• ベストアンサー

最近よく「応答なし」のメッセージが・・

fujisann66の回答

回答No.4

CPUはCore2Duoですね。 使用率が高すぎます。 タスクマネージャを開き、リソースモニターを開いてください。 そして、CPUをクリックし、「平均CPU」の数値が高いものを探してください。 こういう時に、リソースモニターが便利です。

kkt-yotuya
質問者

お礼

そうなんです、そのとおりです。 わかりました、やってみます。

関連するQ&A

  • AndroidStudio 応答なし

    質問の内容を書いてください会社のパソコンで4GBのパソコンを使っているのですがAndroidStudioなどの容量のあるツールを使うとすぐタスクマネージャーが94%とかになって「応答しません」となってしまいます。 何か対策などありましたら教えてください。

  • (応答なし)が何度も出現して動作が不安定に。

    Windows 7を利用している者です。 最近、ソフトを立ち上げたり新しいフォルダを開くと (応答なし) の表示がよく出ます。 数秒すると(応答なし)が消えて使えるようになるソフトもあるんですがそのままの場合もあり。その際はタスクマネージャーを起動してタスクを終了させています。 かなり頻度が多くて作業が進まずに困っています。応急処置でもいいので何か対応策があれば教えていただきたく。 お手数おかけしますがよろしくお願いいたします。

  • 原因不明の応答なしが続きます。

    WindowsXPで原因不明の「応答なし」状態が続きます。 使用中のソフトがフリーズ状態になり、終了できません。 タスクマネージャーからプロセスの終了もできません。 このソフトの応答がありません、終了しますか?みたいなメッセージで「すぐに終了」を選んでもソフトはそのまま起動しています。 ログオフ→再ログインでもなぜか残っています。 シャットダウンしようとしても「シャットダウンしています…」のメッセージから動かず、しかたなく電源ボタン長押しで落としました。 その場合はソフトは終了した状態で起動します。 症状を確認したソフトは DVDShrink MediaPlayerClassic ハコ箱プレイヤー そしてexplorer.exeです。 このうち、ハコ箱だけはタスクマネージャーからの終了を受け付けました。 ウイルスやスパイウェアなのでしょうか? 最近のシステムの復元ポイントを取っていないので復元もできません。 何かあればアドバイスお願いします。

  • FireFoxの応答なしについて

    最近、FireFoxの応答なしが頻発するようになりました。 発生するのはスタンバイから起動した場合でネット閲覧時です。 特定のサイトでというものではありません。 他のソフトは普通に使えますし、メールソフトも使用できます。 タスクマネージャーで確認してみるとFireFoxのメモリ使用量が普段の 倍ぐらい(90,000K)になっており、タスクの終了をしても反応なく プロセスの終了をしても反応しません。 終了オプションより終了させますが「ログオフします」のまま画面が 止まってしまいますので最終的には電源を長押しして切ります。 思い当たるのは、最近、無線LANの親機が壊れて取り替えたのですが、 無線LANは繋がっているのに接続の状態が×になっているときがあり そのときには必ずフリーズします。 ちなみに機種はBUFFALOのAirStationです。 BUFFALOのQA等を見ましたがこのような現象は見当たりませんでした。 カードのほうは取り替えていないのですが相性の問題なのでしょうか? 何か解決する方法があれば教えていただければと思います。 よろしくお願いいたします。 使用PCはNEC LaVie L 、OSはwindowsXP です。

  • マイコンピュータが応答なしで開けません。。。(os=win2000pro)

    OS Windows2000 professional メモリ 512MB cドライヴの空き容量 40% マイコンピュータを開こうとすると、マイコンピュータのwindowは開きますが、何も表示されません。 タスクマネージャーを見てみると応答なしになっています。 セーフモードで起動はできます。 どうすればよいでしょうか・・・? 皆さんの回答をお待ちしております。

  • sysfaderというアプリが応答なしになり、シャットダウンできない

    XPProを利用しています。左下のスタートからシャットダウンを選んでも、電源が落ちません。(落ちようとして途中で止まっている感じです。)タスクマネージャーで様子を見ると、「Sysfader」というアプリが応答な しとなっています。 「タスクの終了」で強制的にアプリをとめる事もできません。 今は、Ctrl+Alt+Delのあとのシャットダウンから落としています。(ただ、途中で、「explorer.exe」が反応なしとでます。 どのようにしたら、通常通り、電源を落とすことが出来るか教えてください。

  • windows8.1で応答なしは?

    全般的な質問です。環境にもよると思いますが、CPUはcorei3、メモリ4GB,HDD500GBのマシンでブラウザなどを使用中に「応答なし」と出るのは(たまにですが)仕方がないのでしょうか?タスクマネージャで各使用率をみても普段は、負荷はかかっていないようです。HDDの診断もエラーなし。 windows の特徴なんでしょうか?メモリを増設してもあまり意味がないような感じもします。モバイルノートです。SSDに換装したらよいのでしょうか? 皆様の環境や使い勝手はいかがでしょう。 何かご意見を頂ければ幸いです。

  • 応答なしになります。メモリは4G。

    今日PCを買いました。 CPUがQ9550(2.83G) メモリは4G OSはビスタホームプレミアムです。 いくつかのアプリを同時起動し使用していたところ、何度か(応答なし)になり、動作が遅くなりました。 タスクマネージャで内容を確認したところ、メモリも1G程度しか使用されておらず、またCPUも10%程度の使用率でした。 見たところスペック的には余裕があると思うのですが、何が原因で応答なしになるのかわからず困っています。 どなたかこんな症状に悩まされている方、また解決法をご存知の方がいらっしゃいましたらご教授いただけないでしょうか?

  • デスクトップからソフト(応答なし)が消せない

    VISTAでエプソンのスキャナーを使い、終了したが、応答なしの画面がそのまま残り、ソフトの画面そのものは黒い状態です。このソフトだけがデスクトップに残り消せません。まったく無反応で位置を動かくこともできません。デスクトップにあるアイコンがその部分だけ見えないので困ってます。 パソコン本体はそのまま正常に動きます。再起動しても消えない状態で、タスクマネージャーにもエプソンSCANは表示されていない状態です。 再度エプソンSCANを動かしても正常に動きますが、デスクトップに張り付いた応答なしの画面だけはそのまま残ってます。 対処法を教えてください。よろしくお願い致します。

  • Windows7応答速度が遅くなりました

    Windows7 Professionalが最近非常に応答が遅くなりました。 PC全面のオレンジ色ランプが応答が速かったときにはたまに点滅していたのが現在は常に点灯しています。 起動しているアプリケーションは2,3に抑えています。タスクマネージャーでcpu 使用率を見ると高々20%です。 どのようにすればまたもとのように早くなるでしょうか。 よろしくお願い致します。