- 締切済み
- 困ってます
顔に出る癖
自分は昔っから思ったことがすぐ顔に出る癖が染み付いています。 本当に喜怒哀楽、思ったらすぐ顔に何かしら出るタイプです。世間にどれだけいるかはわかりませんが・・・。 ただ、顔に出やすいことは嫌なことも多いです。 特に誰かから怒られているとき、ほぼ確実に相手にとって不快に思わせるような顔に勝手になります。そのとき鏡がないのでどんな顔しているかはわかりませんが、自分自身怒られているときに顔が引きつっている感覚があります。 親に怒られているときに、「なんだその怒ったような顔は!!?」とかで二次災害。 はたまた、バイトのときに店員果ては客に対しても「なんでそこで怒ったような顔をする!!」とか言われる始末。客からは「そんなんじゃ社会でやっていけないぞ。」と言われましたね。ショックでした。 直そうにも根本が臆病な性格な自分であるためか、怒られると脊髄反射的な感じで顔が変化してしまいます・・・・・。怒られているとき、周りにいる全ての人が怖く見え、その後しばらくはミスを誘発しやすくなるという・・・・。 でも、このままじゃいけないと思っているのですが・・・何かいい案とかはないでしょうか・・・・?とにかく、顔に出る癖が直せたらと思っています。
- RYOSON
- お礼率45% (17/37)
- 回答数1
- 閲覧数313
- ありがとう数0
みんなの回答
- 回答No.1
- camelo
- ベストアンサー率19% (11/56)
多かれ少なかれ、顔には感情が表れるものです。 接客業という点から、考えると鏡に向かって表情(特に笑顔)を作るトレーニングをするのも方法だとは思います。また、表情を作る筋肉が緊張状態の様子なので、顔面の筋肉のストレッチも行うと良いでしょう。 百貨店などでは、研修でこういったトレーニングを行うのが普通です。 カルチャースクールなどで、こういったことを行う講座もあるだろうし、接客・サービス・美容のジャンルには本も出版されてるのではないでしょうか?
関連するQ&A
- 顔文字どうやって登録してますか?
顔文字をちょくちょく使うんですが、まだ使い慣れていません。 私は単純に喜怒哀楽にわけて よろこび と入れて変換すると( ̄ー ̄)ニヤリ かなしい と入れると(´;ω;`)ブワッ と登録しているんですが、みなさんはどうやって顔文字を登録させていますか? 使いやすい方法があれば教えてください
- ベストアンサー
- その他(インターネット接続・通信)
- 知覚を脳で感じられない人は脊髄反射を起こすの?
薬関係の講師の仕事をしております。先日、脊髄反射の説明をしている際、脊髄反射の例として、「熱いやかんを触った時、反射的に手を放してしまう行為」と説明しました。末梢からの知覚を脳を介さず、脊髄だけで刺激を返す現象とおおまかに言いました。 生徒の一人から、「事故などで脳の様々な知覚を感じる部分にダメージを食らった人は、脊髄反射は起こるのか?」と聞かれ、次回の自分の宿題にしました。が。。いろいろ調べてもわかりません。 事故などで、脊髄にダメージを与えられ、痛みなどを感じなくなった場合は脊髄反射は起こらないんだろうとはわかるのですが、脊髄は生きていて、ダメージが脳のみの場合がわかりません。 わかるかた、教えてください。
- ベストアンサー
- 生物学
- 感情が顔に出るのを直したい
私は18才です。 私は昔から、喜怒哀楽がすぐ顔に出ます。 喜・楽が出るのはいいのですが、怒・哀も同じくらい顔や態度に出るので、よく周りに迷惑をかけたり、気を使わせてしまったりします…。 私の親友は、そんなところもひっくるめて私が好きだけど、できたら感情のコントロールしたほうがいいかな、と言ってくれました。 友達のささいな発言にイラッとしたり、勝手に引け目を感じて悲しくなったりしたときに、それを出さずに笑顔でいられるようになるには、どうしたらいいでしょうか…? これからのためにも、難しいけど、変わっていけたらなぁと思っています。
- 締切済み
- 恋愛相談
- 感情が顔に出てしまうことについて
喜怒哀楽が激しい私はそのままの気持ちが顔に出てしまいます。 治したくても思う通りにできません。 なのでどんな時も笑顔でいようと思いました。けどそれがストレスになりました。 逆に無でいようと思いましたが、友達にどうしたの心配されるばかり・・・・ どんな表情してたらいいですかね。。 無になったら心配され、四六時中笑顔でいるのは疲れる。 みなさんはどうやって自分の気持ちを表に出さないようにしていますか?
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- 喜怒哀楽の激しい女性に質問です
喜怒哀楽が激しい女性というのはどういう相手には自由に感情をさらけ出しますか? 例えば、いくら喜怒哀楽が激しいといっても会社の上司にはいきなり怒ったりはしないと思います。 どのくらい親しい友人になら本来の自分になるのでしょうか? 変な質問ですみませんがよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- 12「喜怒哀楽」僕はニンゲンと読む >ご感想を!
12 「喜怒哀楽」僕はニンゲンと読む by M ・・・(略)・・・ 感情を素直に表現しているときは、一番自分らしい瞬間。 それに、自分の感情に素直になると、感性が鋭くなり、 他人の気持ちにも敏感になるんだ。 時には人間らしく、喜怒哀楽を爆発してみないか。 By M (12 日めくりカレンダー) ::::::::::::::::::::::::: 主コメント: 日常の感情、喜怒哀楽を表現することが 最も人らしい、と。 素直な人間は、 感情を素直に表現することだと、いう。 >ご感想下さい。(マジレス希望) 、
- 締切済み
- アンケート
- 喜怒哀楽が激しい
カテ違いすみません。浪人生の女です。 私は今、スランプに陥っています。 成績が伸び悩み、できる問題もできなくなったり、まわりがレベルの高い人達ばかりだったりで、自分の頭の悪さに腹がたち、そのせいかもともと激しかった喜怒哀楽がさらにひどくなっています。 頭のいい男友達や母に必要以上に弱音を吐いて、思い通りの答えが返ってこなかったらイライラしてしまい、返ってきたとしても、また気分が沈むと元に戻って、また愚痴ってしまいます。 自分でも弱音を吐けば吐くほど気分が悪くなり、相手に申し訳なくてたまらなくなるのに、それ以上に自分や相手に対するイライラが勝ってしまい、いつもいつも迷惑をかけてしまいます。このままでは、今まで私の喜怒哀楽を受け入れて付き合ってくれた友達にも見放され、大学でも孤独なのではないかと、とても怖いです。 もともと喜怒哀楽が激しいので、今のこのひどい状態が、これからも続くのではないかと不安で仕方ないです。大学に入っても直らない気がします。それを考えると、余計イライラしてしまいます。こんなに人に迷惑ばっかりかけて、私はもう死んだ方がマシなんじゃないかとさえ思います。 私は人としてどうなんでしょうか?
- 締切済み
- 恋愛相談
- 喜怒哀楽は不要という彼氏
喜怒哀楽は不要という彼氏 こんばんは、私にはお付き合いして3ヶ月、9つ上の彼氏がいます。 最近喧嘩してて、彼からこんな言葉がでてきました。 彼は喜怒哀楽は不要、感情は邪魔。感情は他人のためにつかうもので自分自身に使う感情は不要。 …といっています。 私はその考えが理解できなくて苦しんでいます 恋人や結婚相手とは楽しくすごしたいと思うからです。 確かにおつきあいした当初から大人しい人で、あまり笑わない人だなあっておもっていましたが… 喜怒哀楽が不要っていう彼氏、みなさんはどう思いますか? 私はそんなことをいっている相手が好きかどうかわからなくなっています 最近喧嘩ばかりして、彼は恋愛感情は薄くなっているけど、相談相手になって力になってあげたい …というのです。 これもよく理解できません。。。 別れようか悩んでいます。
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- いくつの仮面をお持ちですか?
こんばんは。 皆さんは、いくつの仮面をお持ちですか? 私は… 物憂げな顔の仮面を付けています。 引き出しには、喜怒哀楽、色々な仮面が入ってます。 でもそれらは、ちょっとクモの巣が張ってます。 色んな仮面を付けた結果、どれが自分の顔か正直分からなくなってます。 皆さんは、自分の顔がどれか分かりますか? 妙な質問で申し訳ありませんが、もし宜しければお気軽にご回答ください。
- ベストアンサー
- アンケート