• ベストアンサー

閾値を英語読みする場合について

popocornの回答

  • popocorn
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.2

私の読んだことがある書籍、データシートには大抵スレッショルドと載っています。 比較的古い本には、スレシホールドやスレッシホールドなどと書かれていた記憶があります。

DANNY100
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私の頭の中には「スレッシュホールド」という音が残っていました。 でもウィキペデイアに質問に書いた2つが載ってたので、あれ?と思いまして。 質問の直接の理由は#1の方へのお礼に書いています。

関連するQ&A

  • 捨て牌読み等の読みの基準について

    一応自己紹介しときます。 デジタル思考 牌効率重視 ↑故に平和に固執しない 山牌読みをやり始めた 面前指向 染め手を嫌う 近頃麻雀のスキルが伸び悩み… 雀暦4年 とまぁキリがないのでこの辺にしときます。 デジタル思考なもので、最近捨て牌読みに対して否定的です。 スジ【普通の1-4-7 2-5-8 3-6-9】と壁は使います。壁の方が多いかも。 ここから本題です。 よく序盤の裏スジ、中盤以降のマタギ筋なんていいますけど、これってどう思います? 筋じゃない牌【アンパイじゃない牌】を集めた内の一つに過ぎないと思うんですが。 それに裏スジ、マタギ筋になると、一般化できないじゃないですか? こういう捨て方をしている裏スジ、マタギ筋は危ないみたいな。 捨て方なんて配牌とか狙う手役、打ち方に依るのは明らかだし、配牌なんて毎局違うのだから 一般化は難しいと考えているんですが… 他にも読みについての意見、議論等ありましたら投稿して下さい。 どうか皆さんの意見をお聞かせ下さい。

  • 薬物反応を調べたときのグラフの表現について

    ある薬物の用量に相関した遺伝子発現変化を調べています。 例えば,Aのグラフは用量依存性の低下(dose-dependent decrease),Bのグラフは用量依存性の増加(dose-dependent increase)表現しますよね。 そこで質問なのですが,Cのようにある薬物濃度を境に影響の有無がはっきりしていて用量に依存していないようなグラフの場合,一般に何と表現するのでしょうか。 今のところ,閾値効果(threshold effect)と言うのかなと思っているのですが,閾値という言葉の使い方が間違っているような気がしてあまり自信がありません。 日本語,英語ともに教えていただけると幸いです。 よろしくお願いします。

  • チャタリング防止について

    デジタル回路でタクトスイッチなどを用いると、チャタリングが起こる場合があると思います。そして、それを防止する方法もいくつかあると思うのですが、どういった原理で防止が出来るのでしょうか? チャタリング防止に関していろいろと調べてみると、よく2つのしきい値を持つシュミットトリガ使った回路をよく見るのですが、これでどうやって防止をしているのでしょうか? よろしくお願いします。

  • アナログ系の回路設計技術者の仕事について

    アナログ系の回路設計技術者の仕事に興味があります。そこで (1)給料/業務時間で考えた場合、デジタル系の技術者に比べどうなのでしょうか。 (2)残業は月間にどれくらいしているのでしょうか。 (3)アナログ系の回路設計の仕事といっても色々ありますが今後有望な分野はなにでしょうか。 (4)回路設計の仕事はしたことがありません。電子部品選定だけの業務をしています。一通り電子部品の知識はります。また多少回路の動作はわかります。回路設計者になるために不足していることはなにでしょうか。 (5)経験者に質問です:アナログ回路設計者の面白みはなにでしょうか。

  • 基本情報技術者試験用英語版テクノロジ系分野解説書

    基本情報技術者試験のテクノロジ分野とアルゴリズム分野の洋書(英語)を探してます。 質問いたします。至らないところは御指摘仰ぎたいですがPTSDの気違いに回答したくない場合は御回答をお控えください。 日本の資格なのでピタリと一致しなくとも構いません。 また今後のためにズバリとした御回答よりも検索の仕方を含めた考え方をお書きいただいたかたにベストアンサーを賜りいたしたいと存じ上げます。 英語力は英検準1級程度です。 お世話になります。宜しくお願いいたします。 ※その他([技術者向] コンピューター)分野でも似た質問をいたしました。御了承ください。

  • 英語圏の人にとっての単語のスペル

    英語圏の人にとっての単語のスペルについてです。 彼らが、初めて耳にする単語(各分野専門用語など)は、その場でスペルも分かるのですか? 逆に、はじめてみ見た単語について、その場で正確に読めるのですか? 日本語では、聞いたまま、なんとかひらがなで書けますけど、英語はそうはいかない気がするのです。また、見た単語の読みは、漢字の場合読めないことがありますが、ひらがなで書いてあれば必ず読めますよね? いずれも、単語の意味はこだわりません。読み・書きについてのみです。 ずっと思っていた疑問です。 ご教示お願いします。

  • 英語

    英語でカジュアルな会話では''See you'' でなくてよく聞いても''See ya''にしか聞こえません あと他の場面でも''You'' が''Ya'' にしか聞こえねい時もあるし... You=yaの認識でいいんですか? どんな時とかどんな場面とかどんな年齢の人が使いますか? また使って不自然な場合などの教えてください!

  • 英語の略語に対する対策について

    金融であれば、FRBなど 捜査機関であれば、FBIなど IT分野であれば、MDMなど ありとあらゆる分野で英語の略語がありますが、僕は現在、義務教育期間中なので、英語能力がまったくと言っていいほどありません。 その場合、どうすれば効率的かつ合理的に頭にインプットすることができますか? 日本語であれば、NHKなら日本放送協会のそれぞれのローマ字読みの頭文字をとったなと、すぐに分かりますが、外国語では全部の単語を覚えるのは、はっきりいって無理です。 よろしくお願いいたします。

  • middle technology は和製英語?

    邦題『自動車産業の終焉』という、アメリカ人(イギリス人?BBCの人)の著者の本から引用します。 「一般に、中国はミドルテクノロジーの分野では苦戦すると言われてきたが、」 この「ミドルテクノロジー」は和製英語なんでしょうか?Google 検索でもあまりかかりませんでした。 英語でも middle technology というのは「もう古めだが、社会の根幹の技術」という意味になるんでしょうか?

  • 英語を活かしたいのに、何ができるのかわかりません。

    34歳女です。転職歴が数回あり、現在は求職活動中です。英語力を活かせる仕事を希望しているのですが、よく面接で「英語以外に何かできますか?」とか「英語を使って何がしたいんですか?」と聞かれます。今まで、一般事務や営業事務の経験しかないので、専門分野というものがなく、そういう質問をされると答えに詰まってしまいます。研究不足と言われても仕方ないのですが、英語を使ってどのような仕事ができるのかわかりません。翻訳に興味はありますが、それだと派遣で充分ということになり、正社員への道は閉ざされてしまいます。TOEICは875点あるのですが、受けても受けても駄目です。語学バカで他に何の取り柄もありません。年齢も若くないし、正社員はもう難しいのかもしれませんが、諦めたくはありません。どなたか、アドバイスがありましたらよろしくお願い致します。