• ベストアンサー

エアーポンプは必要?

Sink_999sの回答

回答No.1

ご存知かもしれませんが、水中に溶け込む酸素の殆どは、水面に対する大気圧に依るものです。 従って、エアレーションやパイプによるシャワーリングの最大の目的は、リフトアップやフォールダウンによって、水の循環を促し、大気に触れていないで、酸素が十分に溶け込んでいない水槽下部の水を水面に引っ張り出すことにあります。 ですから、例え外部式と言っても、水槽への戻し方等で、十分に循環は図れます。逆に、エアレーションをしても、容量不足や不適切な配置をしていれば、全然効果はありません。 ですから、酸素溶残量が気掛かりなら、エアーポンプに限らず、パワーヘッド等、水槽内の水流を工夫すればよいと思いますよ。 なお、静かなポンプは大きめのものだと結構ありますから、店員さんに相談されると色々紹介してくれます。

daisukeoji
質問者

お礼

ありがとうございます。参考になりました。 なくても大丈夫そうですね。

関連するQ&A

  • エアーポンプでフィルター交換不要のもの

    ゴールデンハニードワーフグラミー を飼おうと思うんですが… エアーポンプでフィルターなどを洗って繰り返し 使えるものはありますか?静音でお願いします…

    • ベストアンサー
  • 静音エアーポンプは、どこのがいいでしょうか?

    上部式フィルターを使用して、熱帯魚(まだパイロットフィシュの段階です)の飼育を始めた初心者です。あく抜きをした流木を水槽内に入れたのですが、水表面に泡が出てきました。そこで、「教えてGoo」で質問をしましたところ、エアレーションをすべきというアドバイスを受けました。初心者で未経験者なので、当初、上部式フィルターでは、エアレーションは不必要と考えていました。アドバイスに従うと、上部式フィルターとエアレーションを併用した方が、水槽水の循環(バクテリアの育成)こ効率がいいようでね。しかし、エアーポンプなどの器具に関する知識が全くありません。静音で効率のいいエアレーションができる製品(ポンプ、エアーストーンなど)があればご教示戴けないでしょうか。間違ったことを質問しているかも知れませんが、よろしくお願い致します。

  • 屋外用エアーポンプについて・・・

    お世話になります 昨年度より屋外にてメダカ等を飼育してるんですが プラ箱などを多数置いておるのですが 春先からエアー供給をしたいのですが 屋内用のエアーポンプを使用していて問題ないのでしょうか? 急な雨など心配で色々と調べたのですが屋外用のエアーポンプは どの様な製品がいいのでしょうか? あくまで趣味範囲なので高額な物は考えてませんので お勧めの製品など教えて頂ければ嬉しいのでが (1)1台で分岐バルブ等で複数槽使用したい (2)防水タイプが好ましいの? (3)静音など音が心配 何なりとアドバイスお待ちしております。

    • ベストアンサー
  • エアーポンプ

    20cmキューブが3本あります。 底面フィルタ2つと投込み式(水作)1つを1台のエアポンプで稼働させようと思いますが、ポンプの吐出量はどのくらい必要でしょうか。 静かでおすすめのエアポンプがありましたら教えてください。

    • ベストアンサー
  • 熱帯魚の水槽にエアーポンプは必要ですか?

    熱帯魚を買うために、水槽の5点セットを購入しました。 水槽、ふた、外掛け式のフィルター、蛍光灯、中和剤が はいっていました。 ヒーターは、別途購入するとして、エアーポンプは 必要なんでしょうか? ご返答、よろしくお願いいたします。

  • エアーポンプ

    40cm水槽で高さ30cm奥行き25cmなのですが エアーポンプ「sonic9901」を設置したところ音がうるさく またチューブの先にはセラミックストーンをつけたのですが泡が大量に出すぎのように感じます。 水も水槽内ではねているので水槽の深さと合っていないのではないかと思います。 どなたか静かなおすすめのエアーポンプとアドバイスをお願いいたします。

  • フィルターとエアーポンプと水槽立ち上げについて

    45cm水槽(27リットル)に現在30リットルまで用の外掛け式フィルターとエアーポンプをしています。同型のフィルターがもう一つ余っているのでこれもつけてフィルターを2個にした場合、エアーポンプは外しても大丈夫でしょうか?(あまり器具を付けるのも魚がかわいそうな気もしますし、エアーポンプは音がしますので外せたらこれに越したことはないかなと思いましたので。) あと、水槽の立ち上げ時ですが、「魚を入れなくても水槽内を循環させておけばバクテリアは発生するので立ち上げ時に1週間ほど空回ししてから魚を入れる。」という意見と「魚がいなくてはバクテリアの餌が発生しないのでバクテリアは死んでしまう。だからパイロットフィッシュを入れて1ヶ月ほどしなければバクテリアは発生しない。」という意見をネット等でみます。どちらが正しいんでしょうか。答えなんてないんでしょうか。

  • 金魚の飼育時にエアーポンプの必要性の有無について

    上部フィルター使用時のエアーポンプの必要の有無について教えて頂けませんか。 私は45×30×30(単位はcm)サイズの水槽に上部フィルター(GEX製デュアルクリーンフリー)を使用して金魚を4匹飼育しております。 この際にエアーポンプは使用した方が良いのか教えて頂きたく投稿いたしました。 どうぞよろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • メダカを飼うのにエアーポンプとフィルターは必要ですか?

    60センチの水槽でメダカを飼おうかと思っています 最初は水槽とフィルターなどがセットになっている物を買おうと思ったんですが セットの物だと水槽がイマイチなので(個人的に外観が) 一つずつ買うことにしました。 今のところ 水槽と水草と砂利とメダカの餌のみを買う予定ですが エアーポンプとフィルターは必要ですか? 金魚や熱帯魚などを飼うなら必要と聞いたんですがメダカの場合はどうですか? それと、他に何か買った方が良いものはありますか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • フィルターとエアーストーン

    45cm水槽でおすすめのフィルター(できれば外部式か外掛け式)とエアーストーンがあれば教えてください。