• 締切済み

レポート課題で…

大学のレポートでES細胞とiPS細胞について調べています。 そこでiPS細胞の増殖のグラフについて疑問があるのですが,iPS細胞が増殖する時に,ES細胞とは違いiPS細胞の増殖にはばらつきがあるのですが,何ででしょうか? あともうひとつあるのですが,ES細胞とiPS細胞を樹立する際の成功率について調べているのですが,なかなかそのことについて載っているサイトが見つかりません。成功率についてや載っているサイトを知っている方教えてください。

みんなの回答

  • MIYD
  • ベストアンサー率44% (405/905)
回答No.1

グラフが何を意味しているのか分かりませんが、クローン間の差では? >成功率についてや載っているサイト まず読むべきは、樹立が報告された論文でしょう。

ksm1kjdk
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 このグラフはサイトに載っていたグラフを参考に自分で作成したものなので、分かりづらくなってしまいました。 クローン間の差とは遺伝子によって増殖する個数に差が出てくるということですか?? そうですね。調べてみます。

関連するQ&A

  • iPS細胞の成功率と培養について

    大学のレポートでiPS細胞について調べています。特にiPS細胞について詳しいからこのテーマを選んだわけではなくテレビで見たのを覚えていて少し興味があったのでiPS細胞をテーマに選びました。 そこで質問があるのですが、iPS細胞はES細胞と比べて成功率が低いと言われているのですが、培養すれば無限に増えるわけで、一つでもiPS細胞を樹立できれば成功率がどうとかって関係ないのではないのですか?本を読んでいて成功率が低いから実用が難しいと書かれていたので疑問に思いました。 まだ知識があまりないのであまりに無知な質問かもしれませんが、わかる方教えてください。

  • 特許の調査方法

    ES細胞の基本特許を調べようとしています。 そこで、下記の通りに下調べをしました。 『1981にイギリスのケンブリッジ大学マウスのES細胞株の樹立に成功。 1995年アメリカのウィスコンシン大、アカゲザルのES細胞株樹立に成功。 1998年にアメリカのウィスコンシン大、ヒトES細胞株の樹立に成功。』 IPDLの公報テキスト検索で出願者に各大学の名前や、ES細胞、幹細胞を入力してもどれが基本特許かわかりません。 どなたか基本特許の調べ方について教えてくれませんか?

  • ES 細胞の増殖について

    ニュースで近年IPS細胞、STAP細胞が報じられ、全くの素人が色々雑学レベルですが勉強しています。 ES細胞は無限に増殖するとの事ですが、 そのまま増殖させたらいったい何になるのでしょうか?

  • レポート課題

    大学でレポートの課題が出ました。 この際とはもちろん、いろんなサイトでレポートの書き方を調べましたが、 文章ばかりでよくわかりません。 「これがレポート」 というような、見本になるものはないでしょうか? 形式などがわかれば、内容は特に問いません。 あと、もう一つ質問なのですが、 課題をメールで送る際、やはり添付なのでしょうか? その場合、wordで作った文章をそのまま添付するのでしょうか? 何もかもが初めてなので、ちょっとパニックになっています。。。 よろしくお願いします。

  • 体細胞クローン、iPS細胞、ドリー、ES細胞・・・

    体細胞クローン、iPS細胞、ドリー、ES細胞・・・ といろいろ聞くのですが、いまいち違いがよくわかりません。 確か、 ES細胞はヒトの未受精卵は何にでも分化できる全能性をもつので、 そこからクローンを作るが、ヒトとなるのが可能な胚を使うのが倫理的に問題ありで、△。 一方IPS細胞は、体細胞?から脱分化させるんでしたっけ? いまいちよくわかりません。 クローン作成に生殖細胞を用いるではなく…といった場合は、ES細胞のことをいっているんでしょうか。 ドリーは乳腺細胞からの核を用いて作られたはずだから、 ES細胞かIPS細胞かというと、IPS細胞?から それとも、分類自体が間違っていますか。 よくわからなくて… 教えていただけるとありがたいです。 (大学受験レベルで御願いします。)

  • 再生医療(幹細胞)で有名なアメリカの研究者・大学を教えて下さい

    アメリカの大学院で再生医療研究(最近話題ですが、ES細胞やiPS細胞の周辺領域研究)を行いたいと考えている学部3年生です。 そこで研究者の方にお聞きしたいのですが、ES細胞やiPS細胞研究で著名なまたは実績を上げている研究者、大学を教えて頂けないでしょうか。 iPS細胞研究でHarvard, MITなどが著名なことは知っていますが、私のGPAなども考えて、もう少し入りやすい大学を考えています。

  • 医療系の大学に通う1年生です。レポートが書けなくて困っています。どなたか教えてください。

    医療系の大学に通っている1年生です。 提出日が約8日後である授業でのレポートの課題が分からなくて困っています。知識ある方どうか教えてください。 課題は、体を構成する細胞の中には。特定の機能を果たすために極度に分化した結果、増殖することが出来なくなったものがある。 そのような細胞の例を1つあげて、その細胞群または細胞の機能を説明せよ。という課題です。 自分で調べては見たのですが、なかなか見つけられません。 何か知っている方いらしたら教えてください。

  • 体育のレポート課題について

    今日、7月8日中に大学の体育のレポートを提出しなければならないので、できるだけ早く回答を頂けると嬉しいです。 課題は「これまでに実施した1回生の体力測定データを用いて、自由にテーマを設定して分析しなさい」というもので、条件は ○2000字以上 ○数値データをまとめる際、統計に基づいた分析を行う(平均、標準偏差、相関など) ○グラフや表などの資料を作成、添付する です。与えられているのは、回生100人の体力測定データ(匿名)のみです。実施された体力測定の項目は、握力・上体起こし・長座体前屈・反復横とび・シャトルラン・50m走・立ち幅跳び・ハンドボール投げ・開閉脚ジャンプです。 何となくテーマを設定しても比較データが見つからないなどで困っているので、テーマ設定からアドバイスをお願いします。

  • 化学のレポートを書くときの参考書が知りたい。

    化学や実験のレポートを書く時の、良い参考書はないでしょうか? 有効数字の取り扱い方、図・グラフの書き方、データ処理での数字の扱い方、レポートを書く際の一般的ルールなどが詳細に書かれている本はありますでしょうか?

  • 実験レポートのグラフの書き方

    大学の実験レポートでグラフを書くのですが、2つ以上の値を縦軸にとるグラフの書き方がよく分かりません。 電気の実験をしているのですが、グラフの横軸にある電流、縦軸に別の電流、電力、電圧、力率、効率を取るように指示がありました。 y軸を左右に取るのは分かるのですが、それでも一つのグラフ書くものが多すぎて、なんだかよく分かりません。 電圧100Vと電流0.06Aを同じ軸に書こうとすると、物凄く縦長のグラフになってしまうと思うんです 実験のグラフの書き方などが詳しく載ったサイトなどあれば教えてください 雑文で分かりにくいと思いますが、よろしくお願いします。