• ベストアンサー

大人しい人の結婚

pekotaroの回答

  • ベストアンサー
  • pekotaro
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.2

こんばんは。 人見知りが激しいそうで、私も同じ悩みを抱えているので、 すごく分かる気がしました。 「おとなしい人と頑張って結婚すべきか?」ですが、もちろん 答えはNOでしょう。 頑張って結婚する、なんてできないです。 結婚って、頑張ってするものじゃないと思うのです。 peterrabittさんは、人見知りが激しいだけで、 慣れると話せるってことですよね。 じゃあ、大丈夫ですよ!! 私は結婚していますが、旦那は人見知りせずよく話す人です。 だから、出会った時も、積極的に話してくれました。 そして私も、何故か気を使わず話すことができました。 これって、相性だと思うんです。 何回会っても、うまく話せない人もいれば、 初対面で話せる人もいる。 やはり、自分と気が合って、結婚まで結びつく人とは、 初めから何かが違うんではないでしょうか。 だから、おとなしい人に無理してこちらから話題を作ったり、 無理に多弁になったりする必要はないと思います。 後からしんどくなるだけだと思うんです。 自分を作らず、自然体でいられる人と、 きっとめぐり会えますよ。 人見知りはなかなか直らないと思いますが、 とにかく笑顔でいることで、少しでも人見知りをカバーできると、 私は思っています。 ファイト!!!!!

peterrabbit
質問者

お礼

ありがとうございました。 やはり頑張ってするものではないんですよね、結婚て。 自分が一緒にいて楽に感じられる人ですよね。 わかってはいるのですが、私の性格ではそういう人はなかなか出逢えないです。 そうですね、同性でも相手がどんどん話してくれる人だったら自分も初対面でもよく話せる事がたまにあります。 でもそういう人って本当少ないんですよね。 学生時代でもクラスに1人か2人ぐらいしか仲良くなれる人っていなかったです。 人見知りせずよく話す人は大人しい人とはどう接していいかわからないっていう人が多いです。私はそういう人には全然相手にされませんでした。 でもいつか出会えるかもしれないですね、希望を捨てないでおきます。

関連するQ&A

  • 結婚したいけど・・・好きな人を作るって難しいですね

    昨年末に結婚の約束をしていた彼と別れ、どうにかこうにか立ち直りつつある34歳です。 友達から紹介を受けたり、何度か異業種交流会に参加したり、友達主催の合コンにも行きました。 そこでは普通に出会いがありますし、友達絡みで知り合う男性は外見や経歴、話した印象は申し分なく、何人かとデートをしてみました。 でも、帰りたくてしょうがなくなるんです。 つまらない。 人見知りしない性格で、その場は楽しそうに振る舞います。 一時間場を持たせろと言われれば、初対面の人相手でも出来ますし、聞き役に徹しろと言われても出来ます。 お相手の方々も普通に楽しそうにしてらっしゃって、次の約束をしようとしてくれるのですが、気が重く感じます。 街をぶらぶらするデート、如何にもなデートスポットに行くデート、こういうのって好きな相手と行くから楽しいのですね。 一人だけ好きになりそうな男性がいますけど、28歳で若すぎです。 この人を好きになりそうだと思うのも、婚活で出会う男性とは違い、私と恋愛関係になりたいと思ってくれているからです。 もうすぐ35になりますが、好きな人が出来るまで婚活を止めて自然に任せるのでも良いと思いますか? 私は一度付き合うと情が入り混じって無駄に長くなり(最長6年、最短2年)、今度こそ慎重にしないとと思っています。

  • 結婚線がある人は・・・

    最近恋愛らしい恋愛をしていなくて寂しい思いをしている20代の女子です。 よく銀座の母が結婚線のない人は合コン、見合い、紹介、パーティーで出会うしかないみたいなこと言ってますが、結婚線のある人はこれらに手を出さなくても恋人が出来て結婚できるということなのでしょうか? 私ははっきりしている結婚線があります 切実に恋愛がしたいです;

  • お見合い、紹介で結婚につながるとき

    出来れば、お見合いや紹介で結婚された方にお聞きしたいです。 初対面の男性といきなり二人でお茶や食事をし、その後結婚まで発展するような方とは、初対面でわかるのでしょうか? この人!という感覚はなくとも、初対面でも違和感がないとか、会話を楽しめたとか、そういう感覚はありましたか? 私は先日お見合いしたのですが、生理的に大丈夫な方ではあったのですが、会話がギクシャク、私も多少は緊張しましたが、相手の方が覇気がないというか、仕方なく話してるの?という感じというのか、緊張しているのか、この人と2度目もあいたいという感情が湧きませんでした。 お見合いはこんなものなのでしょうか・・・? いい加減いい年なので、色々言わずに相手を添削しないつもりです。 でも、こんな感じでしっくりこなくてもまた会っていけば変わるもの? ちなみにこの方とはもうお会いしないのですが、今後のためにご意見をお聞かせいただけたらと思います。

  • そろそろ結婚??

    私は、29歳なのですが。。今まで自分の趣味に時間を費やすことの方が大切と考えていて、恋愛は二の次でした。 でも、そろそろ結婚したい(子供が欲しい。)と考え始め。。 今年はじめに叔母から、知人にお見合いを世話してくれる人がいるので恋人がいなければどうかしら??と言われ お見合いをする決心をして釣書と写真を叔母に託しました。 私は、かなり乗り気なので。。。早くお見合いをしたいのですが 断られることもあるだろうし・・・・ その前に相手が現れるかと少し不安にもなってきちゃいました。 お見合いって、ポンポンと話がくるものなのですか?? 急かすのもなんですし、どんなものかと。。。 私は、合コンとかに行くのは苦手なのですが、決められた相手と 会うのはお互い合致して会うので合理的だと考えているのですが 男性って、お見合いする段階で結婚や交際に対して前向きな考えを 持って望んでいるのでしょうか?

  • お見合いより恋愛結婚が羨ましい

    出会いがなくて結婚相談所に入会って可哀想じゃないですか? 恋愛結婚なら入会金、月会費、お見合い料などかからなくて、お見合い結婚より費用をかけず身近な人と簡単に結婚できていて得な気がする。 A.女性が恋愛結婚で年収500万円の男性と結婚 交際期間は2年 B.女性が結婚相談所に数年在籍し、結婚相談所で知り合った年収500万円の男性と結婚 同じような条件の人と結婚しているならAのほうが得していると思います。 Aと結婚した男性の方がBより容姿やコミュニケーション能力が高いとします。 Bは、恋愛結婚のAより無駄にお金がかかってしまい損ですよね! 結婚相談所、お見合いなどに縁がないわ! と恋愛結婚した人と、普段の生活で出会いがないから結婚のチャンスがなく結婚相談所に入会しなくてはという人とどういう違いがありますか? 私は、結婚のご縁がなく30代中盤で、 33歳の時から結婚相談所に入会し2年になりますがいまだに独身です。 結婚相談所に入会しているのを惨めに感じ、恋愛結婚している人を羨ましく思ったり嫌悪感を抱いてしまいます。 入会金、月会費、お見合い料、成婚料の負担がなくて本当に羨ましい。 とくに20代で同年代の条件の良い男性と結婚して30代前半までに出産している人が羨ましい。 大卒で20代で結婚、出産している人が羨ましい 親も、20代の時にお見合いの話あるよなんて何度か聞いたけど結局これまで一度もそんな話持ってきませんでした。 最近、両親が話しているのを聞いたのですが 知人からお見合いなんてそんなの今頃ないのでは。 やむをえなく自ら結婚相談所に入会した33歳・・ それまで結婚に関しては一切何を言いませんでした。 むしろ、20代で結婚や出産は早い、きちんと仕事していれば結婚していなくてもいいなんてとろくさいこと言っていました。 両親は60代で20代でお見合い結婚しました。 20代で結婚、出産した人の親はそんなこと言わないはず。 職場や知り合いも結婚に関してはなーんにもいいません。 逆に周りに結婚相手を紹介してくれる人もいません。 結婚相談所に入会したことは母にだけ言っていますが結婚相談所での活動は口出しします。 親の知り合いでもなんでもない人だし実際にお見合い相手と会ったわけではないのに。 お見合い断られると貶されたり、逆に私がお見合い相手を断ると貶して怒ってきます。 断られたらどうしようもできないんです。 もうお見合いするの苦痛なんです。 結婚相談所で出会う人もパッとした人があんまりいなくて結婚相手探しに苦労しています。 恋愛結婚だとこんな思いしなくていいでしょ。 お見合いより楽しいですよね。 気の合う相手とだけ会っていればいいのだから。 結婚相談所に入会しないと結婚のご縁がない状況にした周りが憎いです。 お見合いに断られたり、また相手と会いたいと思えなくて断った時は母になかなか決まらないと貶されます。 せっかくお洒落して会ったのにお見合い料払って不快な思いしている。 初対面の人とお見合いするのってそれなりに大変で疲れます。 翌日に仕事だと疲れてイライラしていて 婚活ストレスから職場でイライラした態度をとり周囲に当たり散らしてストレス発散しています。恋愛結婚した奴らはこんな苦労分からないだろうとムカついてしまいます。 他に当たる場所がないですからね。 カウンセラーに言ってもどうにもならない。 はい、次行きましょうというだけだろうから。 先月、お見合いがうまくいっていないから気分を変えて婚活パーティーに参加したのですがカップリングせず帰ってきて母に状況聞かれグダグダ貶され、相談所で結婚相手が見つかっていないことも貶され休日なのに精神的に辛かった。 平日は仕事、休日は婚活するといつも不快な思いをし心休まるときがない。 翌日の月曜日は仕事の日でしたが朝起きた時体がしんどくて婚活ストレスで精神的に参っていてベッドからなかなか起き上がれずギリギリの電車に乗りましたがもちろん朝食を食べる時間などなくトイレも行けない、水一滴すら飲めない状況でした。 よりによって午後からめんどくさい仕事があり、午前中に体調不良(肩こり、目の疲れ、頭痛)と婚活ストレスでもうデスクに座っているのが本当に辛かったです。まさしく地獄の時間。 お昼前に体調不良だからと早退してしまいました。有給を使って対応しました。 午後は、マッサージ行って気分転換に映画へ行きました。仕事サボってしまったこともあります。 婚活ストレスは日常生活に支障をきたしています。 今後、お見合いを断られたり、逆に私から断ったりしてうまくいかないことも出てきますが 職場で精神的不調を出してしまいます。 婚活ストレスを普段の生活で出さないためにはどうしたらいいですか。

  • 初めてのお見合いで結婚した人(恋愛経験なしで)

    今時恋愛経験なしで初めてのお見合いで結婚した人って多いんですか? 私の友人で2人それまで恋愛経験もなく初めてのお見合いでトントンと話が進み結婚した人がいます。 (相手は3高なわけでもなく普通の人です、お互いすぐ気が合ったそうです) 私は何回もお見合いしましたがなかなかピンとくる人には出会えないです。 だいたいお見合いでそんなトントンといくのが不思議でしかたがないです。 その友人の1人はなんでうまく行かないの?うまくいって当たり前みたいな言い方をしてきます。 私がおかしいのでしょうか。

  • まじめでいい人は結婚できない

    現在の結婚事情は、厳しいものとなりました。 特に、お見合いで「いい人なのですが…」と断られるケースが多いです。お見合いで言う「いい人」とは、一緒にいてもいなくても、どうでも「いい人」の略なのです。 「真面目でいい人」ただそれだけでは、今の女性は物足りなさを感じているようです。 「真面目さ」「優しさ」は、あって当然。結婚まで至るには、プラスアルファの要素が求められるという話を聞きました。 あ、申し遅れました。私は自称「元祖モテない君」であります。 そこで、20代、30代の既婚女性にお尋ねいたします。 相手の男性を結婚相手と決めた「決め手」、この人と結婚しようと思うようになった理由を聞かせて下さい。 例えば、「友達も多く、一緒にいて楽しいと感じるから」「一緒にいて、自分らしくいられる」とか。 女性優位の現代、結婚相手を選ぶのが女性で、選ばれるのが男性です。結婚相手を選ぶ立場のご意見を聞きたいのです。 私に足りないもの、教えて下さい。 ただし、回答については「真面目なところ」「優しいところ」「思いやりに気持ちがあるところ」以外で、お答え下さい。

  • 好きな人がいなくても、結婚するべき?

    私は適齢期の後半の女性です。 好きな人がいなくても、適齢期になったら、 結婚するべきだと思いますか。 それとも今の時代、 好きな人がいなければ、特に結婚する必要はないと思いますか。 例えば相手から言われて、 自分は全く想ってない人とか、 お見合いとかしたりしてまで…。 できれば私は“大恋愛”をして結婚したいのですが、 なかなかうまい具合にいきません。 (自分が想ってる人に想われない、 自分が想わない人に想われる…。^^;) その“大恋愛”を待ってると、 適齢期を逃しそうなんですが…。^^; ある程度“妥協”して、 結婚するべきなのでしょうか。 もしこれから、ずっとみつからなくて、 でも孫の顔は見せないといけないしとかで、 自分は相手のことを、ほぼ想っていないか、 もしくは30%ぐらい想ってる人とでも、 “親に孫の顔をみせるため”という理由だけで、 結婚していいのでしょうか。 昔はよく、“お見合い結婚”で、 好きじゃなくても、無理矢理結婚させられ、 子供を作ることが、かなり重要視されていたと思います。 今の時代はどうなんでしょうか。

  • 結婚相談所に掛かる費用

    現在42歳です。 出会いがほとんど無く、内気で人見知りなので、男女に関係無く初対面の人とはあまり話が出来ず、現在に至ってます。 このままではダメだと思い、結婚相談所に登録しようかと考えてますが、結婚相談所に登録から結婚までどれくらいの費用が掛かるものなのかご存知の方、教えて下さい。 相手を紹介してもらい、結婚までの間のデート代は省きます。 純粋に結婚相談所に支払う総金額です。(入会金や紹介料など) よろしくお願いします。

  • お見合い結婚の方が上手くいく?

    僕がお見合いするわけじゃないので、 あくまで興味本位なのですが気になります。 よろしくお願いします。 僕の周りのおば様方の話を聞く分には、 恋愛結婚の人は夫への不満,愚痴が多く、 お見合い結婚の人はラブラブって人が多いです。 なんでも、お見合い結婚は冷静に相手を 見て選ぶから長い間上手く行くけど、 恋愛結婚は相手のダメな所が見えてないから だんだん冷めてくる・・・らしいのですが、 僕(21歳恋愛経験0)には本当かさっぱりわかりません。 実際の所そういった傾向はあるんでしょうか? でも、もちろん「人による」と思いますので、 皆さん,皆さんの周りではどうなのか教えて下さい。