• ベストアンサー

お金に付いた緑青を取るには

toshiz00の回答

  • toshiz00
  • ベストアンサー率37% (20/54)
回答No.4

重層とお酢を混ぜこうかをいれてください・・なるべく高温で放置!! 一日ぐらいで取り出して布で擦ればOKだと・・・ コーラにつけといてもいいと噂で聞きました。

ghcd1952
質問者

お礼

有り難うございます。皆さんのアドバイスがよくわかりました。 断念ながら手元に重曹がないのでソースにつけました。  おかげできれいになりました。 

関連するQ&A

  • 緑青の取り方

    机の上に放置していた10円硬貨(10枚程度)に緑青がふいてしまいました。そのまま使うのには気が引けるので、きれいに取れる方法を教えてください。

  • 十円硬貨についた緑青について

    酢で洗った後、間違えて水洗いせずに財布に十円硬貨を突っ込んだ結果、緑青が 大量発生。どうやって落とす?

  • 電気銅の表面を緑青にしたいのですが…

    楽器を外観的に装飾しようと考えました。 ネットで調べた所、部品の材料は電気銅と呼ばれる物の様です。 表面を緑青にしたいのですが、塩水につけて空気に晒すという様な時間のかかる方法ではなく、工業的に薬品で処理したいのですが、どの様な方法があるでしょうか? 楽器の表面の銅色が何年経っても変化しない事から、クリア塗装加工を施されている様ですので、とりあえずはサンドペーパーで磨くつもりです。 塩基性炭酸銅「CuCO3」「Cu(OH)2」(他にも塩基性硫酸銅や塩基性酢酸銅)と迄は調べたのですが、じゃ、どうやって時間を掛けずに出来るのか?というのが判りません。 自宅近くのメッキ屋さんに相談しましたが「クロムメッキや装飾メッキ(古美術風な)は出来るけど、わざわざ素材を荒らす様な事はしていない」と断られてしまいました。(安定すると思ってましたが、荒らす事になるのかな?) 其処で質問ですが… 1,銅を緑青にする為に使う薬品(一般市民で手に入る物) 2,その他緑青以外の無害な外観装飾 3,その際、クリア塗装を剥がす為のサンドペーパー(400番台)後、   鏡面にする為に1000番等のペーパーが必要か? 以上、出来るだけ簡単に教えて戴けないでしょうか?

  • 銅の緑青を取りたい!

    シンクに置いてる銅製の三角コーナーが、しばらく使ってる間に緑青がみっちりついてしまい、洗っても取れません。水すらもたまりがちで困っています。 通常はコーナーの中にさらゴミネットを入れて使用し、ゴミがたまったらネットごと捨てています。 何か良い方法ありましたらおしえてください。よろしくお願いします。

  • 古い硬貨を新品同様にするには

    戦後間もなくの百円硬貨が黒ずんでしまいました。弱塩素系の薬品に漬けても却って黒くなってしまいました。どのような薬品を使用したらよいでしょうか。なかに銀が含まれているのがあります。

  • 硬貨に発生した錆の落とし方

    日本の硬貨の10、50、100、500円に付着した錆を一般家庭にある物で取る方法を教えて下さい。

  • 古い硬貨の手入れについて、教えて下さい。

    古い硬貨なのですが・・・祖父が持っていたものを、子供の頃にねだってもらった物です。祖父は遊びに行くとこの硬貨を磨きながら色んな話をしてくれました。きっと、何か思い出のある大切なお金だったのかな?と思います。時には古歯ブラシで、ゴシゴシと水洗いをしてキレイにしていました。 私は小さな缶に入れておいて、つい最近明けてみたらお金が真っ黒だったり、緑青なんかが出ていたりして汚れてしまっていました。私はこれを磨いて、またピカピカにしたいと思うのですがどうやって良いのやら分かりません。 硬貨は明治8年~31年の1銭~50銭が主です。 銅色をしているものが多くて、緑青が出ているので銅だとは思うのですが・・・銅はソースで磨くとキレイになると聞いたのでまずは現役の10円玉で試したのですが、あまりキレイになりませんでした。もうちょっと、違う調味料だったと思うのですが、どなたかご存知無いですか? 古い硬貨の手入れの仕方などありましたら、お教え願います。

  • 白銅貨はなぜ銀色になるのか

     日本の100円・50円硬貨は,白銅貨であり,品位は,銅75%,ニッケル25%とされています。  赤い銅がわずか25%のニッケルによって銀色になるのが不思議です。  その仕組みを教えてください。

  • 昔のお金の価値

    はじめまして。 質問は件名の通りです。 今持っている昔のお金の価値がしりたいのですが、価値が書いてあるHPのURLなどご存知でしたら教えてください。 参考までに、今あるのは、昔の1銭硬貨、天保通宝、今より一回り大きい50円玉、ギザ10、明朝体5円硬貨、100円札、5,000円札などです。 よろしくお願いします。

  • 古い硬貨の汚れをとる方法を教えてください。

    古い100円硬貨や50円硬貨など昔の硬貨の汚れをとる方法を教えてください。