• ベストアンサー

確定申告

debukuroの回答

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.2

労働報酬は雇用形態や支払方法に関係なく給与収入になるので給与所得として申告しなければなりません 源泉徴収なら既に納税しているので確定申告は不要です 月収18万で独身なら非課税枠を超えているので税金を納めていないのだったら脱税の可能性があります

関連するQ&A

  • 確定申告

    本業以外に夜にバイトをしてるんですが(バイトの給料は月25000円~35000円)こないだ源泉徴収の紙をもらいその裏には収入を2ヵ所以上から受けている方は確定申告をしなければなりません、とありますがこんなけのバイト収入でもしなければいけないいんでしょうか?(本業の方は店主が確定申告をしてます)

  • 確定申告について

    確定申告についてですが サラリーマンをしておりましたが、 昨年10月に退職、11月に最終給料がはいりました。 12月1日から新しい会社に入りましたが、その会社のミスで確定申告を個人で行わなければいけない状況になりました。 12月分の給料は出たのですが、その場合、12月分の給料なので、 2か所から給料が出た扱いで申告するのでしょうか? 給料をもらったのが1月末なので、その給料は来年度分にするのでしょうか? もし12月分の給料も今年度の確定申告にするのであれば、 今の会社から何かもらう書類などありますか?

  • 確定申告についての質問です、お願いします!

    初めまして、確定申告についての質問です。 現在大学生で、去年から2箇所のバイトを掛け持ちしています。 ・バイトAは会社組織で、11月に控除(多分)の書類を書いてAに提出しました。Aの給料からは税金等は何も引かれていません。 ・バイトBは10月に会社組織になり今年初めてAと同じように控除の書類を書きましたが、「2箇所以上で働いている場合1箇所でしか出せない」とありましたので、Bが書類を提出したかどうかは分かりません。こちらも給料から税金等は何も引かれていません。 そこで質問が2つあります。 今年一年の給料の合計が103万を越えるのですが、 (1)確定申告しなければいけないのでしょうか。 (2)実はAのミスで給料を支給されすぎていて、今毎月の給料から支給されすぎた分を返還しています。もし、このミスがなければ今年一年の給料の合計は103万以下です。確定申告しなければいけないのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 確定申告について

    去年の4月に会社を辞めて、5月から9月までバイトと映像作成のプロジェクト契約で仕事をしました。 ・バイトは、10万円ぐらいで、給料明細も捨ててしまいました。 ・映像作成の仕事を2回して45万円でした。基本的には、請求した金額が振り込みされてました。それ以外ありません 10月から前の会社に戻ることになり年末調整しました。 この場合は、確定申告は必要なんでしょうか。 確定申告が必要ならば何からやればいいのでしょうか。 全く知識がなく、初めてなので、ご存じの方、よろしければ教えて下さい。

  • 確定申告について

    お世話になります。 11月半ばで会社を辞め年末調整ができませんでした。 そこで確定申告をするつもりですがアドバイスをお願いします。 12月に短期のバイトをして12月25日と1月15日の2回に分けて振り込まれました。 この場合、12月振込み分は平成14年度の、1月分は平成15年度の収入と考えてよいのでしょうか?また口座振込みされたのみで明細等はもらっていません。通帳の記載のみでも確定申告はできますか? ちなみに12月分が7万3千円、1月分が5万2千円程度です。

  • 確定申告。

    確定申告、自分でするのが面倒なんですけど 2日でやめたバイトの収入2万ほどと ネットの小遣いサイトと合わせて6万ほどの収入が今年に入りあります。 九月からは普通にフルで働くのですが その会社にすぐやめたバイトのことを、言わない場合は、確定申告は 自分で行かないといけないのでしょうか?すぐやめたバイトの所は逃げるように辞めてしまったので源泉徴収 も貰いにくいです

  • 確定申告が全く分かりません。

    3月から新しいフルタイムのアルバイトが始まります。それまでは無職です。 インターネットのお小遣いサイト で月に3万の収入が1月から3月まで あるとします。4月からは新しい仕事のお給料が入るのでお小遣いサイトは あまりできなくなると思うので 月に1万か2万ぐらいの収入だとしたら 確定申告は副業の分は自分でしないと いけませんか?自分でしないように するにはどのぐらいの収入でとどめればいいですか? また新しい会社では確定申告は やってくれるものですか??

  • 確定申告 所得税申告 必要ですか?

    源泉徴収票を会社から渡されていません。 勤務先の給料は現金手渡しです。 月に10万以上超えたときもありましたが、 申告しなくていい・・様な事を給料担当者から言われた様な気がします。 源泉徴収票はもらっておいた方がいいのでしょうか。 しばらく海外に行く予定で、確定申告の時期は日本にはいません。 複数の勤務先から収入がありましたが、全て給料は現金で、税金も何も引かれていません。 私の場合、確定申告、所得税申告など必要なければ何もしませんが、どうしたらいいか教えてください!

  • 確定申告

    私は夏の終わりに交通事故(単独)で足を複雑骨折して現在入院生活3ヶ月になります。 帰宅途中でしたので労災が適用されているので、会社からは欠勤扱いで給料は支給されていません。今現在の収入は労災からの休業補償(8割)と生命保険と損害保険になります。恐らく保険収入で300万前後になるのではないでしょうか。 今気になっているのは会社からは収入がありませんが、保険等で収入が非課税なので確定申告をしなければならないのでしょうか。 どうかよろしくお願いいたします。

  • 確定申告、しなかったんですけど

     うちの主人、去年の2月に勤めてた会社を退職して、翌月の途中からある会社でフリーで雇ってもらってます。去年の12月までで、500万ほど収入はあったんですが、確定申告しませんでした。その会社では主人と同じように、約20人くらいの人が雇われていて、そこの税理士さんに「皆さん、きちんと申告してますか、おそらく調査が入りますよ」と言われたそうです。もちろん、その会社はきちんと申告しています。  やっぱり、調査、入るんでしょうか。どうしたらいいものでしょうか。 1、税務署からなんらかの連絡が入るまで何もしない 2、すみやかに確定申告する(できるんでしょうか?)  ちなみに、「確定申告に来てくださいと」役所から言われたので、前の会社の給料で確定申告はしてしまってます。