• ベストアンサー

結婚しているかたに質問です。

noname#63648の回答

noname#63648
noname#63648
回答No.3

いるときならいいけど、自分がいないときに夫の友達が来て泊まってくっていうのはいろいろ不安ですよね。私も、想像してみると、嫌です。 ものごとには、 (1)一般的に考えても、いやなこと (2)他の人がよくても、自分だけはいやなこと の2つがあり、これは(1)の方だと思いますね。 でも、たとえ(2)だとしても(他の人がみんな、別にいいじゃんと言ったとしても)、夫婦なんですから、ご主人は奥さんが嫌なことはやらないという義務があると思います。 このページをコピーして、ご主人に見せてあげて下さい。 でも、もちろん、逆に、ご主人が嫌ということは、我慢してあげましょうね。お互い様ってやつです。 余談ですが、実は私は友達がよく遊びに来てくれるお宅なんてうらやましいです。うちにはあまり友達が来てくれず、来ても、泊まってくれた人はゼロです。いちおう一軒家で、部屋も余ってるのに・・・。ある親しい友人に「あなたには、友達に、あまりプライベートに踏み込んでは悪いと思わせる雰囲気がある」と言われて大ショックでした。自分としてはフレンドリーに振る舞ってるつもりなのに・・・。きっと質問者さん御夫婦はその逆で、親しみやすいお人柄なんですね! とってもいいことだと思いますヨ。

mitubati
質問者

お礼

ありがとうございました。 1)だと 結婚するまで思っていたのですが、旦那には(2)に見えるみたいです。 <実は私は友達がよく遊びに来てくれるお宅なんてうらやましいです。うちにはあまり友達が来てくれず、来ても、泊まってくれた人はゼロです。 これはPORTFOLIOさんもさびしいでしょうから、自分の身内からとか 徐々に遊びに来てもらって、その話を他の友達にも話したりすると「次は私も泊まりに行っていい?」って事になりそうです。回答いただいたので、つい私の意見もかいちゃいました。すいません。  ありがとうございました。  

関連するQ&A

  • 結婚されている方に質問です。

    今の旦那さんや奥さんと付き合っている時、この人と結婚するかもしれないという感覚みたいなものってありましたか?また、思っていたけど結婚する前に終わってしまった事はありますか

  • 男性の方に質問です

    男性の意見を聞きたいです。まずあなたは仲間と三人で飲んでいて、酔いつぶれて自分の家に2人を泊めることにしました。2人は夫婦です。 そのことを後日、飲みに参加しなかった女性に「この間○○さんがうちに泊まったんだよね」と 奥さんのほうの女性だけが泊まった風に先に告げます。そのあと相手から「旦那の××くんは?」と 聞かれて初めて旦那も泊まったことを言います。 こういう報告ってどうでもいい相手にしますか?また、告げる心理ってどういうものなのでしょうか。 上記のエピソードは、私が片思いの相手から告げられて、正直気持ちがもやもやしています。奥さんの女性に対してきがあるのではないかと思っていたので余計しんどいです。私の気持ちを全く知らないで言ったのでしょうか。 彼は硬派な感じの人で、私の気を引くために言ったとも考えづらいのですが‥ 男性としての意見を聞きたいです。

  • 結婚している方に質問です

    私は独身の30代女性です。 よく周りの職場や友達で、結婚している人と話す会話の中に、「うちの旦那が‥」「うちの嫁が‥」と家族の話を聞きますが、最近ふと思ったことがあります。 それは、家族の話をするとき人によって女性は「旦那、主人、夫」、男性は「奥さん、嫁、家内、女房」など呼び方が違うのです。 これは、年代によって呼び方が変わるのでしょうか?それとも自分が呼びやすいもので言っているのでしょうか? 結婚している方は、年を取るごとにその呼び方が変わったりしましたか?結婚当初はどんな感じでしたか? その体験談を参考にしたいのでたくさんの回答待ってます!

  • 勝手に寝室に入る母

    実家に泊まると、必ず母が勝手に寝室に入ります。 ・赤ちゃんが泣いてるような気がしたから ・赤ちゃん汗かいてないかしら ・赤ちゃんおむつ大丈夫かしら と言いながら入ります。子ども、夫、私で3人で寝ています。 ノックもないし、朝5時とかに起こされ、しかも足を踏まれたりします。夫もいるからと注意しても治りません。 皆さんのご実家では、旦那さん(又は奥さん)が寝ていてもノックなしに寝室に入ってこられますか? 何と言って注意したら改善されましたか?

  • 結婚してる方に質問です

    結婚したい彼がいます。 ただ価値観があいません。 私はかまってちゃん、恋愛に重きをおき、彼は仕事に重きをおき、私は寂しい気持ちによくなります。 そんな私に彼は自立して自己を持てば人に依存しないし、毎日いちゃいちゃするだけが恋愛じゃないだろと、私を突き放します。 今も念願だった仕事につく事ができ、それが私の昔からの夢だったので、やりたいことはやれと、数ヵ月家をあけなきゃいけないにもかかわらず、彼は仕事が忙しいのに家のペットの世話を文句も言わずしてくれます。 彼の行動は愛だと思います。 けど私は電話がないだメールがなかなかこないだ、そんなちんけな事が気になり寂しいとまたおもってしまいます。 こんな二人が結婚してもうまくいかないのかな。。。 けど価値観が会う人なんてなかなかいないし彼が好きだし、彼の考えを理解して私がそれに合わせていこうと思ってるんです。 それってけっこう辛いのかな。 何も我慢や折れることなく寂しくなく理想の旦那さん、奥さんと仲良くやってる★なんて人のほうがすくないのでしょうか。。 ちなみに私が30前、彼は40前です。

  • 子供を持つ、女性の方に質問します。

    同級生の子供を持つ親と、子供、その家族で飲んだときに、奥さん同士の会話で不愉快になった事があるとします。(仮に若くてきれいな)奥さんが、奥さん達よりも、旦那さん達と話すことが多いと、奥さんは変な嫉妬とかしないものでしょうか?逆に、きれいな人とそうでもない人の場合、気持ち的に違いはあるものですか?

  • 既婚男性の方に質問です。

    数年夫婦生活が無く寝室も別の夫婦がいるとします(子供無し) 男性の不倫相手を自宅に今の所、1度だけ招いて料理を作ったり(もちろん奥さんが留守中) 周辺の役所や銀行、スーパーをその女性に案内したりします。 他には他府県の温泉へ行ったり、博物館や美術館巡り、休日は必ず会っているのにも関わらずお互い仕事帰りの時間が週1だけ合う時がありその時も必ず会ってお茶だけしたり。。。 私としては理解できないのですが。 こういう男性の行動は奥さんよりその女性の方が好きなのでしょうか?

  • 結婚したと言う事は

    旦那や奥さん以外の人と付き合ったりすると法律違反になりますよね 何故不倫や略奪婚(婚約者を略奪も含む)等 リスクを背負うのにするのでしょうか? もし貴方の知り合い友達が 旦那奥さん婚約者以外の 男女のパートナーを連れて来たら、 その知り合い友達をどう思いますか? どう対応しますか?

  • 母親の言葉…

    今日、母と話していて、弟の奥さんの話になりました。 とても気のつく奥さんで、彼らの家へ両親が泊まりに行った時に、父の好きなものばかり食事で出てきた…という話題になったときに 「あんたとは違うわー」と言われ、とても傷つきました。 ただ奥さんを褒めればいいだけのところで、何故私を落とすの?と… 昔から母は、私に対してだけは、誰かと比較したり、けなしたり、否定的な 言葉をよく使います。傷つき、時には怒ったり、泣いたり、やめてほしいと訴えてきました。 私も30代になり結婚し、距離が少しできてからは割とうまくいっていましたが、今回また。。 私も、旦那の両親が泊まりにいらっしゃるときには、お二人の好きなものを作りますし、自分なりに心をこめておもてなししています。 些細な言葉なのかもしれませんが、そんな一言で過去の気持ちがまた現れて、過剰に傷ついてしまいます。 母にとっては きっとそんなに大した言葉ではないかもしれないし、と思うのですが、そんな気持ちと裏腹に酷く傷ついているのも事実で… こんなことで心を掻き乱される自分も嫌いです。 客観的なご意見いただきたいです。

  • 結婚している人を好きになってしまいました

    今年の三月から、私には好きな人ができました。もちろん今までも何度か恋愛をしました。でもこんなに好きで仕方ない人は初めてって位好きなんです。 でもその人は結婚をして子供もいます。それも年齢は10才以上離れています。 でもその人は、私の思い違い・・・かもしれもせんが、本当に私に良くしてくれるんです。安心感をあたえてくれるんです。相談にものってくれるし、もちろんその人の相談も聞きます。 あきらめなきゃって何度も思いました。でもあきらめられないんです。 実はその人は私の気持ちを知っているんです。と言っても、私から言ったのではなく、私の友達が彼の友達に私の気持ちを教えてしまったらしく、その彼の友達がその人に言ってしまったらしいのです。(ややこしくてすみません) それを聞いた時、正直もうその人は私の事避けるだろうなって思いました。たくさん泣きました。でも実際は、その人の私に対する態度は全く変わらず、いつもの様にやさしく笑いかけてくれまた。もちろん今もです。 友達に聞いたところ、彼の友達は私の気持ちを話す時に、「M(私の名前です)はおまえに、おまえの事が好きだって気持ちはばれてないって思ってるんだから、態度とか口にだすなよ」と言ったらしいのです。 何度も自分から気持ちを言おうと思いました。でも奥さんの事とか子供さんの事を考えると言えません・・。私がもし奥さんの立場だったらって考えると・・。 でも私の知り合いに、不倫をして、最終的には相手の奥さんに分かってもらい、結婚をした・・という人もいます。 もうどうすればいいのか分からないのです。 どなたかアドバイスがありましたら宜しくお願いいたします。

専門家に質問してみよう