考えて出した答えだから、何を言われようと今後考えが変わることは無い のどれに近いのでしょうか。まったく別な考え方があれば参考にお聞かせください。ちなみに、整理がついたら考え方が変わるかも。と言っていました。 (どう変わるのかは何とも言えませんが) 長文になってしまい、失礼しました。