• 締切済み

別れを切り出した途端、脅しのようなメールが届き困っています

結婚を前提にお付き合いをしていた男性と別れることになり、お金のことで心配なことがあります。 金銭的に苦しかった私は、彼が万単位で「あげる」と言って用意してくれたお金を当初貰うことを躊躇し、「ならばせめて結婚するつもりなのだから、結婚をしなかったら返します。」と言って借りるという選択をしました。 けれど、2、3度続くと流石に申し訳ない気持ちともし彼に騙されていたら…という不安から多少の怖い気持ちも出てきて受取事態を拒否したところ、「『結婚しなかったら返して』なんて冗談で言っているんだから返す必要は無い。俺はお前にあげているんだから。」と言われその気持ちが正直に嬉しかったので本気で結婚を考えていた私はその言葉に甘えて素直に受け取ってきました。 むしろ私が受け取ることを躊躇したり遠慮したりすると相手は不機嫌になり、受け取るまで帰らせてくれないなどもありましたので受け取らないことが彼のプライドを傷つけることもないかと思ったというのもあります。 けれど彼の度重なるウソに不信感が募り、先日とうとうあちらの都合で中絶まですることになり、その時も、お金で解決すればいいと思っているようにしか聞こえない言葉を笑いながら投げかけられ、悔しくて涙が止まらなかったくらいです。 もう信じて結婚を夢見ることもできず、いよいよ信頼することができなくなり別れる決意をしました。あちらは納得がいかないようで電話口で声を荒げて脅しに聞こえるような口調で罵倒もされました。 ところがいざ別れるとなったとき、彼に私名義で契約し貸していた携帯の解約をするから使用料を解約までに払っておいてほしいというメールを送ると『○○○○○よ…』という意味のわからないメールが届き、正直ぞっとしていると、『今忙しいが近いうちに必ずハッキリするから楽しみに待っていろ』というメールが続いて届きました。 何のことなのか追求してもはぐらかされ、私としては脅されているようで気持ちが悪いです。 メールがきてから私になりにどういう意味だったのか、何がハッキリするのか考えてみましたが、思いつくことと言えば先述の「結婚しなかったらお金を返す」という部分のことを指し、今まで彼から受け取っていた金銭の返金要求がなされるのではないかと思いました。 こういった場合、相手から「借りた」ことになるのでしょうか、「いただいた」ことになるのでしょうか。 おそらく相手は自分が「返す必要は無い」と言ったことは忘れていると思います。(適当な口約束ばかりする人でした) ヤクザ関係の人達ともつながりがあるとほのめかしていたため、身の危険も感じており警察に相談するべきなのか迷っています。

みんなの回答

  • stars55
  • ベストアンサー率14% (5/35)
回答No.5

怖いですね・・・。 私も似たような経験があります。ヤクザがどうこうというのはありませんでしたが、 今までに出してやった分を全部返せ、とか、あげたプレゼントの 代金を返せ(品物ではなくその分の金額という意味)を返せ、 といわれました。 私も心配になり色々調べましたが、詳しく調べないとなんとも言えませんが、 基本的に交際中にかかったお金やもらったプレゼントは「贈与」にあたり、 返還の義務はないそうです。ましてやもらったプレゼントそのものではなく その分の代金を返す必要なんて全くないわけです。 別れ際に金銭を要求する男性って多いみたいですよ。 本当に返してほしいというよりも、最後の悪あがきって感じで、 どんな方法でも何も言ってでも相手と少しでも長く関係を 持っていたいということみたいです。 警察に相談してもおそらく無理でしょう・・・。 私の場合は弁護士とか消費者生活センターとかに相談してみたところ、 上記のような回答をもらい、安心して過ごすことができました。 万が一直接会って相談する、なんてことになった場合は 絶対に一人で行かないで下さい。第三者についてきてもらうほうが懸命です。 もしどうしても一人で行かざるを得ない場合は、夜ではなく昼間、 それも人気の多いところで会うようにして下さい。 それと、もしかしたら「俺、死ぬかもしれない」とか言いだすかもしれません。 私の場合もそうでした。でも、そういうことを言う人は絶対に 死んだりしません(不慮の事故を除いて)。 気をひきたいからそんなことを言ってるだけです。 仮にその人が自殺しても、それは質問者さんのせいではありません。 3番の方がいいアドバイスをたくさん書いて下さっているので、 それらのことに気をつけながら過ごして下さい。 他人事だと思えず長々と書いてしまいすみませんでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

上記の内容を拝見する限りでは、 彼は完全に「ハッタリ」です。まったく心配いりません。 口ばかりで生きてきた人間のジョウトウ手段。 『○○○○○よ…』など曖昧な表現でこちらの不安心理を掻き立てて、himelicoさんのリアクションをみて楽しんでいるのです。 ヤクザ関係の人たちと繋がっているというのも100%嘘です。 弱い人間ほど、そのような虚勢をほざくもの。 では万が一、ヤクザ関係の人と繋がっていたとしましょう。そもそもかなり個人的ないざこざで、ヤクザが仲介するとも考えにくいです。ヤクザからしてみれば、こんなハイリスクでローリターンな案件を相手にしないでしょう。 今回の場合重要なのは。 平常心を失わせ、バランスを崩させようととしている 彼のペースにハマらないことです。 追求すればするほど、彼は携帯の前でニヤついているはずです。 自分を強く保ってください。 反撃として「警察にこのメールをみせた。」や 「弁護士とすでに相談している。」などの内容で送り返して、 相手の反応をみてみては。 それでも強気に返してきたら、それこそ有言実行です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bakuto11
  • ベストアンサー率38% (259/671)
回答No.3

現在の所は貴方が不安に感じているだけで、直接的な脅迫やその他の兆候が無い状況なので、警察も相談にしか乗れない所だと思います。 実際、彼の人柄も判らないし、実際にヤクザ関係がどの程度の付き合いかも判らない状況では何とも言えないですが、とりあえず今できる事を回答します。 まあ、警察にとりあえず相談だけしてみて「何か有ったらお願いします」程度は言っても良いかも。 あとは何もする事は無いですが下記の注意を出来る事でも良いのでやってみて下さい。 ・人通りの無い場所や夜間に一人で出歩かない ・一人暮らしの場合は外に出る場合は覗き穴から外を確認して、一度チェーンを掛けた状態で外部を確認してから外に出る。 ・帰宅時は周囲を確認して鍵を刺してからもう一度周りを確認しながら鍵を開け、素早く家に入り鍵を閉める。 ・宅急便の場合は送り主の住所や名前を確認してからドアを開ける ・家の付近で不審者を見かけたら、人相や特徴をメモっておく。 ・帰宅ルートを3通りぐらい使い分ける。 ・デジカメやボイスレコーダーを持ち歩く。(何かの時の録音、撮影用) まあ、やり過ぎ感はありますが、これで少しでも安心出来るのならやりましょう。 それともし彼氏が見栄っ張りの性格ならば、現在は心配する事もないですよ。 恐らく何かをする時は再度「予告」が有るはずですから。 突然何かが起きる可能性はかなり低いです。(それがこの様な犯罪者の心理です) だから、逆に何か予兆が有った場合は注意して下さい。 躊躇せず実家に避難や住所も変えて下さい。 それではお気を付けて下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mykun
  • ベストアンサー率25% (9/35)
回答No.2

貸したあげたは現時点では、お相手の方がどう言い出すか想像つかない感じですよね。 法律上どうかは念の為調べられておくのも良いかと思いますが。質問者様がメールなどの文面から脅しとも感じられているのでしたら脅しになるのでは?相談できる場や事態を話せる人には、されといたほうが良いと思いました。 私なら間違いなくそうします。 別れ話になると豹変する人っていますよね・・ 一人で考え込まないで周りに協力求めて安心した日々を過ごされて下さいね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#100200
noname#100200
回答No.1

ヤクザ繋がりがあるのが本当かは知りませんが、ある程度その世界での地位が高い、もしくはかなり親しい人に地位が物凄く高い人でもいない限り、個人的な事で動くほど暇じゃありません。 警察も民事不介入であまり頼りにはなりませんが、でも用心に越した事は無いですから何かあったら証拠を取って警察に行くといいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 彼から別れのメールが来ました

    http://okwave.jp/kotaeru_hosoku.php3?a=12029148 で質問している者です。 さきほど、彼に謝罪のメールを送りました。 実はその前に彼からメールが来ているのを知りました。 「明日のバーベキューは取り止めだよっ チト 足を怪我しちゃって(ウソじゃなくてホント) それと 自律神経失調症(ノイローゼ)だから、 健常者と同じ考えできないし、対応とか行動もできないから そーゆーの、よく覚えておいてね 薬8種類も飲んでるし、インスリン注射もしてるし、 これ以上ノイローゼにはなりたくないから このメールで もう分かったと思うけど、 気持ちは決まったよっ もう会って話しても 気持ちは変わらないからね」 この「気持ち」というのは、結婚しようかどうか迷っているということです。 付き合いだしてから、彼は迷っていました。 でも2週間前、ずっと迷い続けるかもと言われました。 私がお金を持っていないから(老後の資金という意味らしいです)ということと、 微妙に意見が違うからということでした。 その後、彼はビービー泣きました。 でも、昨夜彼に送ったメールで、彼は気持ちを決めてしまったようです。 私にとって、結婚できないということは別れるということです。 「○○(彼)のメールを読む前に さっきメール送ったんだあ 私のメールが届く前だったら 気持ちは決まってなかったのかな 気持ちが決まってしまったのならしかたないかな でも メールでのやり取りじゃなくて 会って話してほしいな 最後のお願い 気持ちの負担になってばかりでごめんね ゆっくり治してね」 私はどうすればいいのでしょうか。 もう生きていく気力がありません。

  • 誓約書の書き方

    何度もお世話になりますm(_ _)m 彼にお金を貸し、返す気持ちは言ってくれるのですがいつも支払日間際になると「間に合わない」と言いだし、しまいにはさらにお金を借りようとしてきます。2人で話しても何も進まないし、額も半端ではないので脅しではないですがわたしの身内を立ち会わせて話そうと思ってます。 その際、誓約書をかいてもらおうと思ってます。口約束だけで貸していたので。 その誓約書ですが、そうゆぅ物に無頓着で・・・正直書き方がわかりません。 どんなふうに書いてもらえばいいのでしょうか? 最低限の記載事項などあるのでしょうか? よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 誓約書の書き方を教えて下さい。

    何度もお世話になりますm(_ _)m 彼にお金を貸し、返す気持ちは言ってくれるのですがいつも支払日間際になると「間に合わない」と言いだし、しまいにはさらにお金を借りようとしてきます。2人で話しても何も進まないし、額も半端ではないので脅しではないですがわたしの身内を立ち会わせて話そうと思ってます。 その際、誓約書をかいてもらおうと思ってます。口約束だけで貸していたので。 その誓約書ですが、そうゆぅ物に無頓着で・・・正直書き方がわかりません。 どんなふうに書いてもらえばいいのでしょうか? 最低限の記載事項などあるのでしょうか? よろしくお願いしますm(_ _)m

  • メールで別れを告げられました

    2年ちょっと付き合い、親にも紹介した相手からメールで別れを告げられました。 ずっと彼に対して我慢していた辛い気持をメールで送ったら「僕はきみと付き合う資格のない男だね。おわりにしよう」という返事です。 私としては、ちゃんと会ってお話したいのですが、無理でしょうか?元々は「結婚したい」とまで言ってくれていた男性なのですが。

  • 彼にメールで別れを告げられました。

    彼がたびたび突発的に仕事で 私との遊びをキャンセルするので、こういった場合の心のやりどころはどうすればいいのかとgooに相談したら自分の気持ちを素直に伝えたほうがいいとの意見が多かったのですが・・ 寂しいなど伝えて(言い方が悪かったのかもしれませんが) 結局、相手から この先も突発的に仕事が入ったりするからそのたびにお互い嫌な気持ちになると思う、だからお互いを考えて別れたほうがいいと思うと別れのメールがきてしまいました。 返す言葉が見つからず、返事はしていません。 もう、別れを考えた相手に揺るぎはなさそうなので、引き止めても無駄ですよね? 素直に気持ちを伝えれば振られるし、 我慢すれば、たまるだろうし・・でも好きだから我慢したほうがいいのだろうか。 返事をしたほうがいいか(いい言葉が見つからないけど)、もう返してもどうにもならないからかえって返事をしないほうがいいかなぁ? アドバイスお願いします。

  • なぜ、別れの言葉

    はじめて質問します。 彼女とは付き合って半年。 親にも紹介し結婚を前提でお付き合いしてます。 離婚歴があり子持ちの女性です。 自分は未婚独身です。 横浜へ仲良くデートしたのですが彼女を見送った後 メールで「また行こうね」とか画像を送った後 なにも内容を告げずに突然「少し時間と距離をください」と メールが来ました。 いろいろ喧嘩もしたけど何がなんだか分からなくなり 電話して聞いてみるととにかく何も言わない。 とにかく時間と距離が欲しいと。 2日後しつこいこちらかの連絡で話してくれました。 「生理がこない」 「いろいろ考えた結果産みたくない自分がいた」 「病院に行ったけど生理が来ても来なくてもあなたを思う気持ちが薄れてしまった」 「前のように付き合うのが難しいと感じた」 ・・・と言われました お互い子供が欲しいと何回も確認しながらも 実際に真実味が帯びて恐くなったのか何故か別れの言葉。 二人でゆっくり楽しく行った温泉地でいきなり 崖から落とされたような気持ちでした。 今、彼女が幸せだから? 新しい恋愛をしたいから? 心の奥底では子供が欲しくなかった? 面倒くさい? 世間体? 金銭面? 恋愛と結婚は違う? 自問自答しながらも彼女の本当の気持ちがわからないまま 「離れたくない」「意味がわからない」と彼女に別れを 拒んでる情けない状態です。 時間と距離は別れにつながるでは?と思う自分がいるし きっと彼女から謝ってくる!という気持ちの自分がいます。 あつい気持ち伝えるやりかたや相手の気持ちをこちらに 強く戻すにはどうしたら良いのかと悩んでいます。

  • 別れを告げられて、待ってて欲しいと言われました。

    長文ですが、見ていただけるとうれしいです。 付き合って1年9ヵ月になる彼とのことです。 事の発端は、土曜日に会う約束をしていて、約束の時間を過ぎても来ない。っといってもそれはよくあることで、 電話をして起こす…というのがパターンだったのですが、いくら電話をしても起きる気配がなく、1時間待って疲れてしまったので家に帰りました。 そうしたら約束の時間の1時間半後、「ごめん…」とだけ書かれたメールが一通のみ。 正直、イラッとしました。いくら寝ていたからといってメール一通だけで済まそうとしているようにしか見えなかったのです。(ここでイラっとしてしまう私も心が狭いですよね…) でもそのときせめて電話をしてくれればと思いました。 そのメールは返さず夜に「なんでメール一通だけしかしなかったの?」と送ったら「寝起きで頭回らなくて」という言い訳のみで謝ってくれませんでした。 いつもいつも遅刻をしていて、時間通りにきたことがあるのは数えるぐらい。 それを友達に相談したら「今回は許さないぐらいの気持ちで強く出たほうがいいんじゃない?絶対(私に)甘えてるよ」と言われ、「ちゃんと謝ってくれないと今回許すつもりないんだけど」と送ってみました。 そうしたら「俺なんて許さなくていいよ」と返ってきました。 正直意味が分からなくて、「それどういう意味?」と送ってみたら「俺のせいでケンカばっかりして疲れるでしょ。俺と居る意味なんかないだろうし…こんなんと一緒に居てなにがいいの?」と来る始末…。 この言葉、何回か言われてます。そのたびに私は居る意味はあるし、私にはあなたが必要だ、と言うのですが…。 「それ、別れたいように聞こえるけど…?」と送ってみると 「分からない、俺は君のことを信じれてないんだと思う。なんで俺のことを好きでいてくれてるのか分からないし…それに息苦しくなった」 ここまでの文面を見てなんとなく伝わっているかもしれませんが、私、とっても束縛します。多分息苦しいというのはそれが原因かと思います。 「だから、別れよう。俺がもう少し大人になって君の気持ちを理解できるようになるまで、信じれるようになるまで待ってて欲しい」 と言われて…私にはあまり理解ができませんでした。なんで別れる必要があるのか、と思います。 一応了承はしましたが…。 よりを戻したとして、私も彼のことを信じれなくなるし、多分今より束縛するでしょう。 私は愛情表現はしていると思っています。ですが、相手の行動にイラっとしてケンカになることもしばしば…。束縛も激しいですし。 うんざりしてしまったんですかね。 というより、あれ?遅刻したことに関してはなにも触れないわけ?とも思いました…。 正直今まで別れにはいたりませんでしたが、何度もこういうことがあり、彼には誠意、誠実な気持ちがあまり見えません。 きっぱり別れた方がいいとも思いますが…どんな嫌なとこを見ても別れられそうにない気持ちが強くて無理そうです。 信じれないと言われてますが、私も彼に必要とされているのか分からなくて悩んでます…。 そこで質問したいのですが、 よりを戻すことによっていいことと悪いことはなにがありますか? 気持ちを切り替えたいという彼、どのくらいの期間がかかると思いますか? 一度距離を置いたとして、なにが変わりますか?(よく離れたら見えなかったことが見えてくると言いますが…) 最後に、こんな彼を、どう思いますか? 他にこの文を読んで思ったことを教えてくださるとありがたいです。 文章がめちゃくちゃなのであまり伝わらなかったら申し訳ないです。 よろしくお願いします。

  • こちらから別れを告げるか、フラれるのを待つべきか。

    結婚を前提に付き合って、1年になる彼女がいます。お互いに30代半ばです。それまでに 「本当に結婚する気有るの?」等とそれとなく結婚をせかすような言葉を言われたこともありましたが、こ ちらとしては結婚後の生活の安定の為にも、今の仕事をもう少しキリのつく所まで行ければ・・・と思い仕 事にも情熱をもってやってきました。勿論デート日はデートを思いっきり楽しんでいました。 お互いの知る周り友人からも、そろそろといったことを何度も言われていました。 今月末に、ちょうど付き合って一年記念を迎えるのですが、げんも担ぎたかったので吉日(占いにより出 た)である1年記念日の2日後のこの日にプロポーズをしようと気持ちを固めていました。 そして彼女にも休みを合わせてとってもらうよう頼んでおきました。それは何となくですが彼女にもプロ ポーズがあることは感づいていたとは思います。しかしここ1週間くらいからメールはそっけなくなり (これまでにもケンカするようなことはありませんでした)メールの頻度も減り、 こちらへの心配や気遣 い「何してる?とかおやすみ、おつかれさま」や私の名前等もメールの文章に書いてあることがなくな り、一緒に長くいたからこそ感じる相手の変化に、ただただ茫然と苦しい毎日を過ごしています。 1週間以前のメールを読み返しても、好意的なものが文面から読みとれますが、今はそのようなもの は感じられなくなりました。それ以前からも少しずつ僕に対する気持ちが冷めていたのかとも思ってい はますが、とにかく毎日が(それまで描いていた将来の)やる気が起こらなくなり、本当に苦しいです。 近々(プロポーズの日ではない)デートの日が有りますが、このままのようでしたらおそらくその日に別れ話が持ち出されるのでは?と感じています。  こちらの精神の少しでもの安定のために、それより先にめーるにて こちらから全て気持ちを伝え(上記で書いた内容も含め)「最近の貴女の気持ちの変化にも気づいていたから、 こちらから別れを伝えます。悲しくてたまらなくなるので貴女からの返事や謝りの言葉はいりません」 これが唯一の自分の気持ちを守る最後の行動かともおもい、このように行動しようと考えております。 こちらへの気持ちが冷めているとして考えた場合、フラれるのを待つ、もしくは上で書いたように自分 から別れを告げる。どちらが良いと思いますか? こちらからメールで別れを告げるもう一つの意味と しては、別の理由だった場合にまたメールや電話があるんじゃないか。という少しでもの期待も残せま すので。

  • 恋愛別れ お金と物

    遠距離恋愛をしてました。 付き合っているときに 自分の家に鍵や身内の肩身のアクセサリーを渡していました。 遠距離でいつでも連絡が取れるようにと 自ら自分の名義で家族間無料通話が使える携帯を契約して 彼に送り互いに使っていました。 彼がお金に困っていた時に 自分からだまって彼の銀行口座に入金しました。 彼はそのお金を使えないとその場では言いましたが私がいいからと言いました。 その時の話では返すからと言ってくれました。 借用書も何もありません。 お金も電話も自らの意思で渡してしまいました。 電話は解約すればいいのですが、契約2年あってまだ残りがあるので 解約手数料をとられます。月額の基本料がまだ安いので。。 自分から別れてこのような物やお金の受け渡しをして 元彼氏からすべて返してもらう事はできるのでしょうか? アクセサリー・鍵・自分名義の携帯・口座に振り込んだお金 すべて口約束であったり自らの当時の好意で渡してしまいましたが。。

  • 借用書を取らないで口約束で貸し付けたお金を取り戻すにはどうしたらよいでしょうか。

    借用書を取らないで口約束で貸し付けたお金を取り戻すにはどうしたらよいでしょうか。 相手はもともと私にお金を返す気はなかったようです。 それなりに高額のお金を貸し付けているのですが、裁判所などで申請できるのでしょうか。 手続きや判例などあれば詳しく知りたいです。 宜しくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • 突然、Wi-Fiで接続できなくなったブラザー製品。印刷ができなくなり困っています。お使いの環境やエラーの詳細を教えてください。
  • ブラザー製品のWi-Fi接続にトラブルが発生。突然印刷ができなくなりました。使用環境やエラーメッセージなどの詳細を教えてください。
  • 印刷できなくなったブラザー製品のWi-Fi接続に問題発生。トラブルの経緯や試したことを教えてください。お使いの環境も教えていただけますか?
回答を見る