• ベストアンサー

京大からキー局に入れる確立ってどのくらいなんでしょうか?

cocoakokoの回答

回答No.1

テレビ局で働いているものです。 厳しいかもしれませんが、マスコミ関係に就職することは大変難しいことです。 それは、やはりコネが多いということです。 筆記試験や面接でよい人というのは沢山います。しかし、入ることが出来るのは数名です。 また貴方様の家柄が関わってきたりすることもあります。(裕福な家庭であるかどうか 等) もしも何処でもいいから入りたいとおっしゃるなら、地方の局を受けることがいいと思いますよ。 また、一概には言えませんが学部に関しては関係ないです。 ですが、就職活動を頑張る姿勢は大切ですから、貴方様が良い企業にめぐり合えることを祈ってます^^

関連するQ&A

  • テレビ局の業界(製作側)について教えてほしいです

    将来的にあこがれてる職業です ただ、自分の周りにはコネを使えそうな大物もいないので、大学にかけたいと思ってます 学部や大学名などを教えてほしいです それと、自分はドラマやバラエティーとかも好きなので、こういったのを製作する側になりたいなぁと思ってます しかし、なるのも大変だし、なってからも大変だと聞きます しかし、自分の好きなテレビ関係の仕事なので、やっていけそうな気もします でも実際のところどうなんでしょうか? (テレビが好きだからみたいな理由でつとまると思いますか?) ドラマなどを考えたりしてみたいなぁとかずっと思ってました。 それとフジテレビなどの大物(作る側ですが)になったらどれくらいの年収がきたいできるのでしょうか? 大物とまではいかなくても年収はかなり高めと聞きますが、本当なんでしょうか?

  • テレビ局にはいるには・・・?

    今、テレビ局で働くというのに少し関心があります。それはフジテレビなんかの番組でたまに局員が仕事している所が流れてたりしてるんですがその時にすごい憧れたからです。 そこで質問なんですがその場合どういった学部が適切なのでしょう? 自分は理系の情報学を大学でやりたいのですがあんまりテレビ局とは関係無いのかな、と思っています。 自分の場合アナウンサーなどテレビに出る側では無いので容姿は関係ないですよね?あと、やっぱり出た大学名や文理などで有利・不利などあるんでしょうか? すごい人気のある仕事だと思うのですが早慶以上じゃないと無理だったりするんでしょうか・・・?

  • 営業の差し障りない志望動機

     求人広告に年中載ってるような個人向け営業など、結果が残せなければクビ といった会社に応募しようと考えています。 通常は 自分はこういう経験があったので、こういう力を発揮することができ、御社に貢献することができる。だからこの業界(会社)を志望した。 ようなことを書くと思いますが、たいした職務経験もなく、志望動機も(仕事が続く続かないは別として)生活のためくらいなものです。  差し障りない可もなく不可もない志望動機を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 北海道大学の入試について

     センター試験を受けた理系の者です。 結果は 国語 148 数IA 71 数IIB 70 地理B 63 化学I 83 生物I 74 英語(筆記) 161 リスニング 52 英語(筆記+リス ×0.8) 162 合計 671(74.5%) でした。 私は北海道大学総合理系を志望していたのですが、厳しそうです。 なので、第二志望の北海道大学水産学部の学部別に出願しようと思うのですが 74%でも大丈夫でしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 志望動機がない…

    面接の際に答える志望動機についてですが、これが明確な理由がない場合はどうするのですか? 求人情報を見て、会社が上場しているとか、給料がいいという理由で応募をしているのですが、それでは面接の際の志望動機を答えることができません。 明確な志望動機がない場合はどのように答えればいいのでしょうか?

  • 志望動機について!至急お願いします!

    おはようございます! 求人情報紙に土建屋さんの求人があったので応募したいのですが! そこの専務の方から今電話があり 履歴書を見て志望動機を見てから面接をするか決めると言われました! どんな動機がググッと来ますでしょうか? 一応父親が建築業をしてます! それをふまえて どんな動機が良いとおもいますか!? アドバイスお願いします!

  • 志望動機がかけないです。

    新卒者なのですが、未だに就職が決まっていません。それでもなんとか頑張っているのですが、土日に入ってくるチラシ求人や「とらばーゆ」といった求人誌の企業の多くがパンフレットやホームページを持っていなく、会社の情報が得られません。また、実際に見に行くといってもコレといって感触は得られません。ですからうまく志望動機がかけないでいます。 こういう企業に対してはどのように企業研究をして、志望動機をかけばいいでしょうか? よろしくおねがいします。

  • この場合、志望動機にどんなことを書けばいいですか?

    皮膚科の医療事務の求人に応募しようと思っているんですが、そこのクリニックのホームページがなく情報が少なすぎて志望動機として書けそうなことが何もありません。 このような場合履歴書の志望動機の欄はどんなことを書いたらいいと思いますか? 通える範囲ということと休日や給料がいいというのがそのクリニックを選んだ正直な理由です。 志望動機を書くときに皮膚科ということにも触れるべきですかね? どんなことを書いたらいいのか全くわからないので教えてください。

  • 京大に行きビッグになるためには??

    今年京大に落ち浪人したものです。志望は薬学部ですが、最近自分がやりたいことが大きく変わってきました。 理由は先日岡崎太郎さんというビジネス書を多く出版なさっている人の話を聞く機会があって、彼の世界観に圧倒されたからです。 要は話のスケールがとにかく大きいことです。たとえば、友人に資産100億円の人がいらっしゃったり、世界中を旅行し、どこどこのレストランがうまいだとかをいろいろ知っているといったことです。 彼が言うには、もっと世の中には「知らない」ことがたくさんあってそれを知ろうとすることが大切だとのことでした。 そこで僕は大学で研究者を目指したり、一流企業に就職して定年まで働くよりも、もっとアクティブに人の予想をはるかに超えるようなことやりたいと思うようになりました。 具体的には起業をしてたくさんお金を稼ぎたいです。それで世界中を旅していろんな人に会いたいです。 その目的達成のために今自分ができることを考えてみたところ、まずは京大に合格することだと感じました。でも、薬学部では自分のやりたこととずれていると思います。将来起業してビッグな人になるには学部はどこがいいでしょうか??教えてください。 自分なりに次のようなことを考えました。 ・工学部情報学科でコンピュータを勉強し将来に生かす ・経済学部で経済や経営について学んでみる。でも理系にとって経済学部はよくわからないし、抵抗があります。 はっきり言って僕の周りにはビッグになりたいといった大きな夢を持っている人はいません。だから自分みたいな受験生や大学生は日本にいるのでしょうか??そのあたりもすごく「知りたい」です。

  • 志望動機の書き方

    志望動機の書き方で困っています。 私は理系の学部で医科大学の一般事務への就職を希望しているため、面接でなぜ大学で学んだことを仕事に生かさないのかという質問にどう答えたらよいか悩んでいます。 そもそも一般事務を志望する理由が実家に近いということ、地元の県で働きたいという程度のものなのです。志望理由はたいしたことないかも知れませんがどうしてもそこに就職したいのです。 よいアドバイスをお願いいたします。