• ベストアンサー

教えてgooのお礼について

ShaneOMacの回答

  • ShaneOMac
  • ベストアンサー率39% (356/898)
回答No.4

大方の人はメールで受け取るメッセージで見ていますので、#3にあるような「まとめてお礼」ですと、「知らない間に締め切られていた」ということになります。 同じお礼しか書けないにしても「お礼欄」に書く場合は、全員それぞれに書いてください。 同じメッセージを返したい場合は「補足欄」を使います。「補足欄」に書かれたものは、一人宛てに書いても全員にメールが送られます。逆に言えば、複数人の「補足欄」に同じ内容を書くのは非常に迷惑です。同じメールがいくつも届くことになりますから(T_T)。

ryuchi
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 お礼が遅くなりましてすみません。 メールでメッセージを見ている人がいるとは思いもしませんでした。 皆さんがわざわざ質問を見にきてくれているものだと思っていました。 そうしますと、やはり締め切りのことなどがあるからお礼はそれぞれに書くようにします。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 教えて!gooの回答者へのお礼について

    この教えて!goo を見ていると、複数人から回答を貰った場合に、すべての人それぞれでなく、全員へのお礼として、最後の回答者にお礼を書いている例を見かけます。本来であれば、すべての回答者それぞれにお礼を書けばいいと思うのですが、前記のように、1回にまとめて回答に対するお礼をするのはマナー違反といえるのでしょうか? 私個人の見解としては、それはそれで、誠意がみられると思い、マナーには反していないと考えるのですが、皆さんはどのように考えられますか?

  • gooの、一括お礼(回答のお礼)はできないの?

    ここの教えてgoo 、 複数回答があった場合、 一括お礼(回答のお礼)はできないのでしょうか?

  • 教えてgooのお礼で複雑な心境です

    ある質問をさせて頂いた所、複数の回答が来ていました。ページを開くと最新順に表示されるので目に付いた回答にお礼して後から回答順にお礼するつもりでした。 運悪く今お礼書いている方から2度目の回答が来ていました。内容は、気に入った回答にしかお礼せず無視された。真面目に回答した自分がばかみたいだ・・・ご立腹の様ですが私は無視など考えてもいなかったし行き違いでお礼もしました。 何日も経過したわけでもなく今日数時間の出来事です。皆さんにお聞きしたいのは教えてgooは回答順にお礼しなければいけないのですか?必ず全員にお礼という規則もないはずです。そもそもこのサイトはボランティアみたいな精神で見返りを期待するものではないと認識しています。 複雑な心境で質問する事が嫌いになりそうです。

  • 教えて!goo、お礼から補足的な質問したら・・・?

    教えて!goo初心者です。 回答してもらった場合、お礼から補足的な質問をしたら、その回答者は補足で回答できるのですか? それとも、お礼をしてしまうと、その方とのやり取りは終わってしまうのですか? (複数IDを持っている方は別にして) 教えて下さい。

  • 教えてgoo お礼の書き方

    教えてgoo で、回答してくれた方に 対して、感謝の気持ちを込めて、 お礼を書きます。 ありがとうございました。 のみでは、そっけないと思います。 回答に対して、感想や今後の抱負についても、 触れるのが、よいと思っています。 でも、何を書こうか迷ったり、思い浮かばなかったり、 失礼になるのでは、などといろいろ考えて、 悩むことがあります。 お礼の仕方で感じのよい好印象な気持ちのよい お礼の書き方は、どのようなものがいいでしょうか。 体験談、アドバイスなどお願いします。

  • 教えてgooのお礼について

    教えてgooで回答をもらうことにとても感謝しています。でもいっぽうで、お礼がどうしたらよいか分からないことがあります。 1:回答数があまりに多いときなど、まとめて回答してしまうときがあります。でも、1コ1コの回答がとても長文だった場合、これでいいのかな…と悪い気もします。自分はまとめてお礼されてもぜんぜん平気なのですが、やっぱり回答した側からすればショックなのでしょうか?それともこれでいいんでしょうか?また、回答数が少なくてまとめてお礼することについてどう思いますか? 2:ものすごく長文の回答をもらい、その内容が意図と全くずれていて、後から書かれた短い回答で解決したとします。補足やお礼で「ずれていました」と言うのも、長い回答なのにポイントも心からのお礼も短い文のほうにするのも、あまりにも長文の回答者に悪いと思ってしまうのですが、こんな場合どうしていますか? 3:回答ありがとうございました、だけですますことは、やはり回答者としては悲しいことなのでしょうか? 4:たくさん回答があって、1人の回答にだけとっても感謝したとします。みんなには「回答ありがとうございます」だけでその人にだけ長々とお礼を書いても大丈夫なのでしょうか? 5:回答にものすごく感謝して、なのに言葉が浮かんでこなくて簡単なお礼で終わらせることがよくあります。ものすごい感謝を伝えたいのに、感謝を伝える言葉を作るのがめんどくさいと感じてしまいます。何かこんなときに使えるよい文はありますか? 6:この人にはお礼したくない、という回答にも、やはりお礼すべきですよね?みなさんはどうしていますか?

  • 教えてgooのお礼をしようとすると

    教えてGooの質問のお礼をしたいのですが、他の回答には出来るのですが、ある一つの回答だけ、お礼を書こうとするとウイルスバスターの個人情報送信ブロックが出てきて、お礼が出来ません。ちょっと怖いのですが何故でしょうか?どうやったらお礼が出来るのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 教えてgoo!でお礼ができない!

    教えてgoo!でお礼ができない! 教えてgoo!でこのような質問をするのもおかしな話ですが、 質問したのはいいのですが、お礼を書くことができません。 具体的には、お礼を書いた後「確認」をクリックすると、 必ず「不正な呼び出し方です。」というエラーがでます。 何度試しても、時間をおいたとしてもこのエラーがでており、 お礼ができなくて困っています。 どなたか解決策が分かる方いらっしゃいましたら、教えていただけると幸いです。

  • 教えてgooでのお礼の書き方が分かりません。

    自分の質問に対する回答者の方に対してお礼を書きたいのですが、お礼を書く画面がどのようにすれば出てくるのか分かりません。 スマートフォンからログインをしてマイページから自分の質問のページに飛んでも回答が読めるだけでそれらに対するお礼を書く欄が見当たりません。 教えてgooを始めて間もなく、ごくごく初歩的な質問で申し訳ないのですが、教えていただけると助かります。

  • 教えてgooでお礼をしない人たち

    なんかもう、愚痴でしかないような感じなんですが、この教えてgooを先月から楽しく利用しています。 主に質問の回答が中心なんですが、「お礼」しない人ってすごく多いですよねえ。 一般の掲示板で質問してお礼しない人というのはよくますが、こういう「教えてもらう」のが目的のシステムでお礼しないってなんだかすごく失礼だなって思います。 見てくれているのかどうかもさっぱりわかりませんしね、こっちは。 それならアドバイスしなければいいじゃん、と思われるかも知れませんが、なんというかどうしてもアドバイスしちゃうんですよねえ。 最近は何日も前から解答がついているのに全くレスしていない人には、アドバイスしないようにしていますが… 別にお礼してほしくて回答してるってわけじゃないけど、こういう人たちの心理がわからないんです。 「私はお礼なんてしないよー」みたいな人がいましたら、アドバイスください。