• ベストアンサー

物件ごとの戸数が表記された地図ってあるのでしょうか。

TAKU-Tの回答

  • ベストアンサー
  • TAKU-T
  • ベストアンサー率20% (31/153)
回答No.3

ゼンリン等の住宅地図。 巻末別記にマンション等集合住宅の戸別表示があります。 ただし廉価版の住宅地図だと省略されてます。

link1985
質問者

お礼

回答有難うございます。 早速調べてみます!

関連するQ&A

  • 分譲マンションの販売戸数

    分譲マンションの販売戸数についてですが、私が見ている限りどの分譲マンションも物件概要に 記載されている総戸数に比べ販売戸数がもの凄く少ないのですが本当なのでしょうか? それとも購入者の購買意欲をわかせるために、少なく記載しているのでしょうか? 万一、そのような場合は違法ではないのですか? 不動産業界などご存知の方はお教えください。

  • 日本はなぜ、「東海」と地図表記しないのだ!!

    私は、仕事とプライベートの関係から台湾、香港、大陸を訪問する機会が多く、仕事上でも必要なので、台湾、香港、大陸などで地図を定期的に買っていました。 それぞれの地図で表記が違うので時に困惑することもたびたびあったのですが、違いを見つけては、「面白いな。」とも感じていました。 そこで、これら中華系の地図の以前からの疑問なのですが、日本では琉球列島と大陸の間の海域を「東シナ海」などと言いますが、中華系地図では「東海」です。 なぜ、日本の地図でも「東海 (东海)」と表記しないのでしょうか? ちなみに东海は簡体字で中国で使われている漢字です。 東シナ海の「シナ」という言葉を使って、何かと面倒な事になりそうな気もするのですが、日本は意固地になってても、この名称を使い続けるのでしょうか?

  • 営業の方は契約戸数って嘘つくことありますか?

    すでに新築マンションの契約しているものです。 現時点の契約戸数が気になり、モデルにいくたびに 聞いたり、一覧表をもらったりするのですが 営業の方って契約した人を安心させるために多めに契約戸数を 言ったりすることってありますか? 一覧表ももらっているのですが、あれも正しいもの なのかなってちょっと気になりました。 あとついでといってはなんですが 実際契約していない人に対しては実際より分譲済み物件を 多めにいうようなことはあるのですかね?

  • マンションタイプの戸数は関係ないそうですが・・

    引越しでプロバイダを変えるのですが、ASAHIネットさんに伺いましたらBフレッツ光マンションタイプ1.2などの戸数は関係なく、最初からそのマンションの値段が決められていると聞きました。ちなみに16戸数以上あるマンションですがタイプ1の料金になるそうです。VDSLルーターです。他のプロバイダも同じなのですか?そんなに差額はないのですができるだけ安い料金にしたいので、タイプ2が通じるプロバイダがあれば教えてください。よろしくお願いします。今のマンションは最初から8戸なのでタイプ1でした。ややこしいので当方がどっか勘違いしていたらご指摘お願いします。

  • ゼンリンのパソコン地図と,住宅地図の違いは

    ゼンリンの地図を新しく購入しようと思っているのですが, 通常の紙面である住宅地図と,DVDで提供されている地図では,地図の詳細に違いはあるのでしょうか? 住宅地図の場合,都道府県の他に市町村別で詳細なデータが載っていますが,DVDでも同じように,個人宅などの詳細はでるのでしょうか? 紙面の値段に比べると,DVD版がかなり安いため,詳細までの記載があるのか不安です. 以前にCD版で市町村別のものを購入した際は,上記は大丈夫だったのですが,DVD版はエリアが東日本とかの広範囲でしか表記されていないため,その辺が心配です. どなたか,詳しい方教えて下さい.

  • ゼンリンの地図の誤表記について

    ゼンリンの地図で表記が間違っていました。 間違っていたというのは、3軒ある温泉地なんですが、他の2軒は掲載されているのに、うちの店の名前が載っていなかったのです。 それをゼンリン側に問合せたのですが、システム上の問題でどうしようもない。と。意味はわかるのですが、腑に落ちない回答でした。また、今後も掲載されることはないと。 地図というものの性格上、いかに正しく正確に利用者に伝えられるか大事だと思うんですが… そこで、質問ですが、本当に掲載は無理なのでしょうか? また、ゼンリンが無理な場合、その誤表示を使っているサイト(例えばGoogle、livedoor、マピオンなど)に直接、変更を依頼したら変更はしてくれるんでしょうか?

  • 地図サイト、地図ソフトを教えてください?

    不動産関係の仕事をしております。 いつもは、googlの地図を印刷して使用しておりますが、訪問した場所(履歴)を 残しておけるような地図サイト、または地図ソフト(無料)はないでしょうか? ゼンリンの地図に、訪問した場所を色を塗り、コメントを記入してわかるようにして それをデータで保存しておけるような地図サイト、もしくはソフト(無料)といったようなイメージです。 有料な地図ソフトであれば、イメージに近いものがあるだろうと思いますが、無償では 虫が良すぎるのかと思いましたが、それに近いものがあればご教示ください。 宜しくお願いいたします。

  • マンション名までわかる地図のサイト

    マンションやアパート名までわかる 詳細な地図がネット上にあれば URLを教えてください。 よろしくお願いします。

  • 営業で使う地図

    はじめまして。都内で働く営業マンです。 現在、東京23区内を車で営業しています。 今はナビ車を利用しているため問題は無いのですが、 そのうちナビ無し車+電車営業に移行することになり、 「地図」が必要になります。 そこでA4以下のサイズ(ポケットサイズ不可)で、 番地まで載ってる詳細な地図を探しています。 すでに地図営業をされている先輩営業マンの皆様の 経験上のアドバイスを伺いたいと思っています。 なるべく軽くて見やすい東京23区の地図で、 パーキング情報が載ってるのがベストです。 よろしくお願い致します。

  • 正式番地が明記された地図が見たいです。

    正式番地が明記された地図が見たいです。 ぜんりんの住所検索という便利なサイトがありますが、 更に欲を言えば、番地が明記された地図が見たいです。 マンション名や番地を事前に把握して不動産や管理会社へ 行く営業に使用するためです。 ゼンリン地図を購入する予算はありません。 よいサイトや方法はないでしょうか? よろしくご教授下さい。