• 締切済み

出産前の浣腸について

tototo49の回答

  • tototo49
  • ベストアンサー率33% (67/202)
回答No.12

私は、浣腸しませんでした。 と言うか、間に合いませんでした・・・。 私の他にもう一人お産があったので、 看護婦さんが両方を行ったり来たりだったんですが、 私は進みが速かったので 看護婦さんが見に来た時にはもう子宮口が全開で 浣腸せずにそのまま分娩台に上りました。 お産しながらウンチ・・出ていたようで 看護婦さんが、ペーパータオルみたいなので お尻をシャッとふいてはごみ箱へポイッて何度も捨ててました・・・ そのせいでか、痔になりました いきむ時、普通はお尻を押さえるそうなんですが ・・・出てたので 押さえられなかったそうです 次のお産では絶対 浣腸してもらおうと思っています。

yoab
質問者

お礼

ありがとうございます。 間に合わなかったとはお気の毒でしたね。 私のときはどうなるんだろうと今から緊張しちゃいます。 次のお産の時には是非浣腸を!

関連するQ&A

  • 出産時の浣腸について

    出産の際の浣腸について意見をお聞かせください。 私は出産経験者なのですが、出産の時、まだ陣痛もきていないのに、予定日になったという理由で浣腸されました。 浣腸すると陣痛が起こることがあるということでとても大きな(大きく見えたのかも^_^;)浣腸をされたんです。 病院に行きカーテンで仕切られただけのところで浣腸されました。しかも、他の患者さんも周囲にいる気配もあったので恥ずかしかったです。 トイレも他の患者さんがいるところを横切って行かなければならないので「あの人浣腸した人だ」って思われていたのではないかと思います。 そのときは切羽詰っていて、そんなこと考える余裕はなかったのですが^_^; でもそのような苦しみをうけてもお腹が痛くなっただけで陣痛はおこらず、その3日後にはれて陣痛が自然にきました。 陣痛時にとても便意を感じ、一度自分でトイレに行かせてもらったのですが、看護婦さんに浣腸してもらったか聞かれて、3日前と答えると、どうして今日ではないの?と怒られ、陣痛室でまた浣腸されました。 このときは他に患者さんもおらず、トイレも部屋にあったのですが、今にも産まれそうな陣痛の真っ最中に浣腸をガマンすることや、自力で歩いてトイレに行くことは気が遠くなってしまいそうなぐらい苦しかったです。 まぁその時は出産時には腸をキレイにしておかなければいけないのでそんなものなのかと思っていたのですが。。 次のコの出産の時には一度も浣腸されなかったのです。 されないことにこしたことはないのですが、一人目の時のコの苦しみは何だったの?とちょっと腹が立っています。 もちろん同じ病院です。 出産経験者の方で浣腸されることについてどう思いましたか?

  • 出産前に気になること(アンケート)

    初めての妊娠で毎日戸惑いと楽しさを感じている妊婦 です。 出産を前にしてとても気になっていることがあります。 分娩前には準備としていろいろな処置、いわゆる出産3点 セット呼ばれるもの(浣腸、剃毛、導尿)があると聞いて ビックリしています。この中で一番気になるのは浣腸 です。噂ではものすごい量を入れられてしまうと聞きま した。どういうようにされてしまうのか、そんなこと されたら一体どうなってしまうのだろうかなど不安で いっぱいです。 そこで経験された方でアンケート方式で聞いてみたいと 思います。 1.出産された病院は? (大学病院、総合病院、個人産婦人科、助産院) 2.浣腸はありましたか? (YESの場合、体験談や感想など) 3.剃毛はありましたか? (YESの場合、体験談や感想など) 4.導尿はありましたか? (YESの場合、体験談や感想など) 5.その他病院での処置でやってよかったこと、嫌だったこと 病院によって様々だと思いますが、実際どの程度の方が以 上のような処置を受けているのか、また病院選びの参考に もなると思うので先輩ママさんのご協力を是非お願い致 します。

  • 二人目の出産で気になっていること

    現在一児のママで二人目妊娠中です。 二度目の出産で一つ気になっていることがあります。。 一人目の時は分娩前に浣腸をしない病院だったらしく悲惨な結末となりました(爆)。 今回出産する病院は浣腸を行う病院なので安心しているんですが 噂ではかなりの量を入れるらしく、とても辛いと聞きました。 今まで市販の浣腸の経験すらないのでどんなものなのか全く想像ができません。 そこで出産前に浣腸をされた経験のある方で 1.出産前に行う浣腸とは具体的にどんなものなのでしょうか(量など)。 2.入院してからどのようなタイミングで行いましたか。 3.処置時のこと(どんな姿勢でお尻を出す?処置の一連の流れなど) を体験談として聞かせて下さい。 4.その他(感想など何でもかまいません) を是非聞かせて下さい。

  • 出産時の浣腸の使用について

    こんにちは 現在出産を控えている8ヶ月の妊婦です。 現在海外在住で現地の病院にて出産を予定しています。 なかなか知り合いには聞けない質問なのでこちらに投稿いたしました。 で、、質問は浣腸についてです。 日本の病院はほとんどが陣痛がきたら浣腸をされるということなのですが、こちらの病院ではそういう処置はしないようです。 初産なので感覚がわからないのですが、やっぱり陣痛が始まって力んでしまうとでちゃうんですね。。。。 夫の立会い出産なので極力う○こ は見られたくないなあ、、なんて考えています。 (実際本番はそんなこと言ってる余裕はないのかもしれませんが) 自分で持参してでもやったほうがいいものか、、、悩んでいます。 逆に破水してしまってからだと細菌感染の恐れがあるからやらない なんていう記事も見かけたのですが、やはり我慢はできないものなのか。。。 経験者の方もしくは何かご存知の方アドバイス宜しくお願いします!

  • 浣腸が苦手なのですが、出産時は・・・

    こんにちは。 現在妊娠9週で、まだまだものすごく気が早いのですが、浮き足立って、出産本で色々勉強しているうちに出産時の浣腸の存在を知り、恐ろしくなってきたので質問させて下さい。 実は私は普段から便秘気味で便秘に効くといわれる数々の手段を試してきたのですが、腸が弱いのか 浣腸だけはどうしても苦手なんです。 便秘末期にチャレンジしたことは何度もあるのですが あのグリセリンを注入した瞬間からすごい腹痛に襲われて、全く我慢が出来ません。。。 汚い話で申し訳ないのですが、最高で30秒が限界で便が柔らかくなるところまで いかずほとんど出ないで浣腸の液だけ出てきてしまい、腹痛だけが残りとても苦しいです。 私が根性なしなのかな?とも思うのですが、どんなにお尻を押さえて我慢しても我慢できないんです。 出産時は浣腸をして腸内を綺麗にしておいたほうが 赤ちゃんのためにも、先生方のためにも、自分のためにもいいのではないかと思っているので悩んでいます。 私と同じように浣腸が苦手な方はどうやって出産を乗り越えたのでしょうか? 妊娠する前にもう少し訓練しとくんだったと悔やんでます。 陣痛が始まれば浣腸なんてどうでもよくなるんでしょうか。。 どうぞ宜しく御願いします。

  • 分娩前の浣腸

    出産を目前に控えた初妊婦です。 私の通っている病院では分娩前に浣腸するか希望を聞かれるそうです。みんなが絶対やっているものなら迷うこともないですがやるかやらないかと聞かれると迷ってしまいます。浣腸をやらずに分娩台に上がっていきんだ時にでちゃったという話も聞いたことがありますが、みなさんは浣腸をしましたか? 体験談、ご意見をお聞かせください。

  • コーヒー浣腸のやりすぎ?

    コーヒーエネマ(浣腸)をし始めて、半年が経過してます。頻度はほぼ毎日です。コーヒー浣腸を長年されている方で、副作用等あった方はおられますか?私は結構お気に入りで、今後も続けていこうと考えていますが、常用することに若干の不安がありましたので、質問してみました。どうぞよろしくお願いします!

  • 出産について

    こんばんは、私は38週で破水してしまいその後自然な陣痛がつかなかったので促進剤をつかい出産しました。赤ちゃんは無事に産まれたのですがどうしても納得のいかないことがあります。 子宮口が開き「いきんで」と言われたときにいきんだらものすごい激痛がおなかに走りました。 何度かチャレンジしましたがいきめず、そのまま1時間くらい経過し陣痛が止まってしまったかのように思えます。すると今度はいきみたい感覚になっていて、5回ほどいきみ出産しました。 よく陣痛の波に沿っていきむとかありますが私の場合陣痛が止まっていたし(弱くなっていたのかも) なんか自力で産んだみたいな・・・ いきみ逃しの時とは違うあのおなかの激痛はなんだろう? など考えていたら今更ですが「出産」が怖くなってしまいした。 周りのお母さんに聞いても私のような体験をされた方はおられないし、保健センターの方に聞いても「無事に産まれたのだからいいじゃない」といわれます。 立ち会ってもらった助産師さんは「大丈夫、大丈夫」といってくれるだけで私の不安(疑問)は解消されません。 どなたか同じような経験をされた方はおられますか?? 陣痛が産まれる間際で止まるなんてあるのでしょうか??

  • 出産が怖いです

     妊娠8ヶ月のものです。  妊娠後期に入り、これまであまり「出産」については考えていなかったのですが(というか考えないようにしていました)日増しに出産が怖くなってきました。    早くお腹の赤ちゃんには会いたいのですが、お産の本や雑誌を読むたび、「陣痛に気付かなかったら・・」とか、「ちょっと外出してる時に陣痛で倒れたら・・・」とか・・・。  痛みで酸素がいきわたらず、妊娠事故になってしまったら、、とか、もう考えないようにしてるつもりが、つい怖くなってしまいます。  妊娠3~4ヶ月の頃は、早く「安定期」になって欲しくて、「早く時間が過ぎて欲しい」とか、「やっと5ヶ月来た~!」という感じだったのに、今や、「時間がたたないで欲しい」と思ってしまいます。  元々痛みに強い方じゃなく、一度腰に注射しただけでもかなり辛かったし、子宮の検診などで内診するのもとても苦手で、よく看護婦さんに「力を抜いて!」と言われてしまいます。  たったこれだけのことで怖い私が、果たして出産できるんだろうか、、と思ってしまうんです。  皆さんは出産、どうでしたか?  何でもいいので先輩ママさん、アドバイスをいただけると嬉しいです。  

  • 出産前ってどんな気分ですか?

    妊娠39週になります。もうじき出産かな?いつかな?とドキドキしながら毎日を過ごしています。 だいぶ赤ちゃんも下がってきて、夜間に前駆陣痛みたいなのもあります。 今まで便秘だったのが、2,3日前から下痢気味(関係ないのかもしれませんが・・・)です。 今までは出産に対しての恐怖は全くありませんでした。現在は恐怖というよりも、「ちゃんと陣痛ってわかるのかな?」とか「どのくらいの痛みなんだろう?」「元気で健康な赤ちゃんなんだろうか?」の不安な感情があります。初めての出産で自分自身何だか落ち着かなくなってきてるみたいです。 皆さんはもうじき出産って時はどんな気分でしたか? 良い気分転換の方法とかありましたら是非教えて下さい。

専門家に質問してみよう