• ベストアンサー

クリスマスソングと宗派の違い

easy_allの回答

  • easy_all
  • ベストアンサー率60% (17/28)
回答No.3

>教会からパイプオルガンを撤去し、英では劇場を破壊してシェイクスピアを埋葬しました。 すみません、誤解をまねきそうで、これ↑の補足をさせて下さい。 英の国教会は、一時たしかに芸術を憎悪しました。ビクトリア女王の、資本主義のトップを驀進した時代です。 その伝統は、長くのこって「イギリスの紳士は感情を殺して、むっつりしている」と言われました。 たしかに、この時代の芸術での英の達成は、超大国にふさわしくない。 だが、ドイツのシェリング・ゲーテがシェイクスピアの芸術を発掘すると、 英も、ターナー・エルガーetc.の芸術家を輩出しています。 ダイアナ妃の婚礼の音楽って、記憶にないが、どうだったかなあ?

関連するQ&A

  • キリスト教(宗派?の決め方)

    キリスト教の本を読んでいると、カトリックやプロテスタント、聖公会などの違いが書かれていますよね。 カトリック側から書かれたもの、プロテスタント側から書かれたものなどあるので、読めば読むほど難しいです。 やはり、カトリックやプロテスタントなどの宗派?を決めるのはとても重要な事でしょうか? 自分の考えが複数の宗派にまたがるような事は無いのでしょうか? 教えてください。

  • クリスマスソングと言えば

    山下達郎の「クリスマスイブ」、ワムの「ラストクリスマス」など多くの名曲がありますが、これぞクリスマスソングと言う曲をピックアップしてください。

  • お好きなクリスマス・ソング

    お好きなクリスマス・ソングは 何ですか? 私は断然、ワム!の『ラスト・クリスマス』です! 中学の頃、歌詞カードを必死に見ながら よく歌っていました! でも今、街でこの曲を聴くと、切なすぎて 聴けないです!!

  • クリスマスソング

    題名の通りクリスマスソングを探しています。 whamやマライア等は知ってるんですが、その他がなかなか・・・ 定番からその他なんでも教えて下さい!! また、カヴァーしてるアーティストがいればそれも教えていただけませんか?

  • おすすめのクリスマスソング

    いろんなクリスマスソングをMDにいれたオリジナルアルバムを作りたいと思っています。 今のところいれる予定にしているのは (1)戦場のメリークリスマス (2)ラストクリスマス(ワム) (3)クリスマスイブ(山下達郎) (4)ハッピークリスマス(ジョン・レノン) (5)グローリーデイ(misia) (6)Thank God It's Christmas(クイーン) などです。(カタカナとアルファベットが混ざってる・・・許して) おすすめのクリスマスソングを教えてください。 洋楽・邦楽、ジャンルを問いません。 よろしくお願いしますーーーーー!

  • クリスマスソングと言えば・・・

    いよいよクリスマスシーズンです。自分オリジナルのクリスマスソング集を作りたいのですが、私の頭に思い浮かぶのは山下達郎のクリスマスイブ、WHAM!のLAST CHRISTASぐらいです。 この他に、クリスマスムードを高めるような曲を教えて下さい。 できれば洋楽がいいです。よろしくお願いします。

  • クリスマス・ソング、ベスト5教えてください

    街にクリスマスイルミネーションが輝く時期が来ました。貴方のクリスマス・ソング、ベスト5を教えてください。 私は 「1」山下達郎、クリスマス・イヴ 「2」ダンフォーゲルバーグ、懐かしき恋人の歌 「3」稲垣潤一、クリスマスキャロルの頃には 「4」ワム、ラスト・クリスマス 「5」杉山清貴、最後のホーリーナイト です。貴方のベスト5は何ですか?

  • キリスト教 宗派によって歌ってはいけないものってあるの?

    教会や、公民館などで合唱の練習をしている団体です。 今度、教会のクリスマス会で合唱を披露します。 賛美歌なども歌おうと思ったのですが、練習をしていないので今回は見送りました。 いろいろ考えていたら、少し疑問が出てきました。 プロテスタントの教会なのですが、プロテスタント教会では歌わない、または歌ってはいけない歌ってあるんでしょうか? 反対に、カトリックの教会でもそのような歌があるのでしょうか? 例えば、仏教であれば、宗派によってお経は違いますよね。

  • クリスチャン・ミュージックについて

    クリスチャン・ミュージックについて、分からないことがいくつかあります。 1)クリスチャン・ミュージックはゴスペルも含みますか?それとも、ゴスペルの中にクリスチャン・ミュージックが含まれるのでしょうか?全く別のものですか?私の中での印象としては、白人が神様について歌うものがクリスチャン・ミュージックで、黒人が歌うものがゴスペルのような気がしますが、最近白人でもゴスペルだという記事を見たのでこんがらがっています。 2)名前のとおりキリスト教信者が聴くものと思いますが、プロテスタントやカトリック、エホバの証人、モルモン教(ってキリスト教の一派ではなかったでしょうか…)といったような宗派は関係ないのでしょうか?「プロテスタント用のクリスチャン・ミュージック」のように分かれてはいないのですか? 3)ステイシー・オリコはどうしてクリスチャン・ミュージックのアーティストと分類されるのでしょうか?私は2枚目のアルバムしか聴いたことがないのですが、例えば"Stuck"は失恋の歌ですし、"More To Life"は人生についての歌ですし、"I Promise"も恋愛の歌ですよね。あと確か「自分は何ができるんだろう」みたいな歌詞の歌もあった気がします。もちろん神様を崇めるような歌もあったと思いますが…。神様を崇める歌を歌うのがクリスチャン・ミュージックなんじゃないの?と思うのですが、恋愛の歌も歌う彼女がこのジャンルに入れられているのはなぜでしょうか? たくさん質問してしまって申し訳ありませんが、ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。よろしくお願いいたします。

  • べたべたの洋楽クリスマスソングを教えてください。

    あまり洋楽になじみのない人でも,どこかで耳にしたことがあるべたべたの洋楽クリスマスソングを教えてください。 自分が思いついたのは ・ラストクリスマス(ワム) ・恋人たちのクリスマス(マライア・キャリー) ・戦争は終わった(ジョン・レノン) くらいです 他に何かあれば教えてください。