• 締切済み

応答なしになります。メモリは4G。

今日PCを買いました。 CPUがQ9550(2.83G) メモリは4G OSはビスタホームプレミアムです。 いくつかのアプリを同時起動し使用していたところ、何度か(応答なし)になり、動作が遅くなりました。 タスクマネージャで内容を確認したところ、メモリも1G程度しか使用されておらず、またCPUも10%程度の使用率でした。 見たところスペック的には余裕があると思うのですが、何が原因で応答なしになるのかわからず困っています。 どなたかこんな症状に悩まされている方、また解決法をご存知の方がいらっしゃいましたらご教授いただけないでしょうか?

みんなの回答

  • FoolsGoo
  • ベストアンサー率18% (260/1441)
回答No.3

>何が原因で応答なしになるのかわからず困っています ほぼ、間違いなくセキュリティソフトが原因でしょう また、HDDの読み込み・書き込み時にそのようなことになる場合がありCPU・メモリを使えていないからタスクマネージャーではそのように表示されていると思います あなたが起動させているソフト以外もバックグラウンドで作業しています それを監視しているのがセキュリティソフト+Windowsが持っているセキュリティ機能です セキュリティの設定を確認し設定変更をしてみると改善するはずです Windows+セキュリティソフトで重複するものをどちらか停止させるのです 自分のVista機2台は2台とも何のトラブルもなく1年以上使っています トラブルの多い方のパソコン全般に言えること 1.メモリが少ない 2.CPUが貧弱 3.常駐ソフトが沢山 4.デスクトップに不必要なものが多い 5.使わないソフトもアンインストールしない 6.パソコンの動作を快適にする(レジストリのお掃除ソフトなど)という目的でいろんなユーティリティソフトを使っている 質問者の場合は1と2は違いますね

noname#99913
noname#99913
回答No.2

>いくつかのアプリを同時起動し どんなアプリでしょう。アプリによってはどんな高性能パソコンでも遅くなります。また、ビスタはまだまだバグの多いOSですので、応答なしになることは結構あります。 私などは2ヶ月間で5回も起動しなくなりました。何とか乗り越えてきて、おかげですっかりリカバリのベテランになりました。 最近は少し安定してきたかな、という感じです。ウインドウズアップデートも少しは効いているのかな。ビスタ自体がアップデートで十分こなれるまでは、信頼できる所が作ったビスタ対応のアプリだけを使って、だましだましいこうと思っています。

mhtykio
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 アプリは前のPCからの移し変えでPOD野郎でデータを抜き出しながらfirefoxでブラウジングといった程度でした。 2ヶ月で5回とは、凄いですね。 ビスタはよくないという噂を聞きながらも長く使うのでXPよりもビスタという選択をしましたが少し失敗したような気持ちです。

  • yamato1957
  • ベストアンサー率24% (2279/9313)
回答No.1

そのアプリの競合またはアンチウイルス系の悪さかも知れませんね。 アンチウイルスゼロなんて使ってるとトラブルが多いですね。

mhtykio
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 セキュリティにはESETスマートセキュリティを使っております。 軽さにも定評があるようなのでこのソフトを使っているのですが、なぜこんなことになるのか、せめてメモリが足りないから応答なしとかCPU使用率がギリギリで応答なしならまだ納得がいくのですが、これではパソコンを新しくしたという満足感が少なすぎますよね。

関連するQ&A

  • メモリが2Gから4GにしたらCPU使用率が100%になるようになりまし

    メモリが2Gから4GにしたらCPU使用率が100%になるようになりました。 4枚挿しの3Gでは問題ありませんでした。4Gにすると起こるようです。 最初はタスクマネージャでCPU使用率を確認したところ、svchost.exeが100%になっていました。 メモリの相性が悪かったのかと、お店で2回も交換して貰ったのですが変わりませんでした。 メモリはメーカーが違うのを1G×2を2種類の4枚刺しです。 でもそれはサービスを整理したら直りました。 ですが更なる問題が・・・。 今度は何もしていない時はCPU使用率2~3%なのですが、 マウスを動かしたりブラウザを開いたり何かしら行うとCPU使用率が100%になってしまいました。 タスクマネージャで確認しても今度はsvchost.exeじゃなくtaskmgr.exeがCPU50%と 一緒に起動してる何かしらのソフトが残りの50%を使用していました。 ちなみに4GにしてないときはCPU使用率1%前後のものばかりです。 それが4Gにすると何故かタスクマネージャと共に物凄くCPU使用率があがって重くなってしまいます。 マウスもカックカクで飛びまくり状態です。 3Gにするとこの症状は全部直りとても軽くなります。 ネットで調べても同じような人がいなく、正直原因がわかりません。 ウイルスチェックをしても何も出ませんでした。 試せる事はある程度しました。仕方ないので現在は3Gで稼働しています。 ちなみにメモリは3.2Gまでしか実質使えないのは承知の上です。 BIOSの更新もしたのですが直らない上に変なエラー毎回起動の時に出るようになったので ダウングレードして元に戻しました。 後、4Gの認識もされています。 何が原因で4Gにするとタスクマネージャが暴走するのかわかりません。 何かわかる方お願いします。 メーカー:Gateway 型番:GT5082j OS:WindowsVista32bit SP2 CPU:Intel Core 2 Duo 6300@1.86GHz メモリ:3G グラボ:GF9600GT セキュリティソフト:アバスト!アンチウイルス

  • windows8.1で応答なしは?

    全般的な質問です。環境にもよると思いますが、CPUはcorei3、メモリ4GB,HDD500GBのマシンでブラウザなどを使用中に「応答なし」と出るのは(たまにですが)仕方がないのでしょうか?タスクマネージャで各使用率をみても普段は、負荷はかかっていないようです。HDDの診断もエラーなし。 windows の特徴なんでしょうか?メモリを増設してもあまり意味がないような感じもします。モバイルノートです。SSDに換装したらよいのでしょうか? 皆様の環境や使い勝手はいかがでしょう。 何かご意見を頂ければ幸いです。

  • Win10-64bit メモリは4Gです

    タスクマネージャーでのパフォーマンスは CPU使用率5%ほど メモリ使用40%ほどです メールに添付されている1Mくらいの画像保存でスペック不足ではないと思われます メモリ増設以外でパフォーマンス向上策がありましたらご教授いただけると幸いです。 

  • 最近よく「応答なし」のメッセージが・・

    最近頻繁に、上記タイトルのようにインターネットでも動画でも反応が無くなる事が多々あります。 CPUメーターでは使用率50-90%くらいを示しており、タスクマネージャを起動しても、このタスクマネージャーですら反応が消え「応答なし」となってしまい途方に暮れています。 ドライブの容量も十分確保していますが・・ ログでは、Application Hang がエラーの内容とソースが出ていましたが。 念のためウィルスチェックはしましたが、異常はありませんでした。 どなたか、解決策をご存じでしたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • メモリ1Gでホームページビルダー使ってる方

    使ってる方、動作の感じのほうはいかがでしょうか? 動作環境は満たしてるものの、 メモリ1Gでは、思いソフトは実際問題どうなのかと気になりまして。 ちなみに普段使ってる状態で、 タスクマネージャーのパフォーマンスを見ると たいてい物理メモリ52%使用、CPU使用率5%程度となってます。 ホームページ作成ソフトのカテで質問したのですが 回答を得られなかったので、こちらのカテに引っ越しました。 宜しくお願いします。

  • Firefoxが「応答なし」になる

    使用OSはWindows XP Service Pack 2。 使用パソコンは東芝AX840LS。 Firefoxのバージョンは2.0.0.14。 最近Firefoxがふいに固まって「応答なし」状態になりまくりです。 大抵、「応答なし」になるのはCPUに負荷がかかり過ぎてその為遅くなっているからだと思いますが、タスクマネージャーで確認するとFirefoxのCPU使用率は0%かそれに近い状態で、CPUには全く負荷がかかっていません(したがって、他のソフトはサクサク動く)。「応答なし」状態は通常しばらく経つとまた平常通り動き始めますが、自分のパソコンの場合、いつまで経っても「応答なし」状態で、結局強制終了し、またソフト起動することになります。その際、「応答なし」状態直前のセッションに戻りますが、その時は直ちに「応答なし」にはなりません。 AX840LSはHDの交換修理から戻ってきたばかりで、Firefoxはインストールしたばかりなので、普通に考えれば問題が起こるのはおかしいです。 Firefoxの「応答なし」状態が頻発するようになったのは2ヶ月くらい前からで、それ以前はこのような現象は見られませんでした。クリーンインストールやリカバリしても現象は起こります。 最新バージョンにアップグレードすれば起こらないのかなと思ってアップグレードすると、逆に頻度が高まるようで、結局アンインストールして2.0.0.14をクリーンインストールする羽目になっています。 予備のパソコン(富士通)を持っていて、そちらでも同じFirefoxをインストールして、全く同じ設定で利用していますが、そちらではこのような現象は起こりません。

  • メモリ増設効果なし?

    CPU使用率とメモリの関係について メモリを2Gに増設したのにメモリ半分以下しか使っていないでCPU使用率100%となりIE表示など動作遅いです。メモリ増設の効果ないようですが。 OSはXPSP3、CPU3.06G,仮想メモリもほとんど使わず余裕あります。回答よろしく。

  • メモリの使用率が99%に突然なってしまう

    PCを立ち上げたときは、メモリ使用率が15%程度なのですが、1時間後とかに99%になったり、たまに立ち上げた瞬間に99%になったりするようになり固まってしまいます。 解決方法を知りたいです。   WIN10 メモリ16G CPU i5-9400 タスクマネージャを確認しても、一番使っているのはchromeくらいで500M程度で、何かがたくさん使っている形跡はないです。 常駐アプリ等も消しましたが、変わりません

  • VISTAを使用しており1Gのメモリでも動作が重い

    初めて質問させて頂きます。 現在、VALUESTAR L スリムタイプ VL300/KG を使用しております。マイコンピュータを開いたりCDを聞こうとすると動作が異様に重かったり、止まってしまいます。Cドライブを右クリックではフリーズして「応答していません」となってしまいます。 インターネットは問題なく見れます。 初期の付属ソフトが非常に多く、タスクマネージャーでメモリーを確認した所、下記のような状態でした。 物理メモリ800MB、キャッシュ済み700MB、空きメモリ13MB  タスクマネージャーパフォーマンス画面のCPU使用率の下のメモリは700MB 使用率は64%くらいです。 近々1Gのメモリーを増設する予定ですが、CDを聞いたりマイコンピュータを開く基本的な動作が重かったり、動かなくなり困っています。メモリーを買う前に何か対処方法があれば試してみたいと思っています。分かりにくい文面で申し訳ありません。対処法等ありましたらよろしくお願いいたします。

  • 物理メモリのパーセンテージは低い方が良いですか?

    vistaです、 タスクマネージャーを見てみると、 CPU使用率:10% 物理メモリ:68%です。 CPU使用率は低い方が、パソコンがサクサク動くと聞いたのですが 物理メモリも低い方が良いのでしょうか?