• 締切済み

借金の取立て

知り合いに金をかしたけど返しません。口約束だけで貸借証明はありませんが銀行送金証明はあります。相手と連絡とれず横領です。どのように取り返したらいいでしょうか?

みんなの回答

noname#231223
noname#231223
回答No.3

横領? 貸したのに??? 口約束じゃ裁判も難しいでしょうから、まず弁護士など専門家にご相談。お金かかるけど。 勝ち目がありそうなら裁判して、勝てたら預貯金なり財産なり差し押さえたらいかがでしょう。

  • yumi0215
  • ベストアンサー率30% (1335/4411)
回答No.2

お金は貸すときはあげたもと思え よく言われる言葉です。貸し借りはどんな状況であれ理由があれどもトラブルになる可能性があることを理解したうえで行わないと・・

noname#178604
noname#178604
回答No.1

失礼ながら1番 回収出来ないパターンだと思います。

関連するQ&A

  • 借金の取り立てをしなければなりません

    私は友人(外国人です)にお金を30万ほど貸しています。貸した当初は、「1ヶ月ほどで返す」という話でだったので、証書もとらずに口約束だけで貸してしまいました。それから、かれこれ5ヶ月待ったのに一向に返してくれません。貸したお金について話し合いをしようと持ちかけると、逆切れされ「もう少し待ってくれ」というばかりです。また「あなたからお金を借りたという証拠はない」とも言われました。 友人からこんな仕打ちを受け、人間不信になりそうです。 こんな相手から、お金を返してもらうにはどうしたらよいのでしょうか?だれか良い知恵を授けてください。 法律的なアドバイスもいただけると助かります。よろしくお願いします。

  • 借金の取立て

    軽い気持ちでちょっとした知り合いにお金(35万)を貸してしまい、返してもらえず困ってます。 連絡(携帯は鳴る)取れず、自宅へ行っても居留守状態です。 借用書は書いてますが捺印はありません。 何とか回収したいのですが、良い方法はないでしょうか、アドバイスよろしくお願いします。

  • 借金の取立てについて

    父が個人に2000万を貸していました。 いま手元に実印の付いた借用書、印鑑証明があります。 父は昨年他界し、相続の手続きは既に終わったのですが、 この借用書についてはどう手続きをとったらよいのかわからず、まだ父の名前のままです。 ここで問題なのが、 ・借用書は(貸したお金)は相続できるのか? ・相続税はどれくらいかかるのか(父の死亡で発生した相続人は 配偶者、子2名、孫2名です) ・死亡してから1年が経過しています。いまさら相続の申告をしてもよいのでしょうか? ・相手はお金を返す意思がまったくないようです。家や車、また店を経営していますが、名義を全て借人の妻の兄弟等の名義に代え、 抵当に入れられないようにしているようです。 実は半年前に弁護士さんに相談したところ、「まず、取れるかどうか調査しましょう」と言われ 20万の報酬代を支払いました。 ところが、3ヶ月経っても弁護士から連絡がないので、どうなったのか、と問い詰めると 「内容証明は出した。さらに調査を進めたいのならばあと20万を振り込んでください。」 といわれ、悪徳弁護士を紹介されたことに気付きました。。。 相手から取れるお金がなかった場合、弁護士費用ばかり膨らんで、最終的になんの解決にもならなかった、 という最悪のパターンが出てくる可能性があります。 まず、私はどういう手続きをとったらよいのでしょうか? 弁護士さんなら大丈夫! という概念がいっきに崩れ去りました・・・。 相手はまったく払う意思がないようです。しかし、相手は高級な車を乗り回し、高級な犬を飼い、派手は格好をして(宝石ジャラジャラ) 息子までもがその店で(お菓子や)のうのうと働いてきます。(普通ならどこかに働きに出ると思うのですが) なぜ、お金を貸したほうがおとなしく黙っていて、借りた人がまったく悪びれた様子もなくあのような暮らしを送っているのか腹が立ってしょうがありません!! もちろん2000万をまるまる取り戻すのは無理だということはわかっています。 できれば、債権を第三者に売り渡したいのですが、個人の債権は買い取ってくれないのが一般的と聞いたのですが、どのような手続きをすればいいのかまったくわからず、途方に暮れる毎日です。

  • 借金の取立てについて教えてください。

    父が個人に2000万を貸していました。 いま手元に実印の付いた借用書、印鑑証明があります。 父は昨年他界し、相続の手続きは既に終わったのですが、 この借用書についてはどう手続きをとったらよいのかわからず、まだ父の名前のままです。 ここで問題なのが、 ・借用書は(貸したお金)は相続できるのか? ・相続税はどれくらいかかるのか(父の死亡で発生した相続人は 配偶者、子2名、孫2名です) ・死亡してから1年が経過しています。いまさら相続の申告をしてもよいのでしょうか? ・相手はお金を返す意思がまったくないようです。家や車、また店を経営していますが、名義を全て借人の妻の兄弟等の名義に代え、 抵当に入れられないようにしているようです。 実は半年前に弁護士さんに相談したところ、「まず、取れるかどうか調査しましょう」と言われ 20万の報酬代を支払いました。 ところが、3ヶ月経っても弁護士から連絡がないので、どうなったのか、と問い詰めると 「内容証明は出した。さらに調査を進めたいのならばあと20万を振り込んでください。」 といわれ、悪徳弁護士を紹介されたことに気付きました。。。 相手から取れるお金がなかった場合、弁護士費用ばかり膨らんで、最終的になんの解決にもならなかった、 という最悪のパターンが出てくる可能性があります。 まず、私はどういう手続きをとったらよいのでしょうか? 弁護士さんなら大丈夫! という概念がいっきに崩れ去りました・・・。 相手はまったく払う意思がないようです。しかし、相手は高級な車を乗り回し、高級な犬を飼い、派手は格好をして(宝石ジャラジャラ) 息子までもがその店で(お菓子や)のうのうと働いてきます。(普通ならどこかに働きに出ると思うのですが) なぜ、お金を貸したほうがおとなしく黙っていて、借りた人がまったく悪びれた様子もなくあのような暮らしを送っているのか腹が立ってしょうがありません!! もちろん2000万をまるまる取り戻すのは無理だということはわかっています。 できれば、債権を第三者に売り渡したいのですが、個人の債権は買い取ってくれないのが一般的と聞いたのですが、どのような手続きをすればいいのかまったくわからず、途方に暮れる毎日です。

  • 返済期日を定めていない借金の取り立て

    友人に2005年6月19日、2009年4月28日、10月27日、11月16日の4回に渡り9万円5000円を貸しました。 返ってきたのは2009年6月に2万円のみです。 借用書はあり内容は75000円の金額と私の名前、相手の住所、名前、押印のみで期日などは決めておりません。 最後に去年の9月に連絡があり、その時にどうするつもりか問いただしたところ、もう少し待ってと言う事でした。(それ以前の時ももう少し待っての返答) しかしもう待っても無駄なので取り立てようと思います。 期日に関しては当時大学生だった為卒業するまでと決めましたが口約束です。去年卒業しています。 この場合口約束を証明するのは難しいので無かったものとして考えています。 返済期日を定めていない金銭の貸し借りの場合、貸し主がいつでも借り主に対して返済の請求を出来ると言う事をインターネットで目にしました。 それで例えば1ヶ月の内に返済をし、返済されなければ法的手段をとると内容証明などで催告をし、その1ヶ月を過ぎた場合には債務の履行遅滞になり法的な手段を取る事が可能になると言う解釈で間違いないでしょうか。 催告をする際返済されなければ法的手段をとると言う一文は恐喝にあたったりはしないでしょうか。 インターネットで調べた知識のみですので間違いが無いか心配です。 拙い文章で申し訳ありませんが間違いもしくは注意点などあればご指摘下さい。 宜しくお願い致します。

  • 連絡が付かない借金取立てについて。

    仕事関係の個人にお金(300万円)を貸しましたが、返済されずに困っています。借用書も作成し担保として別荘(300万円相当)を契約書上記入しました。但し銀行の抵当権が付いています。貸した際に向こうが提示した登記簿には抵当権が付いていませんでした。現在、自宅にも不在で携帯電話に連絡しても着信拒否をし連絡が付きません。どうしたらいいでしょうか?泣き寝入りしか無いですか?

  • 深夜の取り立て

    知り合いに お金借りました 約束の日に 朝一で返しました でも 連絡ミスで 相手に 振込み伝わらなかったようで 深夜2時ぐらいに 親しかいないとわかっているのに 取り立てにきました これは 違法行為では?

  • 叔母さんに借金の取り立ては可能か?

    平成11年8月9日に 私の叔母さん(母の妹)に170万円を貸しました 貸したお金は、旦那さんの事業資金だったそうです 一応、親戚という事で、借用書は取らなかったのですが、毎月返済用に 私が銀行で新しい口座を作り通帳を渡しました。 貸し付けた次の月から2万円の返済を口約束したのですが、1回も返済はなしです(今現在も) 相手には何回も手紙を書いてますが入金・答弁もない状態です。親戚の噂では、どうやらサラ金からの借金があって裁判所で整理して(自己破産ではない)毎月サラ金にお金を返してもうサラ金の返済はないらしいです。170万円のお金、今から9年前の話で私は、自分の心の中ではもうあきらめ状態ですが、悔しくて悔しくてたまりません 駄目もとで返ってきたらいいと思います。でも、相手には妥協は許したくないのです この場合はどうしたらいいのでしょうか?あと、借金には時効はあrのでしょうか?

  • 改めて、借金の放棄について

    先ほどの質問内容が不適切だったので、改めて質問させて下さい。 父親の会社が倒産寸前で、現在銀行の他に複数の親戚から数百万円ずつ借金をしています。 親戚は、両親に対して「貸した金は返さなくていいから自己破産しろ」 と言っています。 今度親戚が集まって会議をするのですが、その席で「借金を返さなくていい」という内容を口約束ではなく、書面にしてもらおうと考えています。 (そうしないと、後からやっぱりカネ返せと言われかねないので・・) 裁判などになっても覆らないようにしっかりとした書面にしたいのですが、どのような文章にしたらいいでしょうか? いわゆる「債権を放棄します」のような一筆+日付+サイン+印鑑でOKなのでしょうか? どうぞ皆様知恵をお貸しください。 宜しくお願いします。

  • 【借金取立】相手が死亡した際の借金取立について

    【これまでの過程】 以前、友人にお金を貸したのですが、期日になっても返済してもらえなく、困っています。 友人宅に行ったところ、留守だったため、「お金の精算をお願いします」というメモを 友人宅のポストに入れて帰ってきたところ、友人の知人からE-MAILにて 「友人は 現在重篤な病気で、入院中」との返事が返ってきました。 その知人の方は友人が飼っている猫の餌の世話で、毎日留守番をしている方 らしいのですが、友人がなかなか退院してこないため、入院先か緊急連絡先を おしえていただけるようお願いしたところ、その知人の方は友人の親戚の方を ご存知だったので、小生はその親戚の方の連絡先をお訊ねしたところ、 その知人の方は小生のことを伝えては下さったのですが、親戚の方の連絡先は おしえてもらえずじまいで、借金取立の件は常にその知人を介して先方の親戚と 連絡を取り合っている状態です。 また、友人本人の退院の目処や病状、入院先に関してもお訊ねしているのですが、 なかなか詳細はおしえていただけません。お金の返済については、先方の親戚の 方は立て替えて返済する意向は、この知人の方を介して示してきてはいるのですが、 のらりくらりとかわされているようで、「何月何日までに」という回答までには至って いません。 【問題】 先方の親戚の方が、この知人という「第三者」を介して連絡してくるあたり、 小生としては誠意がまるっきり感じられないのですが、友人の病状が相当 深刻なもので、連絡するにできないという可能性も考えられます。 もし友人に万一のことがあった場合、小生はこの借金を友人の親戚の方から 取り立てることができるのでしょうか? 友人が生きてさえいれば、友人の銀行へお金を振込んだ記録があるので、 (本人が借金と認める限り)簡易裁判所などへ申し立てをすることは可能だと 思われますが、小生としては友人が万一死亡した際の、親戚の方への取立 権利有無が気がかりです。